Windows Vista(RC1)でAeroがONになりません。
このマザー(G965)では現在Aero機能が使えません。
Windows Vistaの特徴のひとつである「Windows Aero」が使用できない、したがって「フリップ3D」などが使えません。残念。
Vistaの「パフォーマンス評価とツール」でグラフィック性能を調べると1.8でした。(低すぎ)3以上必要らしい。
せっかく最新のG965買っているのに、VGAささないといけないのか・・・
製品版で改善されるのでしょうか?
書込番号:5587189
0点
同じユーザーがいた・・・
当方ではRC1では評価1です
(自分の環境が何かおかしいのかな?)
悪評価はまだ早いと思います
G965のまともなドライバがないんですよ〜
(ASUSさん早く出してくださいよー)
書込番号:5587332
0点
エアロは別にどーでもいいなぁ。
それに、ビデオオーバーレイと同居できないんじゃなかったっけ?
書込番号:5587363
0点
Vistaの最小構成でも128M(最小)のメモリを持ったVGAが必須と書いてあるので改善も何もそれが仕様です。
オンボードVGAでも128M確保できますが、PCI-EのVGAに比べたら性能は糞みたいなものだから新しく付けないとダメですよー
ちなみにLeadtekの7600GTで性能は4くらいでした。
(来年にはDirectX10が出るのでそれまで待つのも良いかも)
Aeroとオーバーレイは確かに共存できませんがAeroを切ればオーバーレイが使えるとかなんとか・・
ホームベーシックにはAeroが入っていませんのでご注意を。
Aeroを使いたいならホームプレミアムを買わないとダメですよー。
現在のテレビチューナ等はオーバーレイを使っているのでAero状態では使えなくなります。
書込番号:5587657
0点
私もVISTA RC1での評価はONボードで1でしたよ。。
どうしてもグラボをロープロにしたかったので6,700円くらいの
玄人志向 RX1300-LE256Hを使ったら評価3になり、
ガラス機能が使えました。
書込番号:5587713
0点
ドライバ入れてないの?
確かバージョン15が今月になって出てるはず。
書込番号:5588058
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5B-VM」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2015/12/05 0:14:31 | |
| 4 | 2014/02/24 13:51:38 | |
| 5 | 2010/07/03 22:09:54 | |
| 7 | 2010/04/11 23:36:32 | |
| 3 | 2009/11/25 0:11:28 | |
| 7 | 2008/08/06 17:54:36 | |
| 2 | 2008/06/22 16:13:34 | |
| 8 | 2008/05/23 22:28:55 | |
| 0 | 2008/04/22 23:17:38 | |
| 9 | 2008/04/30 0:25:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






