P5B Deluxe/WiFi-AP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8R P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5B Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5B Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5B Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5B Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5B Deluxe/WiFi-APのオークション

P5B Deluxe/WiFi-APASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月 6日

  • P5B Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5B Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5B Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5B Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5B Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5B Deluxe/WiFi-APのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

P5B Deluxe/WiFi-AP のクチコミ掲示板

(3184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5B Deluxe/WiFi-AP」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxe/WiFi-APを新規書き込みP5B Deluxe/WiFi-APをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

バイオスアップデート1004について

2007/03/09 07:54(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

クチコミ投稿数:13件

1.バイオスver1004なのですが、ASUSのサイトではDOSとOTHERSとあるのですが、これはどういった違いなのでしょうか?(すでに、USBでDOSファイルの1004を入れてしまいました。)
2.バイオスver1004なのですが、ASUSのサイトでこの注記の意味が分からないのですが、申し訳ありませんが教えてください
*Please update AsusUpdate to V7.09.02 or later prior making this update.**
3.このマザー用にいくつかのオーディオや無線やetcとありますが、これは更新した方が良いのでしょうか?
以上、宜しく御願いいたします。

書込番号:6092382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/03/09 10:03(1年以上前)

おはようございます、初めての自作1さん。

1.DOS:DOSモードでの書き換え

  OTHERS:その他、例えばWindows上での書き換え

2.ASUS UPdateで書き換える場合には、まず、先にASUS UpdateをV7.09.02 にUPして置いてください。しかし、これを使って、元のBIOSへ戻す事は出来ません。

3.ご自分の環境に合った物をどうぞ。ただし、ベータ版はどうでしょうか。そこまでの必要が無ければ、見合わせても良いのでは?

BIOSのUPの前に、日本語版のマニュアルをDLして、よく確認をしてください。非常に大事な所ですので、自己責任でお願いします。

ご参考までに

書込番号:6092637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/03/09 20:30(1年以上前)

BIOSの話題が出てますので、乗っからせてください。
このマザー、Memoryは最大いくつまで利用可能なのでしょうか。
当方現在、1G×4本搭載しているのですが、3Gしか認識していない気がします。
OSの仕様で3.5までしか認識しないことはこれまで当然あったのですが、このMBは?
現在XP、Vista(32)併用で様子見してます。
Vista(64)なら、全部有効に使えるんですかねえ?
BIOS・POST時に3Gしか認識してないみたいなのでちょっと不思議です(BIOSは最新です)。
ちなみにCPU-Z等を利用すればすべて認識していることが確認できるのですが。
せっかくだからすべて使い切ってみたい!

書込番号:6094369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2007/03/10 00:18(1年以上前)

BIOSメモリリマップ替えれ。

書込番号:6095586

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2007/03/10 00:26(1年以上前)

3G-4Gののアドレスは、デバイスのI/Oに使用しています。64bitOSなら、このデバイス用アドレスを、実メモリの外に配置できますが。32BitOSは4Gまでしかアドレスが扱えないので、実メモリを無視して、デバイス用にアドレスを確保します。
この辺の原理を理解すれば、別に不思議でもなんでもないです。

CPU-Zは、メモリ上のSPDの情報を取得しているだけで。実メモリが見えているわけではありません。

書込番号:6095627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/03/11 00:18(1年以上前)

素人の浅はかささん

お礼を書くのが遅くなりましたが、ありがとうございました。

書込番号:6099852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

クチコミ投稿数:13件

自作の新PCへVistaをインストールしようとした所、HDDの分割まで行きました。しかし、BIOSを確認するようなメッセージが出てしまいます。バイオスのアップグレードが必要と思いますが、どのように行えばよいのでしょうか?windowsをインストールしていないのでeasyflahsh2のusbは読み込めません。fddドライブを購入して起動ディスクを作ればよいのでしょうか?その場合、dosモードで立ち上げることができるのでしょうか?初歩的で申し訳ありません、検索も散々しました…申し訳ありませんが教えてください。

Core2Duo E6400
HDT725032VLA360
Radeon X1950
P5BDELUXEWIFI

書込番号:6080528

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/03/06 06:28(1年以上前)

初めての自作1さんこんにちわ

BIOSを確認するようなメッセージと言うのは、どの様なメッセージでしょうか?

OSインストール時に出るメッセージやエラーで多いのはSTOPエラー(俗に言うブルーバックエラー)などが多いですけど、メッセージをお書きいただいた方が良い答えをもらえると思います。

普通インストール時にBIOSのアップグレードを促すようなメッセージは出ません。

書込番号:6080554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/03/06 12:10(1年以上前)

新PCということは古いのありますよね?
そちらでasusのサイトからbiosとってきて,usbフラッシュメモリもしくはflopyにbios入れて,電源投入,del押してbios設定画面でez flash起動で更新はできます.
というより,bootデバイス設定でHDDを最前面にしてあるからDVDdriveを読み込んでないだけじゃないかな?

書込番号:6081224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/03/06 12:43(1年以上前)

あもさん、黒い人+さん
レスありがとうございます。
細かくかけなかったこと、申し訳ありません。
実は控えてなかったんです…。それと皆さん全てアップデートしてるのかと勝手に思っていました。

子供が起きてくるので、片付けて1階から2階へPCを運びました。
その後、寝てしまいました。そして、一時間半寝ました。
会社に行く時間ぎりぎりで、レスを拝見したので、力になってもらおうと、PCを立ち上げてみました。VISTAをセットすると今度は注記がでないのです。そして、次へボタンを押したら、なんとインストールが始まってしまいました。
 いや、ぜんぜん良くありません。会社に遅刻しそうです。×マークがあったんで中止して会社に行きました。

なぜ、うまく動いたのか分かりません。電源切って運んだだけです。家に帰ったらもう一度トライしてみます。また、駄目なときはメッセージをアップいたしますので、お力添えお願い致します。

書込番号:6081336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/03/06 20:22(1年以上前)

VISTAインストールできました。HDDの云々でBIOSを確認してくださいというメールは出ませんでした。
 ありがとうございました。
ディスクの管理ってどこに行っちゃったのでしょ?
プライマリ以外のHDDを認識させたいのですが。

書込番号:6082726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/03/06 23:12(1年以上前)

コントロールパネル→管理ツール→ディスクの管理

書込番号:6083550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/03/07 06:58(1年以上前)

黒い人+さん
ありがとうございました。

書込番号:6084481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

クチコミ投稿数:8件

SPDIFから光ケーブルでミニコンにつないでいます。HDにあるミュージックの再生は問題ありません。ところが、DVDを再生すると非常に大きな雑音が出ます。コントロールパネルでサウンド出力をアナログ側に切り替えると雑音は消えます。

ビデオ撮影画像をDVDにしたもの、レンタルDVDのいずれでも雑音がでます。しかし、レンタルDVDの中には雑音が出ないものもあります。出ないDVDの音声の種類が特定できないのですが。

いまのところ、音楽を聴くときはSPDIF経由、DVDを見るときはアナログ端子経由にしていますが、不便です。
解決法はありますでしょうか?

VISTA用のドライバSoundMAX Audio Driver v6.10.01.5110 for
32bit Windows Vista (WHQL)& v6.10.01
.6020 for 64bit Vista(beta drivers)をインストールしてあります

その他の構成

OS:Windows VISTA Ultimate
CPU: Intel Core 2 Duo E6600 2.4GHz
M/B: ASUS P5B Deluxe (BIOS 1004)
Memory: UMAX Castoe LoDDR2-1G-667-R1 *2
G/B: ELSA GLADIAC 979 (GeForce 7900GS)
Power: Seasonic SS-600HM (600W)
DVD: Pioneer DVR112
FD: D353M3D
CASE: ProCase NITRO-AX DIR-NAX-S/Silver
HD: HDT725032VLA360 *4 (RAID0*2)
オーディオ:オンボード

書込番号:6063662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/03 21:27(1年以上前)

AD1988_VISTA_61016030 こちらのほうが新しいのでドライバーの更新を。32&64対応です。ASUSのFTPサイトからDL出来ます。


ぼーるぼん

書込番号:6070737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/03/04 00:34(1年以上前)

ばーるぼんさん、ありがとうございました。
早速DLしてインストールしました。..が
残念ながら、症状は同じでした。

先ずはお礼まで。

書込番号:6071737

ナイスクチコミ!0


toremoroさん
クチコミ投稿数:1件

2007/03/04 04:48(1年以上前)

PowerDVDやWinDVD等のDVD再生ソフトをインストールしてみてはいかがでしょう?体験版でダウンロードできますよ。

書込番号:6072240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/03/04 15:39(1年以上前)

toremoroさんありがとうございました。
PowerDVD XP4.0 Pro-6 が手元にありましたのでインストールしました。

DVDを入れ、使用するソフトを尋ねられ、PowerDVDを選択したところ実行時にOS互換性の警告が出ましたが、そのまま実行させたところ、雑音なく再生できました。

ソフト選択のところでMedia CenterやMedia Playerを選択すると、やはり大きな雑音のみ出ました。

何かで読んだ曖昧な記憶ですが、DVDデコーダーを入れるとMedia CenterやMedia Playerは自動的にそれを使用するようになる..と。

今回、Media Centerでの再生では改善されなかったということは、そうなっていないということでしょうか。

できればMediaCenterでの再生をしたいと思っています。


書込番号:6073755

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2007/03/05 11:04(1年以上前)

PowerDVD7やWinDVD8のようなVISTA対応の最新版で無いとNGなのでは?

書込番号:6077131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/03/06 00:04(1年以上前)

JAB00475さんありがとうございました。
試しに、PowerDVD7の体験版をDLしてみました。
PowerDVDでの再生は問題なくなりましたが、MediaCenterではやはり雑音しか出ませんでした。

書込番号:6080194

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2007/03/06 17:15(1年以上前)

VISTA対応再確認したところ、PowerDVD7はアップデータ待ちでした。WinDVD8はGoldが対応。
私自身VISTAへまだ移行して無い為、確認が甘かったです。(アップグレードDISK待ち)
http://software.transdigital.co.jp/support/vista.htm
http://www.intervideo.co.jp/support/correspo/vst.html

もし、otarukatsuraさんがアイオーもしくはメルコ製DVDドライブ(WinDVD付)をお持ちなら、WinDVD8にアップグレードできるかも知れませんので一応確認を。
http://www.iodata.co.jp/news/2007/01/dvdsoft-vista.htm
http://buffalo.jp/taiou/os/winvista/03/winvista_03.html#5

書込番号:6082100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/03/06 21:12(1年以上前)

JAB00475さん、ありがとうございました。
WIN-DVD8-GOLDの体験版をDLして試したところ、MediaCenterでの再生でも雑音はなくなりました。

体験版DLの際、なにやら関連ソフト(リアルプレイヤーとランタイム)もDLもさせられたようでしたが....たぶん必要なんでしょう?

ともあれ、無事、解決です。ありがとうございました。

書込番号:6082935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/03/06 21:15(1年以上前)

訂正--ランタイムではなくQuickTime 7 でした。

書込番号:6082950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ddr2メモリのメーカーは何使われてますか?

2007/03/06 17:15(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

クチコミ投稿数:19件

買いたいメモリが動作確認されていないのでマザーボードの相性とか心配しております。

ノーブランドじゃない箱入りメモリ買えば大丈夫ですか?

マザーボードとメモリの不相性は自作でよく起こるものですか?

書込番号:6082099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2007/03/06 17:22(1年以上前)

メジャーメーカー製バルク品例えば下記メーカー製メモリなら
使用は可能です。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=65871
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=65567

書込番号:6082115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/03/06 17:24(1年以上前)

CFDのメモリ使っていますが問題なく(×4).
というか買いたいメモリってなんですか?
ここ三四年で自作初めて何台かパソコンパソコン組みましたが,メモリが刺さりきっていなかったくらいしかメモリで問題が起きたことはないです.

書込番号:6082119

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/03/06 17:26(1年以上前)

ウーロン茶4649さん  こんにちは。  過去ログにメーカー名など出てます。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=MEMORY&BBSTabNo=9999&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0&PrdKey=05402012123

良品でも相性不良があってお困りの方が良くカキコミされています。

書込番号:6082127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/03/06 17:42(1年以上前)


みなさまありがとうございます
また参考URL等ありがとうございます
あんまり不相性が起きないみたいで少し安心しました

買いたいメモリはpc3200をみていました。当方の思い込みでした

書込番号:6082181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Vista Uktimateがアップグレードできない

2007/03/05 23:16(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

スレ主 ko1ko2ko3さん
クチコミ投稿数:8件

RAID10にXP Professionalですが, Vista Uktimateがアップグレードできません。
マザーのBIOSは1004です。

何方よろしくお願いします。

書込番号:6079875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/05 23:30(1年以上前)

何がどうできないんでしょうか?
ブートできない?

書込番号:6079968

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko1ko2ko3さん
クチコミ投稿数:8件

2007/03/05 23:50(1年以上前)

返信有り難う御座います。
インストール中最初の再起動で、起動する直前で、ブルーの画面がでます。エラー番号は 0X0000007Bです。

書込番号:6080108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2007/03/06 00:06(1年以上前)

ココに対策が載っているよ。
0X0000007は主に別PCでVistaインストールしたりして、
HDDだけ移すと出るみたいだね。
若しくはマザボ変更したりとか。

http://stakasaki.at.webry.info/200702/article_2.html

書込番号:6080203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AI SUITE パソコン起動時の表示について

2007/03/04 21:01(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

宜しくお願い致します。

Windows Vista Ultimate 使用ですが、ASUSホ−ムペ−ジから
Vista用のAI SUITEをダウンロ−ドしたのですが、
パソコン起動する度に
”Do you want to execute ASUS startup program? ”という
表示が現れます。
”はい”を押しても”いいえ”を押しても何も変化はありません。
しかも毎回出ます。

@ 同じ環境の方々は、この現象は出ますか?
A 毎回出ますか?
B なぜ出るのでしょう?
C 原因および解決方法は?

以上を教えていただきたく、宜しくお願い致します。

書込番号:6074933

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/03/05 01:10(1年以上前)

Ai suite V1.01.17 2006/12/25 up
Ai sute_10117.zip 6.57MB Vista 32bit/64bit ですか?

最適化が不十分のようで起動時に毎回出ます。
削除してもこの部分は削除できませんので
Ai sute のファイルを全部削除すると消えます。
ーーーーーーーーー
毎回の起動時に「はい」「いいえ」どちらでも画面を消して
Vistaの画面にして
Ai suite を使用したいときはプログラムの方から
Aisuite V1.01.17をクリックすれば起動します。

但し最初の起動時の「はい」「いいえ」は消えませんので
自分の判断で対応することです。

ASUSの対応待ちですね。

書込番号:6076309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2007/03/05 21:20(1年以上前)

ご親切に大変ありがとうございました。
参考になりました。
ASUSのアップデ−トを待つことに致します。

書込番号:6079133

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5B Deluxe/WiFi-AP」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxe/WiFi-APを新規書き込みP5B Deluxe/WiFi-APをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5B Deluxe/WiFi-AP
ASUS

P5B Deluxe/WiFi-AP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月 6日

P5B Deluxe/WiFi-APをお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング