このページのスレッド一覧(全68スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2006年8月18日 13:00 | |
| 0 | 3 | 2006年8月18日 12:52 | |
| 0 | 2 | 2006年8月18日 00:25 | |
| 0 | 4 | 2006年8月15日 12:41 | |
| 0 | 0 | 2006年8月4日 00:24 | |
| 1 | 3 | 2006年7月25日 16:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > ASUS > P5W DH Deluxe
初めて自作をしようと思うのですが、
この、マザーボードの初期のBIOSでは、Core2Duoが認識しないという書き込みを見たのですが、本当なんでしょうか?
CPUは、Core2Duo E6400を載せようと思うのですが・・・。
0点
私の場合、レビジョン1.02Gのマザーでコア2DUO E6600と組んでみましたが、組んだ当初はすんなり起動しましたがその後スクリーンロゴで止まる現象が続きあきらめてほっておいて再トライしたら起動する様な事の繰り返しで起動した際にBIOSを801にあげても症状は変わらない(ひどくなった?)状況でした。今日見つけたBIOSの1101に上げたら今のところは正常に起動しています。その後ASUSのHP見たらいつの間にかこのマザーでのコア2DUOの対応BIOSは1101と書かれていました。→http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=ja-jp&model=P5W%20DH%20Deluxe
私が気づかなかっただけなのかもしれませんが。。。
ただシャットダウンしても勝手に再起動してしまうのでそれさえ改善できれば何とか問題なく使用できる気がするのですが、どなたか同じ症状の方、また改善方法わかる方いらっしゃいましたら教えていただければと思います。
書込番号:5344430
0点
私も組み立てホヤホヤのときに、下記の症状がでました。
1 勝手に再起動
2 HOST画面での異常な起動遅延
3 BIOS画面内の温度項目表示の異常な遅延表示
いろいろ検証した結果、CPUクーラーをマザーボードに取り付けるための絶縁プレートを取り付ける際、どうしてもCPUクーラーを取り付ける固定用ビスがPCケースのマザーボード取り付け合板に当たってしまい、そこでショートを起こしていたらしく動作不良となっていることが判明、急遽当たっても大丈夫なプラスチック製のCPUクーラー取り付け用ビス(みたいなもの・・・・リテールクーラーを取り付ける4つのビスと思ってください)を導入しているCPUクーラーに換装し、うまく動作し始めました。
BIOSは、0601,0701,1101と動作も確認、現在に至っております。
状況が詳しくわからないので不確実ですが、一度雑誌の上で最小構成で組み、1つ1つ検証していくのも手かと存じます。(CPUクーラーもリテールで)
あくまで1例ですので、なにかのお役に立てればと思い書き込みました。
書込番号:5347871
0点
T-M5さん、情報を寄せたつもりでついうっかり他の方のレスに別の質問書き込みしてしまいすいませんでした。
以後気を付けます。
のふのふさん、情報ありがとうございました。とりあえず安定するまではと現在はリテールクーラーを使用していますので原因はまた別かと思われます。BIOSの原因か、設定方法があるのかと思っていましたが、もう少しいろいろ調べて解決できなかったら改めて新規で書き込みさせて頂きます。ありがとうございました。
書込番号:5348897
0点
7月上旬購入でCORE2待ちでしたが、やっと手に入り動作させたところNGでした。BIOSのバージョンは初期の401です。このバージョンでは、どのCORE2も動作しないのでは無いでしょうか。自分でBIOSアップ出来れば良かったのですが、代用CPUが無く、購入店持込でBIOSアップ料金を払うはめになってしまいました。折角、30,000円で買ったのに35,000円で買ったのと同じになってガッカリです。
書込番号:5354481
0点
上の返信の自己レスです。
CORE2の種類を書くのを忘れていました。
E6700です。
書込番号:5356055
0点
マザーボード > ASUS > P5W DH Deluxe
当マザーを水冷で使用しています。当然の事ながらCPUファンを着けていませんので毎回CPUファンエラーが出て五月蝿く感じています。エラー時のF1キー押下回避はBIOSで可能な事が分かりましたが、CPUファンエラー自体の回避方法が分かりません。ご存知の方教えてください。
0点
CPUファンのコネクターに何にも挿っていないから出るエラーなので
ケースファンでもいいから 挿しておけばCPUファンエラーはとりあえず出なくはなります。
書込番号:5354518
0点
BIOSのモニターをlgnoredにしても出ますか?
書込番号:5355195
0点
FUJIMI-Dさん、羅恒河沙さん、返信ありがとうございました。
確かにCPUファンコネクターにケースファンをつければ大丈夫なのですが、ケースファンをファンコンで制御しているため、出来ればCPUファンコネクターに何もつけない状態でエラーが回避出来ればと思っていました。
BIOSのモニターをlgnoredにすることについては、早速今晩試してみます。
書込番号:5356036
0点
マザーボード > ASUS > P5W DH Deluxe
このマザーにはファンがついてますよね。このファンなんですけど皆さん
はどう使っていますか。説明書には特に記載がないようですし…
私は現在仮組状態(動作チェックのため)なので使ってないんですが、週
末にもメインPC仕様にする予定なので気になっています。ご存じのかたよ
ろしくお願いします。
0点
このマザーの付属ファンは、水冷クーラーを取り付けたときに使用するファンです。空冷ファン使用のときは使用しません。
書込番号:5354997
0点
へっぽこ髷侍さん ありがとうございます。やっぱりそうですか。運用す
るまえにすっきりしました。D960かE6600で組む予定なんですが、D960に
なりそうなんで(E6600は入手がむずかしそうですし)気になっていまし
た。
書込番号:5355064
0点
マザーボード > ASUS > P5W DH Deluxe
初めて書き込みさせていただきます
自作は初めてで組み立てが無事に終わりすべてのドライバを
インストールしたのですがUSBが認識してくれずUSBメモリ等が使用できません。
USB2.0ドライバーを再インストールすると
Windows サービスパック1をインストールしろと画面にでてきます。
なぜですか???サービスパックをインストールしようとWindowsのホームページにいってもよくわかりません・・・。
いろいろ調べてみたのですが全くもってわかりません。
どなたかおしえてください!
初心者同様なのでよろしくおねがいします
0点
Microsoft Update
http://update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/default.aspx?ln=ja
ここで自動ダウンロードできるよ。
ただしサービスパック1じゃなくて2の方だけど問題なし。
書込番号:5345538
0点
初自作なのにサービスパックがあたってないWindowsXPなんですね。ちょっと不思議。いらぬ苦労をしてそうな気が。
ろーあいあす
書込番号:5345561
0点
5339003にも書いたけど
Windows 2000/XP | Office 2000/XP/2003用SP統合ソフト
「SP+メーカ」
http://www.ak-office.jp/
こんな便利なツールがあるので、統合イメージ作ってCD-Rに焼いておくとよいと思う。インストールCD本体も痛まないで済むし、いいこと尽くめ。
SP2はMicrosoftのHPからダウソしてね。
書込番号:5346158
0点
こんにちは、のふのふというものです。
USB2.0についてはWindowsXP SP1からが正式対応と認識しております。ですので、最近(以前からですが)のマザーボードは当然のごとくUSB2.0が載っており、認識させるためにはSP1以降を導入しなければなりません。
これを踏まえて、新規にWondowsXPをインストールする場合、以下の手順を踏むとよいかもしれません。
1 インターネットができる状態のPCで、SP1(可能ならSP2)をダウンロードしておき、CDなりに焼き付けておく。
2 PCを組む。(組んでいるならそのまま)
3 WindowsXPを新規インストールする。
4 SP1 or SP2をインストールする。
5 チップセットドライバをインストールする。
6 DirectXをインストールする。
7 VGAやサウンド等のその他デバイスドライバをインストールする。
こうすることによって、症状が改善すると思われます。
何度もインストールをするのがめんどいという方には、mega180さんが言っているとおりの込みこみWindowsXPを作成するか、HD革命などというソフトを使用し、今の状態を新規WindowsXPみたいな形で作成するとよいかもしれません^^
書込番号:5347845
0点
マザーボード > ASUS > P5W DH Deluxe
このマザーでRaid10を組むと、チップの使い方がちょっと変則的になるように思えるのですが、実際のパフォーマンスはどうなのでしょうか?
また、どのような組み方が出来て、お勧めはありますでしょうか。
申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
0点
マザーボード > ASUS > P5W DH Deluxe
この掲示板では二度目の書き込みになります、自作初心者の自作屋さんですw
今回このP5Wを購入し、何とか組み上げた所までは良かったんですが。BIOSのセットアップ画面にいけません。Delを押しても「Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key」と出てきてしまいます。
自作初心者のため、解決に戸惑っています。誰かわかる方いらっしゃいましたらご返答願います。
0点
そのメッセージが出たということは、BIOSの初期化段階は、過ぎています。
DELを押すタイミングが遅いか、ろーあいあすさんの書かれているように、キーボードを認識していないかのどちらかでしょう。
他のキーボードがあるなら、試して見ましょう。
または、USB接続なら、一度CMOSリセットするのも良いかと。
書込番号:5287630
0点
返信ありがとうございます。
試してみたところキーボードがうまく認識されてなかったみたいです。BIOS設定に無事いくことができました。ありがとうございました。
書込番号:5287749
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






