M2NPV-VM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:nVIDIA/GeForce6150+nForce 430 M2NPV-VMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M2NPV-VMの価格比較
  • M2NPV-VMのスペック・仕様
  • M2NPV-VMのレビュー
  • M2NPV-VMのクチコミ
  • M2NPV-VMの画像・動画
  • M2NPV-VMのピックアップリスト
  • M2NPV-VMのオークション

M2NPV-VMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月26日

  • M2NPV-VMの価格比較
  • M2NPV-VMのスペック・仕様
  • M2NPV-VMのレビュー
  • M2NPV-VMのクチコミ
  • M2NPV-VMの画像・動画
  • M2NPV-VMのピックアップリスト
  • M2NPV-VMのオークション

M2NPV-VM のクチコミ掲示板

(1374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M2NPV-VM」のクチコミ掲示板に
M2NPV-VMを新規書き込みM2NPV-VMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

甦りました。

2012/09/28 21:43(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2NPV-VM

スレ主 ino3さん
クチコミ投稿数:11件

先々週の暑い日(37度)に逝きました。ファンは回るのにBIOSの画面が出なくなりました。箱から外しCMOSクリア。だめ。最終兵器?水洗い。でもだめ。万事休す。
諦めて マザボを新調することにしました。
でも 何かこいつ 何か死んでいない様な気がしてました。
それで ゴミ置き場から持ってきて CPU メモリーを着けて通電 CMOSクリアー。 「エ!」 セットアップ画面が出てきました。やはりこいつは死んでいなかった。メデタシ。でもどうしよう。箱は無いし。

書込番号:15134246

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/09/28 21:47(1年以上前)

水洗いして乾燥させてその結果、息を吹き返したということですか?

書込番号:15134273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:67件

2012/09/28 22:13(1年以上前)

電源装置からマザーボードに接続している24ピン電源ケーブルを外し、しばらく放置した
ことで、動き出したのかもしれません。CMOSの初期化を試しても解決しないことが、何の
前触れも無く直る場合があるものです。

書込番号:15134394

ナイスクチコミ!0


スレ主 ino3さん
クチコミ投稿数:11件

2012/11/23 09:27(1年以上前)

なぜか箱に入れると 動きませんでした。
外に出すと問題なく動くのですが。
色々 全て 変えても全てだめです。
万事休す。
諦めました。永らくお世話になりました。
捨てました。

書込番号:15378444

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2012/11/23 11:09(1年以上前)

お使いのケースは、マザーボードを固定する部分が金属を押し出し加工したものではありませんか?
その場合、マザーボードの一部とショートし誤作動や起動しないなどの症状が出ることがあります。

該当するなら、他のマザーボードでも同様の症状が出る可能性があるので、心に留めておいてください。

書込番号:15378955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > M2NPV-VM

スレ主 asr16cさん
クチコミ投稿数:176件 M2NPV-VMのオーナーM2NPV-VMの満足度5

諸事情で Vista→Windows 7 にアップグレードしたら、掲題の問題が。
割と知られた問題のようですが、メモしておきます。

ここが参考になりました。
http://timeless.jp/weblog/archives/2009/10/windows-7.html

「ASUS PC Probe U」の問題らしいですが、普通にアンインストールしても直りません。(アンインストールで解決というのも安直ですね)
で、上のURLで説明されている手順で、ユーティリティをダウンロードしてインストールすれば解決します。
同様に「Cool and Quiet」も見つかります。古い「Cool and Quiet」は起動しますが、動いていないようでした。
正規手順(型番から検索)のダウンロードでは、この二つのユーティリティがリストされません。

書込番号:13972197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BIOS 1401 の不具合について

2008/09/09 00:08(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2NPV-VM

スレ主 konozamaさん
クチコミ投稿数:41件

WindowsXP SP3のクリーンインストールを行ったところ、USB接続のマウスとキーボードが誤作動しました。
インストール作業中にマウスカーソルがフリーズしたり、プロダクトキーの入力ができなくなりました。
BIOS 1201 に戻したところ、インストールは無事終了しました。

書込番号:8321157

ナイスクチコミ!0


返信する
fall lineさん
クチコミ投稿数:67件

2008/09/22 10:17(1年以上前)

こちら、Vista SP1 インストール済みのPCでアップデート。
無事問題なく動作しています。
電源系の不具合(スリープ後、復帰ができない)が解消されてスッキリしました。
アップデートしてよかったです。
期間が開きましたので、リリースノート以外のバグフィックスが色々ありそうですね。

書込番号:8392443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リテンション 爪折れ

2007/07/16 09:53(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2NPV-VM

スレ主 nekoりんさん
クチコミ投稿数:25件

M2NPV-VMをサブとして使用しています。

昨夜、BE-2300・BE-2350対応のBIOS(0901)にUPして再起動しらたCPU回転数で
アラームが表示。
BIOSでCPU回転数を確認したら「0 RPM」。CPU温度「60℃」。
もしやと思いPCケースをあけたらCPUクーラーが脱落している。
リテンションの爪がおれてCPUクーラーが脱落していた。
*CPUクーラーは峰COOLER Rev.Bを使用中です。

急遽、AM2用リテンションキット(BM-AM2)をネット注文したが、現在のM/B価格
からすると割高なパーツ購入になりそう。

書込番号:6540681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

クーラ取り外しでCPUごと・・・・

2007/06/20 10:27(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2NPV-VM

スレ主 Lufaiseさん
クチコミ投稿数:54件

先日作った、妹用のマシンのCPU温度が気になったもので
銀グリス塗布、CPUクーラー変更を考えクーラー取り外し
をしようとしたところ、リテールの密着度がものすごく
ぜんぜん取れません。少し強めの力を入れたら(ほんのすこし)
CPUごとマザーから外れました。ロックされてたから外側のピンが
数本曲がっちゃいました;;;
爪楊枝でまっすぐに戻し何とか稼動しましたが怖いですね;;

今まで何台も交換したけどこんなに硬いの初めてでした。
クーラー取り外しには気をつけましょう!

M2NPV-VM
Athlon X2 4600+

書込番号:6454122

ナイスクチコミ!0


返信する
F114Bさん
クチコミ投稿数:15件

2007/06/20 10:44(1年以上前)

いわゆる【スッポン】ですねぇ…

このスッポンで過去に2度CPUをオシャカにしましたよ(^^ゞ
ソケット754のAthlon64 3400+ を2個…言葉が出なかったです。

LGA775に換えたらそのような事件は無くなりましたが、
逆にMB側のピンを少し曲げてしまい起動できないことも…

AMDのは取り外す前に、CPUクーラーをヘアドライヤーで暖めると楽ですが、
何事も“過ぎたるは及ばざるが如し”ですから慎重に。

書込番号:6454156

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2007/06/20 10:46(1年以上前)

グリスが硬い時には、5分ほど電源を入れた後、ねじるようにしてはずす。

775は最初恐かったけど。むしろこっちの方が楽かな?。

書込番号:6454163

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/20 10:46(1年以上前)

グリスって結構固まりやすいですからねw
このことを知ってる人なんかはPCの電源を入れてちょっとしてから温度を確認(ココまでBIOS画面でも十分)
で、適度になったら電源落としてCPU外す
こんな感じですね
俺も939の4000+でやりましたよw
焦りましたww

書込番号:6454164

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lufaiseさん
クチコミ投稿数:54件

2007/06/20 16:49(1年以上前)

最初ラジオペンチで曲がりを直してたんですが。
やりにくいのとピンがやわらかいのでピン1つが枝毛みたいに
凸凹できちゃって爪楊枝に変更・・・・・。


一応エラーは発生してなくてベンチの低下も見られず
ほっとしてますが・・・・。
自分用のPCを(E6600)クーラー交換するついでに
銀グリス余ったから、おせっかいで塗ろうとして
妹用の新作PC壊したらシャレにならないところでした

書込番号:6454837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2007/06/20 22:21(1年以上前)

シャーペンの先っぽを使うといいって何かで読みましたが、物理的には無理そうな機がしますね。

暖めてから、と言われてますが、その時になると毎回忘れてしまいます。

書込番号:6455809

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

生産中止

2007/04/06 16:14(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2NPV-VM

スレ主 taka39さん
クチコミ投稿数:152件 M2NPV-VMのオーナーM2NPV-VMの満足度1

こちらのマザー購入を考えていたのですが、某ショップのプライスに生産中止と出ていました。折角、安定してよい板の様ですが残念です。

書込番号:6202815

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2007/04/06 20:20(1年以上前)

M2N-VM DH
これが後継機種でしょう。

書込番号:6203320

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「M2NPV-VM」のクチコミ掲示板に
M2NPV-VMを新規書き込みM2NPV-VMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M2NPV-VM
ASUS

M2NPV-VM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月26日

M2NPV-VMをお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング