P5B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8 P5Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

P5BASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月 6日

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

P5B のクチコミ掲示板

(3177件)
RSS

このページのスレッド一覧(全403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5B」のクチコミ掲示板に
P5Bを新規書き込みP5Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカーから音が出ず

2007/04/15 12:55(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B

スレ主 yunojiさん
クチコミ投稿数:10件

ちょと古い P5LD2マザーに、Vistaをインストール
しましたが、サウンドがヘッドホン端子からのみで
スピーカーからでません。サウンドにては(コントロールパネル)ヘッドホンしか認識してません。
AsusのWebにてVista対応では、Vistaのサウンドドライバー
にて大丈夫の事。
誰か詳しい方教えてください。

書込番号:6234381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/04/15 15:36(1年以上前)

こんにちは、yunojiさん。

Vistaは使ってないので、とりあえず。

Windows Vista をスリープまたは休止状態から復帰させてコンピュータを再起動した後、High Definition Audio デバイスが機能しなくなることがある

http://support.microsoft.com/kb/929685/ja

この事でしょうか。

ご参考までに

書込番号:6234836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/15 21:15(1年以上前)

自分もP5LD2-VM使ってるんだけど・・昨日同じような症状に
遭遇しました↓OSはXp Home SP2なんですけどねぇ?
スタンバイとか関係なく、サウンドデバイスが消えてました!
いきなり、メディアプレイヤーが立ち上がらなくなったンで・・・

更新プログラム当てたら復帰はしたけど、なんだったんだ?

怖い怖い;

書込番号:6235912

ナイスクチコミ!0


スレ主 yunojiさん
クチコミ投稿数:10件

2007/04/16 14:39(1年以上前)

素人の浅はかさん
ありがとうございます。
試してみましたがだめでした、XPでは(ディアルブート)正常ですので、ドライバーかもしれません
Vistを再インストールしてみます。

書込番号:6238233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/04/16 16:50(1年以上前)

こんにちは、yunojiさん。

そうでしたか、お役に立てず申し訳ありません。

確かに、Vistaでの、サウンドドライバがらみのトラブルは多いように聞いております。

早く万全の体制が整いますように。

書込番号:6238486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヒートシンク

2007/04/12 16:02(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B

スレ主 akicyankunさん
クチコミ投稿数:149件

このMBのヒートシンクを取り替えたいのですが、とりかえられますか?

書込番号:6223811

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/04/12 16:20(1年以上前)

変えられるかどうかなら「変えることはできる」
コレが答え

ふつうPCパーツ扱ってる店ならチップクーラーくらいおいてあるとおもう
まぁ交換のときにチップ欠けたりしたらお終い
あとグリス塗らなかったりねww
俺はたまにやりそうになる

書込番号:6223837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:9件

2007/04/13 23:28(1年以上前)

私も、ヒートシンクを変えてみました。
しかしながら、効果があまり無くって。

ノースブリッヂだけ、交換したから効果が無かったように思います。

もし出来るなら、サウスブリッヂも交換したほうが効果があるかもしれません。

最近では、ヒートパイプ搭載のチップセットクーラーがあります。

書込番号:6228686

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/04/14 01:07(1年以上前)

ヒートシンクは完全にケース内のエアフロー頼り
だからエアフロー悪ければ変えてもほぼ無意味
エアフロー改善すればそれなりに変わるはず

自信ないならファン付きのものにすればいい(ただし五月蠅いものが大半)

書込番号:6229083

ナイスクチコミ!0


omaedasaiさん
クチコミ投稿数:2件

2007/04/15 20:30(1年以上前)

P5BはチップセットにFANを乗せたらかなり温度下がった。
 4000rpmのFANだから静音のCore2duoもだいなしになったけどチップが熱すぎるよりはいいと思う。

下手な作業するよりも簡易な作業した方が安全だから。 

書込番号:6235757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

付属CD-ROMについて

2007/04/11 21:46(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B

スレ主 S2000NSXさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。初めて書き込みさせていただきます。

今回P5BをベースにVistaマシンを自作しましたが
Vistaインストール後の、P5B付属SupportCD(Rev.209.07)
からの各種ドライバインストールについて不明点がありますので
ご存じの方、ご教授ください。

Vistaインストール後SupportCDを入れても、自動実行のドライバメニューが起動しません。
このCDはVistaでは使えないのでしょうか?
RAID・ACPI・AISuite・PCProbe等は最新を落としましたが
Chipset inf と USB2.0ドライバ をCDからいれたいのですが
これはVista標準のドライバで動作するとの認識で良いのでしょうか?

Vista自作は初めてですのでご存じの方教えてください。
もう一つのCD、VistaDriverUpgradekitの用途も不明です。

書込番号:6221521

ナイスクチコミ!1


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/04/11 22:00(1年以上前)

既出だったりして・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402012897/SortID=6214877/

USB2.0ドライバはOS内に有りますので不要

チップセットドライバはインテルのHPからどうぞ
ってVistaDriverUpgradekitの中身確認してますか?

書込番号:6221596

ナイスクチコミ!1


omaedasaiさん
クチコミ投稿数:2件

2007/04/15 20:33(1年以上前)

P5BはVISTAでも動くし特にドライバを必要ない。 

書込番号:6235768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDを認識しない

2007/04/11 19:48(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B

クチコミ投稿数:4件

このマザーボードにHDD2台(共にMaxtorの6V250F0) 使用でXPで問題なく動作していたのですが
vistaのHome Premiumにアップグレードした所、
Bootドライブ以外のもう一台が認識されなくなってしまいました。
デバイスマネージャーでは問題なく動作ということでディスクドライブは認識されている
(ボリューム情報は見えません)のですが、ローカルディスクとして認識されません。

HDDの欄にも同様の書き込みをしていますが、こちらの方が適切かと思いこちらにも記載しました。
初歩的な質問でしたらすみません。
構成は下記です。他に必要な情報があれば、調べて書き込みします。
どうすれば参照できるようになるかわかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

MB:ASUS P5B
CPU:Core2-Duo E6600
RAM:century micro PC2-5300 512MB×2
VGA:Leadtek PX7950 TDH 256MB
HDD:Maxtor 6V250F0 (250G SATAII300 7200)2台

書込番号:6221118

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/04/11 20:19(1年以上前)

ベーシックドライブじゃなくてダイナミックドライブでフォーマットされてない?
XPとVistaでは規格が違ってほぼ互換性がないみたいだからXPで作ったダイナミックドライブは読めないみたい
一度XPにしてデータ吸い出し→ベーシックドライブに変換→データを戻す
これしか対処法は無いはず
データあきらめれるならVistaからフォーマットすればいいんだけどね
↓とりあえずここみて
http://bbs.kakaku.com/bbs/05302515570/SortID=6219837/

書込番号:6221214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/11 21:03(1年以上前)

迅速な御返事ありがとうございます。
やっと理由と対処法がわかり、霧が晴れたような気分ですw
何か設定や何かで対処できるのではと暗中模索の日々でした。
結論としてXPのPCが今手元にないので、時期を見て実家のPCを使用して対処しようと思います。
それまでディスク容量が持つことを祈るのみですw

ありがとうございました。

書込番号:6221351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリーについて

2007/04/11 00:19(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B

こんにちは。Yves Saint Laurent rive gaucheと申します。
私、4月22日のCPUの価格変動後にPC自作の自作を考えております。
主な用途としまして、
・War Rock、True combat等のフリーオンラインゲーム
・HP閲覧
・自宅サーバー(web、mail等)
です。


構成は以下の通りです。

CPU :Core 2 Duo E4400
マザーボード:P5B
CPUクーラー :ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000
メモリー :D2/667-512MX2 (DDR2 PC5300 512MB 2枚組)
or
TWIN2X1024A-6400 (DDR2 PC2-6400 512MB 2枚組)
ビデオカード:WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)
HDD:HDS721680PLA380(80G SATAII300 7200)
電源:鎌力参 KMRK-400A(III)
OS :windows XP OEM版+FDD
------もらい物----------
DVDドライブ:PLEXCOMBO 20/10/40-12A
ケース:ATX
------------------------
予算10万円以内。
OCはCPUの1割以内を考えております。

質問です。
現在、メモリーはDDR2 PC5300かDDR2 PC6400のどちらが良いのか悩んでいます。上記の使用目的の場合どちらのメモリーを選択すべきでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ございません。
どうか、みなさまのお知恵をお貸しください。

書込番号:6219017

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/04/11 01:58(1年以上前)

Yves Saint Laurent rive gaucheさんこんばんわ

E4400でしたら、FSB800MHzのCPUですから、メモリバスクロックは200MHzですので、PC5300でもPC6400でも動作条件は満たしますから、どちらをお使いになっても問題は無いはずです。

メモリクロックとシステムバスは非同期に出来ますし、OCするにしても、メモリタイミングを詰めて行ったり、電圧を上げる場合、ある程度手探りで行っていく必要もあるのでしたら、OC専用のメモリなどを使うべきですし、SPDAutoのままOCを試すのでしたら、どちらでもマージンはあるはずです。

ただ、OCを行った場合、メモリの耐久性や発熱なども考慮した場合、OCに定評のあるメモリを探すべきです。

http://www.ocworks.com/category-2.html

書込番号:6219290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/11 23:18(1年以上前)

あも様
さっそくの返信ありがとうございます。
どちらのタイプでも支障はないのですね。
OCに強いメモリー、参考にさせていただきます。

書込番号:6222029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファンが止まらない

2007/04/10 13:09(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B

スレ主 KHC230さん
クチコミ投稿数:3件

スリープ状態(モニターオフ、PWRランプ点滅、電源ファンオフ、キーボード、マウスでの反応なし)と思うのですが、ケースファンとCPUファンが止まりません。対処法が有りましたら宜しくお願いします。

マザー:P5B
CPU:C2D6400  OCにて2.66Gで使用中
メモリー:IOデータDDR2 667 1G×2
グラフィック:ASUS7600GS
HDD:シーゲイト320G
ドライブ:パイオニアDVR-D12
OS:Vista Home Premium 32
モニター:LG L226WT
BIOS:1102
電源:SilentKing5 500W

以上です、宜しくお願いします。

書込番号:6216802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/04/10 13:16(1年以上前)

スタンバイのモードをS1からS3に切り替える。めんどくさい場合は休止状態を使う。

書込番号:6216822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/04/10 17:05(1年以上前)

こんにちは、KHC230さん。

いろいろと、検証されておられるとは思いますが、

>CPU:C2D6400  OCにて2.66Gで使用中

単純に、これが原因ではありませんか。(定格2.13GHz)

失礼しました。

書込番号:6217301

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P5B」のクチコミ掲示板に
P5Bを新規書き込みP5Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5B
ASUS

P5B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月 6日

P5Bをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング