P5W DH Deluxe のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/975X+ICH7R P5W DH Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5W DH Deluxeの価格比較
  • P5W DH Deluxeのスペック・仕様
  • P5W DH Deluxeのレビュー
  • P5W DH Deluxeのクチコミ
  • P5W DH Deluxeの画像・動画
  • P5W DH Deluxeのピックアップリスト
  • P5W DH Deluxeのオークション

P5W DH DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月12日

  • P5W DH Deluxeの価格比較
  • P5W DH Deluxeのスペック・仕様
  • P5W DH Deluxeのレビュー
  • P5W DH Deluxeのクチコミ
  • P5W DH Deluxeの画像・動画
  • P5W DH Deluxeのピックアップリスト
  • P5W DH Deluxeのオークション

P5W DH Deluxe のクチコミ掲示板

(525件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5W DH Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5W DH Deluxeを新規書き込みP5W DH Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

梱包について

2006/09/02 12:42(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5W DH Deluxe

スレ主 T-M5さん
クチコミ投稿数:168件

この製品を購入したのですが、マザーボード本体の梱包が
完全密封ではなく、すでに口が開いていたのですが、
皆さんは、どうでしたでしょうか?

なんか気になります。

書込番号:5400083

ナイスクチコミ!0


返信する
moco09さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/02 13:27(1年以上前)

そういえばよくありがちな開封確認シールのようなもの
は貼られてなかったですね。

この手のシールは、パーツを購入した時の開封する楽しみ
のようなものを感じることができて、私は結構好きです。
しかし、最近は貼られていないものを目にすることが
多くなってきたような気がします。

叩き売りのビデオカードを購入した時は、セロテープ
(いかにも市販のもの)でとめられていて、これはさすが
叩き売り、と思ったことはあります。



書込番号:5400196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/09/02 14:35(1年以上前)

出荷寸前にBIOSのアップデートをしたりすると
開封状態で売られている事もありますよね?

あとはコストダウンでしょうか…?^^;

書込番号:5400338

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2006/09/02 16:11(1年以上前)

別に密封はしていなかったかと。せいぜいシール留め。
動くのなら問題なし。

書込番号:5400532

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-M5さん
クチコミ投稿数:168件

2006/09/03 06:34(1年以上前)

自分は、箱に傷&凹みがあると結構気にしてしまうので・・・。

書込番号:5402542

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-M5さん
クチコミ投稿数:168件

2006/09/06 21:19(1年以上前)

すいません。
交換してもらったのですが、今度は、説明書(書類)が折り曲がってグジャグジャになっています。
交換前よりひどいです。

皆さんは、気にしないのでしょうか?

書込番号:5413417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

EZ Backup

2006/08/29 23:57(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5W DH Deluxe

スレ主 太ぽんさん
クチコミ投稿数:48件

このマザボは、SATAコネクタが3つしかないので、EZ Backup機能用のSATAコネクタ(オレンジ色)を普通のSATAとして(RAIDではなく)使いたいのですが、うまいこと行きません。
どなたか、そういう使い方をされている方がおられましたらば、設定方法などアドバイスお願いします。

書込番号:5390144

ナイスクチコミ!0


返信する
tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2006/08/30 07:49(1年以上前)

この板の2つ前の書きこみKYANIN 殿の所が参考になると思いますが、まだ結果報告出てませんので自分で試すしかないようです。

当方も興味があるので、報告楽しみにしております(^^♪。

書込番号:5390718

ナイスクチコミ!0


スレ主 太ぽんさん
クチコミ投稿数:48件

2006/08/30 10:46(1年以上前)

tamayanさん、レスありがとうございます。
そうなんです。KAYANINさんの所を見たのですが、結論がでていなかったので。。。
これが、解決してくれると、SATAのHDDを5台まで使えるんですけどね。

書込番号:5391010

ナイスクチコミ!0


スレ主 太ぽんさん
クチコミ投稿数:48件

2006/09/01 00:11(1年以上前)

自己解決しましたのでご報告します。
結局、EZ RAID(Silicon)の方での単機接続は出来ないようなので諦めてJMicron Controllerに接続してみたところ、あっさり単機で使用出来ちゃいました。BIOSの設定はデフォルトのままです。
BIOSのバージョンは1101を使用しています。

ご参考までに。(Advancedのところ)
JMicron SATA/RAID Controller [Enabled]
JMicron Controller Mode [Basic]
JMicron SATA/RAID BOOTROM [Enabled]

また、EZ RAIDのところでも単機接続できたよという方がおられましたら、ご教授願います。

書込番号:5395976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

XP-120 の取り付け

2006/08/27 16:38(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5W DH Deluxe

スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

表題のとおりなのですが
scytheのXP-120は干渉せず取り付け可能でしょうか?
経験者の方がおられましたらよろしくお願いします。

書込番号:5382624

ナイスクチコミ!0


返信する
kijimaさん
クチコミ投稿数:47件

2006/08/28 23:50(1年以上前)

流用されるんでしょうか?
自分は SI-120をつけてますが これなら問題なくつけれますよ。ケースの大きさも関係してくるんでしょうけどね。

書込番号:5386911

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2006/08/29 06:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。
実は、SI-128 SI-120 は知人が取付ているのを確認済みなのですが、自分のXP-120を流用したく、投稿しました。板がないもので…
可能ならすぐにでも購入するのですが(^O^)

書込番号:5387564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/31 22:32(1年以上前)

 取り付け可能ですよ。
 コンデンサ等とも干渉してないと思います。ちゃんと確認してないのでなんとも言えません。
 ケースは、Antec P-180です。
 

書込番号:5395564

ナイスクチコミ!0


angelinaさん
クチコミ投稿数:19件

2006/09/01 15:42(1年以上前)

私もXP-120を持っており、干渉はないんですけどXP-120自体を取り付けるのに大変で、下手をするとコンデンサーが取れてしまう場合もあるので取り付けには気をつけてくださいね。

書込番号:5397288

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2006/09/01 21:15(1年以上前)

みしお3さん angelinaさん
返信ありがとうございます。
これで心おきなく取り付けることができます。
本来ならSI-128がいいのですが、入手困難だし、お金も必要なので使えるならと思いましたので。
性能も1〜2度くらしか変わりませんので・・・・
ありがとうございました。

書込番号:5398044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

EZーRAIDについて

2006/08/27 10:25(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5W DH Deluxe

スレ主 KYANINさん
クチコミ投稿数:11件

このマザーでSATA HDD4台構成で2台はRAID0 残り2台は単機で構

したいのですが、それだとEZ RAIDのRAID0で構築するしかないので

しょうか?

ICH7R でRAID0(SATA HDD2台で)を構築するとSATA1,SATA3と使

用して残りSATA4しか残らないので単機で2台SATA HDDを接続するに

は1台はEZ-RAIDに接続するしかないのですが、1台のみEZーRAIDに

接続しても認識してくれません。SATA HDD5台なら接続可能かもし

れませんが、それはしたくありません。どなたかアドバイスヨロシ

クお願いします。

書込番号:5381865

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2006/08/27 10:55(1年以上前)

EZ RAIDと言うのはSiliconの方でしょうか、JMicron Controllerの方でしょうか。
いずれにしても、仰るようにICH7R(3Port)で2台でRAID0(ここが起動Drive?)、残りの1Portに1台繋いで、単機使用で。
最後の1台(ICH7R側に1台を繋がないなら、もう2台と言うことになりますけど)はSilicon Controller側かJMicron Controller側に繋いで単機使用でいけると思います。

BIOS設定でSiliconやJMicron ControllerをEnabledにし、場合によっては更にRAID/単機の設定もあるかも知れませんから、ここらも必要なら設定を。
それでSiliconやJMicronのDriverを入れてやればそこに繋いだSerial HDDを使えるようになるはずです。
ディスクの管理でパーティションを切ったり、フォーマットすれば良いです。
(単機使用の場合、SiliconやJMicronのControllerがIDE Emulate出来るなら、先ほどの特別なDriverは不要と思います。Windows標準のDriverでまかなえるはずです。
ディスクの管理にHDDが認識されてるはず。
これらがEmulate出来るControllerかどうかは知りません。
JMicronの方は出来るような気もしますけど。)

書込番号:5381930

ナイスクチコミ!0


スレ主 KYANINさん
クチコミ投稿数:11件

2006/08/27 11:26(1年以上前)

saltさん書き込みありがとうございます。

>EZ RAIDと言うのはSiliconの方でしょうか?
そうです。

RAID0は起動ドライブです。前にSilicon側にただ1台繋げただけで

は認識しませんでした。BIOSでSilicon単機の設定有りましたか?

もう一度確認してみますが、その場合ジャンパはどこに挿せば

良いのでしょうか?何度もすみませんがアドバイスお願いします。

書込番号:5381989

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2006/08/27 14:06(1年以上前)

マニュアルを落としてざっと目を通してみました。
ICH7RとSiliconとでRAID10が組めるという、ASUSの工夫が。
(普通は異なるController間ではRAIDは組めませんから。)

自信はないですけど、単機の場合はBig Mode(Jumper)じゃないでしょうか。
BIOSでは特に設定は無さそうです。
(EZ Backup RAID Mode ChangeをDisabledにしておく必要があるでしょうけど、ここはDefaultでDisabledですから。)
これでDriverを入れてやるとディスクの管理からHDDを認識される筈です。

後、どんなSerial HDDを使ってるのかも晒されては。
レスが付きやすいと思います。
関係があることも。

書込番号:5382328

ナイスクチコミ!0


スレ主 KYANINさん
クチコミ投稿数:11件

2006/08/27 16:34(1年以上前)

saltさん何度もレスありがとうございます。

自分もジャンパーはBigDRIVEだと思ってますが、このSiliconimageのドライバーは付属のCDに入っているものなのでしょうか?

自分が確認したところJMicron RAID ControllerとICH7Rのドライバ

ーしか見つかりませんでした(汗)単機で使用するHDDは

ST3500641ASとHDS722525VLSA80です。もうすでに大事なデータが入

っているものですから、2台を同時にSiliconの方に挿すとデータが

消えてしまうんじゃないかと怖くてできません。

もう一度Siliconimageのドライバーを探してみます。すみませんで

した。

書込番号:5382616

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2006/08/27 19:56(1年以上前)

私も探してみましたけど、無いですね。
見つけられませんでした。
ICH7RとでCross-RAIDが組めますから、内部でICH7R Controllerと繋がってると思います。
もしかして特別なDriverは不要なのかも???
(ICH7R RAID DriverでOK)
Jumperを色々変えてみて、それでディスクの管理に現れないか試されては。

JMicronの方に繋ぐのも手だと思います。
JMicron Driverは今のRAID0の方に入りそれでJMicron側に繋いだHDDを認識管理運用すると思います。
HDDがおかしくなる可能性は低いとは思いますけど、自己責任で。
万が一おかしくなれば、SATA接続の外付けHDD Caseに入れてData Rescueするなどの方法もあると思います。

書込番号:5383146

ナイスクチコミ!0


スレ主 KYANINさん
クチコミ投稿数:11件

2006/08/27 21:17(1年以上前)

saltさん何度もすみません。

マニュアルの方を見ていたのですが、やはりRAIDとBigDRIVEのことしか書いてありませんでしたね。

EZーRAIDなだけ有ってドライバー不要なのは楽で良いんですけど、

siliconの方でRAID0はパフォーマンス的に不満が残るものでしたか

ら(起動時間が長い)こんな質問をした次第です。siliconの方でも

う一度試してみます。もし駄目なら、JMicronの方で試してみます。

又結果報告します。いろいろありがとうございました。

書込番号:5383468

ナイスクチコミ!0


スレ主 KYANINさん
クチコミ投稿数:11件

2006/08/30 21:50(1年以上前)

結果報告ですが、ICH7RのSATA1とSATA3それとEZーRAIDの方に1つ

ケーブルを繋ぎジャンパーをRAID1にしてICH7RのBIOS画面に入ると

SATA3のHDDは無視されてICH7R側のSATA1とEZ-RAIDのCROSS RAID?

になりました。

時間がなかったのでその時点であきらめてICH7RのSATA1とSATA3で

RAID0を構築して残り2台のうち1台はSATA4もう1台はJMicronの方

に挿して普通に単機DRIVEとして使えました。ジャンパをRAID0の方

に挿してまだ試していません。中途半端で終わって申し訳ございません。

書込番号:5392544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/12 14:07(1年以上前)

 初めまして。横から便乗質問失礼致します。

 RAID0をSiliconにて構成したいのですが、上手くいきません。 マニュアル通りに進めてOSインストールしたのですが、ジャンパ設定を間違えてBIGmodeにしていました。 RAIDモードの変更手順もマニュアルに記載されてますので、RAID0に変更しようとしていますが、マニュアル通りに行かない状態です。

 1.ジャンパをFastmode(RAID0)に設定する。
  ↓
 2.BIOSに入り、Advanced→DH Featureの順に進み、EZ Backup
  RAID MODE Change の項目を<Enabled>に設定する。
  ↓
 3.変更保存しリブート後、以下のメッセージが発生する。

  EZ Backup RAID Mode will change
   Press F1 to continue
   ↓
 4.OSインストールする。

 1,2までは問題ないのですが、3のメッセージが”Press F1 to resume”と出て、F1を押すとOSの読み込みが始まってしまいます。 BIOSに戻って2を確認すると、<Disabled>に戻っていました。 何度もやってみましたが、同じことの繰り返しです。

 ここ数日、ググったりして調べましたが回答を得られる場所には辿り着けませんでした。 初歩的なミスでしたら板汚し申し訳ないです。 よろしくお願いします。    

書込番号:5432399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/12 22:45(1年以上前)

 自己解決かどうかはわかりませんが、一応RAID0を組めた?ようです。 EZーBackup Managerを開くと、ボリューム情報にRAID0と記載がありました。 ただ、BIOSのEZ Backup RAID MODE Change の項目は<Disabled>のままです。 相変わらず<Enabled>に変更出来ません。

 これって正常なのでしょうか?  

書込番号:5433975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ダブルブート

2006/08/26 15:59(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5W DH Deluxe

スレ主 京の男さん
クチコミ投稿数:11件 P5W DH DeluxeのオーナーP5W DH Deluxeの満足度5

INTEL ICHRAIDと EZ-BackupのRAIDとで、ダブルブートできますか?
CPUはCore 2 Duo6600、HDDの接続はすべてSATAです。

書込番号:5379654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

RAID0でOSをインストール出来ません。

2006/08/25 15:02(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5W DH Deluxe

スレ主 トラ山さん
クチコミ投稿数:116件 P5W DH Deluxeの満足度5

このマザーボードで RAID0(INTEL ICH7R)を組みOSをインストールしようと思っていますが出来ません。BIOSのRAIDO設定とF6の82801GH/GM SATA RAID Controller(Desk top ICH7R/DH)をUSBの外付フロッピーRAIDドライバーを作成しWIN XP(MCJのOSです。)をインストールするとOSのコピーの一番最初の画面でi.sysがコピーできませんでしたと言うエラー画面が出ます。Escを連打し先に無視して進むことは出来ますがすべてコピーその後長い英字のブルースクリーンになります。
BIOS 1101 
CPU D830
HDD HDT722525DLA380 (250G SATAII 7200)×2
ユーザーマニュアル道り進めていますが出来ません。
今は普通に1つのHDDでOSをインストールしています。
RAID0でOSを起動している方、詳しい方どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:5376600

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 トラ山さん
クチコミ投稿数:116件 P5W DH Deluxeの満足度5

2006/08/25 15:18(1年以上前)

i.sysコピーできませんではなくiaStorがコピーできませんの間違えです。宜しくお願いします。

書込番号:5376632

ナイスクチコミ!0


tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2006/08/25 15:38(1年以上前)

ハズレてるかも知れませんが!

USB接続のFDDからですか?

BIOSのBoot順番を指定するところを
Floppy → USB-FDDに変更したらどうなるでしょうか?

それでだめならうち内付けのFDDで試す。

m(__)m。

書込番号:5376678

ナイスクチコミ!0


スレ主 トラ山さん
クチコミ投稿数:116件 P5W DH Deluxeの満足度5

2006/08/25 17:16(1年以上前)

tamayanさん有難うございます。
Bootの設定はUSBから認識されているフロッピーで起動はしています。まだ内付けのFDDで試していませんので購入して試してみたいと思います。私もそこらへんが怪しいかとは思っていました。
他に何か私の設定でおかしいそうなと思う方のご指摘も聞いてみたいです。82801GH/GM SATA RAID Controller(Desk top ICH7R/DH)32bitだけF6インストールで良いのでしょうか?
ちなみにSATA1とSATA3に接続しています。

書込番号:5376846

ナイスクチコミ!0


京の男さん
クチコミ投稿数:11件 P5W DH DeluxeのオーナーP5W DH Deluxeの満足度5

2006/08/25 20:44(1年以上前)

トラ山さん成功しましたか?SATAのポート1と3で正解です。OSインストール前はUSBポートが使えないと思います。特にサービスパック1以後でないと

書込番号:5377316

ナイスクチコミ!0


京の男さん
クチコミ投稿数:11件 P5W DH DeluxeのオーナーP5W DH Deluxeの満足度5

2006/08/25 20:50(1年以上前)

トラ山さんへ追伸 82801GH/GM SATA RAID Controller(Desk top ICH7R/DH)32bitだけF6インストールでOKですよ。FDが原因と思われます 結果教えてくださいね

書込番号:5377335

ナイスクチコミ!0


スレ主 トラ山さん
クチコミ投稿数:116件 P5W DH Deluxeの満足度5

2006/08/26 02:31(1年以上前)

皆さんご指摘ありがとうございます。
まだ内FDDのインストールを試していないため解りませんが近いうちに購入して試してみたいと思います。その時はお知らせいたします。有難う御座いました。やはりUSBのFDDの可能性が高い様な気がしてきました。もしUSBのFDDでRAID0インストールできた方いましたらご返信下さい。

書込番号:5378428

ナイスクチコミ!0


スレ主 トラ山さん
クチコミ投稿数:116件 P5W DH Deluxeの満足度5

2006/08/26 02:38(1年以上前)

追加です。OSはWIN XP SP2です。
宜しくお願いします。

書込番号:5378442

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2006/08/27 01:08(1年以上前)

F6インストールでFDDはAドライブ限定じゃないですか?
USB-FDDがAドライブになっているか?
ほんとにUSB-FDDから読めているか?
といったところが気になります。

書込番号:5381139

ナイスクチコミ!0


スレ主 トラ山さん
クチコミ投稿数:116件 P5W DH Deluxeの満足度5

2006/08/29 00:55(1年以上前)

皆さんお世話になりました。
マウスコンピューター(MCJ)のOEM版のXP SP2のF6インストールで RAID0ドライバーが入らないことになっていました!!ドスパラの親切な対応に感謝しております!!通常のOEM版でしたらすんなりインストール出来たみたいです。OEM版でもメーカー物は入らないものが有るんですね。そのおかげでとても勉強になりました。

書込番号:5387201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P5W DH Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5W DH Deluxeを新規書き込みP5W DH Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5W DH Deluxe
ASUS

P5W DH Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月12日

P5W DH Deluxeをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング