
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年10月10日 22:02 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月5日 22:30 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月19日 20:14 |
![]() |
0 | 15 | 2006年8月5日 13:12 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月4日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
ASUS P5B Deluxe/WiFi-APを使用してAi Saiteにより自動O/C set実行したときの現象について
1、電源SWを入れて一瞬電源起動しますが
2、直ぐに全て停止して電源が落ち
3、1秒か2秒で自然に電源が立ち上がり正規の起動状態で先に進む現象
4、これは「マザーの仕様」のようです
5、この現象についてOVER CLOCK WORKSの掲示板に記載されています。
6、私の環境は下記
1.P5B Deluxe/WiFi-AP
2.CPU x6800 3520.01MHz o/c 20.00% up
3.Memory Xtreem-A2-DDR2-800 512MBx2
320.0MHz 1:1 5.0-6-6-8
4.クーラーMACS MA-7131-I
5.OS XP 64bit
7.CPU-Z 1.36
3520.1MHz @2.93GHz
x11.0
320.0MHz
1280.0MHz
Core Auto 1.3840v
Memory 2.100v set
---------------
Ai suite
CPU--34-34-35-34℃
SYS--29-29-29-29℃
CPU-- fan 2596rpm
-------------
PC ProbeII
CPU--35-34-35℃
M/B--29-29-29℃
CPU-- fan 2576rpm
---------
クーラー制御ユニット表示温度24-25-25-25-26-27-27-26-25-24℃
ノース チップセットセンサー35.9-36.1-37.2-38.6-37.6-38.3-37.6-36.5℃
ーーーーーーーーーーーーーーーー
負荷 Superπ 104万桁 @14秒 A14秒 B14秒
3355万桁 18分59秒
--------------------
0点

当方もこのマザーでCore2Duo E6600を3.33GHz(370x9)にオーバークロックして常用しており、電源投入瞬断・3秒後に電源が立ち上がり(私はこの現象を3秒ルールと呼んでいます)ますが、昨日、最新バージョン0711にBIOSを書き換えたところ、この現象が解決されましたよ。
書込番号:5514048
0点

P5B Deluxe Release BIOS Version 0711 2006/10/04 UP
直ること了解しました。
http://support.asus.com/download/download.aspx?model=P5B%20Deluxe/WiFi-AP&SLanguage=ja-jp
書込番号:5514717
0点

ただし、電源ユニットのコンセントを抜いてから挿し込んで、電源スイッチONにすると、3秒ルールになります。
そのあと、コンセントの抜き挿しをしなければ、3秒ルールになりません。
書込番号:5519844
0点

こんにちわ。初めまして。
当方も同様の件で悩んでいたので、BIOSをUPDATEしてみましたが、やっぱり直りません。BIOSの設定が悪いのでしょうか?
それとも、はずれを引いてしまったのでしょうか
ご教授お願いします
書込番号:5521417
0点

BIOS ver [0507]で一応起動しますので様子見をしています
BIOS ver [0711]はまだUpdateしていませんが多くの書き込み待ちで判断してはどうでしょう。
書込番号:5525668
0点



マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
M/B:P5B Deluxe (WiFi-APなし)
BIOS:0609
CPU:Core 2 Duo E6400 @2.4G
MEMO:バルク1G×2
G/B:GF7600GT-E256HWS 玄人志向
グラフィックドライバーを84.21から91.47にアップデート
したところ、どういう訳かベンチマークスコアが2/3に・・・?
3DMark06 3300→2200
FFベンチ3 Lo 10000→6000 (約ですが)
念のため、ドライバーを84.21に戻しましたが、同様のスコア?
M/BのO/C設定を戻してもだめでした。
そこで本日、M/BのC-MOSクリアを行ったところ、
無事にスコアが上がりました。(G/Bの性能が戻った。)
今後、G/Bのドライバアップには、C-MOSクリアが必要になるので
しょうか。
0点



マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

-2000円程度とか。2.5万なら買いなんだけど…。
まだご祝儀価格?
E6600が潤沢に出たら、一緒に買う予定。
書込番号:5357361
0点

本日(8/19)、各店で在庫確認
平均価格\28,000位でした。
Core2Duo E6600も確認
書込番号:5359406
0点

P5B Deluxe/WiFi-APやP5B DeluxeはLogitechのWebカメラのドライバ入れると、だめです。勝手に再起動繰り返すよ。
書込番号:5359987
0点



マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
何時出荷解禁か、購入店でも掴んでいないようだ。クレちゃん価格がんばっているね。1週間待てば良かったと反省。肝心のC2D石,7/27発売、出荷8/8頃?初回出荷量がどうだろうか?複数店へ声かけてあるが、どなたか予約販売のお店情報お持ちなら教えてください。この板、石入荷までに入ればいいや、と気長に構えています。zaggy
0点

ドスパラ本店のWebでは「アキバ全部で合計5枚」
って書いてあったので超品薄ですね。
潤沢に出回るのはいつになるのだろうか?
書込番号:5252948
0点

LEPRIXさん 早速のレス有難う。Web確認。PINUPS - 上田新聞 blog版でも記事明細ありますね。早くC2D出てこい!zaggy
書込番号:5253929
0点

私も買い替えで狙っていますが。Deluxeはちと高いなぁ。P5Bは、逆に仕様が廉価すぎるし。
どのみち、不具合が恐いので。1月くらいは様子見です。
C2DのE6600、日本じゃ4万弱?。
書込番号:5254429
0点

KAZU0002さん 高いは同感。Asusは機能てんこ盛りで高い価格設定及び機能削減で低価格に進んでいる気配。でもこの2週間でAopen,DFI等、出してくるので選択技いろいろ広がりますね。E6600 US$315で多分、\38,000位か? AMDにはもっと頑張って欲しいな。zaggy
書込番号:5254653
0点

P5BのサウスがICH8Rなら決まりだったんだけど。正直デラックスまでの仕様は要らないんだよね。
書込番号:5254694
0点

いちごほしいかも・・・さん 私の場合ですら主要機能から、WiFiとeSATAは端から未使用です。S店\31,290の購入でしたが、板がBTO可能になるには、TyanのTARO Seriesの様な試みはあるものの、生産加工と販売スキーム進化無しには不可と判断し、もったいないな〜と思いながらの購入でした。現段階このBIOS/ManualはWeb公表されていませんが、かなりの範囲でOCが出来る点が決めて。組み立て費用以上のパーフォーマンス引き出せるだろう。ターゲットMemoSpeed
1,100MHz 1T CPU 3.6GHz => Superπ1M 15secを念頭に置いている。
何が起きるか判らない世界ですが、それぞれ殺さない範囲で、最後はPrime 95 24hテストまでやる予定です。
これからの1年半のメインPC使用。
INTEL JapanよMaikoに施したように俺にも石おくれ!
zaggy
書込番号:5255083
0点

30,000円前後の高価格マザーですね。
CPUが安くなる分、マザーに予算が回ってくると
Asusは見込んでるんでしょうね。
書込番号:5258312
0点

未確認情報ながら、ICH8RのRAID系不都合との噂があり、遅れているようです。裏とってませんから、あくまで噂レベルですけど・・・
書込番号:5258482
0点

[5258482] いちごほしいかも・・・さん 風評であろうとも情報の1つ、ありがとう。さもありなん。 COMPUTEX 2006 情報で1優先がnForce 590 SLI搭載「P5N32-SLI SE」。2がこの「P5B Deluxe」とした時の優先順位はRAID/ChipSet信頼と生産能力懸念でした。他は大きな相違無しで入手早い順としました。ここで「ASUS P5N32-SLI SE (2nd Ed) 」「DFI LAN PARTY UT C19SLI32-T2R/G 」「ECS C19-A SLI V3.0」がC2Dにあわせ同日発表のようだ。
http://www.nvnews.net/index.shtml#1152961012
昨日、秋葉でC2D情報聞きまくったが、新しい噂すらとれなかった。OEMベンダー優先だろうから、こりゃ盆前は絶望的だな。
板は来週末の様だから、7/23のPenD805,930値下げ時、ムラと衝動買いして遊ぶか?どなたかC2D情報お持ちならスレ頂けると有難い。zaggy
書込番号:5261050
0点

その後<追伸> 板入手済み。C2D E6600 8/5午前、店頭渡し条件で予約済み。童心に帰っています。zaggy
書込番号:5295815
0点

ハイエンドのオーバークロッカーには、Intelが石くれるのね…。
このマザー、WiFi付きだから高いようで。無しで2万前半くらいならバンザイだけど。2.5万なら無問題。
P5Bは、M-ATX並の仕様だし、範囲外。シンプルなマザーは好みだけど。とりあえずICHxRと、ビデオカード挿せるPCI-EXPが2つ欲しい(マルチディスプレー用に)。
一番の心配は、光学ドライブ。サードパーティーのI/Fで、安定して起動やDVD-R焼きできるのかな?。
私も、久しぶりの自分用自作PC新セット全部揃えということで、めちゃくちゃ物欲がワクワクですが。8月後半までは我慢します…。やっぱ初物は恐いので、いろいろ情報集めながら待ちたいと思います。
ちなみに。ASUSはSONYのPS3の生産開始しています。…いろいろしわ寄せが来そうです。
書込番号:5297257
0点

PCサクセスに購入申し込み完了。代金も振り込みました。10日以上かかるとのこと。Core2DuoE6600もパソ工房に申し込みました。これも10日ぐらいでしょうか。楽しみにしています。
書込番号:5300422
0点

クレバリーさんに22日に発注して28日に届きました。
Core2Duo E6600もクレバリーさんに25日に発注しましたが納期が8月5日の納期は無理かもで、次回納期未定との連絡がありましたので九十九電気の12日発送を手配しました。
メモリーは DDR2/800/1GB ×2を発注し手元にありますのでCPU待ちです。
待ち時間をなぜかAthlon XP 2700.2800 の2つを2種のマザーにて組み込みテストしています
Core 2 Duo E6600 早く来ないかな。
書込番号:5302604
0点

お詫び。同梱Manual読み終えて「こりゃ大失敗」。C2Dに最適化はされているようだが、何故か[975X]を超えるパーフォーマンスが不可のようです。又、OC範囲がManual設定では狭められ、これでは用意したDDR2-8000ですら生かし切れない。勘ぐれば発表発売されて尚、今現在WebでManualが公表されていないえげっなさ、感じる。
とは言え、8/5 E6600手元入りから逆算すると板の選択余地少ないので、えげっないAsusより[P5W DH Deluxe]を再購入、Tより購入手配取りました。スレ変更します。重ねお詫び。zaggy
書込番号:5303761
0点

>えげっないAsusより[P5W DH Deluxe]を再購入
zaggyさん言っていることが矛盾している。
同じASUSですよ。
そんなことはさておき、
OC範囲は、今後のBIOSのバージョンアップによって、
多少は期待できるようです。
まあ私は、普段の作業は定格で行うと思いますが。
書込番号:5320047
0点



マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
ASUSのホームページにはニュースリリースが出ていますが
何店か聞いてみましたが、いつ入荷との連絡が無く予約できま
せんとの事でした。スイッチやLEDのケーブルとマザーボー
ド端子の接続が簡単そうで良いなと思いました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





