
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年7月30日 16:00 |
![]() |
0 | 13 | 2006年8月12日 15:57 |
![]() |
0 | 10 | 2006年8月4日 07:51 |
![]() |
0 | 5 | 2006年7月9日 02:34 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月10日 19:53 |
![]() |
0 | 1 | 2008年6月13日 15:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > M2N-SLI Deluxe
AMDのCPU初めて自作を使用と思います。
そこで、対応しているか聞きたいのですが、
Athlon 64 X2 Dual-Core 3800+ SocketAM2 BOX (65W)
に対応してますか?初心者なのでさっぱりわかりません。
http://kakaku.com/item/05100510994/
あと、メモリはなにが対応してますか。
よろしくお願いします。
0点

CPUは問題ないでしょう。
メモリはDDR2を買って下さい、ノーブランドは避けましょう。
書込番号:5301902
0点

そうですか。対応してまるのですね!
ありがとうござましました。
このマザーボードは検討中なので、ほかのマザーボードにしようかなとも思います。
書込番号:5302635
0点



マザーボード > ASUS > M2N-SLI Deluxe
皆様始めまして^^
この度マシンを新調することになったんですが
初めてのRAID構築(RAID_0にWINXPを入れる)
なのでよくわかりません
1.BIOSにてHDD1.2ともRAID有効にして保存
2.再起動してF10押してRAID_0構築
3.BIOS及び起動時のメッセージにてNVIDIA STRIPE 467.52Gと表示確認
4.WINXPのCDを入れてセットアップ・・・
その後CDを読み込んで先に進みません
ドライバーか何か入れないといけないのですか?
御教授よろしくお願いします
CPU Athlon64×2 3800+
MB M2N-SLI DELUXE
GPU GALAXY Geforce7600GT
メモリ 1G×2
HDD1 Maxtor 6V250F0
HDD2 Maxtor 6V250F0
0点

>4.WINXPのCDを入れてセットアップ・・・
が始まったところで、画面下に「F6・・・・」と出てくるので、F6を押して、画面に従ってドバイバーのインストールをしてください。
ドライバFDは、M/Bに同梱されているはず。
やり方は、説明書にちゃんと書いてあると思いますけど、読んでないですか。
構成に書いてないけど、FDDはあるのかな?
書込番号:5289500
0点

壱亦弐小さん のおっしゃる通りです。
説明を良く読んでドライバーをインストールする必要が
あります。
HDDのメーカーが異なりますが(いまは同一メーカー)
の説明文のリンクです。
SATAとなっていますが、RAIDの場合にはそれなりの
ドライバーが付属していると思います。
http://www.seagate.com/support_ja/kb/disc/faq/sata_detect.html
書込番号:5289546
0点

お返事ありがとうございます
すみません、取説しっかり見てませんでした
付属のCDの中のchipset_driverの32bit用でFD作成して
SETUPにてF6にてFD読み込ませて
NVIDIA RAID DRIVERを選択して
黒い画面でカーソルが点滅したところから
先に進みません><
書込番号:5289699
0点

ドライバーは2つ要ります。
NVIDIA RAID class driver と NVIDIA NForce Storage cntroller
書込番号:5289815
0点

ご返事ありがとうございます
二つ選択して試しましたが同じ症状で先に進みません><
いったいどうすれば・・・
書込番号:5289849
0点

電源とかメモリとかもありそうだけど、そっち方面はあまり得意ではないので、すみません。
とりあえず、
・RAIDの組み直しからやってみる
・ASUSのHPに最新のドライバがあるなら、それでやってみる
というところを確認してみてください。
書込番号:5290343
0点

横から失礼。
「CDからBOOTするならなんかキー押せ」を無視しているだけでは?。
または、このメッセージは出てます?。BIOSでBOOTの順位設定は?。
書込番号:5290645
0点

お返事ありがとうございます
昨日の夜再度試みましたが
F6を押してFDDの2個ドライバー読み込み後
黒い画面でカーソルが点滅したあと
青い画面にメッセージが出て止まりました
電源とメモリは
電源 サイズ 武士650W
メモリ M&S 1Gx2
BIOSのブート設定は
1.CD-ROM
2.FDD
3.HDD
です
HDDは新品なのでWINXPのCDは
ENTER押さなくても自動でセットアップに入ります
(メッセージが出てる時にENTER押すのは承知済みですw)
フォーマットとかはしてなくてもおkなのかな?
RAID_driver_diskは付属のCDからBOOTさせてFDDへDOSにて作成しました
ASUSのサイト最新のドライバーあれば試します
試した後また書き込みしますね
書込番号:5291236
0点

>その後CDを読み込んで先に進みません
>ENTER押さなくても自動でセットアップに入ります
どっちかな?。
RAIDを使用するなら、F6でのドライバインストールは必須ですが。それでもCD-ROMのセットアップが起動しないこととは関係ないと思います。ドライバ入れてなかったら、インストール先がないというだけの話。
どの段階で止まるのかを詳細に。
書込番号:5291316
0点

>F6を押してFDDの2個ドライバー読み込み後
>黒い画面でカーソルが点滅したあと
>青い画面にメッセージが出て止まりました
この行間にあったこと、それから最後のメッセージ、を正確に。
普通、ドライバを読み込ませた「直後」に黒い画面にはなりませんから。
書込番号:5291807
0点

[5301888] ikkanさん 2006年7月30日 09:12
原因はHDDのファームに原因があるのではないですか?
参考ページです。http://www.takajun.net/pc/_spc.htm
同HDDのファーム入れ替えが詳しく載ってます。
私も同HDDを使ってますが再起同時にたまにHDDが見つけられなくPOS画面で止まることがあります。ファーム入れ替えにより解消しました。お試しください。
書込番号:5301892
0点

kumakoroさん ikkankさん こんばんは
Maxtor 6V250F0 の Firmware Update の直リンクは
http://www.takajun.net/pc/storyp060725.htm
ですので 宜しければご覧下さい。
Asus の nforce 系の RAID Driver は不備があるようです。別のスレ(Asus M2NPV-VM板)で私にいただいた助言では、Gigabyte の nforce Driver を当てると動いたという情報もあります。
時間があれば、Driver の見直しもテストされるといかがでしょうか
takajun
書込番号:5306333
0点

Win XP ですが、SP2 適用のものをご使用していますか?
自分は RAID でなく、IDE モード何ですが、素(sp無し)の Win XP をインストールしようとして失敗していました。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/extract/instsupt/spmaker.html
こちらで、SP2 をあててインストールしたところ、無事動作しています。
書込番号:5340111
0点



マザーボード > ASUS > M2N-SLI Deluxe
構成:Athlon64X2-3800+
M/B:M2NSLI
メモリ:Buffalo(マイクロンチップ)1GBx2
VGA:ELSA7600GSx2
OS:WindowsXPPROsp2
上記構成でSLIが使用できません。
各種ドライバはCD付属の物・最新の物を使用しましたがSLIを有効にすると再起動してしまい。
SLIが無効の状態で起動してしまいます。
今後のドライバ更新とかで使えるようになるのかな?
0点

BIOSを0202にしてビデオカードドライバーをNVIDIAのサイトより最新β版を入手しインストールすればOKだとおもいます。
書込番号:5294810
0点

原因はHDDのファームに原因があるのではないですか?
参考ページです。http://www.takajun.net/pc/_spc.htm
同HDDのファーム入れ替えが詳しく載ってます。
私も同HDDを使ってますが再起同時にたまにHDDが見つけられなくPOS画面で止まることがあります。ファーム入れ替えにより解消しました。お試しください。
書込番号:5301888
0点

BIOSは現在0304にしました。
2枚差しの状態で動きますが、SLIをONにすると同じ状態です。
グラフィックドライバは現在公開中の物は試しましたがどれも状態としては変わりませんでした。
購入店舗にて600Wクラス電源で検証してもらいましたが状況変わらず・・・
書込番号:5302519
0点

BIOSを購入時のもの0202だと可能です。
最新に更新するとなぜかSLIにするとブルーバックにて再起動かかりました。
現在は0202とβドライバーにてノントラブルです。
是非おためしを!
書込番号:5302983
0点

横から失礼します
同じくBIOS上げてしまってのですが
0202にするには如何したら良いのでしょうか?
付属のCDには0201が入ってたし...
知恵をお貸しくだされ...
書込番号:5312667
0点

http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/ikkan4141/lst?&.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%c9%a5%ad%a5%e5%a5%e1%a5%f3%a5%c8/bda7&.src=bc&.view=l こちらに0202置きました。
自己責任にて使用してください。
6日までおいておきます。
書込番号:5316015
0点

ikkan様ありがとうございます
無事0202に戻せてSLIも動きました
大変助かりました
ありがとうございます
書込番号:5316281
0点

BIOSアップデートするときは必ず現BIOSをバックアップするようにしてください。ASUSには便利なユーテリィテイがありますから。
次回のBIOSに期待しましょう。
書込番号:5316439
0点



マザーボード > ASUS > M2N-SLI Deluxe
はじめまして。
自分は初心者にもかかわらず、自作に挑戦してこちらのMBを買ったのですがマニュアルが英語でよく理解できてなく困っています。
それはSLIモードの選択なんですが、このMBを買ったにもかかわらずはじめはグラボ1枚挿しで使っていく予定だったのです。
いざ組んで、MBに入っているグラフィックドライバーを入れて、CPUドライバーを入れていくと、パソコン起動時に右下のNvidia Settingから「SLIモードになってないよー」と出るようになったんです。(英語なのでそう認識しました^^;)
そこで、BIOS画面で設定できるんだと思ってみてるんですが、そういう設定がないのです。
ただ自分が見落としていて、かつ理解できてないのか最初からないのかよくわからなくて。。。。
どなたか、こちらのMBを使っている方でよくわかる方はいらっしゃいませんか?
初めての投稿で失礼な文面等がございましたらごめんなさいm(_ _)m
構成
CPU Athlon64×2 4400+
MB M2N-SLI DELUXE
GPU LEADTEK WinFast PX7900GT TDH
メモリ 1G×2
どうか、みなさんよろしくおねがいします。
0点

このボードを使っているわけではありませんが。
念のため、グラフィックボードは青・黒どちらのスロットに挿していますか?
書込番号:5235855
0点

ふぇびあんさん、こんにちは。
とりあえずドライババージョンが記載されてませんが、もしかして最新版入れました?
もし、最新版の91.33でしたら、不具合でいつも起動時にバルーンが表示されるそうですので、それを修正したβドライバがあります。
nVIDIAホームページでダウンロードドライバを選択し、NVIDIAソフトウェアダウンロードのページの中にBETA DRIVERSと書かれたリンクがありますので、そちらから飛んでみてください、そこのXP(32BIT)を選択してそちらをDLして導入してみてください。
ちなみにOSも記載されてませんでしたが、XPの64BITエディションである場合は64BITの方をDLして使ってみてください。
もし、そうでない場合はマザーボードのマニュアルに書いてある事を、翻訳サイト等で翻訳してみて判断してみるといいと思います。
参考にしてみてください。
AMD至上主義
書込番号:5235935
0点

mega180さん、無類のAMD至上主義さん、ありがとうございます。
まず、mega180さんへ
グラフィックボードは一番上の青いスロットに挿しております。
青でいいですよね???
そして、無類のAMD至上主義さんへ
ドライバは91.33を入れてました。
いま、ベータドライバーを入れて起動させたら、バルーンは出てこなかったです^^
きっとこれでうまくいったのかな?と思っております^^
ちなみに、OSはXPHome 32bitでした。
質問しているのに、情報を全部伝えきれてなく申し訳ありませんでした。
これで、ちゃんとPCIは ×16で動いてくれている・・・・はずですよね^^;
マニュアルは翻訳サイトを利用してなんとか読んでいきたいと思います。
しかし、日本語マニュアルアップしてほしいものです^^;
書込番号:5236380
0点

ふぇびあんさん
>グラフィックボードは一番上の青いスロットに挿しております。
青でいいですよね???
青で結構です。
シングルモードの場合、青は16Xですが、黒は8Xとありますので。
確かにマニュアルには設定項目なかったです。
ベータドライバで解決してよかったですね。
書込番号:5237408
0点

おふた方、ありがとうございました^^
解決いたしました。
本当に!(´▽`)ありがとうございました^^
書込番号:5238431
0点



マザーボード > ASUS > M2N-SLI Deluxe
ドスパラのWeb通販予約期間中17980円(送料別)で購入しました
754、939をスルーしてsocketAからの乗り換えです
CPU Athlon64 3200+
メモリ エリクサー製 DDR2-667 512MB ×2(デュアルチャネル)
マザーボード ASUS M2N-SLI Deluxe
ビデオカード ASUS Extreme N6600GT Series 128MB
HDD Maxtor 6Y120M0
HDD Maxtor 6L250S0
DVDドライブ LG電子 GSA-4167BK
1度もこけることなくWindowsXP SP2インストール完了
問題なく動いております
一通りのドライバを入れてスーパーπをやった結果
104万桁:43秒
939版と変わらず・・・まぁ当然の結果ですかね
socketA(AhtlonXP 2600+ FSB266)から比べるともっさり感はかなりなくなっているので、大変満足しています
新規に組む人にとってはAM2もいいかもしれません
0点



マザーボード > ASUS > M2N-SLI Deluxe
最安値 ( 2006年 6月 3日 現在 )
秋葉原 パソコンショップ・アーク で M2N-SLI DELUXE が 税込\22,980 です。
http://www.ark-pc.jp/parts_mother.shtml#amd_am2
0点

初めて自作をして早6年その間100万近くはパーツ代使ったかも、
気に入らなくてすぐ潰したり、速攻売っちゃったり。
幸い初期不良は1つもありませんでした。
今回このマザーを1年半使い非常に安定してるので、
予備に1つ購入、自作から引退しようと思います。
あまったパーツは、リサイクル業者行きです。
さようならPC自作よ。
いままでありがとう。
書込番号:7934879
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





