P5W DH Deluxe のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/975X+ICH7R P5W DH Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5W DH Deluxeの価格比較
  • P5W DH Deluxeのスペック・仕様
  • P5W DH Deluxeのレビュー
  • P5W DH Deluxeのクチコミ
  • P5W DH Deluxeの画像・動画
  • P5W DH Deluxeのピックアップリスト
  • P5W DH Deluxeのオークション

P5W DH DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月12日

  • P5W DH Deluxeの価格比較
  • P5W DH Deluxeのスペック・仕様
  • P5W DH Deluxeのレビュー
  • P5W DH Deluxeのクチコミ
  • P5W DH Deluxeの画像・動画
  • P5W DH Deluxeのピックアップリスト
  • P5W DH Deluxeのオークション

P5W DH Deluxe のクチコミ掲示板

(525件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5W DH Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5W DH Deluxeを新規書き込みP5W DH Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やっとでたけど・・・

2007/06/25 20:37(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5W DH Deluxe

Seleron4**用のベータBIOSやっとでたけど・・・・

本命のP5B-Dはまだ><

書込番号:6472133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/06/25 20:42(1年以上前)

失礼

Seleron4** → Celeron4** ね(^^)

書込番号:6472156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件

2007/06/25 21:42(1年以上前)

☆まっきー☆さん するどい突っ込みありがと^^;

ついついローマ字入力に><

書込番号:6472396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BIOS UP手順が分かりません・・・

2007/06/10 23:53(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5W DH Deluxe

スレ主 権蔵君さん
クチコミ投稿数:12件

中古でこちらのマザーを購入したのですがBIOS更新手順がアサスサイトを見ても今一分かりにくくて作業できません。


フロッピーを使用してBIOS更新をしたいのですが初めてのBIOS更新なので正しい更新手順できる方いましたらアドバイスお願いします

写真なので画面が有ると助かります・・・(わがまま言って済みません)

サイトでこちらのマザーの正しいBIOS更新手順を検索して探してみたのですが中々見つからずアサスサイトの更新手順を拝見いたしましたがこちらのマザーの更新手順が記載されてなく参考にできませんでした。

Q6600を使いたいのですがBIOS更新しなと使用できないらしく困ってます・・

書込番号:6424269

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/06/11 00:03(1年以上前)

ASUSよりも、代理店の解説の方が判り易いと思う。
以下なら理解出来ると思います。
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/bios/bios_afudos.html

用いるフロッピーに問題が無いか、事前にスキャン(チェック)ディスクを実行して確認して置く事をお奨めします。

書込番号:6424322

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2007/06/11 00:08(1年以上前)

公式サイトのBIOSアップデート関連のページに
>新型モデルについては、 PC パッケージに付属のユーザーマニュアルをご覧ください。また、ユーザーマニュアルは ASUS のサイトからダウンロード可能です。

と、あります。当マザーの日本語マニュアルがダウンロード可能ですので、ダウンロードして4章を読んでみてください。

書込番号:6424346

ナイスクチコミ!0


スレ主 権蔵君さん
クチコミ投稿数:12件

2007/06/14 01:53(1年以上前)

ご返答 有難うございます 本日無事にBIOSUP成功しました

一番ポピュラーなFDDから更新する方法でチャレンジしてみました
やってみると以外に簡単でした・・・更新中はハラハラしましたが少し・・w

アドバイスほんとに有難う御座いました 助かりました。

書込番号:6434443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RAID1を2組作りたいのですが・・・

2007/05/22 20:28(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5W DH Deluxe

スレ主 ASUMAXさん
クチコミ投稿数:4件

RAID1でOSをインストールしようとしているのですが上手くいきません。
4台あるドライブのうち2台をCドライブ、残り2台をDドライブとして使いたいのですが思い通りに行きません。

どなたか助けてはいただけませんか?
よろしくお願いします。

【CPU】 Pen4(LGA775)641 3.20GHz
【メモリ】 LoDDR2-512-800*2 LoDDR2-1G-800*2
【VGA】 VFX PV-T73G-USD7
【HDD】 SEAGATE ST3250620NS *4
【光学】 DVR-110
【OS】 2000Pro SP4

書込番号:6361053

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2007/05/22 20:32(1年以上前)

チップセットが 975X+ICH7R ですので
http://www.takajun.net/pc/storyp070430.htm
で RAID 0 を 2組作った例が参考になりませんか?

takajun

書込番号:6361065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件

2007/05/22 22:26(1年以上前)

HDDはどこにつないでますか。このマザーですとsil4723で一
組、ICH7R側で一組の接続になるとはおもいますが(sil4723
は私は信用してませんが)。

書込番号:6361586

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASUMAXさん
クチコミ投稿数:4件

2007/05/22 22:47(1年以上前)

takajunさん
返答ありがとうございます。
RAIDのBIOSでHDDを表示させると2つはRAIDを設定できるのですが
残り2つは設定どころか1つだけ違う表示が出ます。
なので、4つから2ペアを組むというのが出来ないようです。

動画苦戦中さん
返答ありがとうございます。
接続しているポート?はSATA1と3に一組、EZで一組と挿しています。

何度も説明書を読んでいるのですが、よく判らないですねぇ。

書込番号:6361710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件

2007/05/22 23:31(1年以上前)

EZの方はマザー上のジャンパーで設定しますので、HDD名は表
示されないですよ。

書込番号:6361934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PS/2キーボードを認識しません

2007/05/21 07:06(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5W DH Deluxe

スレ主 野路さん
クチコミ投稿数:13件

975Xマザーが消える前に買ったのですが
キーボードを認識しなくて困っております。
繋げた瞬間LEDが発光するため通電はしていると思われるのですが…

マザー:これ
CPU:E6600
電源:400W(ケース付属)
メモリ:ノーブラ2G
キーボードTK-P09FPBK(前PCからの流用品)

他のPS/2キーボードも通電はしているようですが認識しないため
BIOSが弄れないandOSのインストールが不可能です。
リセットも行ってみましたが状況は変化せず。
だめもとでUSBキーボードを買ってみて試そうとは思いますが…

書込番号:6356322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:864件

2007/05/21 08:21(1年以上前)

>だめもとでUSBキーボードを買ってみて試そうとは思いますが…

USBキーボード購入に走る前にBIOS設定を確認して下さい。
機種によって違う場合がありますが、USBキーボードサポートがデフォルトでDisabledになっていると使えません。
その場合にはPS/2キーボードで立ち上げて設定を変えなくてはなりません。
手持ちのPS/2キーボードが故障している可能性も考えて、安くても良いのでPS/2キーボードを入手して設定変更を行う所から進めないと嵌ってしまいます。
マニュアルのBIOS設定に記載がありませんか。

書込番号:6356402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:864件

2007/05/21 08:30(1年以上前)

すみません。他のPS/2キーボードも試していたんですね。
そうなるとM/B側(端子)の不良かもしれません。
>リセットも行ってみましたが
CMOSクリアですかね。

デフォルトでUSBキーボードの使用OKなら、何とか上手く行くといいですね。

書込番号:6356414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/05/21 11:51(1年以上前)

こんにちは、野路さん。

>キーボードを認識しなくて困っております。
>繋げた瞬間LEDが発光するため通電はしていると思われるのですが…

POST画面の途中で、止まっているのですか。

エラーメッセージなどは出ていませんか。

>メモリ:ノーブラ2G

他のメモリーなどでは試されましたか。

CMOSクリアや、電池の交換などはされてみました。

書込番号:6356763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2007/05/21 12:10(1年以上前)

使用している電源に異常がある場合にも、
PS/2キーボード・マウスが認識しないことがありますよ。

購入されたマザーが初期不良ってのも疑われますけど…
あるいはCPU切換機を使っていて、切換機の不良なんてのも。

書込番号:6356798

ナイスクチコミ!0


starsheepさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/21 14:26(1年以上前)

PS/2コネクタはホットプラグではないので、通電時に抜き差しすると壊れます。念のため。

書込番号:6357106

ナイスクチコミ!0


スレ主 野路さん
クチコミ投稿数:13件

2007/05/21 20:36(1年以上前)

半ば諦めでUSBキーボードを繋いだら認識してくれました。
直接的な解決にはなっていませんが、レス頂いた皆様ありがとうございました。

OSを入れようと思ったら今度はHDDを認識しませんでしたが…

書込番号:6357968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外付けHDD

2007/05/06 13:51(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5W DH Deluxe

クチコミ投稿数:2件

早速質問です

I-O DATAの外付けHDD「HDC-UX250」をMBのオンボードeSATAポート(赤 背面ポート?)とeSATAで直接接続しているのですが

極端に遅い。

内臓HDD→HDC-UX250へ2GBの転送で30分とかかかります

USBで試したところ明らかにeSATAより速いようです。

biosの設定だと思い、いろいろいじってみましたがどれもこれも成功せず。わけがわからなくなってしまいました

下に症状および試行錯誤の過程を書きますのでどなたか解決方法が分かる方ご教授願います。

50GBの転送に一晩かかって完了しないのは泣くに泣けません。

-----------------------------------
接続方法:「ASUS P5W DH Delux」のオンボードeSATAポート(赤)と「I-O DATA [HDC-UX250]」を直接接続
OS:Windows XP Pro SP2
ドライブ等:Primary IDE Master→DVDドライブ
Third IDE Master→内臓HDD
他のIDE Master及びSlave→未接続
(BIOSで確認)
一応CPU:Core 2 Duo 2.40GHz
-----------------------------------
まず何も設定をせず直接接続

HDC-UXは認識されず。

BIOSのAdvanced>Onboard Devices Configuration>JMicron SATA/PATA ControllerがDisableだったためEnableに。
JMicron Controller ModeはBASIC

HDC-UX認識。ファイルのやり取りはできるものの転送速度が信じられない程遅い。(記事冒頭の症状)

JMicron Controller ModeをAHCIに変更

OS起動時にPCIカードのドライバインストールウィザードが出て一瞬歓喜に包まれる(ドライバはまだインストールしていない)

ところがマイコンピュータを見るとHDC-UXが表示されないどころか、DVDドライブも消える

競合かと思いデバイスマネージャを見ると ! マークが4つも
競合を起こしてるのは
セカンダリ IDE チャンネル
!セカンダリ IDE チャンネル
!セカンダリ IDE チャンネル
プライマリ IDE チャンネル
プライマリ IDE チャンネル
!プライマリ IDE チャンネル
!プライマリ IDE チャンネル
(デバイスマネージャの上から順番)

競合がよくわからないのでお手上げ!
----------------------------------
こんな感じです。
よろしくお願いします。

書込番号:6307570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/05/09 07:34(1年以上前)

自己解決しました。
どうやらJMicronのドライバが破損してたみたいです。

追記で(知らない人は多分いないと思いますが)この商品はAHCI対応ですね。
XPはネイティブでAHCIに対応していませんが、このMBならではの方法でAHCIドライバ(Matrix Storage)入れることに成功しました。
Matrix Storage入れてNCQを有効にすると現行(NCQ対応?)のHDDの性能をフルに発揮することができるようです。

50GBの転送が10分前後(以下?)までになりました。

この商品を選んで正解だと思います。(サウンドドライバは微妙)

書込番号:6317501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

システム再構築

2007/05/03 14:14(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5W DH Deluxe

クチコミ投稿数:618件

連休に突入したのを機にメインPCの再構築を行いました。
電源 SLI680GP-T(前 S-550EA、HDDが計7台になるため保険がてら交換
CPU E6700
MEM UMAX 512 * 2
VGA GLADIAC 776GT 256M V2
PCI 1 MTVX-2005
PCI 2 MTVX-2006HF
PCI 3 ASC-39360

起動ドライブ ST336607LW 36.7G(前 Barracuda 7200.10 320G)

起動HDDと電源のみ交換で再インストール
しました。

交換前より反応がよくなり、満足しています。ドライブじた
いは読書の最速は若干(71M→65M)劣るのが気になってましたが。

ほんとはASC-39360をPCIの若い方にさしたかったんですが、
PCI1はチップセットクーラーに、PCI2はカードがPCI64のた
め、はみ出した端子がコンデンサーにあたるためさせません
でした。

オンボードのインターフェス(ストレージ用)はすべて使って
いるのであたらないか心配でしたが、問題なくつかえていま
す。

書込番号:6296742

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P5W DH Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5W DH Deluxeを新規書き込みP5W DH Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5W DH Deluxe
ASUS

P5W DH Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月12日

P5W DH Deluxeをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング