このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 10 | 2015年12月5日 00:14 | |
| 0 | 4 | 2014年2月24日 13:51 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電源 玄人志向 650W
CPU Core2 quad
マザボ P5B-vm
GPU GTX-970
メモリ 6GB
つい最近電源を入れてもBIOS画面がつかない事が急増しました
少し時間を置いて電源を入れればたまにそのまま起動はできるのですがフリーズもかなり増えました(リセットボタンを押して再起動したらまたBIOSが表示されず…
電源を入れた際にBIOS画面が開かずにファンがフル回転したり止まったりを繰り返す症状もあります(ビープ音はありません
GPUだけオーバースペックな件については触れないで下さい…()
書込番号:19329348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
M/Bのケミコンの頭が,パンクしていませんか ?
書込番号:19329398
0点
検索したら、同じような症状でメモリが原因だったという例がありました。
http://d.hatena.ne.jp/hidebox/20121103/
http://d.hatena.ne.jp/hidebox/20121115/
メモリ1枚刺しで試してみたらどうでしょうか。それとCMOSクリアーも。
書込番号:19329431
0点
BIOSへ行かない、再起動連発、フリーズは、だいたいメモリの寿命とかですかね?
Core 2 Quad懐かしい^^
書込番号:19329475
0点
>沼さんさん
パンクはありませんでした
見た感じではチップの焦げとかはありませんでした
メモリは夏ぐらいに買い換えたのですがこの様に時間を置いて発症することってあるんですかね?
一応何回かチャレンジするとちゃんと起動できるのですが今さっき起動した際にブルースクリーン0x0000008Eエラーで落ちました
今はちゃんと起動できてここに書き込まさせて頂いております(質問時はスマートフォンから
書込番号:19329516
0点
マザーボードもしかりですが、
電源はどのくらいの期間お使いの物ですかね?
涼しくなってきた時期と重なってる感じだと、電源も疑わしいですが…
参考程度に
書込番号:19329531
0点
>アテゴン乗りさん
電源は今年の春に入れ変えたばっかりです
表記を忘れていたのですがつい先月に雷再起動を起こしています(問題が特に無かったので放置してましたが...
あとボタン電池を交換したのにもかかわらずcmos badなんたらかんたら と表示が出ます(最初はボタン電池の消費かと思ってた
書込番号:19329580
0点
C-MOSクリアしてデフォルトLOADしてみたらいいかも
書込番号:19329892
0点
メモリーを取り付けないでビープ音が出て、メモリーを取り付けてビープ音が出ないならメモリー関連の不良となります。
但しメモリーだけでなく、メモリースロット、メモリーコントローラー、給電部のあるマザーボード、メモリーモジュールの取り付け不良も含まれます。
動いたときにメモリーテストをしてみるといいでしょう。
というか、入れ換えたときにテストしていなかったのでしょうか...
書込番号:19330906
0点
こんにちは。
>つい先月に雷再起動を起こしています(問題が特に無かったので放置してましたが...
とのことですが、これがかなりあやしいですね。一か月前におそらく、電源、メモリー、あるいはマザーボードが雷である程度のダメージを受けている可能性が高いです。面倒ですが、今の所怪しいと思われる電源を変えてみる、メモリーを変えてみる等のテストは必要かと思います。それでも改善されなければ、雷でマザーボードのどこかが何らかのダメージを受けて壊れかけている可能性が高いと思います。
書込番号:19330965
0点
>uPD70116さん
メモリーテストを行いましたが刺さっているもの全て問題ありませんでした(外した際のBEEP音も無し
>かおり16さん
電源も原因の一つに考えています....が、どうもHDDの寿命がちょうど来た感じになってるみたいで...(4,5年前のHDD
一応最近は落ちることもなく安定してきました(ちょっとだけ不安定だけど
書込番号:19376814
0点
パソコンの画面をテレビで表示したくてHDMIケーブルでつないだのですが、テレビに全くうつりません。
パソコン側でも認識してないみたいです。何か設定があれば教えていただけませんか?よろしくお願い致します。
パソコンのOSはWindows7でテレビは東芝のレグザです。
書込番号:17230880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まったく認識しないならケーブル不良の可能性もあります、変えがあるなら取り替えてみるとか他にレコーダー等あり正常に表示しているならそのケーブルと交換してみるとか。
書込番号:17231134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうごさいます。
ケーブルの件ですが、PS3とテレビを繋いだら正常に動作したのでケーブル不良ではないと思います。
書込番号:17231264
0点
すいません型式の違うところで質問してしまいました。
型式はP5N7A-VMなんで、そちらで再度質問したいと思います。
書込番号:17231288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ケーブルの件ですが、PS3とテレビを繋いだら正常に動作したのでケーブル不良ではないと思います。
HDMIケーブルは相性があるので、他の機器で動いたからと言って問題なのないケーブルだとは限らない。
中の信号はデジタルだがデジタルを支えてるのはアナログだから、なんにでも境界線はある。
書込番号:17231466
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






