
このページのスレッド一覧(全403スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年6月28日 17:17 |
![]() |
0 | 6 | 2008年6月27日 22:14 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月20日 00:43 |
![]() |
1 | 2 | 2008年6月14日 09:50 |
![]() |
0 | 7 | 2008年6月9日 06:42 |
![]() |
0 | 3 | 2008年6月8日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。
いきなりですが、質問させてください。
このマザボP5Bに、C2D E7200を取り付けようと思ってるんですが、
安定動作しますでしょうか?
BIOSはもちろん最新にUPします。
使用用途は、ネットゲーのリネージュ2、インターネット、フォトショ、イラレです。
もしE7200を組み付けて使用されてる方がいましたら、感想を聞きたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
0点

えーと、ASUSのHPに、P5BはE7200に対応と書いてありますんで、
とりあえず特攻してみたいと思います。
書込番号:7998232
0点

BIOS1902でE7200正式対応している見たいですよ。
書込番号:7998645
0点

情報ありがとうございます^^
今日近場のPCショップ3件見てまわったんですが、
全店売り切れでした。orz
また適当にショップ覗いてみます。
書込番号:8001002
0点



はじめまして。このマザーボードを使っている者です。
OC後スリープするとモニターは切れるのですが、マザーやクーラーなど本体の電源が落ちなくなりました。OCは自己責任でということは十分承知しておりますが、同じ症状になった方がもしいらっしゃればと思い質問させていただきました。
色々と調べましたが原因がまったく分かりません。
どうかアドバイスよろしくお願いします。
PC環境 自作PC
os windous vista 64bit
CPU C2DE6600
メモリ DDR−U 800 4GB
マザー P5B
以下一昨日交換しました。
クーラー最新NINJA
ビデオカード ZOTAC GF9600GT
この二つ交換後はスリープに入れていました。
OCで行ったこと
biosにて
CPUFSB→333
メモリ→1000
V-CORE→1.25v
PCI →33.3固定
PCI ex→100 固定
やはりOCが原因であると考え調べますと次の解決策がヒットしました。
1、電源オプションの変更 効果ありませんでした。
2、bios Suspend to RAMをS3に変更 bios 設定場所見つからず
3、ジャンパピンの変更 これが原因かと思いますがどうでしょうか
未だ解決方法が見つかっていない状態です。よろしくお願いします。
0点

BIOSの電源メニューのところにS3関係があるはずだけど。
そこに何が表示されているのか、詳細をよろしく。
あと。原因に心当たりがあるのなら、質問の前に確認しときましょう!。
書込番号:7996318
0点

返答有難うございます。
今家にいませんので帰ってBIOS POWER画面を確認してみたいと思います。
心当たりの件で、ジャンパピン交換なのですが変にいじってしまうと複雑になってしまうのでアドバイス受けてから実行を考えていました。
OCの際に強制シャットダウンを繰り返したのでシステムファイルが壊れた可能性があるかもしれませんので1度システムの復元も行ってみようと思ます。
先ほど書き忘れましたが、ビデオカードのドライバーを変えました。
書込番号:7996392
0点

こんばんわ!
KUZUさんのおっしゃる通りBIOSの確認をしたところ
サスペンド設定がありました。
S1→S3に変えたところ無事スリープすることができました。
なぜS1onlyになっていたのでしょうか…
デフォルトではやはりS3になっているのか。。
誤って変えちゃったんですかね。。
疑問は残りますがKUZUさんのアドバイスのおかげで気づく事ができました!
有難うございました!!
ちなみにジャンパピンの記事です
http://koress.jp/2007/05/asus_p5bvista_tips.html
書込番号:7997254
0点

S3にしたところ今度は復帰できなくなりました。
スリープで電源は切れるのですが復帰はモニターが起動しませんでした。
これはVISTAの不具合でしょうか…。
書込番号:7997551
0点

USBの5VSTBのジャンパですね。
いろいろ使い道はありますが。この場合、キーボードやマウスから電源ON/スリープ復帰する場合に、有効にします。
…OCしてから症状が出たのなら、OC切ってみましょう。
書込番号:7997665
0点



こんばんは。
質問なんですけどHDDの間違って違う場所クイックフォーマットしてしまいまいた。データ簡単に復元できますか??復元方法知っている方教えて下さい。宜しくお願いします。
ファイル形式 NTFS
OS Vista
0点

さあ?
フォーマットしただけなら復元は出来る事もある
書き込みしてるなら厳しい
ソフト使うか業者使うかは好きにして
書込番号:7963200
0点



こんばんは。度々お世話になります。
メモリ購入検討中なのですが、ユーザーマニュアルに最新のQVLがASUSのWebサイト閲覧となっていますが、私には何処にも見当たりません。
どなたか知っている方アドバイスをお願い致します。
MB P5B
os Vista 32bit
お勧めがあれば教えてください。
希望としては、
PC6400 2GB(1GB×2)
もしくは
PC6400 4GB(2GB×2)
出来れば値段が安めで、よろしくお願いします。
0点

最新と言っても2007/05/17以降、更新されていないね。
http://support.asus.com/download/download_item.aspx?model=P5B&product=1&type=Map&SLanguage=ja-jp
↑マニュアルをクリック、反応なしなら前の+を。
書込番号:7937179
1点



P5BにE8400を乗せましたがあまり安定しません。
CPUの温度が高いような気がします。
皆さんはどうなのでしょうか?
WINDOWSのエクスペリエンスのCPUは5.7です。
そのうちBIOSアップすれば多少違うのでしょうか?
0点

安定しないというのは温度だけでしょうか?
温度はCore Tempなどのソフトで各コアについて取得したものでしょうか?
一般的にM/Bの温度モニター機能は補正次第で表示値が変わってくるので実際の温度を表示してるとは考えない方がいいと思います。
使っていて動作がおかしいというのであればBIOS更新で直る可能性はあります。
現在最新BIOSを使用しているなら新BIOSを待った方がいいでしょう。
単に温度表示だけの問題ならあまりBIOSはいじらない方が賢明です。
書込番号:7380764
0点

>あまり安定しません。
これは温度に関して?それとも動作自体が不安定なんですか?
温度が高いと感じるならアイドル時とシバキ時でそれぞれ何度位なのか位は書かないと。
CPUクーラーの取り付け確認、グリスの塗りなおしは試されましたか?
尚、もしさんたるるさんがCPU温度が高いだけで「安定しない」としているならばそれはちょっと違うかと。
書込番号:7380767
0点

やはりBIOSのせいだと思います。E6550ならかなり安定してます。しばし待ちます。
書込番号:7381734
0点

だから何が安定しないのか書かないと。
温度なのか動作なのか。多分温度なのでしょうが・・・
じゃないと他の当該マザーのユーザーがこのCPUを買おうとする時にここのスレ見ても何の参考にもならん。
無料の掲示板を使っている以上、自分さえ良ければ、っていう考えは止めた方が良いですよ。
書込番号:7382719
0点

すいません。携帯だとつい記入がおろそかで。
温度が不安定です。VISTAx64使用ですが作業条件によらず、ほぼ確実にフリーズします。ほかの掲示板で見たのですがE8400対応BIOSはまだ安定しないようです。しかし、E6550ですとかなり安定して動きます。次回のBIOSに期待したいと思います。
携帯で入力しているのですいませんです。
書込番号:7383126
0点

いろいろ調べた結果マザーボード自体のリビジョンが古いためのようです。
書き込みした当時、じつはマザーボードを買ったばかりでしたのでそこまで気が回りませんでした。すいません。
書込番号:7916238
0点



購入から1年。
レビューから1年ぐらいになります。
バルクで購入し・・・
その間に6600GT→8600GT グラボ交換
メモリ不良 交換
CPU Celeron420→DualCoreE2160へ
それに伴いファンIntel純正から社外製へ。
HDD500G2台増設。
こんな感じで1年経過。
まだまだいけますP5B!!!
次は、Core2にCPU交換してローコストで大事に使って行きたいと思います。
0点

上を見れば、きりがない。
下を見ればきりがない です。
次は、E4000シリーズか、E7000シリーズでしょうか。
そのうち、値段が落ちてくるでしょう。
書込番号:7914439
0点

>>新米こしひかりさん
おお!
同じ気持ちの人がいてくれるとはうれしいですb
これからも、末永くP5B使っていきましょう。
>>となみさん
上みたら確かにきりがないですね汗
学生の頃買ったCeleronD機はダメ過ぎて、半年経たずに変え・・・
その次のアス機は1年で変え・・・
でも今回はまだ付き合っていけそうです。。
書込番号:7914516
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





