P5B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8 P5Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

P5BASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月 6日

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

P5B のクチコミ掲示板

(3177件)
RSS

このページのスレッド一覧(全384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5B」のクチコミ掲示板に
P5Bを新規書き込みP5Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

penrynへの移行について

2007/05/13 23:14(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B

スレ主 Melissa_11さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして、主な作業は音楽、動画のエンコードなどで↓を買おうと思っているのですが問題ありませんか?

Middle Tower Core2 DUO V (クレバリー)
・ASUS P5B [ATX/Intel P965 + ICH8/LGA775]
・CPU : Core2 Duo E6600 [2.4GHz/FSB1066MHz/L2 4MB/DualCore]
・メモリ : 2GB(1GBx2) [DDR2/PC5300/CL5/メジャーチップ]
・ビデオカード : GeForce7600GS 256MB [PCI-e/DVI/D-sub/HDTV対応]
・320GB [SerialATAII/7200rpm/16MB]
・光学ドライブ : DVD スーパーマルチ [±Rx18/±R DLx10/-RAMx12]
・ケース : ATXケース Scythe N-880-BK [400W電源搭載]
・背面ケースファン : 背面 8cm 1200rpm 静音FAN + 側面FAN 12cm 800rpm 静音FAN
・前面ケースファン : 8cm 1200rpm 静音FAN
・OS : Microsoft WindowsXP Home Edition SP2  

\122,408

もう少ししたら「penryn」というCPUが出ると言われてますが、このMBでは動作させられないのでしょうか?
あと、クレバリーより良いBTOショップがあれば教えてください。

書込番号:6332611

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2007/05/14 13:00(1年以上前)

結構バランスの取れた構成かと思います。
映像扱うのなら、HDは500Gくらいに増量するか、もう一台増設するくらいがよいかと。
電源…この構成なら十分なのではありますが。汎用性を考えると、もう1つでかいのがとも感じます。ハイエンド3D
ゲームにこだわらないのなら、問題なし。
メモリ…メーカーは確認を。
どのみちOSは自分でインストールだし(一緒に買えば入れてくれるが…自分で入れれるようになっておかないと、後々苦労する)。同じパーツを自分で集めてもと思います。


penryn…965に乗るバージョンは出るのではと思いますが。ベースクロックやDDR3を考えると、このマザーでそこまで将来性考える必要もないと思いますし。penrynは、クロックは上がりますが、クロックあたりの性能はCore2Duoとさほど差が出るようにも思わないので。今はCore2Duoで、penrynでたらOC、次に買うならNehalemを待っても良いかと思います。

書込番号:6333973

ナイスクチコミ!0


スレ主 Melissa_11さん
クチコミ投稿数:4件

2007/05/14 18:23(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
HDDについてはもう少し考えて、基本的にはこの仕様で購入しようと思います。
また何か質問させて頂いた時もよろしくお願いします。

書込番号:6334634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デバイスマネージャ上の不明なデバイス

2007/05/12 15:59(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B

7年ぶりくらいにPCを新調したのですが・・・
OSのインストールを終えた後、ドライバを全て入れてもデバイスマネージャで不明なデバイスが一つ表示されます。
プロパティを開くと、場所:のところにIntel(R) ICH8/ICH8R Family LPC Interface Controller - 2810と表示されています。サウスブリッジ関連とは思うのですが、これって何なんでしょう?ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。
一応、Biosのアップデート、最新INFユーティリティのインストール等を試してみましたがダメでした。

CPU:Core2Duo E6300
マザーボード:P5B
メモリ:PC2-5300 1GBx2 512MBx2(CENTURY MICRO)
ビデオカード:EN6600GT
ハードディスク:HDT725025VLA380
光学ドライブ:DVR-212
サウンド:SE-80PCI
OS:Windows2000 Professional SP4

構成は以上です。

書込番号:6327546

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2007/05/12 17:29(1年以上前)

LPCとはレガシーと呼ばれる過去の遺物のデバイスを接続するバスのことです。

現状で問題なければ放置して良いでしょう。
使わないデバイスのドライバがメモリにロードされて無駄にメモリが占有されるだけになるかもしれません。

書込番号:6327790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:864件

2007/05/12 17:30(1年以上前)

外していたらすみません。
マザーのドライバを全てインストールしたつもりなのにデバイスマネージャに不明なデバイスが一つ残っている場合があります。
これは最近のマザーに実装されたACPIドライバ ATK0110 ACPI UTILITYのようです。
これを消すには、
サポートCDを挿入(自動実行)して自動でインストール。
または下記より使用しているマザーボードの型番を選択し、ユーティリティーよりACPI driverをダウンロードしインストールします。
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp

書込番号:6327798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/05/12 20:32(1年以上前)

きこりさん
自称とらぶるメーカーさん
早速のご回答ありがとうございます。

自称とらぶるメーカーさんのご指示どおりにACPIドライバをインストールすると、?マークが消えました!
昨日から何度もOSインストールしていたので・・・きこりさんのおっしゃるように、何も見なかったことにして、放置しようかな?って思っていたのですが、すっきりしました。

これでようやく心置きなく、440BXのSlot1マザーを引退させられます。お二人ともありがとうございました。

書込番号:6328341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:864件

2007/05/12 21:10(1年以上前)

当たりでしたか!すっきりしてよかったですね。

書込番号:6328497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

そーいえば・・・

2007/05/12 15:38(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B

スレ主 akicyankunさん
クチコミ投稿数:149件

風神匠をファンレスで使うと起動時にいっつもエラーが出ます。
これどうにかならないんでしょうか?

書込番号:6327481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2007/05/12 15:53(1年以上前)

エラーメッセージの内容は?

書込番号:6327519

ナイスクチコミ!0


スレ主 akicyankunさん
クチコミ投稿数:149件

2007/05/12 16:06(1年以上前)

CPUファンがついてません
つけてください
という内容。

書込番号:6327563

ナイスクチコミ!0


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2007/05/12 16:08(1年以上前)

CPUクーラーが回っていないの警報じゃないかな

書込番号:6327566

ナイスクチコミ!0


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2007/05/12 16:27(1年以上前)

ProbeUの設定でファンスピードのCPUを無効にしたらどうですか

書込番号:6327621

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/12 16:38(1年以上前)

せっかく日本語の説明書あるんだから取説くらい読もうよ・・・

BIOSのQfanの設定の所に設定する場所があるよ
コレは説明書にも載ってるから見たら?
説明書も見てないっていうのバレバレじゃん
最低限のこと位しろよな・・・

書込番号:6327641

ナイスクチコミ!0


スレ主 akicyankunさん
クチコミ投稿数:149件

2007/05/12 18:07(1年以上前)

Birdeagleさん

僕は「風神匠をファンレスで使うと起動時にいっつもエラーが出ます。
これどうにかならないんでしょうか?」
と書いた結果が、
「せっかく日本語の説明書あるんだから取説くらい読もうよ・・・

BIOSのQfanの設定の所に設定する場所があるよ
コレは説明書にも載ってるから見たら?
説明書も見てないっていうのバレバレじゃん
最低限のこと位しろよな・・・」
だってさ。
回答はありがたいけど
俺の持ってるのは英語の説明所だよ?
読む気にならなかったからここにかいたんじゃん。
読んだけど返答したくないって人もいっぱいいるよ。
その言い方だと僕は「もうエラーでたっていいや」という気持ちになるので言い方変えたほうが良いと思います。
というか「BIOSのQfanの設定の所に設定する場所があるよ」だけのほうがかえっていいと思います。

書込番号:6327909

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/12 18:09(1年以上前)

http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=en-us&model=P5B

ちゃんとあるわけだが・・・

書込番号:6327916

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/12 18:31(1年以上前)

確かに俺の言い方はきつかったかもしれない。
それは謝るよ

でもね英語の取説って言っても中学程度の英語力があればそれなりには読める
俺でも読めるからね

技術的な内容が多少なりとも含まれるから(辞書とか引いても載ってないとは思うけど大まかな検討は付くでしょ)それさえなんとか分かれば後は中学の英語力でどうとでもなる
全文読む必要は全くない。
必要なところのみでいいから、こんな感じかな?っていう風には訳せるでしょ
それに技術書は英語の物が多い
これからそういう物を読んでいく事も増えるわけだからある程度は努力するべきなんじゃないの?
世界各国で共通の製品として出回ってる物に関しては日本語表記があればラッキー程度と考えた方が良いくらいかもね(まぁコレは極論だけどw)

>読む気にならなかったからここにかいたんじゃん。

↑コレは論外だろ・・w
今の時代翻訳サイトという手もある。

>その言い方だと僕は「もうエラーでたっていいや」という気持ちになるので言い方変えたほうが良いと思います。

いや。。。
俺は質問者の考えまで把握する事はできないしする気はない。
そういわれてもういいやと思ったならそれでいいんじゃないの?
それで納得できるならいいでしょ
それに俺は説明書に載ってるという情報を書いた。
それがある以上、上にも書いたとおり中学英語で理解できる内容なんだから(専門的なところは別ねw)多少なりとも努力すべき。
自分は全く何もせずただ与えられるだけってそれじゃ完全に受け身。
俺はakicyankunさんが何歳か知らないし知るつもりも無いけど社会に出て行って仕事をする上では受け身じゃできないでしょ。
行動力も伴ってないとね

もし説明書のどこを見れば良いのか分からないって言うならそれを書けばいい
さらに詳しくアドバイスもらえるでしょ

俺はあくまでakicyankunさんの事を考えて敢えてあーゆー事を書いた。
自分でも少しは調べるかな・・って思ってね

自作する以上すべてのことは自分で解決しないといけない
そのためには自分で努力する必要もあるでしょ

そりゃ誰もがすべてを知ってるわけじゃないから聞くのは良いことだとは思うよ
でもただ聞くだけってのが良い訳じゃない。
努力が肝心
長々しい文章になったけど俺が言いたいのはここね

書込番号:6327979

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2007/05/12 18:33(1年以上前)

CPUファンの風をCPUのヒートシンク以外に当てれば解決するんでないの。

書込番号:6327991

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2007/05/12 18:44(1年以上前)

もうエラーでたっていいや」という気持ちになるので

でいいなら既に解決したじゃん。

書込番号:6328023

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/12 19:13(1年以上前)

>もうエラーでたっていいや」という気持ちになるので
>でいいなら既に解決したじゃん。

確かにww
それ以上を期待するなら少なくともできることはすべきだね

それときこりさん
HPのフレーム構成がおかしな事になってまっせw
それともそういう構成っすか?

書込番号:6328093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/05/12 19:59(1年以上前)

返答が気に入らなければ、「返答ありがとうございます」以外、何も言わなきゃいいでしょ。

>その言い方だと僕は「もうエラーでたっていいや」という気持ちになるので言い方変えたほうが良いと思います。

別にakicyankunさん以外誰も困りません。

返答者に返答する義務なんてないんです。

答える責任のない人に、質問する場合は腰を低くするのが常識、それをやらなくいいのは、会社の上司が部下に聞くときだけ。(ホントはよくないけど)

私は学生時代、英語の授業なんて全然聞いてなかったから英語は苦手だけど、
どうしても調べなければいけない事は翻訳サイトを使って地道に調べてるよ。

書込番号:6328224

ナイスクチコミ!0


スレ主 akicyankunさん
クチコミ投稿数:149件

2007/05/12 20:24(1年以上前)

価格コムに頼りすぎたことは謝る。
英語は読む気になれば読めるよ。
CPUファンのところにケースファンコネクタを差し込めば解決できるのでこうなったらいいなーぐらいに思ってたので、ちょっと回答者の言葉がきつかったくらいでカーッとなってしまってすいません。
だけど、オールルージュさん

>返答が気に入らなければ、「返答ありがとうございます」以外、何も言わなきゃいいでしょ。
それは間違っていますよ。
そんなんじゃ何も言えないまま終わってしまいます。「それでいいなら別だけど」
確かに「返答者に返答する義務なんてないんです。」はいいですけど、それがちがっているなと思ったら返答するのが正解なのではないですか?
たとえば暴言言われて黙ってられますか?
これと一緒です。



以上

書込番号:6328313

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2007/05/12 20:32(1年以上前)

>読む気にならなかったからここにかいたんじゃん。
>英語は読む気になれば読めるよ。
これ言ってしまったら、有罪確定。

だけど、これを言わなくても、そうだろうなということくらいは、回答者にはわかる。つまり、質問者が何もしていない/何もする気がないことが明確に判断できるほど、初歩的な質問だったということ。
匿名でガツンと言われて腹立つのは、わからんでもないけど。何もしなかったのだから、文句を言う権利はないです。

文句を言いたいのなら、努力をしてから。でないとニートになるよ。

書込番号:6328338

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/12 20:32(1年以上前)

ま、日本語マニュアルの4-20
この辺見れば分かるはず

ってかASUSのマザーって日本語マニュアルでてるのが多いんだからまず見ようよw
それにマニュアルみなくてもBIOSを弄ってれば見つけるでしょ
BIOSの英語もこれまた同じですげー簡単だからw

>その言い方だと僕は「もうエラーでたっていいや」という気持ちになるので言い方変えたほうが良いと思います。

↑コレね
世間一般の人から見たら自分のことしか見てない(俗に言う自己中ってやつかな)って取られるよ
言い回し注意ね
特に「僕は」っていう部分
この台詞は当事者が言う物じゃない
あくまで第三者が言うべき台詞

まぁここで日本語教室開くつもりもないからこれ以上は言わないけどね

書込番号:6328340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/05/12 21:39(1年以上前)

何なんだ?
何が気に入らないの。
Birdeagleさんは説明書を読めって言ったんだよ、
その説明書がアラビア語とかで書いてあるなら読む気はなくなるかもしれないけど、中学から習う英語だよ?

メーカーのサポートじゃないんだから、回答が適切ではないと文句を言っちゃいかん。

それに言い方は厳しいかも知れないけど、
少しは参考になりそうな情報出してくれたじゃん、それだけでも感謝する価値はあるでしょ?

もう一度Birdeagleさんの言葉を読んでみて
>俺はあくまでakicyankunさんの事を考えて敢えてあーゆー事を書いた。
>自分でも少しは調べるかな・・って思ってね

>自作する以上すべてのことは自分で解決しないといけない
>そのためには自分で努力する必要もあるでしょ

>そりゃ誰もがすべてを知ってるわけじゃないから聞くのは良いことだとは思うよ
>でもただ聞くだけってのが良い訳じゃない。
>努力が肝心

ちなみに、下手にでるのが嫌だから、私はこういう疑問は掲示板では質問しない、自分で調べてる。

これがゆとり教育の弊害か?

もうこれ以上反発しないほうがいい。
発言するたびに墓穴を掘りまくってる。
>読む気にならなかったからここにかいたんじゃん。
>その言い方だと僕は「もうエラーでたっていいや」という気持ちになるので言い方変えたほうが良いと思います。
>英語は読む気になれば読めるよ。

書込番号:6328625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/05/14 22:18(1年以上前)

>これがゆとり教育の弊害か?

こういうのは親の教育が悪いと言うんですよ。

書込番号:6335479

ナイスクチコミ!0


際玉さん
クチコミ投稿数:49件

2007/05/25 12:45(1年以上前)

ゆとりの議論は場違いじゃない?
でも分からないことを自分で努力して解決できる能力は
必須だからなんでもネットで調べるのはよくないし、
自分の意見をなくしちゃう可能性だってあるし。

某掲示板のググレカスってのは結構深い言葉なんだよ

書込番号:6369769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

LANドライバーのDLで

2007/05/12 15:27(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B

クチコミ投稿数:7件

P5BのLANドライバーをDLしようとASUSサイトに行ってみたのですが
RealtekとMarvellの2つが表示されているのですが何故Marvellが・・・

ディバイスマネージャー見ますとRealtekなのですが
Marvellの方は使えないと思うのですが

使えるのでしょうか??

書込番号:6327453

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/12 15:34(1年以上前)

デバイスマネージャでそういう表示なら入らないでしょ
デラックスがMarvel積んでなかった?
よく知らないけど

まぁ普通にドライバ入れれば良いよ
気にすることはない

ってかよく蟹だもんなぁ・・・・
NVLANと並んでひどい物だw

時々切れたりするならすぐにLANカード買った方が良いよ
それが蟹くおりてぃー

書込番号:6327475

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/12 16:39(1年以上前)

あれ・・・
なんか日本語変ww

>ってかよく蟹だもんなぁ・・・・
NVLANと並んでひどい物だw



ってかよく
蟹だもんなぁ・・・・
NVLANと並んでひどい物だw
って言われてる

こう訂正します

書込番号:6327644

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2007/05/12 17:22(1年以上前)

ASUSのサイト管理者あるいは管理者に資料を渡した技術の人間の間違いでしょう。

ハードウェアが実装されていなければ使えないでしょう。
Windowsならドライバをインストールしようにもはねられるだけでしょう。

Intelだとか3COMなど有力なメーカーのチップでも不良なら別にNICを用意してそちらを使う方が良いでしょう。
Realtekの採用実績はトップクラスで、わざわざ不良率の高い製品を好んで採用することは有り得ませんので、ほとんどの場合で問題ないと推定できます。

けなすと自分がスキルがあるように誤解する人はネット上に多いので、情報の真偽は他で裏づけを取ってから判断するのもよいでしょう。

書込番号:6327768

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/05/12 20:59(1年以上前)

確かにBirdeagleさんの認識はちょっと古すぎかもね。
もしほんとにそうだとしたら、AM2マザーのLANは
ほとんど全部がダメダメってことになっちゃいますから。
このマザーのようにRealtekでもPCI-E接続のものは
そんなに評判は悪くはないと思います。

書込番号:6328447

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/12 21:17(1年以上前)

>Realtekの採用実績はトップクラスで

チップ単価が安いからね
それで実績も上がってる
元々不良は少ないはず
ただ性能がイマイチ

通常使用なら問題はないけど俺みたいにゲーム用にPC使うとなると(特にFPS系)Ping差が大きなウェイト占める
そうなると蟹はダメでしょ
まぁ大差は無いけど安定性がねw

IntelチップのNICとは比べろとは言わないけど価格帯が元々違うでしょ
そういう意味で蟹は廉価帯のチップ

それに先月ののMSアップデートで不具合が出たのも蟹
まぁコレはNICじゃないけど結局は蟹に違いはないw(強引かw)
ドライバ関係がイマイチなんだよなぁ・・・

2chとかの板で蟹ってどうよ?的な感じで聞くと大抵否定的な意見が返ってくる

NVLANも蟹も前に使ったことあるけどたまに切断されたりして使い物にならなかった覚えがある(ゲーマー?ではネタの殿堂入りしてる)
Intelに変えたら直ったけどねw

書込番号:6328542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SoundMAXをインストールできません

2007/05/11 10:12(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B

スレ主 monomosuさん
クチコミ投稿数:12件

SoundMAXをインストールできずに困っています。
解決方法をご存知の方、教えてください。
 
・BIOS:オンボードデバイス設定
  HD Audio Controller     [Enabled]
   Front Panel Support Type  [HD Audio]

・OS:WindowsXP Home Edition SP2

・OSインストール後、付属CDよりドライバをインストールと
 次のようなメッセージ。
「このオーディオドライバファイルは、お使いのコンピュータの
 ハードウェアをサポートしていません。」

・ASUSのサイトより、最新ドライバをダウンロードしても
 同様のメッセージが表示される。

・デバイスマネージャ
  サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ
  -オーディオ CODEC
  -ビデオ CODEC
  -メディア コントロール デバイス
  -レガシ オーディオ デバイス
  -レガシ ビデオ キャプチャ デバイス


初期不良かどうかの判断の仕方もわかりませんので
何か判断する方法もございましたら教えてください。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:6323464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/05/11 13:29(1年以上前)

P5B系は、オーディオの配線が誤っているとドライバのインストールに失敗することがありますので配線を確認してみましょう

書込番号:6323865

ナイスクチコミ!0


スレ主 monomosuさん
クチコミ投稿数:12件

2007/05/15 00:25(1年以上前)

☆まっきー☆さん、アドバイスありがとうございます。

配線を確認してみましたが特に問題ありませんでした。
 
自分で出来る手は尽くしましたので、
最後の手段として、ユニティーのサポートに電話しました。
すると、ハードの不具合の可能性が高いとの診断結果。
 
購入店にて、不具合の再現ができ、初期不良として、
M/Bを交換してもらいました。
 
自作5回目で初めての経験であり、
非常に戸惑いましたが、こんなこともあるのですね。



書込番号:6336127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ドライバーは自動認識なのですか???

2007/05/11 00:31(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B

すみません。

OSはVISTAです。

マザーのドライバーを入れないといけないのでしょうか?

デバイスマネージャーを見ると全て認識されているのですが、
お願いします。

XPではイチイチ、チップセットやLANなどなどのドライバーを入れたような気がします。。。

お願いします。

書込番号:6322798

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/11 00:46(1年以上前)

Vistaで認識してるならそれでいいんじゃないの?
それとマルチだよ
どっちか削除して

まぁ汎用ドライバだからね
動作はするけど良い物じゃない
探して入れるのが面倒ならそれでもいい
ただ100%の性能は発揮できない

書込番号:6322848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/05/11 09:36(1年以上前)

おはようございます、お水やってます。さん。

ご心配なら、デバイスマネージャで当該ドライバのプロパティを開いて、Versionなり、日付なりを確認されては如何でしょうか。

とりあえず、ASUS P5B 

http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=en-us&model=P5B

ご参考までに

書込番号:6323400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/05/11 10:28(1年以上前)

私のP5BもVistaインストールした直後はデバイスマネージャでほとんど認識してましたよ。
すぐ最新版ドライバに変更しましたけど。

書込番号:6323498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/05/11 12:50(1年以上前)

>XPではイチイチ、チップセットやLANなどなどのドライバーを入れたような気がします。。。


そりゃ、OSのほうがあとで出たからね。


今後出てくる製品だと、「イチイチ」いれてやらないとダメになると思うよ。

書込番号:6323786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件

2007/05/11 20:16(1年以上前)

皆さん。ありがとうございました。。。

書込番号:6324763

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5B」のクチコミ掲示板に
P5Bを新規書き込みP5Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5B
ASUS

P5B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月 6日

P5Bをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング