マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
初心者で大変恐縮ですが、教えていただきたく宜しくお願い致します。
先日初めてパソコン自作をしました。
マザ−ボ−ドは、このP5B DELUXE WIFI-AP
CPUは、CORE2 DUO E6600
メモリは、DDR2-800 1GB 2枚(2GB)
OSは、Windows VISTA Ultimateをインスト−ル予定
です。
RAID 1 環境を構築したいのですが、VISTA インスト−ル時に必要なVISTA用の RAID CONTROLLER(DRIVER)をどこから持ってきてフロッピ−に入れればよいのかわかりません。皆様はどのようにしてドライバを入手されているのでしょう?
ASUSやMICROSOFTのHomePageへ行っても見つけられません。
また、私は何か大きな勘違いをしているのでしょうか?
どこにも聞けずに困っております。どなたかご教授願えればと思います。
また、
3つのHDDがある場合、先に1枚のHDDへWindowsを入れ、その後、他の2枚のHDDをRAID1構築可能でしょうか?
できるのならその方法は?
書込番号:5974206
0点
vistaには最初からraidドライバが入っていますので
XPのようにFDDからドライバを作ってインスコする必要はないですね。
自分も一昨日にASUSのP5N32-SLIのRAID 0 XPMCEから
vistaに乗り換えました。
一応、XP用のドライバを用意しといたのですが
結局使わずじまいですんなり起動しちゃいました(笑)
最初にraid1を構築するだけで問題ないと思いますよ。
自分も最初の自作機でraidに挑戦しました。
きっとスキルアップに繋がるはずです。がんばって!!!
書込番号:5974509
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/03107020185/SortID=5974264
このスレと↑、どっちが本命なんでしょうか。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
ま向こうの方でも、ドライバに関しては回答が出てるので↓に関してだけ。
>3つのHDDがある場合、先に1枚のHDDへWindowsを入れ、その後、他の2枚のHDDをRAID1構築
結論から言うと可能です。
ただし、OSインストの際にはSerialATAは最初からRAIDモードに設定しておく
必要があります。
参考過去ログ
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402012897/SortID=5964336/
書込番号:5974570
0点
皆様、大変ご親切にありがとうございました。
今から試してみます。
また、2か所以上に同じ内容を書き入れたことは失礼いたしました。
反省しております。
ありがとうございました。
書込番号:5974732
0点
昨夜(正確には本日未明)、RAID設定ができました。
本当にありがとうございました。
完了してすぐに寝てしまいましたが、朝 気付いたことは、
HDD 320GBを2枚使用してRAID1を構築したはずなのに、HDDドライブ
表示は600GBぐらいでした。本当は320GB程度を表示するはずのような気がしますがいかがですか? もしかしたらRAID0にしているのかも知れません。
それが1つと、そうだった場合、もう一度設定をしなおしてOSからインスト−ルするということになってしまうということでしょうか?
確認すればよいのですが、帰るのは夜になりますので、それまでに何か
アドバイスを頂けましたら幸いです。
この問題のほかにもう1つ教えていただきたいのですが、
グラフィックボ−ドや当マザ−ボ−ドなどにはドライバが付属して
いますが、VISTA用はありません。この場合、HomePageからダウンロ−ドすればよいと思いますが、まだないことがよくあります。
ということは、別にドライバはインスト−ルしなくてもよいというこ
とになるのでしょうか?
何かが違ってくるのでしょうか?
大変お手数ではありますが、アドバイスいただければうれしく思い
ます。
RAIDに関しては、教えていただけなければ いつまでもドライバを
探し続けていたと思います。ありがとうございました。
書込番号:5975692
0点
StripeかMirrorかの確認はPost画面の2番目の画面に切り替わってIntel Matrix Storage の画面が出たら、即Pauseキー押せばゆっくり確認できるでしょう。
RAID Volume:
の後にRAIDの種類とかStripe Size、HDDのトータルSizeが出ます。
ICH8Rはある程度のRAID種類の変更が出来るようですが、
RAID 0からはRAID5(HDD3個orHDD4個)に出来るだけの様です。
ですので、RAID0→RAID1に変えるなら、OSの再Installはやらなければならないと思います。
M/Bのドライバー関係は下記のサイトの青いボタンの
BIOS
Driver
Utilities
よりVista 用があれば試すのが良いと思います。
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=en-us&model=P5B%20Deluxe/WiFi-AP
Graphic BoardのdriverもチップセットメーカーのHPに行けばβdriver等で配布されてるようです。
書込番号:5975875
0点
HDDの詳細が不明なので一般論になりますが、上で書いてる構成の通り
RAIDを起動ドライブにしてないのなら、OSの再インストなしにRAIDアレイの
変更は可能です。
ま一旦RAIDアレイを解除する事になりますが。
#既にデータ書き込んでるなら、他の場所に退避させた後で
手順はPOST後のCtrl+Iで起動させるMatrix Storage Option ROMで
実行するか、Windows上のRAID管理ユーティリティで実行するかの
大きく2つになります。
【Intel Matrix Storage Manager】
http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/filter_results.aspx?strTypes=all&ProductID=2101&OSFullName=Windows+Vista+Ultimate%2C+32-bit+version&lang=jpn&strOSs=156&submit=Go%21
インストすると、一緒にRAIDドライバもインストされます。
向こうのスレでも回答があった通り、RAIDドライバはVista標準のドライバに
含まれているので、ドライバに関して(あとRAIDの再構築もだけど)はスレ主さんの好みでどうぞ。
書込番号:5976008
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2011/03/09 3:12:54 | |
| 5 | 2011/01/16 17:30:04 | |
| 7 | 2010/12/19 21:12:25 | |
| 4 | 2009/09/28 21:44:33 | |
| 8 | 2009/06/27 22:47:10 | |
| 2 | 2009/04/20 11:14:53 | |
| 2 | 2009/04/08 5:54:20 | |
| 9 | 2009/04/08 11:27:07 | |
| 4 | 2009/03/06 19:29:23 | |
| 11 | 2009/05/29 22:59:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







