P5B Deluxe/WiFi-AP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8R P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5B Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5B Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5B Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5B Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5B Deluxe/WiFi-APのオークション

P5B Deluxe/WiFi-APASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月 6日

  • P5B Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5B Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5B Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5B Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5B Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5B Deluxe/WiFi-APのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

P5B Deluxe/WiFi-AP のクチコミ掲示板

(3184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5B Deluxe/WiFi-AP」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxe/WiFi-APを新規書き込みP5B Deluxe/WiFi-APをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

RAID導入できません?

2006/12/09 09:08(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

クチコミ投稿数:1件

BIOSでRAIDを選択
OnboardSerial-ATABOOTROMの項目がでてきません。
BIOSは、最新にしましたがおなじでした。
なぜでしょう。

書込番号:5733339

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40387件Goodアンサー獲得:5686件

2006/12/09 09:31(1年以上前)

>OnboardSerial-ATABOOTROM
無いと思うけど…あったっけ?。

書込番号:5733402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2006/12/09 10:02(1年以上前)

PCくらのすけさんこんにちは!

レイドアレイ作成してないとか?

書込番号:5733510

ナイスクチコミ!0


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2006/12/09 10:51(1年以上前)

ICH6R RAID導入手順
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/raid_ich6r.html

↑ICH8Rではありません。

・P5BのBIOS設定
Main→IDE configuration
SATA Configuration [Enhanced]
Configure SATA as [RAID]

Onboard Serial-ATA BOOTROM の設定項目はありません。

F6キーをした後
インテルのRAIDドライバーは82801/HR/HH/H0を選びます。

書込番号:5733684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/12/09 14:42(1年以上前)

確か、POST画面表示後にCtrl+I(Eだったかな?)を押してレイドアレイを作成する事ができると思いますよ。 

書込番号:5734589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/09 14:55(1年以上前)

BIOSのバージョンの何番からか忘れましたが、
途中から無くなりましたよ。
最新版なら無くて正解だと思います。

書込番号:5734647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2006/12/09 16:11(1年以上前)

>OnboardSerial-ATABOOTROM

この項目はありません。

この項目は無視して、先に進んでください。

書込番号:5734945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANの相性

2006/12/09 13:13(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

クチコミ投稿数:11件

家で、MIMO対応のCG-WLBARGMHを使っているのですが。
このM/Bにある 54Mbpsのものでも安定して動くでしょうか?

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0612/07/news011.html

ここの記事を見ても、あまり安定しなさそうなので心配になって投稿しました。

書込番号:5734250

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/12/09 14:30(1年以上前)

Atheros製チップを搭載した子機アダプタでAirgo製True MIMOチップを搭載した親機・・・・

結論はMIMOとして接続できないと思います。
何故かというと独自基準で乱売してる現在、互換性は非常に怪しいとしかいえません。

MIMOではなく「11g」として接続されるでしょう。
今回の「安定」とは程遠いレスですが・・・

書込番号:5734543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Ai Suiteが正常に起動しません。

2006/12/08 22:07(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

スレ主 ヘロキさん
クチコミ投稿数:37件

Ai Suiteが正常に起動しません、エラーメッセージは下記です

Assertion failed m_hlib!=NULL.file C:\Documents and Settings\Administrator\My Documents\projects\Ai Suite\Ai Suite\Cpu Usage.cpp.line 159

対策方法をご存じの方いらっしゃいませんか。宜しくお願いします

書込番号:5731619

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/09 09:21(1年以上前)

現在を削除して再起動
再度インストールして起動してみては。

書込番号:5733378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2006/12/09 10:23(1年以上前)

一度削除すると、二度とインストールできなかった気が………。
うちでは、Win入れ直ししないと、もう動かせそうにない…………。



ろーあいあす

書込番号:5733587

ナイスクチコミ!0


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2006/12/09 11:04(1年以上前)

ASUS Ai Suite V1.01.16
http://support.asus.com/download/download.aspx?model=P5B%20Deluxe/WiFi-AP&SLanguage=ja-jp

削除しないで再インストールでもたいがいはOKです。(上書きされて修復される)

書込番号:5733746

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘロキさん
クチコミ投稿数:37件

2006/12/09 13:56(1年以上前)

ヒエルさん、ろーあいあすさん、最強線さん
返信ありがとうございます

uninstall --> 再install をしてみましたが
変化なく、同じエラーメッセージが出て起動出来ませんでした

このAi Suiteを正常起動するのに
BIOSの設定(C1EとかEISTとかACPI2.0)が必要だったりしますでしょうか
宜しくお願いします。

書込番号:5734409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

dual NICについて質問させてください。

2006/12/08 02:33(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

スレ主 我流儀さん
クチコミ投稿数:20件

○今回新しいPCを作成するために
asus P5B-DELUXE/WiFi AP edition
を購入いたしました。

○(表記は全てMbyte・Kbyteです)
CPU・メモリ・HDD・グラフィックカードなどをすべて接続して
OSもインストール完了をして色々と設定を終わらせ当方TEPCO
を契約していましてスピードテストを行ってみた所DL速度は
以前の11.6M出ていました、が・・・UP速度がキャップがかかっ
たみたいに遅くなりました・・・UP速度7.4M前後(0.2M)
以前はDL速度同様11M位でていました。

○この現象は
Marvell Yukon 88E8001/8003/8010
PCI Gigabit Ethernet Controller
で起きます、もうひとつの
Generic Marvell
Yukon Chipset based Ethernet Controller
についてはDL速度は問題ないのですがUP速度が200k前後それも
全然安定しなくて何度も接続が切れたりします。

PC同士をつないでデータのバックアップを取っていた時には
問題なく速度は出ていました。
メディアコンバータはOSAKIのJM-08BCOです。

○こちらで色々試した作業は
OSはWINXPproSP2で、RWIN設定が問題かと思い初期設定に
戻したり、OSは5〜6回入れなおしましたorz
LANケーブルもC5とC6各2本づつ全てで試しました。

○PC構成は
M/B:asus P5B-DELUXE/WiFi-AP edition
CPU:intel CORE2DUO E6600
MEMORY:UMAX DDR2-1G-800
VGA:EN7900GS
HDD:日立の7600prm 8MキャッシュIDE接続
  SATA2 海門10000prm 16Mキャッシュx2 RAID構成
CASE:OWL-602D W(B)/N
電源:ZU-500-X2
DRIVE:LGのDVDmultiUSB接続
この様な構成です。

○どなたかもし同じ症状がでていたり解決策などご存知の方
いらっしゃいましたら後講師お願いします。

書込番号:5728521

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 我流儀さん
クチコミ投稿数:20件

2006/12/08 02:42(1年以上前)

○すみません、追加書き込みです。
NICのドライバーは最新の物をダウンロードして
インストール済みです、biosはアップデートしていません。
windowsアップデートは全てアップデート済みです。

CPUクーラーはSI-128(12CMFAN搭載)
サイドに9CMFANx2

書込番号:5728535

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/12/08 07:33(1年以上前)

我流儀さん  おはようさん。  ユーザーではありません。
LANケーブルを別PCに繋いで測定するとどの位 出ますか?

あれば、空きPCIスロットにLANカード挿してそこにLANケーブルを繋いで見てください。
結果次第ではマザーボード不良なのかも知れません。

効果不明ですが、困ったときの神頼み
CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/cmos_clear.html

書込番号:5728754

ナイスクチコミ!0


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2006/12/08 12:27(1年以上前)

私はB'フレッツ(100Mbps)ですが、回線速度は時間帯や日によって変わります。水物です。
10Mbps程度に落ち込むときもあります。

私の場合は、アップロードは気にしていませんが、ダウンロードは凄く気にしています。

NTTのフレッツ・スクエアで測定すると
コンスタントに85Mbpsくらい出ているのですが、
プロバイダー経由では50〜70Mbps程度になっています。
https://www.usen.com/speedtest/cgi-bin/index.php?spd=qq4ee352t2_ou87p_68


ハードの違いは
PCを2台接続して同一時間帯での回線速度を比較して下さい。

以前、別なASUSのM/Bで2ポートの一方はまるで使い物にならなかった経験はあります。

それとウィルス駆除ソフトの常駐は関係していませんか?
一度削除してお試し下さい。



書込番号:5729361

ナイスクチコミ!0


スレ主 我流儀さん
クチコミ投稿数:20件

2006/12/09 10:03(1年以上前)

最強線さん
BRDさん

返信ありがとうございます。
先日購入元に持っていって確認してもらったのですが
ルータを通して
「LAN接続して速度もちゃんと出てるし機器に異常はありません。
その終端装置(メディアコンバータ)との相性が悪いのかも
しれないんじゃないですか?」
といわれて追い返されました(その他も少し話しをしましたけども)、
LANカードまたはルータを買った方がよいのでは?とも言われました。
相性問題はどうにもならないですけれど正直この対応には
気分を害しました。(お客の立場になって考えてないと言うか・・・)

その帰りにGBNIC(安物の)を買ってPCIにぶっさして
速度を計測したらDL11.7MUP9.8Mになりだいぶよくはなりましたけど
後味が悪いですね・・・

色々御講師ありがとうございました。

今度はルータを買ってみようと思います。

書込番号:5733514

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/12/09 12:22(1年以上前)

店頭での数値は?  まー そこそこ出たのでしょう。

XP/2000で効果薄いけど 試されますか?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se223020.html

私のホームページの ブロードバンド、LAN関係欄もご覧ください。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:5734028

ナイスクチコミ!0


スレ主 我流儀さん
クチコミ投稿数:20件

2006/12/09 13:45(1年以上前)

BRDさん

いえ、自宅より出て無かったです、42Mbpsくらいです。

MTUとRWINは既に変更済み・変更前で速度計ってるので
違うぽいですねー・・・
友人からの指摘でAI suiteやAI boost?などで
PCIの電圧落ちてるんじゃないかとか指摘あって色々
試したのですがやっぱり解決しそうにないです^^;

はぁ・・・もう1枚同じM/Bがあったらorz
そういえば古いPCもマーベル製のNICでした。
(ふるいPCのNICは問題ないのに・・・オンボなんで移植もできないorz)

ホームページありがとうございます、色々のっていて
参考になりそうです〜♪
今度ゆっくり覗かせていただきます。

書込番号:5734369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

スレ主 maiwaiさん
クチコミ投稿数:3件

RAID初心者ですよろしくお願いします。

BIOSでRAIDを選択
OnboardSerial-ATABOOTROMをEnablied

RAIDBIOSでRAID0を選択

OSインストール中にICH8R/D0/DH SATA RAID ドライバ投入

XPを立ち上げてディスクの管理で種類を見たらベーシック
なんですがここはダイナミックスでなくいいんでしょうか。


書込番号:5722666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:763件

2006/12/06 21:16(1年以上前)

それでいいのです。

書込番号:5722889

ナイスクチコミ!0


スレ主 maiwaiさん
クチコミ投稿数:3件

2006/12/06 23:44(1年以上前)

まーくんシナモンさん 有難うございます。

初めての設定でよく理解も出来ていないのにRAIDに挑戦し
てお恥ずかしいかぎりです。

恥かきつでにもう一つ教えていただければたすかります。
RAID0でパテーション分けは、必要ですか?
使用目的は主に画像処理です。常にバックアップは心がけるつもりです。
必要ならプライマリと拡張という分け方で問題ないですか。

よろしくお願いします。

書込番号:5723782

ナイスクチコミ!0


tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2006/12/07 07:33(1年以上前)

お早うございます。

>RAID0でパテーション分けは、必要ですか?
RAID 0 構築したHDDの容量はどれ程かわかりませんが、通常はCドライブを30GB〜40GBにして残りを別ドライブにした方がよいと思います。
私はCドライブ以外は拡張パーティーションにしております。
それとRAID以外にもう1個HDDを用意して、重要なデーターはそちらに入れて、RAID構成HDDはシステム以外は一時的保存領域とか、作業領域にした方が良いと思います。

>使用目的は主に画像処理です。
画像処理とは動画でしょうか?
動画のAuthoringとかは物理的に異なるドライブ間でした方が、単独HDD内の別ドライブ同士間で行うより処理は速いです。

書込番号:5724586

ナイスクチコミ!0


スレ主 maiwaiさん
クチコミ投稿数:3件

2006/12/07 23:37(1年以上前)

tamayanさん ご親切に有難うございます。

HDDは640GBです。
過去に扱ったことの無い大容量なのでCドライブを64GBで切っちゃいました。
本当は、その半分でも十分だと思うんですが。
BIOS,OSそれにアプリの再インストールはあまり苦にしないほうなんでしょっちゅうやってますので又変更すると思います。
ただ、一度作ったファイルが無くなったり再編集しないといけなくなるのは、苦痛なのでバックアップは小まめにやっております。

Coppermine Win98 PowerCaptureと言う化石の世界から出て来ましたので現状に追いつくのが大変です。
皆さんにはいろいろご厄介になると思いますので又その時はよろしくお願いします。

書込番号:5727878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

windows2000の対応について

2006/12/07 10:20(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

クチコミ投稿数:21件

現在、別のデスクトップパソコンでWINDOWS2000SP4を使用しており、ケース、電源を換えたことで、年末年始にでも、MBごと取り替えたくなりました。OSのライセンス上では問題ないのですが、WINDOWS2000は使えるのでしょうか?本体組み上がって、しばらくwindows2000で運用してから、VISTAに変更しようと考えております。メーカーのHPは確認しましたが乗っておりませんでした。

書込番号:5724906

ナイスクチコミ!0


返信する
BNMさん
クチコミ投稿数:30件

2006/12/07 13:45(1年以上前)

私の使っているのはWifi無しの物ですが
マザーのマニュアルにはWindows2000 SP4・WindowsXP SP2で使えるような事が書いてありました
(今外出先なので手元にマニュアルがないので言い回しは曖昧)

ただ、私はWindowsXP SP2 で使っているのでWindows2000での使用感は
わかりません

書込番号:5725442

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/12/07 19:21(1年以上前)

別のマザーでWindows2000使ってますけど、一部の
機能が使えないなど若干の制約はありますけど、
特に問題はありません。

ただ、SP4以降必須ですので、お持ちのwin2000が
SP4でない場合、SP4適用済みブータブルCD作成用
バッチファイルなどを当てて工夫してみて下さい。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se292317.html

書込番号:5726531

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/12/07 19:28(1年以上前)

仮にオンボードの音が鳴らない場合は、PCI接続の
サウンドカードを付ければ問題ないです。
Prodigy192クラスなら、オンボードより音は良くなります。

書込番号:5726551

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5B Deluxe/WiFi-AP」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxe/WiFi-APを新規書き込みP5B Deluxe/WiFi-APをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5B Deluxe/WiFi-AP
ASUS

P5B Deluxe/WiFi-AP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月 6日

P5B Deluxe/WiFi-APをお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング