
このページのスレッド一覧(全19スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


回転数表示がおかしいのでバージョンを更新しようとしました。
旧バージョンがアンインストール出来ません。
1)PC Probe2のアン・インストール、
2)コントロールパネルのプログラムの追加と削除の
両方です。
そこで
3)旧バージョンを再インストールしましたが、再インストールも出来ません。
エラーメッセージは上記3項とも下記の通りです。
エラー番号:0x80040702
詳細:dllのロードに失敗しました:AsUninshp
セットアップが終了します。
OK
旧ーバージョン:V10305
新バージョン :V10419
バージョンアップする方法をどなたかわかる方はいませんでしょうか?
OS:WIN XP SP3です。
0点

北森男 さん
回答、ありがとうございます。
セーフモード起動が出来ません。
XPとVISTAデュアルブートをしています。
VISTA側はF8キーを押せば出来ますが、XP側が
出来ません。
現在、デュアルブート状態でXP側をセーフモード起動する
方法を調べています。
書込番号:9496876
0点

XpでもF8を押せばWindows拡張オプションメニューに入れるはずだよ!(押すタイミングが有るけど・・・)
まーセーフモードで削除出来ると思うけど、普通なら通常動作時でも問題無く消せたはず!
(多分レジストリが逝かれかかっているかも?)
書込番号:9496943
0点

>北森男 さん
XP側でセーフモード起動出来ました。
1)PC Probe2のアン・インストール、
2)コントロールパネルのプログラムの追加と削除
やりましたが、
エラー番号:0x80040702
詳細:dllのロードに失敗しました:AsUninshp
セットアップが終了します。
OK
エラーメッセージが出てしまいます。
困りました。
>JBL2235H さん
回答、ありがとうございます。
POST音の後にf8を押してもVISTAでセーフモード起動します。
開始するオペレーティングシステムを選択する画面で
以前のオペレーティングシステム を選択すると
すぐWIN XPで起動します。
F直後にf8を押してもセーフモード起動しません。(通常起動する)
開始するオペレーティングシステムを選択する画面で
VISTA側はF8キーを押せば出来ますが、XP側が
出来ません。
ブートローダーをはずし、XP側でセーフモード起動出来ました。
書込番号:9497355
0点

>ブートローダーをはずし、XP側でセーフモード起動出来ました。
Vistaのブートローダーの仕様のはずですね。
何はともあれ やはりレジストリが壊れているからだと思います。
Xp側を再インストールするのが一番だと思うけど、レジストリ等分かるならRegeditで変更しProgram Fileに登録されているASUSの関連ファイルを削除すれば出来ると思う。
書込番号:9497635
0点

JBL2235H さん,
返事が遅れました。
回答ありがとうございます。
しばらくこのまま様子みとしたいと思います。
書込番号:9556584
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





