このページのスレッド一覧(全82スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2006年8月24日 23:17 | |
| 0 | 1 | 2006年8月26日 09:23 | |
| 0 | 0 | 2006年8月23日 13:10 | |
| 0 | 2 | 2006年8月23日 00:01 | |
| 0 | 3 | 2006年8月20日 18:31 | |
| 0 | 2 | 2006年8月18日 00:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > ASUS > P5W DH Deluxe
この製品にはASUS FrontLinkerは付属しているのでしょうか?ASUSのサイトには付属していないと記載されていたのですが、Googleで検索したところ付属していると書かれていたサイトもあったのでよくわかりません。ショップ等で購入できるのでしょうか?
0点
COMPUTEXで同時に展示していたのを見たので、てっきり付属かと思っていましたが付属ではありません。
リリース情報もまだ無いです。
書込番号:5374888
0点
C2Dさん、maikoさんありがとうございます。メーカーHPを信用せずに無駄な書き込み失礼しました。
書込番号:5375031
0点
マザーボード > ASUS > P5W DH Deluxe
はじめまして。
cpuにcore2 6600Eをのせ、電源いれると、
「Enumerate Device Win32_BIOS Fail」とエラーがあがります。
これって なんのエラーでしょうか?
「ok」をクリックしたら なにごともなく動いているので 気にすることもないのかもしれませんが、少々 気味悪いです(^^;
ご存知の方いらっしゃいましたら よろしくおねがいします。
0点
もう一点おねがいします。
ハードディスク、MAXTOR 7L300ROを2個、IDE接続でつけているのですが これはSCSI接続になるのですか?
「HDDlife」というソフトをインストールしたら「scsi接続のため未対応」とでるのですが。
わかる方いらっしゃいましたら よろしくおねがいします。
書込番号:5378841
0点
マザーボード > ASUS > P5W DH Deluxe
P5W DH Remoteをアプリケーション起動に使おうと思い、
P5W DH Remoteのアプリケーションの設定画面を開いたところ
disconnectedと表示されていて機能しないことが分かりました。
何度かUSBポートを抜き差ししたり、ポートを変えて認識し直すことを
試しましたが、相変わらdisconnected状態です。
ちなみに、これまでもPCの起動には当機能を使用しており
現在も正常に起動出来ます。
いつからdisconnected状態になったのか定かでは無いのですが
P5W DH Remoteインストール直後はdisconnected状態では
無かった気がします。
なお、P5W DH Remoteの再インストールはまだ試していません。
何か分かる方がいましたら情報提供願います。
0点
マザーボード > ASUS > P5W DH Deluxe
このマザーボードの使用者です。
ちょっとした報告と質問です。
このマザーボードに乗り換えてから、
電源スイッチに触っていないのにPCの電源が入ることがありまして
いろいろ調べた結果
「P5W DH Remote用USBポートに差した無線マウス」が
少しでも動くと電源が入るといったことになってました。
Remote用でないポートに差したときはこの症状は出ませんでした。
使っているマウスはLogicool社MX-1000です。
便利なのでそのまま放置、というか活用してますが
同様の症状出ている方っていらっしゃいますか?
自分だけなのかとちょっと気になりまして質問させていただきました。もしかすると他の機器でも同症状でるかも?
0点
それはS5wake upを行うための仕様だそうです。
どのUSB機器でも起動してしまうので私はサポートへ問い合わせた
ことがあるのですが、BIOSでの変更予定はないそうです。
使いようによっては便利かもしれませんね。
書込番号:5364491
0点
私はUSBのキーボードで同じ症状です。
私もRemote用のUSBポート(3・4)に差すとこの症状が出ます。更に私のキーボードの個体の原因だと思いますが、REMOTE用のポート以外に差すとシャットダウンしても勝手に再起動してしまいRemote用のポートで使用すると正常に使えますが、キーボードを押すと電源が入って起動してしまいます。
マウスはたまたま以前のPCの時USBポートが不足してPS/2変換コネクターで使用していて今回もそのままPS/2で使用していたので調べていませんがたぶん同じ現象になると思われます。
以前[5344430]で勝手に再起動の件を書き込みさせてもらいそれから更に調べてとりあえずキーボードまでは突き止めました。それ以降はとりあえずは問題なく使用できてるのですが、moco09さんの書き込みだと解除する方法はないのでしょうかね?私は自分の意図しない起動はどうしても気持ち悪いのですが。
キーボードもPS/2差しに変更したいのですが、私のキーボードはPS/2変換コネクターでは動かないタイプで、最悪買い替え?とも考えていますが、気に入って長く使用してるモノなので悩んでいます。
書込番号:5369233
0点
マザーボード > ASUS > P5W DH Deluxe
私は2年くらい前から自作を始めましたが、今回Core2Duo E6600の性能のよさに驚き改めて組みなおしました。
そして定格の電圧でも3GHzまで持っていくことができると聞いたのでこの板を使いOCをしました。
OCまでは問題なく終わり再起動にうつります・・
しかし再起動で画面が消えた後に通常ならそのまま再起動がかかると思うのですが、私の場合一瞬電源が落ちて再起動がかかります。
ほんの一瞬電源が落ちた後に再度起動はかかるしその後の動作も特に問題なく動きはするのですが、OCは今回が初めてだったのできになります。
仕様ならいいのですが、もし仕様じゃないとしたら電源まわりが怪しいかもしれないので・・・それに3GHz以上も少しためそうとしたので何度か起動せずというのがありすでに不良になってしまっているかもしれないので、よい助言をいただけるとたすかります。ぜひお願いします
0点
再起動は、仕様かどうかは不明ですが
OCは、同じマザーなので参考になるかもしれないHPです。
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/t-shirei/2006/08/19/664025-000.html
書込番号:5361937
0点
自分も同じ板なので参考までに・・・
一度電源が落ちるのは仕様のようです。
BIOSのVr にもよりますが、自分の場合はBIOS 7XXXからそうなりました。
今は、BIOS Vr1101です。
書込番号:5361992
0点
メーカーで「仕様」とはうたっていませんが、その様な仕組みになっています。
ある特定のFSB以上ではその様な動作をします。
尚、P5W DH DeluxeではBIOSのRevisionに関係ありません。
また、この様な動作は既にi955の同社製品で採用されています。
書込番号:5362559
0点
マザーボード > ASUS > P5W DH Deluxe
このマザーにはファンがついてますよね。このファンなんですけど皆さん
はどう使っていますか。説明書には特に記載がないようですし…
私は現在仮組状態(動作チェックのため)なので使ってないんですが、週
末にもメインPC仕様にする予定なので気になっています。ご存じのかたよ
ろしくお願いします。
0点
このマザーの付属ファンは、水冷クーラーを取り付けたときに使用するファンです。空冷ファン使用のときは使用しません。
書込番号:5354997
0点
へっぽこ髷侍さん ありがとうございます。やっぱりそうですか。運用す
るまえにすっきりしました。D960かE6600で組む予定なんですが、D960に
なりそうなんで(E6600は入手がむずかしそうですし)気になっていまし
た。
書込番号:5355064
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





