M2NPV-VM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:nVIDIA/GeForce6150+nForce 430 M2NPV-VMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M2NPV-VMの価格比較
  • M2NPV-VMのスペック・仕様
  • M2NPV-VMのレビュー
  • M2NPV-VMのクチコミ
  • M2NPV-VMの画像・動画
  • M2NPV-VMのピックアップリスト
  • M2NPV-VMのオークション

M2NPV-VMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月26日

  • M2NPV-VMの価格比較
  • M2NPV-VMのスペック・仕様
  • M2NPV-VMのレビュー
  • M2NPV-VMのクチコミ
  • M2NPV-VMの画像・動画
  • M2NPV-VMのピックアップリスト
  • M2NPV-VMのオークション

M2NPV-VM のクチコミ掲示板

(1374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M2NPV-VM」のクチコミ掲示板に
M2NPV-VMを新規書き込みM2NPV-VMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

このMBトラブルが多い?

2007/02/28 22:25(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2NPV-VM

クチコミ投稿数:70件

このMBで新しくPC組もうと思っているのですが、
スレを見ると不具合が多いと感じます。スレ数が
多いからそう感じるのですかね?・・・

書込番号:6059720

ナイスクチコミ!0


返信する
ta2oさん
クチコミ投稿数:63件

2007/03/04 00:57(1年以上前)

私は下の方で書いたように発色がおかしいようなので、そろそろ返品しようと思っています。
ただ、各社のラインナップを見ても、AM2マザーはなんかしょぼいです(^^;。
AM2が「つなぎの規格」であるため、やる気が出ないのかも知れません。
急がないなら、少し様子を見た方がよいと思いますよ。
AM2でもいいのなら、もうすぐAMDとATiが合併後の初作品チップ搭載のマザーが各メーカーから続々登場するそうですし。

書込番号:6071819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/04 02:12(1年以上前)

ハード的な持病は、チップの発熱くらいじゃないの?

コストパフォーマンスが良いからユーザー(買った人)が多い。
更にコスト重視で安いパーツを組み込む。
故にスレ数も多くなる。
ケース・メモリ・電源に粗悪品を使わなければ、そんなに悪い物じゃない。

どちらかと言うと、ドライバ等のソフト面で悩まされるボードかもね。

書込番号:6072063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2007/03/04 19:04(1年以上前)

>もうすぐAMDとATiが合併後の初作品チップ搭載のマザーが各メーカーから続々登場するそうですし。

気になる情報です。いつ頃でしょうかね?私は、
3月後半頃に作ろうと思っています。


>どちらかと言うと、ドライバ等のソフト面で悩ま
されるボードかもね。

ASUSのサポートがしっかりしてない訳ですよね。何度
も再インストールするのは遠慮したいもんです。と、言ってもパーツ組んでみないと分からないし。。

暫し思案です。




書込番号:6074431

ナイスクチコミ!0


ta2oさん
クチコミ投稿数:63件

2007/03/04 22:22(1年以上前)

>気になる情報です。いつ頃でしょうかね?

製品自体はもう出来上がってるみたいですよ。
下記はECSの例ですが、かなり前から載っていたように思います。

http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Products/ProductsDetail.aspx?DetailID=789&CategoryID=1&DetailName=Feature&MenuID=46&LanID=5

書込番号:6075399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2007/03/04 23:08(1年以上前)


coming soonって、早いこと発売してくださよ。
ベンダーさん。

お返事ありがとうございます!

書込番号:6075713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/05 01:22(1年以上前)

AMD 690シリーズ。
http://www.4gamer.net/review/amd_690g/amd_690g.shtml
3Dの性能は、統合チップの域を出ていない(SM2.0だし)
上位バージョンのHDMI装備が売りになるのかね。

個人的には、新規のAMD 690搭載マザーより、不具合が出尽くした感のあるM2NPV-VMの方が扱い易いと思うが・・・
何かあった時の対策は分かってるのだから。

安物は、丁度いい妥協点を見付けないと。

書込番号:6076357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCI-Express  について

2007/02/28 17:38(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2NPV-VM

スレ主 bdasさん
クチコミ投稿数:8件

このマザーボードにはPCI-Express x1がついているとかいてありますが、PCI-Express x16はついているのでしょうか?
初心者ですいませんが回答お願いします。

書込番号:6058654

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/02/28 17:43(1年以上前)

ここに掲載されてるよ。
http://www.unitycorp.co.jp/products/socket_am2/detail/m2npv-vm/m2npv-vm_shousai.html

書込番号:6058667

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2007/02/28 17:49(1年以上前)

初心者とはいえ自作をするつもりなら、メーカーHPや雑誌等でスペックを確認したほうが良いと思うけど。
http://jp.asus.com/products4.aspx?modelmenu=1&model=1138&l1=3&l2=101&l3=296

書込番号:6058682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Win起動中および再起動後に青い画面

2007/02/24 03:51(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2NPV-VM

クチコミ投稿数:18件

M2NPV-VMを使ってます

CPU Athlon64 3800+
メモリ DRR2 pc2-6400(800) CL5 1GB
HD HGST HDS721616PLA380 160GB SATA

なんですけどwinxp sp2を使ってます

ウインドウズを使用中にIEとかつかっていると突然アプリが
強制終了されて青い画面が出るときがあります。

今までの古いパソコンのwinXP SP2ではこんな症状なかったのに
このマザーボードに変えてから調子がおかしいです。

パソコンの電源をきってから時間を置いて起動させようとすると
たまに青い画面が出ます。このとき英語でソフトかハードウェアの
問題とか出ているのですが
ドライバとかインストールオールで全部入れました。

考えられる問題として熱暴走とかが原因かなと思っているのですが
ちゃんとケースのファンも回ってますし
どなたか同じような症状が出た方
および解決策に提案がある方とういましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:6040334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2007/02/24 04:14(1年以上前)

メモリがあやしい感じ。

Memtest86を使用して正常化の確認をしてはいかが?
http://shattered04.myftp.org/pc_38.html

書込番号:6040350

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/24 06:25(1年以上前)

おそらくメモリでしょうね
Memtest86+を最低でも5周以上かけてみて下さい。
それでエラーが出たら新しくメモリを買うしかないですね
まぁオークションとかで売れば最低でも購入代金の半額は入ってきますからね・・・
まぁマザーを変えるとメモリの相性が出てくるというのはよくあることですよ

また、購入の際に相性保証を入れると相性が悪いメモリに当たっても交換可能です。
メモリに関しては相性保証は基本的に必須だと思っています

書込番号:6040444

ナイスクチコミ!0


mega180さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/24 09:13(1年以上前)

frozen orangeさん

>今までの古いパソコンのwinXP SP2ではこんな症状なかったのにこのマザーボードに変えてから調子がおかしいです。

今までの古いパソコンのマザーを換えたのか、古いパソコンは全く別のものなのか、いまいち良くわかりませんが、マザーボードを換えた場合、よもやクリーンインストールしてないという落ちはないですよね?

書込番号:6040717

ナイスクチコミ!0


ta2oさん
クチコミ投稿数:63件

2007/02/24 16:35(1年以上前)

他のみなさんのご意見同様、典型的なメモリの不具合現象のように思います。
青色画面の英語でメモリのことが書かれていませんでしたか?
また、そもそも、メモリのチップはどこのものですか?

私のような自作バカは「勘」でノンブランド物にもチャレンジしますが、基本的にnForceマザーの場合はメーカーが公表しているデータシートに載っているチップを買っておいた方が無難ですよ。

書込番号:6042112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/02/24 22:30(1年以上前)

やっぱりメモリですか。
メモリはノーブランドです。

パソコンは昔使っていたマザーのものではなくて
新しく全部入れ替えたものです。

メモリのテストやってみたのですが
5時間くらい経過してもエラーは出ませんでした。
メモリは大丈夫なのかなあ?

青い画面になるのは今のところ一日つけっぱなしにしている状態で
一回くらいなので少し様子を見ます。

それほど頻度が高くなるわけではないので
経過を見てまたトラブルがあれば報告したいと思います。
皆さんありがとうございます。

書込番号:6043583

ナイスクチコミ!0


ta2oさん
クチコミ投稿数:63件

2007/02/25 03:27(1年以上前)

memtestというのは、基本的に相性問題ではなく不良メモリを検出するためのものですし、あくまでも目安なので、エラーが出なくても不思議はないです。(良いマザーほどエラーは出にくいです)
3Dベンチをかけるとか、大容量サイズの動画キャプチャをしてみるとか、メモリに負荷のかかる実使用をしてみる方が確実です。

いずれにせよ、どこのチップかもわからないようですから、これ以上はなんとも言いようがないです(^^;。

書込番号:6044765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/02/27 08:38(1年以上前)

やっぱり今日パソコンを使用していて
一時間のうちに5回くらい再起動しましたので
メモリを買い換えたいと思います。

このnForceマザーで
メーカーが公表しているメモリの
データシートってどこのアドレスにあるのか教えてもらえませんか?

HPを自分で探したのですが見当たらなくて困ってます。
どなたかよろしくお願いします。


あと合性保障ってドスパラでやっているんですよね。
あれってクレジットカード作らないとだめなんですよね。

ほかに合性保障やっているショップの情報教えてもらえると
それもうれしいのですが。

書込番号:6053444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/02/27 09:48(1年以上前)

オンラインの通販でメモリの相性保障をしている
お勧めのショップとかあれば教えてください。

なかなか自分で探してもないので。

よろしくお願いします。

書込番号:6053584

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/27 14:19(1年以上前)

九十九とかドスパラあたりなら相性保証してるよ
他にも大抵のところは相性保証あるよ
まぁ箱物買った方が安い店もあるけど・・・(そういうのは例外でw)

書込番号:6054290

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/27 14:22(1年以上前)

ドスパラって無料の会員登録すれば相性保証使えるんじゃないの?
まぁ心配だから僕は全て店頭購入ですけど・・・(相性のある物は若干高くても基本的に通販は使いません)

書込番号:6054301

ナイスクチコミ!0


ta2oさん
クチコミ投稿数:63件

2007/02/27 19:56(1年以上前)

>メーカーが公表しているメモリの
データシートってどこのアドレスにあるのか教えてもらえませんか?

マニュアルのメモリの項目のところにズラッと載っていますよ。
ノンブランド扱いのものでもELIXIRやA-DATAはリストに載っていますので、ここら辺りが安いでしょうし、入手もしやすいと思います。
また、日本のELPIDAが結構方々へOEM供給しているようなので、このへんも狙い目ではないかと思います。
お持ちでないなら、ASUSからマニュアルをダウンロードして下さい。

書込番号:6055226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

BIOS起動がうまくいきません。

2007/02/25 13:47(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2NPV-VM

スレ主 rrrsssさん
クチコミ投稿数:7件

自作初心者です。
マザーボード M2NPV-VM
CPU Athlon64X2 4200+
メモリ 1GB(PC2-5300-512MBx2/DDR2-667/DualChannel)
すべて自作キットとして購入したものです。

以上の構成で起動すると、ビープ音(ピーピピッ)が繰り替え
されるだけで画面にはなにも映りません。
いろいろ調べたのですが、ビデオ関係のエラーなのでしょうか。
メモリや起動スイッチなどマニュアルに従ってつけてあります。
メモリをひとつだけにしても同じビープ音ですし、ハードディス
クやCDドライブなどすべて取り付けても同様です。電源LEDが点
いてCPUファンやケースファンが回っているだけです。
これはマザーボード自体が不良なのでしょうか。
どなたかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:6045976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/02/25 15:05(1年以上前)

そのCPUはAM2版であってますか?自作キットなら間違いないでしょうけど確認してください。

オンボードビデオでビデオカードは増設していないのですよね。
ケース内に組み込んでいるなら、外へ出して検証してみたいですね。
最小構成の仮組状態にして、絶縁物の上で動作検証してみましょう。

書込番号:6046204

ナイスクチコミ!0


ta2oさん
クチコミ投稿数:63件

2007/02/25 15:25(1年以上前)

まず、電源ケーブルの中のいわゆる「田型コネクタ」の挿し忘れとかしてないですよね?

>(ピーピピッ)が繰り替え
されるだけで画面にはなにも映りません。
>いろいろ調べたのですが、ビデオ関係のエラーなのでしょうか。

そのはずですが、オンボードグラフィックなのに、それが鳴るのはおかしいですね。
そうなると、メモリかな?

書込番号:6046260

ナイスクチコミ!0


スレ主 rrrsssさん
クチコミ投稿数:7件

2007/02/25 15:59(1年以上前)

口耳の学さん、ta2oさん早速のご返信ありがとうございます。

ビデオカードはオンボードのものだけで追加はしていません。
CPU、メモリ一枚だけの構成で、ダンボールの上で動作させても
まったく同じビープ音(ピーピピッ)がするだけです。

オンボードのビデオなのにこのエラーは不良と考えていいので
しょうか。かなり慎重に組み立てたつもりですので、ボードに
傷がついたということもないと思います。

明日購入店のサポートに連絡しようと思うのですが、他にチェ
ックすべきことがあれば、教えていただきたいと思います。

書込番号:6046370

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/02/25 16:01(1年以上前)

警告音一覧です

http://www.redout.net/data/bios.html

書込番号:6046380

ナイスクチコミ!0


ta2oさん
クチコミ投稿数:63件

2007/02/25 16:03(1年以上前)

>他にチェックすべきことがあれば、教えていただきたいと思います。

メモリのチップはどこのものですか?

書込番号:6046387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/02/25 16:22(1年以上前)

一応CMOSクリアを。
増設可能なビデオカードが手元にあれば取り付けてみましょう、他にも交換可能なパーツがあれば入れ替えてみたいですね。

書込番号:6046441

ナイスクチコミ!0


スレ主 rrrsssさん
クチコミ投稿数:7件

2007/02/25 17:34(1年以上前)

先ほど書き忘れましたが、CPUはAM2です。
田型コネクタなどの電源ケーブルもすべて確認しました。

メモリは「D2PC2 667 CL5-512M」というシールが貼ってあり
ますがどこのメーカかわかりませんでした。

CMOSクリアもマニュアルにしたがってやりましたが症状は
かわりませんでした。

メモリやビデオカードなど別のものが無く、確認できません。

書込番号:6046684

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/25 17:44(1年以上前)

僕はメモリのエラーだと思うんですけどね

メモリ一枚だけでも動きませんか?

書込番号:6046732

ナイスクチコミ!0


ta2oさん
クチコミ投稿数:63件

2007/02/25 18:29(1年以上前)

>メモリは「D2PC2 667 CL5-512M」というシールが貼ってあり
ますがどこのメーカかわかりませんでした。

いやいや、黒い石に書いてある刻印を見るのですよ(^^;。
厳密には「ノーブランド」のチップなどないのです。「有名ブランドではない」だけであって「ブランドがない」わけではありません。
最近はチップが小さくなったので、甚だ読みにくいのですが、とにかくチップ名さえわかれば、ここを読んでいる人から情報が得られます。

書込番号:6046897

ナイスクチコミ!0


スレ主 rrrsssさん
クチコミ投稿数:7件

2007/02/25 19:06(1年以上前)

Birdeagleさん
メモリをDIMM_A1ソケットだけに挿した状態でもだめでした。
2枚とも試しましたがどちらも同じ症状です。

ta2oさん
大変失礼しました。読みづらい文字もあって間違っている
かもしれませんが、メモリチップには
M&S MSD264M81T 0705TTTG
と書かれてあります。Tは7にも見えます。
このメモリも自作キットに含まれていたものです。

書込番号:6047034

ナイスクチコミ!0


ta2oさん
クチコミ投稿数:63件

2007/02/25 19:59(1年以上前)

あちゃ〜、M&Sでしたか…。
たまに、メジャーチップをOEMで積んでいることもあるので一概には言えませんが、一般論としては「スカ」です(^^;。

しかし、自作初心者にM&Sを買わせるとは、いったいどこの店ですかね?
もちろん、交換保証に応じてくれているんですよね。

とにかく、このマザーのマニュアルのメモリの項目のところに、動作確認のとれているメモリの一覧が載っているので、それに替えてもらいましょう。

書込番号:6047235

ナイスクチコミ!0


スレ主 rrrsssさん
クチコミ投稿数:7件

2007/02/25 22:06(1年以上前)

M&Sのことを少し調べましたが、あまりいいことは書かれて
なかったです。とりあえず明日販売店のサポートに連絡して
みます。みなさんいろいろと教えていいてありがとうござい
ました。

書込番号:6047875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

グラフィックボードの選び方

2007/02/22 19:44(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2NPV-VM

グラフィックなのですが、このMBにのオンボードを使用しています。(64x2 +3800, メモリ2GB)
VISTAのエクスぺリメンツインデックスでは、グラフィック 2.7点(メモリをBIOSで256MBにすると3.3点) 3Dゲーム3.1点です。

PCの使用目的は、ゲームはまったくせず、写真や動画の編集として使っており、
将来薄型TVをもし買えたら、居間においてリビングPCにしたいとも考えています。(なのでファンレスに絞っています)

そこで皆さんに教えて頂きたいのは、
写真の壁画とかで困っているほどでは無いのですが、
なんとなくワンテンポ遅いような気がして、もう少しでいいので快適にできたらな!と思っています。

グラフィックボードの勉強がまだまだ未熟なので恐縮ですが、「もうすこし快適」レベルにするにはどのようなボードを購入したら良いかアドバイスをお願いします。

予算的にはできれば1万円以内(無理ですか?)、高くても1万円前半くらいで何とかなれば嬉しいです。
候補としては、現時点では7300GT、7600GSなどを検討しています。

基本的なこととして、コアクロックとかメモリ容量・メモリ速度、シェダー数など勉強してはいるのですが、
これらのうち「ゲームをしないわたし」にとって、どれが重要なのでしょうか? 
具体的なチップセットを推薦いただいたり、または、どのスペックをみて重視して検討したら良いのか教えていただけると本当に助かります。


書込番号:6034471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2509件

2007/02/22 20:05(1年以上前)

ゲームしない、ということなので、
消費電力が少なく(発熱も少ない?)メモリーの容量がそれなりにあるもの(256M位?)が良いかも、と思います。
3D関連以外、上位チップと下位チップで大して差はないですし、コアやメモリーのクロックにしても、多少遅くてもあんまり体感できないと思います。
その上で、必要な出力がある、とかデュアルリンクDVIとか抑えときたいとこを抑えとけば、そんなに不満は出ないと思います。



ろーあいあす

書込番号:6034547

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/02/22 21:09(1年以上前)

 メモリ容量以外、グラボ挿しても余り変わらない気がします。
 もっさり感が Vista の持ち味です。

書込番号:6034842

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/22 21:43(1年以上前)

7300GTで良いと思いますよ
6600(GTじゃないやつ)でも売っていればそれで良いでしょう

書込番号:6035045

ナイスクチコミ!0


ma-chan99さん
クチコミ投稿数:42件

2007/02/22 23:26(1年以上前)

こんばんは

グラフィックボードですか(^o^)
僕がこのマザーに使っているのは

SAPPHIRE RADEON X1650 PRO という
ボードです。
ちなみに中古で1万円くらいでしたよ(笑)
今それを使っていますが
ドライバさえ最新にすれば
快適に使えています。

書込番号:6035681

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/22 23:35(1年以上前)

追加ですが、ファンレスグラボにするとケースにファンが増えるのがオチですよ
まぁ相当にエアフローがよければ問題ないのですが大抵はケースの方にファンが付きますw
僕のサブ機でもファンレスの7600GSを使っていますが真横に12cmファンを付けてもアイドル時に70度とか出てます
限界にはほど遠い温度ですが確実に寿命は縮みます

7600GS買うならファンレスよりGALAXYの7600GSの方がいいですよ(こっちの方がよっぽど静かです)

書込番号:6035729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2007/02/23 11:48(1年以上前)

ろーあいあすさん、天元さん、Birdeagleさん、そして、ma-chan99さん、ご親切にありがとうございます。とても参考になりました。。

それにしても、Birdeagleさんの7600GSでアイドルで70度には、超びっくりです!! グラボってそんなに発熱するのですか??(無知ですいません)

現在CPU温度は30度台、MB(どこを測っているのかわかりませんが)は20度台です。そこに一気に70度の発熱体が入ってくるなんて〜。 予想外です。

現在ケースファンは前後に80cmをつけていて、まったくもの静かなのですが、これでなんとか乗り切れるのかなぁ。

一瞬、グラボはあきらめて、いまのままで我慢してオンボードを使おうかなという思いが頭をよぎりました。でも折角なので、Birdeagleさんご推薦のGALAXYというのも調べてみます。
ファンレスにもこだわらず、静音のものを探してみたいと思います。

メモリ256で、ファンレス(or静音ファン)のものでお薦めがありましたら、+引き続き情報宜しくお願い致しますっ。

書込番号:6037149

ナイスクチコミ!0


ta2oさん
クチコミ投稿数:63件

2007/02/24 00:55(1年以上前)

上位のグラフィックボードでファンレス仕様のものもないことはないですが、ちょっとコワイですね。
私の場合は、ファンレスを使う場合は、すぐ下のスロットにスロット用ファンを取り付けています。中古で\100で買いました(^^;。
ただ、このマザーの場合は、それをやるとPCIを一つ捨てることになりますね。

そもそも、このマザーは「グラフィックボードを買わずに済む」のが売りのマザーですから、さらなるグラフィック性能を求めるのなら、このマザーを売って、SLIやクロスファイア機能の付いた本格的なマザーを買った方がよいと思いますよ。

書込番号:6039928

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/24 04:15(1年以上前)

あーファンレスって言えば7900GTだったかな?
その辺のチップでファンレスがあった気がする・・・
XFXですね

何を考えているんだかwww

まぁ買うならファン付(コレは経験から譲れませんね)
ゲームに使わないなら7300GTとか6600無印程度でも十分ですよ
でも6200とか選んだらオンボと変わらないかもwww
その辺気を付けながら選べばいいでしょう

でもオンボで十分な用途だとおもいますよ
とりあえずグラボよりメモリ増設の方が快適ということもあります(現状のメモリ搭載量によりますが・・・)

書込番号:6040352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > M2NPV-VM

クチコミ投稿数:3件 M2NPV-VMのオーナーM2NPV-VMの満足度5

ひとつだけ認識してないデバイスがありまして ACPI\PNPB006 というやつですが・・ググってみましたがよくわかりませんでした。どなたかわかる人いてないでしょうか?
OS Vista Home Premium
CPU: AthlonX2 4200+
Mem: Pulsar DCDDR2-2GB-800
MB: M2NPV-VM
GB: SAPPHIRE RADEON X1950 PRO ( 256MB)
HDD: WD360ADFD (36G SATA150 10000)
よろしくお願いします。 m(_ _)m

書込番号:6038404

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「M2NPV-VM」のクチコミ掲示板に
M2NPV-VMを新規書き込みM2NPV-VMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M2NPV-VM
ASUS

M2NPV-VM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月26日

M2NPV-VMをお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング