P5B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8 P5Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

P5BASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月 6日

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

P5B のクチコミ掲示板

(3177件)
RSS

このページのスレッド一覧(全403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5B」のクチコミ掲示板に
P5Bを新規書き込みP5Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

バックパネルeSATA 認識しない

2008/04/07 13:17(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B

スレ主 Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件

いつもお世話になっております

バックパネルeSATAについてどうしてもわからないのでご教授お願い致します

初めてeSATAを使用してみたく、裸族のお立ち台を購入しSeageteの500GBを挿してみましたが全く反応しません 試しにUSBにて接続してみるとうまくいきます
ドライバもしくは、BIOSの問題かとは思いますがどうしてもわかりません
一応、BIOSではJMの箇所はIDE ドライバはJマイクロンの物ですとDVD焼きに必ずエラーが出るなどトラブル続きでしたのでWindows標準IDEドライバを使用しております

一度、関係あるかどうかはわかりませんし意味もわかりませんが、似たような症状の方への書き込みでのアドバイスで、BIOS上の設定をIDEからAHCIへしてみるとありましたので真似てみましたが、Windowsが立ち上がった途端に不明なデバイスが認識されるなどし、もちろんeSATAも認識されず、また元に戻した状態です
チップセットも最新物にしてあります
OSはXPProです

これは何が原因と考えればよいのでしょうか?
Jマイクロンのドライバを居れないとバックパネルのesataは使えないのでしょうか?
その場合、先に申しましたように、IDE接続しているDVDドライブが焼きに失敗するエラーなどの問題が解決してませんのでできる限り避けたいと考えております
どちらかをとらないと不可能でしょうか?

どうかお心辺りありましたら皆様のご意見宜しくお願い致します

書込番号:7641985

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/04/07 19:06(1年以上前)

>Jマイクロンのドライバを居れないとバックパネルのesataは使えないのでしょうか
P5K-EでもJMicronのドライバを入れないと使えませんでした。

使用しているJMicronのドライバのVerは?
P5K-Eの物でもエラー出るのかな?

書込番号:7642943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/07 20:59(1年以上前)

そりゃJMicronのドライバ入れなきゃダメでしょうね。
JMicronをAHCIモードにすれば、
eSATAはJMicronのドライバの配下、
PATAはOS標準ドライバの配下になるはずですが、
最近はJMicron使ってないんで、これであってたか自信ない。

書込番号:7643528

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件

2008/04/10 00:36(1年以上前)

皆様、大変貴重なご意見ありがとうございます!

早速試させて頂きましたのでご報告致します。

まず、結果的にやはりJMicroドライバが必要でした。
最新ドライバを入れる事によってeSATAも無事に認識する事ができました。

が。。。。 この状態ですと以前報告しましたようにDVD焼きを失敗する可能性が
大ですので、完璧の璧を「壁」って書いたのさんのご意見のようになれば理想だなと試してみました。

が、何が悪いのかAHCIにすると不明なデバイスが出ましたのでそれをIDEWindow標準ドライバを当てました
が、10台繋げているうちの5台しかHDDがマイコンピュータに出てきませんでした。
マザーの挿し口+SATA増設カード(シリコンImage)にて使用しております。

BIOSをIDEに戻すと問題なく認識されて使えます。

これはどうすればいいのでしょうか?^^;

わからず屋で申し訳ありませんがどうかご意見お願い致します m(。_。;))m ペコペコ

書込番号:7653483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/04/29 06:01(1年以上前)

P5Bには2つのストレージコントローラーが入っている・・・という認識が必要です
J-Micronのドライバーとあと一つはインテルのチップセット用のSATAドライバーを入れてやらなければ認識しません(Vistaだと勝手に入るみたいですが)
下記のインストーラーをダウンロードしてFDDなりに解凍してください
その後、デバイスドライバーのIDEコントローラープロパティから(ディスクの使用モード)で、デバイスの更新をかけるとAHCIのドライバーが認識されるはずです

インテル® マトリクス・ストレージ・マネージャー用 32 ビット フロッピー設定ユーティリティー [F6FLPY32.EXE]

書込番号:7736578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5B

スレ主 under.1800さん
クチコミ投稿数:765件

毎回ではなく10回〜20回中に1回ぐらいなのですが、
起動時のXPロゴの下に左から右に流れるピロピロが3周目で止まって
そのままフリーズしてしまうことがあります。
正常に立ち上がるときも必ず3周目で一瞬引っかかって、
その後キーボードのNum LockのLEDが光った後に立ち上がります。

半年ほど前に自作しました。構成は以下の通りです。
OS:XP MCE
CPU:Core 2 Duo E4300
M/B:P5B
メモリ:CFD W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC-6400 1G) 2枚組
HDD:HGST DT7250032VLA360 320G
ビデオカード:ASUS EN8600GT/HTDP 256M (PCIExp 256MB)
ビデオキャプチャ:IODATE GV-MVP/RX3
DVDドライブ:PIONEER DVR-A12J-BK
FDDドライブ:オウルテック FA404MX(B)/BOX
電源:サイズ GOURIKI-400A

memtest・HD tuneでチェックは済んでいます。キーボード・マウスはPS/2です。以前使っていたPCのものを利用しておりまして、キーボードだけ外して再起動したときも3周目で引っかかっていたので、キーボードは関係ないかと思います。
他にどういった原因があるかの障害切り分けに悩んでおります。

このような不具合がある方は他におりますでしょうか?

何かよい解決策があればご教授お願いします。

書込番号:7629126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/04/04 17:50(1年以上前)

under.1800さん、こんにちは。

私ならという無責任発言ですが…

HDDか電源のへたりと考え

HDDの予備にOSごとまるっぽコピーしてそのクローンをしばらく使います。
同じような感じにならなければHDDを疑い大事なファイルは以後
いれないようにします。(昇天時期の特定できないため)

コールドスタートの失敗

はずすの面倒なのでDVDとFDの電源だけ抜いてしばらく運用してみます。
改善されない場合は、可能ならグラボをもう少し古めの電気をくわない
ものと代えてしばらく運用してみます。

  **************

もっとシンプルなところでいけば配線関係の微妙な接触不良を疑い
一度すべて全部抜いて、元通りに復旧してしばらく運用してみます。

ピロピロが3周目でひっかかるとのことなので、その変化だけでも
確認しやすいんじゃないでしょうか?

達人たちがもっといいアイディアを出してくれるまでのつなぎのつもりで
書いてみました。(^_^)

書込番号:7629393

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/04/04 19:00(1年以上前)

CADと格闘中さんも仰っていますが、

機器の認識に失敗(憶測ですがw)だと思うので、
一つ一つ外しては起動確認をお勧めします。

可能であれば外した機器を別のPCでご確認を。
OKな場合は接続ケーブル、電源の劣化の可能性が高いです。

書込番号:7629568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/04/04 20:19(1年以上前)

under.1800さん  こんにちは。

>正常に立ち上がるときも必ず3周目で一瞬引っかかって

この現象は、組み上げた時からでしょうか?
過去のクチコミを拝見されて頂いたんですが、当時とは若干構成が変更されているように思います。
例えば、あるパーツを変更した時からとか?・・・ドライバやツールを更新した時からとか?
も考えられるかも知れませんね。

BIOSではなくOSが起動している時なので、みなさんが仰るように、特定機器(若しくは、Windowsの構成上の問題?)が関係しているような気がします。
とりあえず切り分けとして、一個づつ検証もされてはどうですか。
例えばまずドライブ(HDD以外)やキャプチャカード等を外して見る?・・・またビデオカードを、違うものに変更してみるとか・・・。

書込番号:7629806

ナイスクチコミ!1


スレ主 under.1800さん
クチコミ投稿数:765件

2008/04/04 23:58(1年以上前)

CADと格闘中さん、平さん、SHIROUTO_SHIKOUさん
ご意見ありがとうございます!

本日HDDを1台衝動買いしてしまった^^;ので、増設のついでに
一度全てのパーツを外して再度つなぎ直しました。
また、新HDDのみ接続しOSを入れなおして起動してみました。
ここまではピロピロ引っかからなかったです。
その後MBドライバ→再起動→OK、グラボドライバ→再起動→引っかかり
となりました。
ではグラボなのか!と思ったのですが、SHIROUTO_SHIKOUさんの
仰るように組み上げ時より構成が変わっており、以前グラボはGF7300を使っていました。
しかしGF7300のときから引っかかりは起こっていたんです。

組み上げ時は起きていなかったような気もします。はっきり覚えてません・・・
電源が怪しいと思っていたのですが、PCIExpスロット不良とかもあるのでしょうかね。。

書込番号:7630901

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/04/05 18:22(1年以上前)

引っ掛かっても起動するなら問題は無いです。
起動しない場合はVGAドライバの変更で直るかな?(試してみない事には・・・)

自分の場合ですが、表示のループが三回目で引っ掛かる時なんてコマ送りで進むw
四回目以降はスムーズに動くのにwww

でもこの時のMBは訳あって交換してしまいましたが・・・
後に起動しなくなったので調べるとノースチップ破損が判明しました。
(外した後で自分でゴリッとした覚えがw)

書込番号:7633781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

DDR3メモリ

2008/04/03 23:48(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B

スレ主 はずむさん
クチコミ投稿数:213件 E-510 

はじめました。
このマザボを使用して1年、それほど不満は無いのですが、
そろそろDDR3メモリが安くなってきており、切り替えたいなと考えているのですが、
このマザボはDDR3を使用することは出来るのでしょうか?

書込番号:7627041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:735件

2008/04/04 00:51(1年以上前)

むり

書込番号:7627306

ナイスクチコミ!0


MS-DOSさん
クチコミ投稿数:211件

2008/04/04 01:08(1年以上前)

なぜ、メーカーサイトを見ないのだろうか?

メーカーサイトを見れば、わざわざスレを立てる
事もなくDDR3は乗らないって分かる筈なんですが。

書込番号:7627349

ナイスクチコミ!0


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/04/04 01:14(1年以上前)

全然非対応な様です。
チップセットP965ではPC2-1066も非対応なくらいだし
X38とかじゃないと付かないようです。

PC2-6400/5300/4300 DDR2 SDRAM(DDR2-800/667/533)×4
※最大8GB対応
※デュアルチャンネル対応

書込番号:7627372

ナイスクチコミ!0


スレ主 はずむさん
クチコミ投稿数:213件 E-510 

2008/04/04 20:20(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
おとなしく、DDR2を増設することにします。

書込番号:7629813

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動しません

2008/03/29 11:00(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B

スレ主 rubysさん
クチコミ投稿数:12件

先日このマザーボードを購入して組み立てたところ、電源は入ったのですがビープ音が鳴らず画面に何も表示されませんでした。
販売店に問い合わせたところ、BIOSが古くCore2 duo E4700は読み込まないとのことで古いCPUでLGA775の物がなかったので送り返して更新してもらい、今日帰ってきたのでさっそく組み立てたところ、電源は入るのですがビープ音が鳴らず、画面に何も表示されませんでした。
更新してもらう前に、別のマザーボード(P5K-E)でCPU・メモリ・グラボを装着して起動してみたところ、何の問題もなく起動しました。
どなたかアドバイスをお願いします。
構成は以下の通りです。
CPU:Core2 duo E4700
メモリ:JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB)
グラボ:LEADTEK WF PX8600GT TDH 256MB PCIE HDCP

書込番号:7602084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/03/29 12:11(1年以上前)

BIOS更新してもらったのならマザーの初期不良ではなさそうですね、その他のパーツも動作確認済みなら何処かに組み立てミスはないでしょうか?
最小構成でケース外で検証してますか?各種コネクタ類の挿し忘れがないかもう一度チェックを。

書込番号:7602359

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubysさん
クチコミ投稿数:12件

2008/03/29 12:57(1年以上前)

早い返信、ありがとうございます。
ケース外で2・3度最小構成で試してみましたが、電源が入るだけで画面には何も表示されません。
キーボードが認識されないと、ビープ音が鳴るはずなのですが、鳴らないのが気になります。

書込番号:7602521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

強制終了したら・・・

2008/03/21 17:46(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B

クチコミ投稿数:9件

去年こちらのマザーボードで初めて自作したんですか、昨日フリーズしたので強制終了したらUSBポートの認識がおかしくなりました。まったく認識しないわけではないんですがPC起動前から接続していれば大丈夫なんですがPC起動後は刺してもまったく認識してくれません。
PC起動前からつないでいるものも起動後一度はずすと認識しなくなります。
あとPCをシャットダウンしたらシャットダウン中どでてそのあと画面はきえるんですがPCの電源自体が落ちなくなることがあります。これも強制終了してからなりました。

これは強制終了してからマザーボードのどこかがおかしくなったのですかね?
どなたか教えてください

書込番号:7565325

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/03/21 18:02(1年以上前)

てるみるみさん  こんにちは。 フリーズの原因があるはずだけど差し込みなど抜け掛かったりしてませんか?
効果不明ですが、困ったときの神頼み
CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html

書込番号:7565373

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/03/21 18:16(1年以上前)

>強制終了したらUSBポートの認識がおかしくなりました

OS(マイコンピューターから)チェックディスク(フル)しました?
セーフモードからでよいので試してくださいな。

以前同じく強制終了したらドライバがおかしくなったけど、
チェックディスクしたら復帰した事が有りましたので。

書込番号:7565424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/03/21 23:48(1年以上前)

みなさんこんばんわ。

手っ取り早く。
単純に、システムの復元では無理でしょうか?。
それとも、
チェックディスクのほうが速いのかな???
こっちのほうが気持はすっきりしますね。

書込番号:7567315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/03/22 14:39(1年以上前)

こんにちは。
回答ありがとうございます。
チェックディスクしてみたんですが1回じゃ回復しない場合って結構あるもんなんですかね?
一応1回やってみましたがだめでしたね。。。

書込番号:7569994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/03/22 15:06(1年以上前)

BRDさんのCMOSクリアーは?

書込番号:7570101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/22 18:25(1年以上前)

この症状はOS側の不具合である可能性が高い様に感じます。(PC起動前から接続していれば大丈夫という所が特にそう思わせます)
以前会社のPC(XP pro)で似たような現象が発生した事がありましたが、その時はハードウェアの問題ではありませんでしたね。

書込番号:7570792

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/03/22 18:32(1年以上前)

チェックディスク(フル)で駄目ならデバイスマネージャーから、
USBコントローラーを削除しての再起動かな?
(PS2のキーボード必須、PS2マウスが有ればGoodw)

でもRATPさん指摘のBRDさんの提言しているCMOSクリアーは実行済?

書込番号:7570829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/03/28 00:02(1年以上前)

やってみましたがなんかうまくいってないのかなぁ・・・
だめでしたねぇ

書込番号:7596482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/03/28 00:06(1年以上前)

OSがXPとして・・

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b881207
修復インストールはどうでしょう?

書込番号:7596509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/04/09 11:41(1年以上前)

全部やってみましたがだめでしたねぇ・・・

書込番号:7650571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

時々asusロゴ画面で止まる

2008/03/14 22:16(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B

スレ主 fullsanさん
クチコミ投稿数:51件

p5bで自作してしばらくたちますが、時々ロゴ画面で止まります。
前回、サポートに問い合わせしましたが、切り替え器が原因だろうと、回答があり
使用を取りやめました。
それでしばらくなかったのですが、win update後等での再起動後に、ロゴで止まる
現象がで久しぶりになりました。いろいろネットで調べましたがp5bでのそういう現象
の書き込みはありませんでした。解決法がありましたら、よろしくお願いします。
構成は下記のとおりです。
cpu     CORE2duo E6600
メモリ−   keian KDR2 800 1GB-HS×2枚 デュアルチャンネル(黄色のソケット2枚挿し)
hdd     シ−ゲ−ト160G
ビデオカ−ド Aeolus F84GS-DLP256X
os      windows xp pro sp2
切り替え器  ratokREX-210(使用をとりやめ)
電源     エナマックス リバティ500W
bios ver 1806

書込番号:7533241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/14 22:22(1年以上前)

USBにメモリーやHDDさしてませんか?

それか、考えられることといったら・・

BIOSで、LOAD デフォルトで、一度初期値に戻してみて

様子を見たらいかがでしょうか?

書込番号:7533280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/03/15 00:21(1年以上前)

マザーの寿命か電池寿命かも。

書込番号:7533971

ナイスクチコミ!0


スレ主 fullsanさん
クチコミ投稿数:51件

2008/03/15 16:11(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
試してみます。しかし、半年ぐらいしか
使用していないのに、寿命としたら厳しいですね。

書込番号:7536317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/15 16:51(1年以上前)

まず、マザーの寿命でしたら、ショップに持ち込めば交換対象でしょうね。

きっと、電池も考えにくいですね。

ケアレスミスだと思われます。

書込番号:7536461

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/03/15 17:13(1年以上前)

ASUSのロゴを出さないようにBIOS設定して起動すると
進捗状況が画面に表示されるので
どこで停止しているかみると1つのヒントになるかも。。。

書込番号:7536541

ナイスクチコミ!0


スレ主 fullsanさん
クチコミ投稿数:51件

2008/03/16 09:18(1年以上前)

ありがとうございます。
今いろいろ試していますが、それだけでは
納得いかず、mvk代理店サポートへ2回目
のメールでの問い合わせをしました。
代理店サポートでの根本的な解決法は望めそうにありませんが・・・
(1回目の時の感想)

書込番号:7540011

ナイスクチコミ!0


スレ主 fullsanさん
クチコミ投稿数:51件

2008/03/23 10:43(1年以上前)

しばらく様子をみて使っていました。
ロゴの使用を中止にし、たまたま確認してみると下記のような
POST文字列で止まる又は時間がかかり(3分程度)してから起動する時もあること
が確認できました。

電源ON→post起動→チェック(簡易チェック)が進んでいる途中下記の文字列

auto-detecting
usb mass storage
storage devese
devese #01 generic usb
storage-sb
storage-cm  この辺で特に時間がかかり、起動できる時や
storage-mm *hi spped * うまく起動できない時ここで止まります。
よくわかりませんが、よろしくお願いします。

書込番号:7574475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/23 10:47(1年以上前)

今私も同じような現象を作ってみました。

結論から言うと、HDDが、おかしいようです。

HDDを認識しているが、うまく読み込めない状態。

HDDのケーブルが抜けてるもしくは刺さっていない、抜けかかっている。

こちらは、HDDの電源ケーブルをいれて、信号ケーブルを抜いてみました。

いかがでしょうか?

書込番号:7574492

ナイスクチコミ!0


スレ主 fullsanさん
クチコミ投稿数:51件

2008/03/23 11:04(1年以上前)

195CBRさん 
早速の回答ありがとうございます。
現象の再現もしていただいて確認していただき
感謝しています。確認してみます。
メインhddには新品シーゲート製160Gとowltech製モービルラックS−ATA
マザー接続コネクター1番
データー用として80GHITATI性S−ATAマザー接続コネクター3番
にしています。ありがとうございます。

書込番号:7574572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/23 11:10(1年以上前)

ひとつ気になるのですが、シーゲートと、日立の相性も考えられますので、
シーゲートのみで起動させてみてください。

動くようであれば、日立との相性ですね。

書込番号:7574591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/03/23 11:34(1年以上前)

こんにちは、

BIOSの設定は合っていますか?

1.起動ドライブの優先順位(1.HDD、2.光学ドライブ、3.FDD)

2.ロゴを表示させない設定(起動がいくぶん早くなりますよ)

書込番号:7574674

ナイスクチコミ!0


スレ主 fullsanさん
クチコミ投稿数:51件

2008/03/23 11:57(1年以上前)

195CBRさん きらきらアフロさん
ありがとうございます。
ケ−ブル類は調べましたが、抜けかかっている等はありませんでした。
HDDの相性の可能性もあるんですね。確認してみます。
BIOS設定も変更してみます。

書込番号:7574764

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P5B」のクチコミ掲示板に
P5Bを新規書き込みP5Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5B
ASUS

P5B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月 6日

P5Bをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング