
このページのスレッド一覧(全378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年7月23日 11:42 |
![]() |
7 | 10 | 2007年7月25日 00:36 |
![]() |
0 | 4 | 2007年7月23日 23:03 |
![]() |
0 | 1 | 2007年7月21日 07:04 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月11日 06:59 |
![]() |
0 | 5 | 2007年7月8日 08:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
はじめてこちらのほうを利用させていただきます
WiFi-AP Soloなんですがトレイアイコンを右クリックしても,Aboutと終了しか表示されず、ウィンドウを表示しても左側の状態、検索などのアイコンも使用できません。
OSはVista Ultimateの64bitを使用しています。
WiFi-AP Soloのバージョンは
7.3.13.0で最新かと思います。
過去の口コミ等を見させてもらいましたが、わかりませんでした。
解決方法をお教えください、よろしくおねがいします。
0点



マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
助けてください。
新規HDD2台にRAID0を組みOSをインストールするとエラーがでます。
構成は
OS WindowsXP HomeEdition(SP1)
CPU Core 2 Duo E6600
MB P5B Deluxe/WiFi-AP(ver103)
HDD HDT725050VLA360 (500G SATA300 7200) 2台
BIOSでRAID0を組みFDDからRAIDのドライバを読み込ませて
OSをインストールさせると途中でエラーがでます。
エラーの内容ですが
A preblem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your compoter If this is the first time you'ue seen this stop error screen restart your computer.If this screen appears again, follow these steps:chesk for VIRoses on your computer Remoue any newly in stalled hard dorives or hard drive controllers.
check your hard drive to make sure it is properly configured and terminated. Run CHKDSK/F to check for hard dorive corruption, and then restart your computer
Technical information:
HDDにエラー?でしょうかBIOSでHDDをIDEに設定するとOSはインストールできるのですが
どなたか解決方法をご存知の方
宜しくお願い致します。
0点

>BIOSでRAID0を組みFDDからRAIDのドライバを読み込ませて
OSをインストールさせると途中でエラーがでます。
ドライバーの入れ間違いとかではないですか?
書込番号:6567405
1点

:ati x16さん早速の返信有難う御座います。
一度入れてしまったRAEDドライバを入れ直す方法はどうすればよいのでしょうか?
書込番号:6567665
0点

OSを再インストールするしかないですね
F8でドライバー再インストールするには
AHCIもRAIDも同様
書込番号:6567769
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/05402012897/SortID=6537486/
ここ↑なんか参考になるかもしれません
一度コネクターの接続等の確認もした方がいいかもしれません
書込番号:6567782
1点

作ったFDDに入っているドライバがあっているものか確認を。それと青画面はインストール行程のどのあたりで出ますか?
場合によってはメモリや電源を疑う可能性も出てくるかと。
一応memtestもかけとくと切り分けに役立ちますので。
書込番号:6567856
1点

>OS WindowsXP HomeEdition(SP1)
これが気になるな・・・・パーテイション区切ってる!?
137Gの壁は関係ないかな・・・!?
書込番号:6567974
1点

RAID/AHCIドライバに、137Gの壁は無いけど。
・SP2適応済みCDを作る。
・HD1台で正常にインストールできるかの確認。
あたりを。
ついでに。Memtestとメーカー提供HD検査ソフトは一通り。
書込番号:6569807
1点

ちなみに日立hddの検査ソフト名はDFT、どらいぶふぃっとねすてすと、だったと思います。検索キーワードの参考まで。
書込番号:6570410
1点

遅くなりました。
いろいろ調べていたのですが解りませんでした。
アドバイスして頂いた皆様方
有難う御座いました。
結局HDDを1台で使用する事にしました。
パソコンを使える状態にしてからまた色々と調べて
RAID0にチャレンジ(問題解決)しようと思います。
簡単なツボにはまっているだけと思いますので
今回は本当に有難う御座いました。
書込番号:6573590
0点

ちなみにうちでは、このマザー+HGSTの500Gx2+XP-SP2で、RAID0は正常に動作しています。
書込番号:6573652
0点



マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
だれかの人柱を期待しています。私も真っ先に使用したいのですが、このマザーボードを長く使用したいので、更に上のE6850を使用した場合とかの情報も知りたいのです。
BIOSも最新のものに変更したので、FSB1333のCPUの受け入れ体制は完了しています。
使用パソコンは
マザー P5B Deluxe/WiFi-AP
CPU E6300
メモリー DDR2 667 サムスン 2GB
グラボ Winfast-PX7300GT と Winfast-PX7300GE
HDD HDS728080PLA38
などです
OCしないで104万桁のπ計算は31秒です。
0点

ASUSは検証済みだから、新BIOSで動くでしょう。
同じマザーにE6750で4.04MまでO/Cした先行チャレンジャが
いました。サムスンのDDR667は720あたりまで動きます。
書込番号:6559521
0点


回答ありがとうございました。人柱はCPUの口コミの方にいろいろと出て来てました。
評判ではE6850が温度上昇も低く、性能もいいと出ていました。でも値段が高いというコメントもありました。
そうなるとQ6600も選択肢に入るわけですから、そちらの検討もしないと・・・
というわけで、楽しい悩みが続きそうなので、来週まで我慢して更に検討することにします。
ありがとうございました。
書込番号:6566024
0点

CPU 対応表 E6850 でテストをする予定にしていますが。
Core 2 Duo E6850(3.00GHz.1333FSB.L24MB.revG0) ALL BIOS 1215 Beta
Core 2 Quad Q6600(4 core.2.4GHz.1066FSB.L2.2x4MB.revG0) ALL BIOS 1210
http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=ja-jp&model=P5B%20Deluxe
書込番号:6569540
0点



マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
E6600との組みあわせですが電源をいれると、電源ランプが点くのですが一瞬で消え、1秒くらいたった後に電源ランプが異常なく点きます。
CPUの電源ケーブルをマザーから外すと、こういったことは無くなります。
これは私だけなのでしょうか?
0点



マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
すみません、LANは全く初心者です。
本機のWiFiとMacB00k 内蔵のAirMacを無線LANで結び、本機に接続しているnetをMacBookからで無線でみられないかと思いますが、(セキュリティーの?)設定の仕方がわかりません。いろいろ調べてみましたが、ぴったりの例が探せず???です。どなたかよろしくお願いします。
・・・本機のOSはVista。 WiFiのドライバは今年3月にアップされたのを入れています。 MacBookは現行型です。 状態はMacBook側で本機のWiFiを認識はしている(表示はでる)けれど通信はできないという感じです。
0点



マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
P5BのマザーにてRAIDの設定を行おうとしたのですが
RAIDの設定する画面すら表示されません。
マニュアルに有るとおり設定し操作したのですが・・・
環境は
CPU Core2Duo 6700
M/B P5B
HDD WistanDigital WD50000AAAKS×2
SEAGETE ST3250620AS×2
G/B ELSA 764
以上です。
宜しくお願い致します。
0点

とりあえずマザーボードはこれじゃなしに
P5Bの方なんでしょうか?
それによって変わってくるかと思います。
書込番号:6511162
0点

P5BはICH8。
ICH側でのAHCI、RAIDは不可能。
JMicronでやるならば、I/OパネルのeSATAポートに一基。
マザー上のSATA_RAIDポートに一基接続。
JMicron SATA/PATA ControllerをEnabledに。
JMicron SATA Controller ModeをRAIDに設定。
以降、マニュアルの5-24ページをご参照ください。
書込番号:6511174
0点

M/Bの型番に間違いがなければ、WDかSeagateのどっちかで(1組)しか
RAIDを組む事が出来ませんが。
参考過去ログ
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5768580
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5381391
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5475231
書込番号:6511782
0点

ご回答有難う御座います。
外部に一台という事ですがそれはJMicronでやるには
設定、インストール後も外部に付けていないといけないのでしょうか。
つまり、JMicronにてRAIDを使うには常に外部に一台HDDが必要であるって事でしょうか?
それとも設定後に内部に戻しても使えるって事でしょうか?
または設定時に必要であって設定するときは適当なHDDをつないで
設定しその後は必要ないって事でしょうか
宜しくお願い致します。
書込番号:6511800
0点

JMicronは内部1ポート、eSATA1ポートになっているからねぇ。
RAIDで使いたい時は、背面のeSATAにHDDを接続する必要がある。
外部に一基が都合悪ければ、eSATAポートに接続したeSATA⇔SATAケーブルを以下のようなブラケットを利用して、ケース内部に引き込めば3.5インチベイに取り付けたHDDにも接続出来る。
http://www.ainex.jp/products/pa-010hl.htm
http://www.valuewave.co.jp/item_07.htm
書込番号:6511840
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





