
このページのスレッド一覧(全417スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年8月9日 12:12 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月7日 14:48 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月8日 01:49 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月7日 09:28 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月6日 23:54 |
![]() |
0 | 5 | 2006年8月6日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
自分はRAIDの構築はしないし、グラボの2枚挿しもしませんが、無線ラン機能が欲しいのです。
同じP965搭載の下位モデルに無線ランカードなど追加でしようとしてもトータルコストが変わりません。
それなら、いっそのこと、このモデルでもいいかなと思うのですが、無駄に電力や発熱を食うだけでしょうか?
ちなみに、現在のインターネット環境は10Mサービスです。
ギガビットラン対応というのは基本的にすべて対応ですよね?
0点

こんにちは。
USBタイプの無線子機なら3000円位から売ってますので、
ノーマルP5Bと合わせても、デラ版よりもずっと安く
あがりますよ。
あと、ギガビットLANは1000M、100M、10M互換なので
問題はありませんね。
書込番号:5330687
0点

内蔵の無線LANをつけたいのでは$G@買ったことないのでわかりませんが見た目をスッキリさせたい、他の物でUSBを使いたいなどの理由があるかもしれませんし
書込番号:5330986
0点



マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
このマザーでプロミスFASTTRACKをつかってさらにホットプラグをするためラトックのPCI-Exのボードを買ったのですが 2枚さすとプロミスのほうがBIOSで認識しませんプロミス1枚ならOK2枚さしてPCIスロット色々かえてみましたがNGどなたか情報ください BIOSUPもしましたがNGでした
0点



マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
5日に県外SHOPよりCore2と共に送られてきましたの組んでみましたが気になった点を書いて置きます。
すでに書き込みがあった場合は流してください。
CPU:Core 2 Duo E6700
CPUクーラー:SI-120(775取り付けキット含む)
初期BIOS:0204
この組み合わせだとPOST画面にてエラーが出ると思います。
慌てずそのままF1キーを押して先に進みましょう。
(ごめんなさいエラーメッセージは忘れてしまいました。)
私の場合はそうしてOSをインストールできましたので、その後BIOSをASUSアップデートを使って最新の0405に書き換えました。
BIOS0405では問題なく立ち上がってくれています。
クーラーですがSI-120だとマザー付属のチップセットクーラーFANに干渉するようです。無理矢理いけなくも無いですが止めた方が無難でしょう。
私はチップセットクーラーの取り付けは諦めてSI-120を使っています。
アイドル時(室温27度):CPU温度36℃(BIOS読み)
以上が組み上げ時にとりあえず気付いたことです。
まだOSインストしたばかりなのでまた何かあれば書き込みしていきます。
0点

>横浜市在住Nさん
水冷には必須と解釈してましたが水冷専用だったのですね。
CPUクーラーの吹きつけより冷えそうなのでCPUクーラーと同居できればいいなぁと思ってました。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:5325792
0点

ちょっと言いすぎでした。
X-3さんの言う通り、
水冷の場合は、CPUクーラーがないため、
吹き付ける風がありません。
専用と言うよりも、水冷は必要大で、
C2Dの場合は、
CPUクーラーの風量が、必ずしも大きくなくてもいいので、
チップの冷却が追いつかない場合は、
補助的に使用したほうがいいかもしれません。
もちろん、CPUクーラーとの干渉する可能性はあります。
現在私は、水冷を導入しているので、
付属チップセットクーラーを装着しています。
少なくとも夏場は、必須ですな。
書込番号:5327488
0点



マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
昨日このマザーを購入してSATA2の250GBを1と2に接続。
さあOSインストールと思ったら2台認識まではいいのですが、
それぞれの容量が半分で表示されています。。。
こんな症状に心あたりの方情報お願いいたします。
0点

OSは何?。
137Gの壁はご存知?。
書込番号:5324389
0点

返信ありがとうございます。
OSはXPproです。
壁があるんですか?
865+pen4で自作した時には何の問題もなかったので困惑してます。
何かBIOSで設定が必要でしょうか?
書込番号:5324678
0点

解決!
持っていたXPproのディスクが古かったため壁があったようです(汗)
某サイトで適用済ディスクの作成が出来たため助かりました。
ご協力ありがとうございました。
書込番号:5324994
0点



マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
このボードにE6600を乗せました。よく回るCPUなので、BIOS
を色々いじくっていたところ、『JumperFree Configuration』の中の
『Memory Voltage』の設定を [Auto] 以外にすると(1.8とか2.0等)
起動しなくなるという現象に遭遇しました。[Auto] にすれば何事も無
かったように起動するので、実害は無いのですが、すっきりしません。
何方か同じような症状の方いらっしゃいますか?
構成
マザー: P5B Deluxe/WiFi-AP(BIOS 405 & 502)
CPU: E6600
メモリ: G.Skill DDR2-667 1g X 2
0点



マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
来月CPUを換えるつもりで購入しました。
せっかくなのでRAIDを構築しようと・・・しましたが、できません。
設定の手順として(コピペですが)
1. POST中にBIOS に入ります。
2. 「Main Menu」で「 IDE Configuration」を選択し、<Enter>を押します。
3. 「Configure SATA As」を選択し、<Enter>を押し、設定オプションを表示させます。
4. 「Configure SATA As」から「RAID」を選択し、<Enter>を押します。
5. 「Onboard Serial-ATA BOOTROM」を選択し<Enter>を押します。項目を[ Enabled] に変更します。
続いて、Intel® Matrix Storage Manager Option ROM ユーティリティにてRAIDボリュームをRAID0を構築。
OS CD−ROM BOOTさせましたが、「HDDをありません」となり、先に進めません。
RAIDを解除し、初期状態にすれば問題なくできます。
M/B P5B Deluxe/WiFi-AP BIOS 0405 (最新です)
CPU Pen4 640
メモリ 2G
HDD WD740GD−00FLA1
WD740GD−00FLC0
ドライブ NEC ND−2500A
電源 TOPPAWER 武士 580W
GB Leadek PX7800GT
よろしくお願いします。
0点

当然ですね。
ステップを1つ忘れています。
非常に簡単な事なので、自力で調べられてはいかがでしょうか?
書込番号:5323904
0点

F6で読み込ませるドライバFDを作る必要があります。
書込番号:5323925
0点

ICH8Rでもやっぱりいるのですね。
雑誌で8Rからは必要なくなったとあり、マニュアルでもINTEL RAIDドライバーを作成項目がありませんでした。
オンボードのRAIDの場合(JMicron)はドライバーをFDに落とす項目があります。
今朝からの試行錯誤の中で、INTEL RAIDのドライバーもサポートCDからFD作成し手見ましたが、F6後の読み込みでファイルが違います!と表示されました。
・・・行き詰ったかな・・・
書込番号:5324147
0点

うちはWD360GDでRAID0を組みましたけど、
付属CDからのドライバー作成で問題なくできましたよ。
手順自体は間違っていないと思うので、
別のFDでもう一度よく確認しつつやってみては?
書込番号:5324209
0点

ありがとうございます。
無事、OSのインストールに進みました。
RAIDのドライバーをWindows上ではなく、DOS(?)上で作成したFDで読み込みに失敗していました。
(サポートCDは両方の作成方法があります)
その後、Windows上でサポートCDから作成したFDで行ったところ、先に進むことができました。
ありがとうございました。
書込番号:5324327
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





