


このマザーボードを会社の上司に貰ったので、安く自作してみようと思いました。
M/B : CROSSHAIR
買ったまま、放置してあったらしく一度も使っていないので、動くかどうかは不明。
CPU : AMD Sempron 3000+
M/BのBIOSアップデートのためにヤフオクで購入。
CPU : AMD Athlon X2 6000
ヤフオクで購入。
メモリ : DDR2-533MHz 1Gx2枚
現在使用中の物。
ビデオカード : ALBATRON PC6600GT(PCIExp128MB GeForce6600GT)
現在使用中の物。
電源 : ANTEC BP500U(500W)
現在使用中の物で、ATX12Vの4ピンを8ピン変換コネクタを使用して接続してみた。
HDD : SATAの250G
現在使用中の物。
上記のパーツを組んで、電源を入れてみたところ、ファンとかは回っているけど、
モニタは無反応。
また、電源を入れて5秒くらいで電源が落ちてしまうことも度々。
CPUを替えたり、メモリを1枚にしてみたりと、いろいろ試してみましたが、
何が原因なのか、さっぱり分かりません。
どなたか、分かる方おりましたら是非教えて下さい。
書込番号:12106498
0点

http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/when_starting.html#case3
M/Bはケースから取り外して箱などの上で作業して下さい。
書込番号:12106587
0点

それを答えられる人いるんでしょうか・・・?
まずどのパーツが無事でどのパーツが駄目なのか交換して確認するしかないですよ。
CPU、マザー、メモリ、電源の4つはどれか1つでも駄目だったら動きませんから…
ビデオカードが駄目だと動いていても映像が出ない、です。
5秒で落ちる辺り電源かマザーかなとは思いますが、CPUとメモリかもしれないです。
光学ドライブとHDDはあまり関係ないことが多いですが、一応BIOS見れるまでは外しておくと切り分けできていいですね。
エラーメッセージさえ見れない時は物理的に交換して確認するしかないです。
書込番号:12107044
0点

こんにちは
このM/Bは ユーザレビュー等にて メモリの相性問題が指摘されているみたいですので 注意してください。バックプレートに付いている液晶パネルに エラー表示ないですか?
書込番号:12107286
0点

たくさんの書き込みありがとうございます。
甜さん
私もそのサイトは見てみたのですが、中古でもCPUは2個あって、
どちらに替えても症状は変わらないので、違うかなぁ・・・と。
で、怪しいかなぁと思っているのが、M/Bか電源ユニットの電力不足です。
でも、電源も500Wあればモニタに何か信号を送れるくらいは・・・。
流れ者の猫さん
説明不足ですみません。
当然断定はムリだと思っています。
電源は入るけど、モニタ無反応、ファンは全て回っている、M/BのLEDは点いている、
マウスもキーボードもランプが点かない、5秒程度で電源が切れる。
もしくは、切れずにそのまま。
こんな症状だと何が怪しいのかなぁと、原因をちょっとでも絞りたかったんです。
光学ドライブとHDDは外してみましたが、やはり症状は変わりませんでした。
シーザーワンさん
メモリの相性問題までは気にしていませんでした。
バックプレートの液晶パネルですが、縦棒横棒ぐちゃぐちゃで文字になっていませんでした。
ちなみに、メモリはSanMaxのSMD-2G48HP-5C-D(PC2-4200 1GB CL4 X2(DUAL))という物です。
メモリの相性が悪いと、こんな症状になることもあるんですか?
どこのメモリが相性の良さそうでしょうか?
引き続き、よろしくお願いします。
書込番号:12111330
0点

ビープ用スピーカを取り付けてメモリやグラボを取り外して起動させたらビープ音鳴りませんか?
書込番号:12112985
0点

マザーボードにもよるのですけど、グラフィックカードが無事なら何かしらのエラーメッセージを見せることも…
どうにも癖の強いマザー(もしくはそれ以外のパーツ)ってやはりあるんですよね…
CPU2つなので、どちらかは無事だと信じてCPUの線は除外しておくとして、メモリは1本差しでそれぞれのスロットで差して検証。
4スロットそれぞれに2本あるメモリを1本ずつでチェック。
メモリが大丈夫ならこれでどれかが反応するはず。
グラフィックカードかマザーか、グラフィックカードが補助電源必要なタイプで差し忘れとかはないですよね。
多分必要ないタイプですしねぇ…
私はマザーかグラボが原因と絞ってとりあえず動きますかね。
メモリは2本のうち1本は動くと信じて…
書込番号:12113061
0点

度々書き込みありがとうございます。
先ほど、M/Bを段ボール箱の上に置いて、CPUだけをセット、
電源側は24ピンとATX12Vの8ピンのみ接続して起動したところ、
数秒後にCPUのファンが止りました。
2つのCPUどちらでも症状は同じでした。
次にCPUも外して、代わりにリアパネルのファンだけをセットして
起動したところ、同じく数秒でファンが止りました。
どちらの場合も、ファンがストップした後も、M/BのLEDだけは点いていました。
こうなると電源の容量か相性か、M/Bが壊れているのかと思い始めています。
M/Bだけ、もしくはM/BにCPUだけセットした場合でも、問題がなければ、
ファンが止ったりしないと思っていますがいかがでしょうか?
甜さん
ビープ用スピーカは持っていないので、休日に買ってこようかと思います。
M/Bに付いていないんですよねぇ、残念ながら。
流れ者の猫さん
メモリはいろいろなところに差し替えたのですが、症状変わらずでした。
グラフィックカードは補助電源を必要としないタイプなんです。
モニタは待機状態のままだったので、何の信号も出ていなかったのかと思います。
書込番号:12114673
0点

>バックプレートの液晶パネルですが、縦棒横棒ぐちゃぐちゃで文字になっていませんでした。
ここには 通常だと 英語でエラーメッセージが表示されるみたいです。(エラーコードとかではなく もっと解り易い文章的なものらしいです。)
もし 液晶パネルが まともであるとしたら M/B自体がNGの可能性大ですね。
書込番号:12117020
0点

連投すいません。
BIOS自体が とんでるかも?
>買ったまま、放置してあったらしく一度も使っていないので、動くかどうかは不明。
未通電品なのか 上司に確認しましょう。新品購入直後にBIOSUPDATE失敗して とばしちゃって使えないから放置してたなんて オチじゃあ無いことを 祈ります。
書込番号:12117142
0点

上司に聞いてみました。
展示品だかなんかみたいなのを買ったようでした。
なので、部品類は開封されていませんでしたが、
M/Bは取り付けた跡が確かにありました。
M/Bが、壊れているかどうかって何か確認する手段ってあるんでしょうか?
リアパネルが文字になっていないので、これですかねぇ・・・。
書込番号:12128446
0点

>M/Bは取り付けた跡が確かにありました。
それは 殆ど駄目みたいですね。
古い板ですので あきらめましょう。
>リアパネルが文字になっていないので、これですかねぇ・・・。
そうです。最後にM/B上のバッテリー(ボタン電池)を交換して リアパネルの表示がNGなら決定的 OUTですね。(まだ バッテリーOKだと 思うから あえて言いませんでした。)
書込番号:12128988
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





