マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
昨日まで普通に起動できていたのですが、急にwindoswが立ち上がらなくなりました。
起動するとP5B Deluxe の文字とAIというロゴの薄いブルーの画像が出て
それからすすみません。下のほうにdelやtabのキーを押すと処理が進むという
ようなことが記入されているのですが、キーを押しても反応がありません。
BIOSにも入れません。試しにCMOSクリアをやってみましたが改善しませんでした。
最小構成にするなど思いつくことは試してみたのですが、どうにもなりません。
お手数ですが、詳しい方は教えていただけると有りがたいです。
書込番号:5528142
0点
CMOS クリアしても BIOS に入れないんじゃ・・・
パーツを1つづつ検証するしか無いでしょう。
Windows が立ち上がらなく成ったと言う表現をされていますが、
最小構成って HDD は無しですよね。
コンデンサが膨らんでたり、目視で確認出来るは知れてます。
書込番号:5528222
0点
とりあえず、考えられる一因です。
関係なければ、スルーしてください。
キーボードとマウスは、マザーに直接接続していますか?
例えば、CPU切り替え器を使用していて、これが故障したらキーボードも反応しなくなります。
書込番号:5528224
0点
天元さま
済みません、最小構成といいつつHDDは付けたままでした。
早速はずして試してみます。ありがとうございました。
☆まっきー☆さま
ありがとうございます。普段はCPU切り替え器を使ってたり
しますが、現在はPS2に直接刺していますので問題はないと思います。
書込番号:5528267
0点
省電力が好きさん こんばんは。 接触不良程度なら良いけど。
電源単体テスト
http://homepage2.nifty.com/%7Eamaki/sei/cont20-20.htm
4Pコネクターを光学ドライブに挿し トレー開閉すると簡単だけど負荷TESTになります。
他に方法がなければ 試してみてください。
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
書込番号:5528294
0点
以前経験ありました。
マザーボードは全く異なりますが、ASUSロゴすら出てこない状況でした。
原因はメモリーが故障したためでした。
OCしていましたので電圧もアップし常用していましたが、ある日突然起動不可能になりました。
メモリーは4枚差しでしたのでDCHで起動するため512MB×2枚にし、無事起動しました。
今回もメモリーとは限りませんが、部品の一部が故障している可能性があります。
最小構成から検証するしかないですね。
書込番号:5528582
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2011/03/09 3:12:54 | |
| 5 | 2011/01/16 17:30:04 | |
| 7 | 2010/12/19 21:12:25 | |
| 4 | 2009/09/28 21:44:33 | |
| 8 | 2009/06/27 22:47:10 | |
| 2 | 2009/04/20 11:14:53 | |
| 2 | 2009/04/08 5:54:20 | |
| 9 | 2009/04/08 11:27:07 | |
| 4 | 2009/03/06 19:29:23 | |
| 11 | 2009/05/29 22:59:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







