P5B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8 P5Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

P5BASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月 6日

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

P5B のクチコミ掲示板

(3177件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5B」のクチコミ掲示板に
P5Bを新規書き込みP5Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5B

クチコミ投稿数:21件

2ちゃんねるでスレッドタイトルに”P5B”のキーワードを入れて検索した結果、耳寄りの情報が有ったため、AMAZONで購入しました。

<購入物>ボード:IFC−PCIE2U3、HDD:HDーLB2.0TU3J
<理由>外付HDDの容量(500GB)が足りなくって来ましたので、上記のリンクを参考にし
    て調査したところ問題ないと思われたため、購入しました。
<PC環境>CPU:E6600、M/B:P5B、モメリー:4GB、VGA:EN7600G
    T、OS:XP→VISTA→7(2006年12月に組立KIT購入)
<評価>インターフェースボード:ボード自体の組立は簡単でした。マニュアルを見ないで作業をしたた
    め、組立後にマニュアルを読んだところ、電源コネクターの接続が必要と書いてあったの
    で、追加作業を行いました。製品に付属しているコネクターの表裏がわかりにくい?た
    め、ボードを取り外して最初にコネクターを接続してから、改めて、ボードを組み立てま
    した。次に、PC内部の電源に接続して完了。他の方も評価していますが音は非常に静か
    です。あまり気になりません。残念なのは、ボードのポートが2口タイプですが、このP
    C自体が古いので、とりあえずUSB3.0が使えれば良しとします。

書込番号:15017859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Quad Core Q9450 について

2008/04/30 19:37(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B

クチコミ投稿数:178件

http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=en-us&model=P5B

によると、

●Core 2 Quad Q9450
(2.66GHz,1333FSB,L2:12MB,rev.C0,4 cores)
はBIOSバージョン 1803

●Core 2 Quad Q9450
(2.66GHz,1333FSB,L2:12MB,rev.C1,4 cores)
はBIOSバージョン 1902 (まだ出ていない。。。)

●Core 2 Quad Q9550
(2.83GHz,1333FSB,L2:12MB,rev.C0,4 cores)
はBIOSバージョン 1803

で動作するようです。。。。

BIOSバージョン 1902 はイツ出るのでしょうか。。。。。

書込番号:7743786

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/02 00:55(1年以上前)

4月29日P5B-1902.zip

http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=en-us&model=P5B

書込番号:7750088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2008/05/06 00:07(1年以上前)

おおお!!!
やっと出たのですね!!
これで、買えます!!!!!
御報告有難うございました!!!!!!

書込番号:7767919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/05/20 02:54(1年以上前)

今日、中古でQ9450買って来ました。
今、マザーの設定で、1.200Vで375X8の3Ghzで3DMark06通りました。
構成をちょろっと書きます

OS Windows XP PRO SP3
M/B P5B Bios2101
CPU Q9450
VGA HD4850
Mem UMAX DDR2-800 2GB×2
CPUクーラー インフィニティー
VGAクーラー MUSASHI
ケース Windy ALTIUM SUPER X
電源 サイレントキングの古いやつ(忘れました・・・) たしか、600W
ケースファン 前12cm 1030RPM 後12cm 1000RPM CPUクーラー12cm 1340RPM

CPU自体は、まだまだいけそうですが、今使ってるクーラーがE6300に使ってたインフィニティー、電源が不安なので、そのうち交換してから、もう一度チャレンジします・・・

書込番号:9572987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5B

スレ主 kirikaxさん
クチコミ投稿数:31件

既出かもしれませんが、最近OSのクリーンインストールをして気がついたので。

OSをクリーンインストールして、Intel Chipset INFの最新のものを使用して、LAN、サウンド、グラフィックスドライバなどを入れてゆくと、ある時点でひょっこり「新しいハードウエアのウイザード」が再起動時に表示されます。別に何もしていないのですが、出てきます。

デバイスマネージャで見ると、確かに?マークの付いたものがあります。説明を見ると Intel(R) ICH8/ICH8R Family LPC Interface Controller - 2810 と書いてありますが、該当するドライバはすでにシステムデバイスの中にあります。当然、同じドライバを入れようとすると、「ハードウエアの互換性がありません」と表示されます。

そこで、デバイス インスタンス IDを見るとACPI\ATK0110\1010110となっています。ACPIのPCなのに、なんでドライバが入ってないの?と思い調べてみたら、これはASUS独自のACPI管理デバイスで、最新のPC-PROBEIIを入れるとデバイスが正しくインストールされて、?マークはなくなります。

もし、同じようなことで困っている方がいたらと思い、書き込みしました。

でも、独自のACPIドライバって…何なのでしょうかね。マニュアルにも記載されていませんし。

書込番号:7341787

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2008/02/04 17:33(1年以上前)

既出ではありますが。デバイスの温度やファンの回転数に関するデバイスです。PC Probeをインストールすれば、消えます。

書込番号:7341803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/02/04 17:41(1年以上前)

過去ログ [6327546]

書込番号:7341842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ASUS AI Suite V1.03.19

2008/02/03 20:42(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B

クチコミ投稿数:29件


ASUS DL P5E の処に「ASUS AI Suite V1.03.19 」が出ています。

P5Bシリーズにも使えました。

書込番号:7337889

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:16件

2008/03/29 14:01(1年以上前)

情報、ありがとうございます。
私も確認しました。

書込番号:7602719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

中古品について

2007/09/07 06:57(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B

スレ主 (TAKA)さん
クチコミ投稿数:36件

去る、7月1日にアプ○イドにて中古としてP5B−E Plusが9980円であり、飛びつきましたが、保証が切れる1週間後に起動確認を行うべく、開封すると黄色の板がありそこにはP5Bの刻印がありました。(大打撃。クリティカルヒットです。)
レシートにはP5Bの文字が・・・
アプ○イドに文句を付けましたが、説明済みとのこと。
このような説明も受けてませんし、ポップに『P5B−E Plus 9980円』と記載され、箱も『P5B−E Plus』のものでした。
(分っていれば、こんな板1万円も出して買いません)
悔しいので3週間程使いましたが気に入らず、中古として売るべく、違うアプ○イドへ。
『検証するのに1週間程お時間をください』とのこと、そして1週間後、『起動しませんので引き取りに来て下さい』とあり、不思議に思いつつ引き上げ、帰宅後、板を確認するとジャンパがCMOSクリアの位置に挿されてました。(売る前に私がしました。)

皆さん、中古品を購入する時は、気をつけてください。

書込番号:6725468

ナイスクチコミ!0


返信する
ayabooさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/07 09:39(1年以上前)

(TAKA)さん、こんにちは。

>保証が切れる1週間後に起動確認を行うべく、開封すると黄色の板がありそこにはP5Bの刻印がありました。

これは店頭販売品ですか、それともネット販売品?
店頭での販売だったら購入時に中身を確認出来ると思うので、ネットでしょうか。
しかし、文面から手元に届いて開封が一週間後というのはどうかと・・・。
中古品の場合、店頭で中身を確認出来ない物は開封してもらう、ネット販売では
届いたその日に開封するのが一般的だと思います。

>ポップに『P5B−E Plus 9980円』と記載され、箱も『P5B−E Plus』のものでした。
この文面が残ってたら一番いいんですけどね。あれば保障がどうのとかの
問題じゃなくなるし。

それと、伏字はしないほうがよろしいかと。ツッコミ部隊がやって来ます。







書込番号:6725717

ナイスクチコミ!0


スレ主 (TAKA)さん
クチコミ投稿数:36件

2007/09/07 13:44(1年以上前)

ayabooさん
早々のお返事ありがとうございます。

>これは店頭販売品ですか、それともネット販売品?
 店頭販売にて購入しました。この時、店にて内容の確認をすれば良かったと、後々、後悔しましたが、これも社会勉強と考えています。

二度とアプライド、コンプロでは買わないと決めました。

ただし、ヤカラはしてやろうと考えています。
 

書込番号:6726335

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2007/09/07 16:32(1年以上前)

P5BとP5E-Plusは、基板からして違うので、以前のDeluxeシール話とは別物ですね。本当だとしたら、詐欺だと思います。

…まぁ、中古を買うのに、その場で実物確認しないのもどうかとは思うのですが。

書込番号:6726771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/09/07 22:43(1年以上前)

輩?

自分を貶めるようなことはしないほうがいいでしょう。

書込番号:6728096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヒートシンク

2007/04/12 16:02(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B

スレ主 akicyankunさん
クチコミ投稿数:149件

このMBのヒートシンクを取り替えたいのですが、とりかえられますか?

書込番号:6223811

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/04/12 16:20(1年以上前)

変えられるかどうかなら「変えることはできる」
コレが答え

ふつうPCパーツ扱ってる店ならチップクーラーくらいおいてあるとおもう
まぁ交換のときにチップ欠けたりしたらお終い
あとグリス塗らなかったりねww
俺はたまにやりそうになる

書込番号:6223837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:9件

2007/04/13 23:28(1年以上前)

私も、ヒートシンクを変えてみました。
しかしながら、効果があまり無くって。

ノースブリッヂだけ、交換したから効果が無かったように思います。

もし出来るなら、サウスブリッヂも交換したほうが効果があるかもしれません。

最近では、ヒートパイプ搭載のチップセットクーラーがあります。

書込番号:6228686

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/04/14 01:07(1年以上前)

ヒートシンクは完全にケース内のエアフロー頼り
だからエアフロー悪ければ変えてもほぼ無意味
エアフロー改善すればそれなりに変わるはず

自信ないならファン付きのものにすればいい(ただし五月蠅いものが大半)

書込番号:6229083

ナイスクチコミ!0


omaedasaiさん
クチコミ投稿数:2件

2007/04/15 20:30(1年以上前)

P5BはチップセットにFANを乗せたらかなり温度下がった。
 4000rpmのFANだから静音のCore2duoもだいなしになったけどチップが熱すぎるよりはいいと思う。

下手な作業するよりも簡易な作業した方が安全だから。 

書込番号:6235757

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P5B」のクチコミ掲示板に
P5Bを新規書き込みP5Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5B
ASUS

P5B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月 6日

P5Bをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング