P5B Deluxe/WiFi-AP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8R P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5B Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5B Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5B Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5B Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5B Deluxe/WiFi-APのオークション

P5B Deluxe/WiFi-APASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月 6日

  • P5B Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5B Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5B Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5B Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5B Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5B Deluxe/WiFi-APのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

P5B Deluxe/WiFi-AP のクチコミ掲示板

(3184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5B Deluxe/WiFi-AP」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxe/WiFi-APを新規書き込みP5B Deluxe/WiFi-APをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動作確認したいのですが・・・

2006/12/05 09:56(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

すみませんがお教えください。

このM/Bを購入予定ですが、どなたかカノープス
のTVキャプチャーボード MTVX2004 を
動作させている方はいらっしゃいますか?

カノープスのHPにはP965チップセットの動作確認が
載っていませんでした。

ご教授よろしくお願いします。

書込番号:5716875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:30件

2006/12/05 13:02(1年以上前)

参考にならないかもしれませんが USBタイプのMTVX2004USBは問題なく動作しています。PCI接続だとどうなんでしょうかね?

書込番号:5717340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2006/12/05 13:08(1年以上前)

2004は915/925の出始めで、PCI-Eでのオーバーレイ関係の不都合出してベータドライバ等出してたはずだから、これで問題がないとはいえない・・・というところ。

書込番号:5717361

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40387件Goodアンサー獲得:5686件

2006/12/05 18:15(1年以上前)

MTV2006HFで問題ないです。

2004には、915対応ドライバが出てましたが。それを使うか、
いっそFeather2006を使えば問題ないのでは?。

書込番号:5718048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2006/12/05 18:54(1年以上前)

早速のご教授恐れ入ります。

まとめレスですいません。

カノープスのHPになにか特定機種用のパッチ?のようなソフトがあるようですが・・・。

>いっそFeather2006を使えば問題ないのでは?。
Feather2004を使用しています。Feather2005にバージョンアップしたら「ソフトウエア」モードでしか再生できなかったので2004を使用しています。

余談ですが、Win vistaにアップグレードすると画像の表示方式が変わるようで、(オーバレイがなんとか?)このキャプチャボードもサポート対象外になるようです。(まだ購入して2年なのに(悲))

書込番号:5718169

ナイスクチコミ!0


kawausokさん
クチコミ投稿数:40件

2006/12/06 01:05(1年以上前)

MTVX2004つかってますよ。問題は特におきてませんね。
ちなみに、FEATHTERは2005にアップグレードしていて、
バージョンはFEATHER2005 v8.14.002 でした
(FEATHER2004は動作確認していないです)

M/B:P5B Deluxe Wifi
CPU:Core2Duo E6600定格
Mem:1Gx2
VGA: LeadtekのGeforce7600GT(Forceware 91.33)

M/BのBIOSは0804です。他にPCIカードは差していません

オーバレイ/ハードウェアエンコードも問題ないですね。
どちらかというとオーバーレイ表示設定でグラボとの設定上の相性は
あったかもですが

以上、参考になれば

書込番号:5720252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2006/12/06 10:55(1年以上前)

kawausok さん

ご教授ありがとうございます。

安心してP5B Deluxe/WiFi-APを買うことができます。

>>FEATHTERは2005にアップグレードしていて
このバージョンでもOKみたいなので試してみます。

あとグラフィックボードの手持ちがRADEON X1600XT なので少し心配ですが・・・。

ATI製の製品とは相性があまりよろしくないようで・・・。

書込番号:5721019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フロントオーディオ接続方法

2006/12/03 03:05(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

スレ主 Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件

いつもお世話になっております。

フロントオーディオ線を接続しようと思ったのですが、説明書と私の使っておりますサーマルテックのケースの配線とは全然ことなりますのでどうかご教授お願い致します。

私のケースにはGROUND・MIC-IN・MIC VCC・RETURN R・RETURN L・EAR R・EAR L とありますが、説明書にはRLの箇所はわかりましたがRLがあるのはRETURNとEARとがあります。これはどちらを接続すればいいのでしょうか!? 
初歩的な事で本当に申し訳ありませんが、どうかお力をおかし下さいませ m(。_。;))m ペコペコ

書込番号:5707824

ナイスクチコミ!0


返信する
天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/12/03 17:45(1年以上前)

 詳しくないですが、回答が無いようなので・・
 AC'97 配線で、RETURN は接続確認用、EAR が音声用かな。
 HD Audio とは異なりますので、後は M/B のマニュアル確認して下さい。

書込番号:5709970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

対応メモリについて

2006/12/03 03:36(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

クチコミ投稿数:19件

こんばんわ、今回PC組むことになりまして質問させてください。

メモリについてなんですが、
UMAXから発売されたPulsar DCDDR2-2GB-800
http://www.mustardseed.co.jp/umax/spec_pulsardcddr2_800.html
を載せたいと思っております。
理由はOCすることを前提としPC6400であること、
更には工場出荷時にデュアル確認済みであり永久保証まであるとのことが決め手です。
ただ、不安なのはこのメモリとマザーの相性です。
UMAXのHPでの動作確認報告はギガのマザボのみなので。
って言ってもチップセットとか殆ど一緒だから対応はするんでしょうが・・・
CL5ってのは間違いなく対応してるんですよね?CL4のものもあり不安になりました。高価な買い物なので念のため書き込ませて頂きました。流石に勘違い保証まではついてないので。。

今までショップのBTOしか使ったことはなく各パーツの交換程度は一通り行った経験があります。


今回の主な構成は
CPU/E6600
メモリ/上記予定
M/B/P5B Deluxe/WiFi-AP

以上です。どうか宜しくお願いします。

書込番号:5707864

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/12/03 06:25(1年以上前)

いまどきデュアルチャンネルというだけじゃ人並みという程度のことですよ。
メモリなぞ一度正常だったら基本的に壊れないので、1週間保証と永久保証との違いは特に無いです。
そもそも壊れないから保証期間は1年でも永久でも大差ないので永久と謳ってその分高く売ろうという魂胆です。

PC2-6400だってそこまで要らないでしょ。
FSBは300代前半までしか上がらないし。
来年半ばにE6x50が出るので、その時になれば6400が役立つだろうけど。

部品屋で1枚1万5000円くらいの2枚どっかで買って、相性保証なる保険を買っとけばそれで十分じゃないのかな。
念のためにマザーボード買う店でこれに合うヤツくれって言えば。
上見りゃキリないけど、平凡なので大丈夫です。

FSBと一致していたDDR-400の頃じゃないのだから。
今は533あれば間に合うんだから、667と800と2段階も余裕あるんだから。

書込番号:5707988

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40387件Goodアンサー獲得:5686件

2006/12/03 10:23(1年以上前)

このマザーで、UMAXのLoDDR2-1G-800が4枚、問題なく動いています。中身はエルピーダのようです。
http://www.octech.jp/modules/wordpress/index.php?p=49&page=1
DDR800にしては、かなり安い。

ただ、Pulsar DCDDR2-2GB-800というのがどうかは不明。Loとどう違うんでしょ?。

書込番号:5708492

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2006/12/03 11:16(1年以上前)

UMAX=PSC<=Elpida技術。JEDEC仕様、CL5
まず問題なく動く製品では?

ブランド付けてるから変なことはしていないと思われますが、
どの程度検査してるか気になります。
DRAM不足なのであちこちで簡易検査でモノを出している
らしいから。なので、MEMTESTが流行る。

書込番号:5708676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

クチコミ投稿数:2件

intel ich8r のRAIDコントローラーでRAID0を組もうと思っています。

ハードディスクは
システム用×1
データー用×2(これをRAID0で組む)

といった感じにしようと思い四苦八苦しながらも

http://kakaku.aol.co.jp/aol/bbs.asp?PrdKey=05402012123&ParentID=5656555&Page=

を参考にしながら、OSを入れた後、フロッピーにRAIDドライバーを入れ、BIOSの設定をし、準備ができました。

OSの入れなおしをするときに最初にサードパーティーのドライバーをいれるならF6を押してくれと、表示され、そののコマンドが出ている時にF6を連打するのですが、全く反応してくれません。

キーボードの故障か?と思い、別のものでためしたのですが、無理でした。

そのあとのF2を押して・・・というときにF2を押せば反応はあるのですが、どうしてもF6がうまくいきません。

どこに問題があるのでしょうか?

もし、これができない場合はRAIDのドライバーをいれることはできないのでしょうか??

書込番号:5703526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/12/02 06:43(1年以上前)

F6キーを押してもすぐには何も反応無いですよ、そのまま画面が停止するまで待っていますか?
しばらくしてからSキーを押せという画面が出るはずです。

書込番号:5703599

ナイスクチコミ!0


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2006/12/02 08:19(1年以上前)

ICH6R RAID導入手順
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/raid_ich6r.html

ICH8Rも選択するRAIDドライバーが違うだけで手順は同じです。

ICH8Rは82801HR/HH/H0です。

書込番号:5703746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2006/12/02 08:20(1年以上前)

USBキーボードだと効かない事もありますね。

まぁシステムをRAIDにするならOS入れるときにRAIDドライバは
必須だけど、データ用をRAIDにするなら、OS入れた後に
RAID構築しても大丈夫ですけどね。

書込番号:5703747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/02 12:24(1年以上前)

口耳の学さん
最強線さん
羅恒河沙さん

どうもありがとうございます。その画面にいっていながら、うまくいっていないと思い込みF3で何回も再起動して、F6を連打するということばかりやっていました。ああ〜なんておろかなんだ。

無事RAIDくむことができました。

一時は、もうだめかとあきらめながら不貞寝をしたら夢でもRAID組んでいるという始末だったので本当に助かりました。



書込番号:5704489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

全然分かりませんのでお願いします

2006/11/30 11:04(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

クチコミ投稿数:4件

初めまして
 DVR-A11-Jの転送スピードについて困っています。
 当初組み立ての時からドライブが認識しない等の
 問題があったのですが何とかOSインストールも終え
 使えるようにはなりました。
 
 それでCDやDVD等を焼いてみた所あまりにも時間が掛かるので
 おかしいと思いこちらのサイトで調べるとPIO病の事が
 ありましたので見てみるとPIOモードになっていましたので
 皆さんが対策しているように一旦ドライバを削除して
 windows標準ドライバに戻しました。

 デバイスマネージャーで見てみると転送モードが
 ウルトラDMAモード4と表示されているので直ったと思い
 ドライブを使おうとしたのですがドライブを使おうとした所
 全くドライブが反応しなくなりマイコンピューターが応答なしで
 止まってしまいました。
 アイコンも変わらず砂時計が出て固ってしまう状態です。
 
 これは音楽CDやデータを書いたDVDを入れてもドライブが少し回転
 するだけで同じ様に固まってしまいます。
 メディアを取り出すと回復します。
 CD等をドライブに入れる前はプロパティ等右クリックは
 通常通り反応はします。
  
 いろいろと自分で試した所デバイスマネージャーの転送モードを
 PIOモードに戻すと動きだします。
 (現在の転送モード:PIOモード)
 というかPIOモードでしか動きません。

 PIOモードでしか動かない事は考えられないのですが
 どなたか解決策をお持ちの方がいらっしゃいましたら
 教えて頂けないでしょうか。
 よろしくお願い致します。


 PCの構成です。

 P5B Deluxe BIOS 0614
【CPU】Core 2 Duo E6600
【メモリ】1024 512X2
【VGA】Ge Force 7600GS
【HDD】seagate ST3320620AS
【ドライブ】Pioneer DVR-A11-J
 接続ケーブル マザー付属80芯ケーブル
 (黒いケーブルでHDDとラベルが付いている物です)
【OS】WindowsXP HOME SP2

書込番号:5696104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2509件

2006/11/30 11:36(1年以上前)

新品のケーブルで試してみました?



ろーあいあす

書込番号:5696164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/11/30 11:56(1年以上前)

ろーあいあすさん素早い書き込みありがとうございます。
新品のケーブルでは試していません。
付属のケーブルだけです。
手持ちがないので購入してから
試してみます。

書込番号:5696208

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/11/30 21:56(1年以上前)

パイオニア製ドライブのトラブル多いですね。

DVR-A11-Jのファームウェアは最新のものに
なってますか?

書込番号:5698085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/11/30 23:17(1年以上前)

ファームは1.29にしています。
過去ログを調べて見てBIOS上のJMicronの設定と
WINDOWSの標準ドライバを使い分ける設定が
関係している様なのですが
どのようにしたら直るのかはまだ分かっていません。

過去ログの【5414418】を参考にしているのですが
質問している方とOSが違う為なのかやり方が違うのか
まだ解決していません。

ケーブルを直ぐには手に入れられなかったので
今は設定の方をいろいろと試している状態です。

書込番号:5698560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/12/01 11:00(1年以上前)

このPCを九月下旬に組み立てた時、同じ様な現象でトラブッた事があります。
BIOS、デバマネでは認識しているのに、マイコンからドライブをクリックすると、砂時計で固まる。
取り付けの確認から、色々とやれる事は全て?やった積もりですが解決しない。
パーツ屋に出向き店員にも相談したのですが、解決には至らず。
年ですから時間は幾らでもあるので、OSのクリーンインストールを試しました。
原因は全く不明ですが、これで解決したのはどうしてかな?
今、現在ではVistaRC1でも問題なく動いています。
M/B CPUは同じ、メモリーは667の1G2枚、VGA同じ、HDDはシーゲート250を2台、光学ドライブはパイオニア110と111の2台。
HDDはXPHEとRC1と使い分け。
因みにBIOSは0405であったかと、そのごアップしています。

書込番号:5700015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/01 19:30(1年以上前)

啼かないホトトギスさん情報をありがとうございます。
症状はほとんど同じですね。
私も自分ではいろいろとやってみている積もりです。
OSも何回かは入れ直しましたが改善しませんでした。

OSをクリーンインストールで解決したそうですが
パイオニアのドライブでCDブートは普通に出来たのでしょうか?

私は初めのOSインストールからCDブート出来ませんでしたので
何処かおかしいのかなと思いました。
これって私が何処か間違っているんでしょうか?
初歩的な質問ですみません。

書込番号:5701503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/12/01 23:24(1年以上前)

私は、A11-Jを使っていますが、全く問題ありません。
マスター:PX-760A
スレーブ:DVR-A11-J
とつないでいます。
一度、A11-Jをスレーブ設定にしてスレーブで接続してみたらどうですか。

書込番号:5702643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/12/02 10:37(1年以上前)

OSのインストール時に、光学ドライブは必須。
OSが無事インストールできたと、という事はその時点では、ドライブも問題なし。
ドライブに異常が起こるのはその後で、ハードの問題ではなく、ソフト面ではないかと、そう思ってクリーンインストールに踏み切った。
無事解決したのですが、原因については全く不明で、その点では何の役にも立たない、、、。
BIOSでトップにし、CDを挿入してリセットで強制的に回転する事はできませんか?
多分、これで読み込みを始めるとは思いますが、、、。
だめならドライブを購入するかして、取り替えて試すしかない。
万一購入するのなら、同じ銘柄にしましょう、、、意地でも。

書込番号:5704119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BIOSのアップについて

2006/12/02 08:49(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

スレ主 VIVA-NUTSさん
クチコミ投稿数:94件 P5B Deluxe/WiFi-APのオーナーP5B Deluxe/WiFi-APの満足度4

Asus Updateの最新版http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp 7.07.07を入れようして前のバージョンを削除したところ、BIOSINFO.DLLが見つからないみたいでBIOSのバージョンアップができなってしまいました、この場合BIOSを新規に入れ直さないと駄目なのでしょうか?

FDに起動ディスクでフォーマットして、そこにP5BD0804.ROMのファイルを入れてFDでUPできますか?

ただいまのBIOSは0711です。

どなたか、ご教授お願いします。

書込番号:5703824

ナイスクチコミ!0


返信する
ma-chan99さん
クチコミ投稿数:42件

2006/12/02 09:19(1年以上前)

おはようございます

BIOSのアップデートには
二つファイルがいりますよ
ASUSのサイトにアップデートの仕方が載っています
ので
そちらを見てはいかがでしょう?

書込番号:5703896

ナイスクチコミ!0


ma-chan99さん
クチコミ投稿数:42件

2006/12/02 09:21(1年以上前)

書き忘れました・・・

ユニティで見た方が早いかもです

サイトは
http://www.unitycorp.co.jp/
のサポートからサポートFAQがありますので
そこにBIOSのアップデートの仕方がいています。

書込番号:5703909

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5B Deluxe/WiFi-AP」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxe/WiFi-APを新規書き込みP5B Deluxe/WiFi-APをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5B Deluxe/WiFi-AP
ASUS

P5B Deluxe/WiFi-AP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月 6日

P5B Deluxe/WiFi-APをお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング