『LANポート2つの使い方』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8R P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5B Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5B Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5B Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5B Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5B Deluxe/WiFi-APのオークション

P5B Deluxe/WiFi-APASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月 6日

  • P5B Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5B Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5B Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5B Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5B Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5B Deluxe/WiFi-APのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

『LANポート2つの使い方』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5B Deluxe/WiFi-AP」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxe/WiFi-APを新規書き込みP5B Deluxe/WiFi-APをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

LANポート2つの使い方

2006/10/05 12:46(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

クチコミ投稿数:12件

久々の自作で、皆様の書き込みを見させてもらいこのボードを買いました。
ところで組み立て時になぜLANポートが2つわざわざあるのかと疑問に思いました。
皆さんはどういった使い方でこの2つを使いこなしていらっしゃるんでしょうか?私の頭では有効な使い方が浮かんできません。オンボードで2つあるということは私の知らないところできっと2つ使うことがトレンドになっているんだという推測はつくのですが・・・
ご教授いただければ幸いです。

書込番号:5508341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/10/05 13:00(1年以上前)

前にも、似たようなスレがありました。
ご参考に。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5298625

書込番号:5508388

ナイスクチコミ!0


Ms@査さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/05 13:14(1年以上前)

インターネットの共有やローカルでの使用でしょうね

書込番号:5508426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2006/10/06 01:20(1年以上前)

WiFiつきだったら、LANは2つではなくて3つでは。どうでもいいかもしれませんが。



ろーあいあす

書込番号:5510559

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/10/06 01:35(1年以上前)

3個あっても使っているのはほとんどの人が1個だけ。
たいていの人は1個で足りるから。
こんなの買う人は他にもお金使うから、わざわざこれに周辺機器の機能を持たせる必要なし。

書込番号:5510586

ナイスクチコミ!0


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2006/10/06 01:44(1年以上前)

私の場合、2個目のLANはファイルサーバーPCに直結して使用しています。ファイルサーバーといっても常時稼動させていないので(ファイルを保存/呼出したいときだけ電源ON)、あえてルーター経由でなくLAN直結してます(ちなみに、もう1台PCあるんですが、そいつはルーターに接続)。

書込番号:5510609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/10/07 12:46(1年以上前)

☆まっきー☆さん・Ms@査さん・ろーあいあすさん・きこりさん・Takutyanさん、ご回答ありがとうございました。

やっと組み終わり通信できる状態になりました。そのため返信遅れまして申し訳ありませんでした。やっぱりCore2Duoは早いですね。同じようなクロック数でもPentium4と比べると早いし静かだし大満足です。

質問させていただいた件ですが一度パソコン同時をクロスケーブルでつないで試してみたいと思います。

そこでフッと疑問が。2台とも一方は1000Mbpsでつなぎもう一方を100Mbpsのルーターでつないでいるときファイル転送は自動的に早いほうを選んでくれるのでしょうか?愚問ですみませんがおつきあい下さい。

書込番号:5514743

ナイスクチコミ!0


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2006/10/08 23:43(1年以上前)

>2台とも一方は1000Mbpsでつなぎもう一方を100Mbpsのルーターでつないでいるとき。
この意味は、PC同士は1000Mbpsで、P5Bの片方はルーター(100Mbps)へ
という意味ですよね? ですと、
PC同士は当然1000Mbps仕様で繋がります。ルーターに接続しているポートは100Mbps通信で成立していますので、通信がルーターを介する際は100Mbps仕様に変換されて通信することになります。

書込番号:5519935

ナイスクチコミ!0


tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2006/10/13 16:28(1年以上前)

遅レスですが。

Takutyan 殿のレスに追加です。

2台のPC同士に2系統のLANがあって、両PCの一方をルータ(100bit)側に、もう一方をクロスケーブルでPC同士を繋いでいる場合(PC同士が2系統のLANで接続)は次の様にしないと、どの系統のLANでFile転送されるか解りません。
ある時はルーターを通した100bitの転送だったり、クロスケーブルを通したGbitの転送だったりします。
ルーターを介した転送ならFileの大きさが同じなら時間は4倍弱かかると思います。

ですので☆まっきー☆殿の貼られたリンク先でも書きましたが、
ルーターを介した側のローカルエリア接続⇒プロパティーの全般にて

・Microsoft ネットワーク用クライアント
・Microsoft ネットワーク用ファイルとプリンター共有(プリンターをルーターを介して使うならそのまま)

のチェックをはずしておいた方が良いです。

File転送専用側はインターネットプロトコル(TCP/IP)
のプロパティーより次のIPアドレスを使うに設定して固定アドレスを入力すると良いはずです。

リンク先の書き込みと重複したのはm(__)m。

書込番号:5533462

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5B Deluxe/WiFi-AP
ASUS

P5B Deluxe/WiFi-AP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月 6日

P5B Deluxe/WiFi-APをお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング