
このページのスレッド一覧(全417スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年1月6日 01:37 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月3日 15:21 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月31日 15:41 |
![]() |
0 | 8 | 2008年1月15日 09:04 |
![]() |
0 | 1 | 2007年11月26日 00:04 |
![]() |
0 | 9 | 2007年9月13日 14:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
Vista Ultimate 32bit版をインストールしました。ドライバはほぼ入れることが
できましたが、UPD720113 USB 2.0 7ports USB Hub Controllerだけが認識されません。
「NECでは修正プログラムを提供する予定がないと通知されている」と表示されます。
このUPD720113 USB 2.0 7ports USB Hub Controllerはこのマザーボード内蔵の
チップでしょうか?
0点

2008.1.6 MicrosoftホームページからSP1をダインロードしてインストールしたところすべて解決しました。
書込番号:7209865
0点



マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
BIOSアップしたらデフォ値をロードするのは基本なんだが・・
書込番号:7186015
0点

大抵、今までの設定は破棄される。
アップデート後、デフォルト値をロードして、設定のし直しが必要。
だが、ASUS O.C. Profileに登録しておいた設定値は保持されているので、それを用いて前と同じ設定に戻す事は可能。
でも、BIOSバージョンが異なると不整合が生じ、トラブルの元になるとか、設定を復元出来ない場合もある。
(BIOSバージョンにより、設定項目が追加されたり、削除されたりしている場合がある為)
BIOS更新したら、デフォルトロードして、再設定を推奨。
書込番号:7186620
0点

当然設定しなおすのも大事ですよ
もしかしてOCしてるのですか?
そういう知識があるのだったら
お任せします
書込番号:7186673
0点



マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
昨日、こちらのBIOSバージョンを1223から最新の1226にしました。そうしました所、今まで重宝していたBIOSユーティリティーのASUS AiSuiteが起動させてもエラーしてそのままフリーズしてしまいます。(ちなみにバージョンは最新です)どなたか同様な症状が出て改善された方、いらっしゃいますでしょうか?ご教授下さい。因みに構成は…
【OS】WindowsXP pro SP2
【CPU】Core2Duo E6850
【CPUファン】リテール
【MB】ASUS P5B-D Wifi-AP(BIOS 1216)
【メモリ】BUFFALO D2/800(1GB×2)
【VGA】ASUS EN7800GTX/2DHTV/256M/OSP/A
【HDD】6V250FO 250GB 16MB 7200rpm 9ms
【電源】ENERMAX EG701P-VE SFMA(SY)V2.0
【ドライブ】Pioneer DVR-A08J×1台 DVR-A09-J×1台
【ケース】Owltech OWL-612-SLT
【モニター】I・O DATA LCD-AD191XW2
【モデム】NTT ADSLモデム-NVV
【ルーター】BUFFALO WHR-HP-G54/E
0点

新谷かほるさん、俺だ!さん、ありがとうございます。
あれから、P5B関係の掲示板を見てたら、同じ症状の方がいらっしゃいました。しかし、BIOSを戻してもだめだった見たいですね(汗)ただOS?を再インストールしたら改善されたみたいですが、そこまではちょっとしたくないもので…
BIOSを更新しなければ良かったなぁと思いますが後悔先に立たず…
これが改善されるBIOSって今後出るんでしょうかね?期待して待ってるしかないのかな…?
書込番号:7161334
0点

初めて参加致します、私も同じ現象が発生して困っておりましたが
台湾のASUSのホームページにAiSuite V1.03.17(多分ベータ版)があるのを発見し
インストールしました所正常に動いております、但しホームページ上には (NOT Recommended)と成っておりますので自己責任にてお願い致します。
書込番号:7162054
0点

孫四人の爺様さん、返信遅くなりまして申し訳ございません。貴重なアドバイスありがとうございます。…が、台湾のサイトに行きましたが、日本と同じ内容で、そのベータ版と思われるバージョンはどこにあるのでしょうか?宜しくお願い致します。
書込番号:7166747
0点

失礼致しました
http://vip.asus.com/forum/view.aspx?id=20061223034227274&board_id=1&model=P5B+Deluxe%2fWiFi-AP&page=1&SLanguage=en-us
このページの 中段 Other Utilities の中に AISuite V1.03.17 とPC Probe V1.04.29 があります。
書込番号:7168213
0点

孫四人の爺様さん、ありがとうございます。
すいません、あの後よく場所が分からなかったもので、V1.03.17で検索したら、日本のサイトにP5K-Eの所にそのバージョンがありまして、入れました所、現在正常に動作しております。マザボの種類が違うけど大丈夫かどうか心配なんですけど、とりあえず解決致しました。孫四人の爺様さん、本当にありがとうございました。
書込番号:7168666
0点

シーズン7さんへ
上記アドレスに AI Suite V 1.03.19が掲載されております
V1.03.17では動くというだけで バー表示や一部温度表示等に不都合な部分が有りましたが
V1.03.19では修正されております
書込番号:7249488
0点



マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
初歩的な質問で大変恐縮ですが、以下の環境でのマルチディスプレイに
ついて教えて下さい。
【現在】
Mother : ASUS P5B Deluxe/WiFi-AP
VideoCard : ASUS EN7600GT SILENT/2DHT/256M
Display1 : LG L1952T × 1
Display2 : LG L1953T × 1
CPU : Intel Core2Duo
E6600 2.4GHz
Mem : 2048MB
OS : Win Vista(32bit) Ultimate
この環境で2台の使用しています。
【質問】
該当のマザーは、PCI-E(x16)x2 となっていますので、空いている
PCI-E(x16)にもう一枚同じビデオカードを接続して、計4台のマルチディスプレイ
を実現する事は可能でしょうか?。
初歩的な質問で大変申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
0点

自分で返信です。
過去ログを再度検索したら同様の質問があり
解決しました。お騒がせしました。
書込番号:7030326
0点



マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
最近動作がおかしく、メモリーを疑ってメモリーを交換後OSを再インストールしよう
としたらどうにもこうにもならなくなりました。
そこに至った理由としましては、OS立ち上げたところうまく立ち上がりきらない
(ソフト同士が干渉してるような感じです。)主に、メッセンジャーと光プレミアムの
セキュリティが干渉してるような感じでした。そこで、インストールしてたソフトを消し
て行きましたが、不安定な状態が続きました。そこで、メモリーを疑い、交換後OSの
再インストールを考えました。
仕様としましては
MB:P5B Deluxe/wifi-AP
CPU:intel C2D E6600
メモリー:バルクDDR2-800 1G×2枚→トライセンドDDR2-800 1G×2枚へ交換
OS:windows Xp sp2
グラボ:EN7600GS Silent/HTD (PCIExp 256MB)
ドライブ:プレクスターPX-716A、同CD-Rプレミアム(OSインストール時は716だけ接続)
HD:シーゲート80G(S-ATA)→ウェスタンデジタル250G(S-ATA)へ交換
内容としてはこんな感じです。
はじめにメモリー交換後OSを再インストールしようとしたら英語のエラー画面が出て、
ウェスタンデジタル製のHD(新品)に交換し再インストールしようとしたら
接続されているHDがないと言われます。このメッセージが出てから以降どのHDをつな
いでも同じになります。。
もうお手上げです。。
どうか皆様のお力をお貸しくださいませんでしょうか??
0点

BIOSでPCIのクロックは33.33MHz近辺で固定に設定していますか?
オーバークロックに同期してPCIのクロックもあがる設定になっていませんか?
だとしても、一度CMOSクリアーで全てデフフォルト起動なら解決すると思いますが。
書込番号:6749569
0点

>ウェスタンデジタル製のHD(新品)に交換し再インストールしようとしたら接続されているHDがないと言われます。このメッセージが出てから以降どのHDをつないでも同じになります。。
BIOS設定がAHCIもしくはRAIDになってるのにドライバ入れてないに一票
書込番号:6749590
0点

HDDが見えない点は、Birdeagleさんに一票。
とりあえずどっから手を着けるか、は☆まっきー☆さんに一票。
書込番号:6749634
0点

>まっきー様
了解です!CMOSクリアで一度様子をみます。
>flying_tinian様
OCしてないのでその辺の設定はデフォルトのはずなんですが・・・一度CMOSクリアで試してみます。
>Birdeagle様
RAIDは組まずにMBにあるS−ATA接続のみでつないでいる状態です。。BIOSの設定画面上はちゃんとHDの認識を確認とれているのですが、OSインストールの段階でHDがつながっていないと表示されてしまいます。。
>皆様
こんなに早くたくさんの返事をいただきまして本当にありがとうございます。
今日仕事から帰ってからCMOSクリアと接続の見直しをもう一度やってみます。
それでもだめならサポセンヘ電話ですね、、、
書込番号:6749803
0点

んじゃ、コネクタがブート不可の黒いポートに刺さっているとか、もしくはJmicronにつながってるとか。
書込番号:6749857
0点

>いちごほしいかも様
コネクタは赤、黒あることを確認して、間違いなく赤にさしてます。順番があるかもと思い、赤のコネクタは順番に1個づつ試しましたが、だめでした。ただ、Jmicronのことはわからないです。。これはBIOSの設定かなにかのでしょうか??
書込番号:6749930
0点

もしAHCIになってる場合、BIOSで認識されているいないに関わらずF6でAHCIのドライバ読み込ませないとならないんですけど、そこら辺はもちろん確認済みですよね?
書込番号:6750110
0点

>完璧の璧を「壁」って書いたの様
いえ。。そこはまだ確認しておりませんでした。。かえって確認してみます!
>皆様
皆様のお力添えをいただくことができ本当に感謝しております!本当にありがとうございます!
書込番号:6750135
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





