P5W DH Deluxe のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/975X+ICH7R P5W DH Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5W DH Deluxeの価格比較
  • P5W DH Deluxeのスペック・仕様
  • P5W DH Deluxeのレビュー
  • P5W DH Deluxeのクチコミ
  • P5W DH Deluxeの画像・動画
  • P5W DH Deluxeのピックアップリスト
  • P5W DH Deluxeのオークション

P5W DH DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月12日

  • P5W DH Deluxeの価格比較
  • P5W DH Deluxeのスペック・仕様
  • P5W DH Deluxeのレビュー
  • P5W DH Deluxeのクチコミ
  • P5W DH Deluxeの画像・動画
  • P5W DH Deluxeのピックアップリスト
  • P5W DH Deluxeのオークション

P5W DH Deluxe のクチコミ掲示板

(525件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5W DH Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5W DH Deluxeを新規書き込みP5W DH Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUの交換で質問です。

2011/08/30 20:42(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5W DH Deluxe

スレ主 トラ山さん
クチコミ投稿数:116件 P5W DH Deluxeの満足度5

どなたかこのまだーボードでPentium Dual-Core E6800をのせている方いらっしゃいますでしょうか?ASUSのホームページではPentium Dual Core E5400までは対応可能と書いてありました。
もう少しこのマザーボードで頑張って頂きたいと思い質問させて頂きました。
OSはWindows7 64bit BIOSは3002です。
宜しくお願いします。

書込番号:13438178

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/08/30 20:51(1年以上前)

同じWolfdale-3MコアのR0ステッピングなのとP5W DH DeluxeはFSB1066まで対応しているので
使える可能性は高いといったところです。

書込番号:13438220

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:37件

2011/08/30 21:01(1年以上前)

マルチ。
持っているんだから、自分で試せば?
もちろん自己責任ですが。

書込番号:13438265

ナイスクチコミ!0


スレ主 トラ山さん
クチコミ投稿数:116件 P5W DH Deluxeの満足度5

2011/08/30 21:02(1年以上前)

甜さん
有難う御座います。
専門的な事が分からずこのマザーボードの最後のCPUになると思います。
安く譲って頂ける方がいますのでチャレンジしてみたいと思います。
動いたらお知らせしますね。
一度は諦めましたが甜さんのアドバイスを有りがたく思っております。

書込番号:13438276

ナイスクチコミ!0


スレ主 トラ山さん
クチコミ投稿数:116件 P5W DH Deluxeの満足度5

2011/08/30 21:04(1年以上前)

竹やぶ焼けたさん
まだ持っていないのです。
マルチといえばしかたないです
すいません。

書込番号:13438292

ナイスクチコミ!0


スレ主 トラ山さん
クチコミ投稿数:116件 P5W DH Deluxeの満足度5

2011/09/05 01:08(1年以上前)

昨日友人からとりあえずPentium Dual-Core E6800を貸してあげるから試してみなと言われ乗せてみました。
結果は、起動しました。
1つ難点なのはBIOSの画面から
Initializing USB Controllers .. Done 
メモリーOKの所で少し起動が遅く遅いときは30秒ほどでやっとOSが起動し通常に使える所でしょうか
このマザーはWindows7 64ビットの対応もASUSのホームページには無いですが使えております。
クリーンインストールしOSをインストールする時再起動しますがUSBデバイスの初期化にかなり時間がかかりました。
通常に使えておりますがシャットダウンからの立ち上げや再起動の時、待たされるので少しイライラします。
以上報告でした。

書込番号:13460762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

EZbackupのRAID0について

2008/10/07 23:03(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5W DH Deluxe

スレ主 naonaocsさん
クチコミ投稿数:14件 P5W DH DeluxeのオーナーP5W DH Deluxeの満足度5

今回初めてRAID0を組みました。
構成:
ASUS P5W DH Deluxe
Windows2000
Core2 Duo 6600

EZbackupの機能で2台のSerial ATA 3.0Gb/s HDDを使用しRAID0にしました。
この2台のHDDを単体では3.0Gb/sなのですが(CystalMark使用)、
RAID0にすると1.5Gb/sになっています。
計測しても単体HDDに比べ25%くらいしか早くありません。
何か設定があるのでしょうか??
お手数ですがご回答よろしくお願いします。

書込番号:8469990

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2008/10/08 00:42(1年以上前)

EZ-Backupは、2台のHDDを使用してデータの複製を行うことにより、HDDのデータ保存機能の信頼性を高めるものでRAIDを組む為にはIntel ICH7Rドライバで組むかRAIDカードで組むしか無いと思います。

書込番号:8470563

ナイスクチコミ!0


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/08 02:24(1年以上前)

naonaocsさん、こんばんは

私が使っていたときはSATAでしたが(HGSTの250G
×2)、問題なかったですけど‥

ジャンパーピンの設定がRAID1になっていませんか。
ICH7RのSATAでない場合(マザー下のSATA)、
ジャンパーピンでRAID0かRAID1を設定する仕様
になっています、このマザーの場合。ドライブの総容量がつ
ないHDDの合計になっているのでしたら無視してください。

書込番号:8470887

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2008/10/08 02:32(1年以上前)

>RAIDを組む為にはIntel ICH7Rドライバで組むかRAIDカードで組むしか無いと思います。
ん? EZ-Backupって単なるバックアップ機能じゃなくて、れっきとしたRAID機能のはずだけど。
25%は速くなるってことは、1.5Gb/s付近で頭打ちになってるってこと?
SiI 4723自体は3Gb/sに対応してるはずだし……HDDで変なジャンパ設定になってるとか、挿すコネクタ間違ってるとかぐらいしか考え付かないね。

書込番号:8470905

ナイスクチコミ!0


スレ主 naonaocsさん
クチコミ投稿数:14件 P5W DH DeluxeのオーナーP5W DH Deluxeの満足度5

2008/10/08 10:19(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。EZ-Backup機能でRAIDを組み、EZ-Backup ManagerでRAID0,FASTを確認しています。1.5Gbを3.0Gbにするため苦しんでいます。HDD単体では3.0Gbを確認していますのでそれ自体には問題はないかと!?難しいです。

書込番号:8471590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2008/10/08 12:47(1年以上前)

内部ポート2オレンジの仕様確認しなおしたらEZ-RAID 1/2・EZ-Backup 0/1/10でしたね…。
自分の勘違いでした…。

書込番号:8472003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

WIFI-AP&FSBについて

2007/11/07 07:33(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5W DH Deluxe

スレ主 fool1214さん
クチコミ投稿数:16件

こんにちわ。

現在この板を使って約半年経つのですが、最近「やけに速度が遅いなぁ....」と思い

接続画面を見てみると54.0Mbpsあった速度が11.0とか36.0とか結構な頻度で

波打っていました。

これはアンテナOrカードが原因なのか、アクセスポイントが原因なのかわかりません。

仮にアンテナorカードだとして単品で交換もしくは代理品での対応は可能なのでしょうか?


あとCPUの対応ですが、1333には対応しているのでしょうか?

ヨロシク御願い致します。


スペック

core2 DUO 6600

HDD 320G SATA

メモリ1G

グラボ geforce7600 512MB

マザー この板

OS windows XP SP2 メディアセンター

アクセスポイントとの距離約3M

アクセスポイントの速度MAX54mbps

光ファイバーホームタイプ100M



書込番号:6952959

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/07 09:07(1年以上前)

fool1214さん  おはようさん。  アンテナとアクセスポイントの間を接近させると変化具合はどの位になりますか?

CPUは BIOS Ver.1101〜ですね。
http://support.asus.com/cpusupport/cpu_support_right_master.aspx?type=1&name=P5W%20DH%20Deluxe&SLanguage=ja-jp&cache=1

書込番号:6953143

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/07 10:26(1年以上前)

無線なんだから波打つのは仕方ないでしょう
それに54Mbpsってのは理論値
その数値で通信するなんてことは普通はあり得ない
正常っていって返されるのがオチだと思う

BIOSについてはBRDさんのレスで・・・

書込番号:6953304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/07 17:02(1年以上前)

fool1214さん こんにちは。

>接続画面を見てみると54.0Mbpsあった速度が11.0とか36.0とか結構な頻度で
 波打っていました。

無線LANは、環境にかなり左右されますね。

おそらく”54.0Mbps”の数値は、何かのツール(アイコン上)の表示だと思いますが、
Birdeagleさん が、仰っているように、”54.0Mbps”は、理論値なので
実効速度は、11gで20〜30Mが限界だと思います。

ルータ等の構成がわかりませんが、導入当初は今より安定していたのなら
周りの環境が影響しているかも・・・。
11gでの接続チャンネルを変更してみるとか?・・・でしょうか。

また頻繁に切れる等の現象なら、電波干渉(電子レンジ等の影響・・・屋内・屋外含め)の影響が考えられますが、その場合11aを使うと解消される事例もあります。
ただこのマザーについているものは、11g・11bなので、別途子機を購入しないといけなくなります。(当然、無線ルータ本体も11a対応機器が必要です)

書込番号:6954174

ナイスクチコミ!0


スレ主 fool1214さん
クチコミ投稿数:16件

2007/11/07 18:35(1年以上前)

早速の回答みなさんありがとうございます。

実測(スピードテスト各種)では以前では20〜30mbpsは常時出ていたのですが(この時
ツールの表示は54.0)

不安定になってからは5〜20mbpsといった感じになっています。


特にIEを立ち上げたり、そこから新たにウィンドウを開く等のアクションを起こした時に
不安定になっている感じなんです。


アクセスポイントとの位置関係は設備上変えることはできません;;

PC〜アクセスポイントの間にはレンジ等は無く強いて言えばギターのアンプが
置いてある位です。
とりあえずそれが原因かもしれないので別の遠くの場所に移動しています。

ルータ&アクセスポイントは5年ほど前の物を使っているのでもしかしたら
それが原因かもしれません・・・・

思い切って100mbpsの物に取り替えようか検討中です。

書込番号:6954427

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/07 19:05(1年以上前)

原因不明の場合、機器構成の変化無ければ結果も変わらないはずなので対処療法として何でも変えてみてください。

書込番号:6954524

ナイスクチコミ!0


スレ主 fool1214さん
クチコミ投稿数:16件

2007/11/07 20:38(1年以上前)

解決致しました。

どうやらルータ側のLANケーブルが若干ハマってなかったようです。

ものすごく初歩的な事でお騒がせして申し訳ございません;;

書込番号:6954833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

P5W DH Deluxe+IEEE1394HDD

2007/10/18 23:08(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5W DH Deluxe

クチコミ投稿数:2件

ご存知の方、若しくは同様症状の方いらっしゃいましたら、教えてください。

P5W DH Deluxeの背面ポートにEB-3502(http://www.mvk-japan.com/kc)をIEEE1394接続
した場合、デバイスマネージャー上で!表示され、認識しません。
OSはWin2000です。
USB接続の場合やXP+IEEE1394にした場合は、問題なく認識します。
いろいろ調べましたが、どうにも解決策を見つけられなかったので、よろしくお願いいたします。

構成
CPU CORE2DUO 2.13GB(BIOS最新。ベータ版は試してません。)
Mem バルク2GB×4
VGA Asus EAX1550(RADEON X1550ドライバ最新)
HDD i-RAM×3(12GB)10GB+2GB
HDD SATA120GB
電源 店員さんに薦められるがままに大容量のもの(詳細わからなくなりました。)
OS Win2000
以上です。

書込番号:6881373

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/10/20 18:54(1年以上前)

2000は未確認だけど(IEEE用のドライバ更新必要なのかな?)
暗号化キーは付けたままですか?
2000のレジストリ変更はお済みですか?

書込番号:6887413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

Vista Ultimate で4GBメモリ認識させたい

2007/04/08 09:48(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5W DH Deluxe

クチコミ投稿数:328件

いつも拝見してます。一つ教えてください
VistaはXPと違いメモリは4GBを可能と聞きましたが
実際私がM/B:P5W DHにて4GBを装着いたしました所
BIOSでは4GB認識してるのですが

Appropriated 896
Available 3200

と表示に成ってました。起動後タスクマネージャーで
確認したらやはり3.2GBまでしか認識してません。

どなたか4GBのメモリを積んでこちらのマザーで認識
されてる方お聞かせください

ちなみにM/BのBIOSバージョンは1901です
宜しくお願い致します。

書込番号:6209080

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/04/08 10:28(1年以上前)

>VistaはXPと違いメモリは4GBを可能と聞きましたが
Vistaでも、32bit版だとXPと同様、4GB全てを利用する事は出来ません。
64bitなら可能となります。
http://faq2.dospara.co.jp/EokpControl?&tid=58346&event=FE0006

書込番号:6209200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2007/04/08 10:46(1年以上前)

>movemenさん

早速のレスに感謝いたします。
そうなんですか、ガックリ
了解致しました。

書込番号:6209256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2007/04/08 11:16(1年以上前)

>そうなんですか、ガックリ
>了解致しました。

がっかりなさらないでください。

メモリー4Gも投入出来る「裕福な人達」は『天使の取り分』と表現しているようです。

毎月『女房の取り分』(小遣い交渉)と格闘している私から見れば贅沢な悩みです。

書込番号:6209337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件

2007/04/08 11:37(1年以上前)

>国民恐妻さん

そうですか、「天使の取り分」いい表現ですね、
贅沢な悩みと言いましてもね、
この位の楽しみさせてください

書込番号:6209397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/10/18 22:55(1年以上前)

いまさらですが、VGAカードは何を利用されていますか?
http://d.hatena.ne.jp/dayflower/20070524
nVIDIAは全滅との事ですので、これが原因ではないでしょうか?

ちなみに当家では
P5W DH Deluxe+ATI RADEON X1550で8BG(w2k)
Intel DQ965GF+オンボードで4GB(XP)認識しています。
いづれもOS上で確認済み

あとご存知と思いますが、上記条件満たした上で、/paeを試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:6881302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVDドライブを・・・・

2007/08/04 19:26(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5W DH Deluxe

スレ主 fool1214さん
クチコミ投稿数:16件

SATA対応のDVDドライブを購入したのですが

電源はともかくマザーボードのコネクタの位置がわかりません

まさか無いのでしょうか!?


とりあえずIDE(青)の旧CDドライブで対応しています。


買った商品はこちらです。

http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=71420

書込番号:6608975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/08/04 19:38(1年以上前)

こんばんは、fool1214さん。

意味が良く判りませんが、とりあえず、パッケージの後を見てください。

http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2007/dvr-sn18glv/photo/index.htm

ご参考までに

書込番号:6609008

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/08/04 19:46(1年以上前)

>まさか無いのでしょうか!?

堂々と、6つ、付いているのが見えますけど。
http://www.unitycorp.co.jp/backup_unity/images/im-products/im-lga775/im_p5w_dh_dx/p5w_dh_dx_2d_half.jpg
IDE(PATA)コネクタの左側に3つ。
「ASUS EZ-Backup」と書いてあるヒートシンクの左側に2つ。
ノースからのヒートパイプの立ち上がりの上に1つです。
更に、バックパネルにeSATAが1ポート。
ICH7R接続はIDEの左横の3つですので、そこに繋ぐことを推奨。

書込番号:6609027

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2007/08/04 19:48(1年以上前)

日本語マニュアル
http://dlsvr01.asus.com/pub/ASUS/mb/socket775/P5W%20DH%20Deluxe/j2557_P5W_DH_DELUXE.pdf
のP32

SATA1、SATA3、SATA4 のどれかに接続してください。

takajun

書込番号:6609031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1633件Goodアンサー獲得:315件

2007/08/04 19:49(1年以上前)

fool1214さん こんばんわ。

>電源はともかくマザーボードのコネクタの位置がわかりません

マニュアルの2−4ページの右下にある「L」を左へ寝かせたような感じに見えるのが,SATAポートですよ。

書込番号:6609036

ナイスクチコミ!0


スレ主 fool1214さん
クチコミ投稿数:16件

2007/08/04 20:08(1年以上前)

ありがとうございます。


てっきりHDDだけを繋ぐコネクタだと勘違いしておりました。
DVDドライブも繋げるのですね^^;

3年前に自作したっきり勉強もしてなかったので

かなりの規格の新しさに驚くばかりです。


陳腐な質問で本当にすみませんでした。

おかげで解決致しました。

書込番号:6609069

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/08/04 20:51(1年以上前)

fool1214さん   こんばんは。
各種ケーブルの接続
http://www.hyperpro.jp/jisaku/manual10.htm

何かのお役に立てば、、、
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:6609181

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/08/04 23:40(1年以上前)

>DVDドライブも繋げるのですね

SATA規格に則っているドライブならHDD、光学ドライブを問わず接続出来ます。

従来からのIDE(PATA)がHDD、光学ドライブ、どちらでもOKなのと同様です。

現在は、PATA→SATAの過渡期の最終段階にあります。
インテルチップセットは、先代(965系)からPATAに対応しなくなりました。
光学ドライブの対応が遅れていましたので、現在はマザーに別途JMicron社製コントローラを載せて対応させている状態です。
これからは光学ドライブも次第にSATAドライブが主流になります。
(P5W DH Deluxeは975XでICH7R。PATAを1ポート持っていますので、マスター、スレーブ、計2基のPATA接続が可能です)

書込番号:6609761

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5W DH Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5W DH Deluxeを新規書き込みP5W DH Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5W DH Deluxe
ASUS

P5W DH Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月12日

P5W DH Deluxeをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング