P5B-VM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G965+ICH8 P5B-VMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B-VMの価格比較
  • P5B-VMのスペック・仕様
  • P5B-VMのレビュー
  • P5B-VMのクチコミ
  • P5B-VMの画像・動画
  • P5B-VMのピックアップリスト
  • P5B-VMのオークション

P5B-VMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 9月 1日

  • P5B-VMの価格比較
  • P5B-VMのスペック・仕様
  • P5B-VMのレビュー
  • P5B-VMのクチコミ
  • P5B-VMの画像・動画
  • P5B-VMのピックアップリスト
  • P5B-VMのオークション

P5B-VM のクチコミ掲示板

(999件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5B-VM」のクチコミ掲示板に
P5B-VMを新規書き込みP5B-VMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源が勝手にONして困ってます

2007/03/28 21:09(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B-VM

最近になって電源が勝手に起動してしまいます。
直し方解かる方教えてください。お願いします。
ウルトラATAにHDDを増設してありましたが、OSの起動が遅いので外したら早くなりました。予断ですが。

書込番号:6171562

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/03/28 21:28(1年以上前)

ウィルス対策ソフトを入れていますか?
タスクのスケジュールは?

後PCの構成、インストールしているソフト、各種設定、等が
提示出来なければ

CMOSクリア、OSからの再インストールを勧めます

書込番号:6171646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2007/03/28 22:03(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6069620/
読ませていただきましたが、なんか不安いっぱいです。

書込番号:6171829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 P5B-VMのオーナーP5B-VMの満足度3

2007/03/28 22:13(1年以上前)

ウイルスバスター2007で04から使ってます。
ケースはANTEC NSK3400  
MBはPB5−VM
CPUはE6600
DDR2−800の1GB×2
SATA250GB HDD×1
このMBに変える前からHDDは使ってましたので乗せ変えたものです。
最近特別変わったソフトは入れてません。それから何時も休止状態でパワーオフにするのですが、起動後まもなく休止状態になりオフになってしまいますます。再度オンにしてその後は正常に使えます。

書込番号:6171878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 P5B-VMのオーナーP5B-VMの満足度3

2007/03/29 18:49(1年以上前)

airvm.exeと言うファイルを削除したら正常になりました。
アドバイス有難う御座いました。

書込番号:6174866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フロントパネルUSBの挙動がおかしい。。。

2007/03/20 11:38(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B-VM

クチコミ投稿数:11件 P5B-VMのオーナーP5B-VMの満足度5

皆様、はじめまして、だっくんくんと申します。
この度、初めての自作に挑戦している初心者ですが、宜しくお願い致します。

題名に記載してありますが、現在P5B-VMのマザーボードを使用しAOpen G325のケースを使用していますが、ケースのフロントパネルUSBにUSBメモリを挿すと、「不明なデバイス」、「デバイスに問題が発生しました。」を繰り返し、USBメモリを認識してもらえません。

BIOS等は、CMOSクリアを行っても、現象は変わりませんでした。

接続は、ケースから出ているUSBコネクタケーブルを、USB910と、USB78に接続しています。

何か参考になることがあれば、教えて頂きたいと思います。

OS:WindowsXP Pro
M/B:P5B-VM
CPU:PentiumD 815
PCケース:AOpen G325

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:6137208

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/20 11:58(1年以上前)

>何か参考になることがあれば、教えて頂きたいと思います。

マザーボード上のUSB電源設定するジャンパーの接続方法の確認をしてみては?

書込番号:6137266

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40518件Goodアンサー獲得:5704件

2007/03/20 12:09(1年以上前)

P5B Deluxeの説明書、USBコネクタのピンアサインが180度反対だったな…。
Qコネクタが付いていたら、それと比較してみましょう。

…当然、リアパネルのコネクタに接続した場合には、正常なんですよね?。

書込番号:6137300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 P5B-VMのオーナーP5B-VMの満足度5

2007/03/20 13:16(1年以上前)

NY10451さん、KAZU0002さん、はじめまして、早速の返信有難う御座います。

NY10451さん
マザーボード上のUSB電源設定するジャンパは、どこにあるんでしょうか?キーボードの電源設定のジャンパと、COMS用コントロールのジャンパしか、マニュアルに記載されていなかったような。
家に帰ったらマニュアルを確認してみようと思います。

KAZU0002さん
リアパネルのコネクタに接続した場合は、正常に動作しています。
Qコネクタは付属品にありましたので、家に帰ったら向きを確認してみようと思います。

御意見有難う御座います。

書込番号:6137503

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40518件Goodアンサー獲得:5704件

2007/03/20 15:04(1年以上前)

P5B系には、USBへの5VSTBを切り替えるジャンパーはないんよ。

書込番号:6137723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 P5B-VMのオーナーP5B-VMの満足度5

2007/03/22 13:24(1年以上前)

お世話になっております。
だっくんくんと申します。

NY10451さん
KAZU0002さん

返信が遅くなり、申し訳御座いませんでした。

色々と御意見有難う御座います。
結果から申しますと、配線のミスでした。

同じような現象でお困りの方の参考になればと、詳細を書き込ませて頂きます。(いないかもしれませんが、、、)

ケースのフロントパネル用USBの線1本に対して、コネクタが2つ(2又?)になっていたので、両コネクタをマザーボードのUSBピン(USB78・USB910)に挿していたので、ボード側でデバイスの取り合い(競合)を起こしていたようです。

初心者と言えども、お恥ずかしい限りです。。。

これに懲りず、自分なりに自作PCの勉強をして行こうと思います。

また、何かありましたら書き込ませて頂きたいと思います。

本当に有難う御座いました。

書込番号:6145819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

久々に?

2007/03/17 20:23(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B-VM

スレ主 jack_231さん
クチコミ投稿数:20件

新BIOSが出てましたね!
CPUの温度もまともに出るようになった
し?
今のところ不具合無いようです。

書込番号:6125935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オンボードグラフィックについて

2007/03/15 17:52(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B-VM

スレ主 Availさん
クチコミ投稿数:12件

P5B-VMのオンボードグラフィックで
BattleField2というゲームができるのか知りたいです。
どうしてこのマザーボードかと言いますと、
自宅のスペースの問題とちょうどMICROATXが入る
PCBOXがあるのでこのマザーボードはどうかなと思いまして
質問させていただきました。
くだらない質問ですがどうかよろしくお願いします。

書込番号:6117834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2007/03/15 19:17(1年以上前)

できるかできないかだと、できる。

お勧めしないけど・・・

でも、ゲームがメインなら、グラボ買ったほうがいいよ。

予算的なことなら、7000円くらいのマザーで、7000円くらい(その差額)のグラボ買ったほうが、快適だとおもうよ。

たとえば、P5VDC-MXとか・・・

書込番号:6118067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/15 21:05(1年以上前)

M-ATXでも7900GSとか使えるのありますよ。

書込番号:6118447

ナイスクチコミ!0


スレ主 Availさん
クチコミ投稿数:12件

2007/03/17 02:03(1年以上前)

レスありがとうございました!
>猫目石12さん
ありがとうございました
自分もなんかそんな感じがしてました。
グラボ買った方がいいんじゃないかなと・・・

>NなAおOさん
えーーーっと
7900GSとかって何でしょうか?
教えていただければとても参考になります!

書込番号:6123312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/17 03:15(1年以上前)

VGAのことですよー

7600GTでも十分かな。
オンボードではやっぱり動くけど重いのでFPSの面白さ半減ですよ

書込番号:6123432

ナイスクチコミ!0


スレ主 Availさん
クチコミ投稿数:12件

2007/03/17 03:38(1年以上前)

>NなAおO さん
ありがとうございました!
結局グラフィックボードは
買ったほうがいいということですね!

書込番号:6123460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

WindowsXPがインストールできない

2007/03/14 19:24(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B-VM

クチコミ投稿数:5件

はじめましてこんばんは、最近サブのパソコンを作るためにこのボードを買って組み立てたのですがOSがインストールできない症状にぶち当たってしまい困ってます…。

症状の内容はBIOSからブート順番をDVDドライブ→HDDにしてXPhome(初期のバージョン)をインストールで最初のフォーマットをえて再起動した後にまた最初のセットアップ画面に戻ってしまいインストールが全く先に進みません。

ちなみに構成は以下の通りです。


CPU P4 631(3G)
メモリ 512*2枚
(サムスンPC5300)

DVD NEC ND4571A

HDD 日立 320G

電源 ASUSのベアボーンについてた300Wの電源

となります。

どなたがご教授お願いしますm(_ _)m

書込番号:6114346

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40518件Goodアンサー獲得:5704件

2007/03/14 19:29(1年以上前)

C:の容量は?。137Gの壁問題で、SP2より前のバージョンは、C:に128G以上を指定できません。

もっとも、C:にOSとアプリに必要以上の容量を当てるのは、性能低下の元ですので、50Gで十分ですが。

念のため。SP2適応済みCD-ROMを作成して、インストールしてみましょう。
http://www.ak-office.jp/original/soft/winsppm.html

書込番号:6114362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/14 19:43(1年以上前)

Cドライブの容量は確か137Gになってました、OSをインストール後にSP2にアップグレードをしようと考えてました。

他のドライブを使っても(ATAPI)同様の結果です、いろいろ考えたのですが電源が足りない(質が悪い)かまさかメモリか…と考えたのですがどうでしょうか?

書込番号:6114411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2007/03/14 19:57(1年以上前)

BIOSで光学ドライブの優先順位が一番になっていますか?

書込番号:6114464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/14 20:08(1年以上前)

確かにBIOSでCDROMを最初に設定しました、または最初の再起動直前にBIOSで順番をHDDに直してみましたがダメでした。

書込番号:6114496

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40518件Goodアンサー獲得:5704件

2007/03/14 20:32(1年以上前)

>Cドライブの容量は確か137Gになってました
その137Gは、1K=1000?、1K=1024?。
1Byteでもオーバーすると、だめですよ。

素直に、SP2のCD-ROM作るか、容量をもっと小さくするかで、試してみてください。

書込番号:6114582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/14 20:45(1年以上前)

約137ギガバイトだったと思います、KATZUOOOO2様の言うとおり明日家に帰ったら適用済CDを作ってみます。

書込番号:6114634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/15 20:35(1年以上前)

早速家に帰り適用CDを作ってインストールしたらあっさりとできました!いろいろとご教授ありがとうございました。

書込番号:6118322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

BIOS更新失敗

2007/03/12 23:57(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B-VM

クチコミ投稿数:22件 P5B-VMの満足度5

ASUS Updateにて、BIOSを0207から0613に更新しようとしました。
BIOSはあらかじめダウンロードしておいて、準備万端。

更新状況を眺めていると、ROMのクリアーは100%

次の書き換えで79%くらいで、いきなりシステムダウン!

CrashFree BIOSでも復活しません。(涙)

もう、駄目でしょうか・・・

誰か助けてください

書込番号:6108198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:185件

2007/03/13 00:58(1年以上前)

店に何気なく持っていって、
初期不良品交換で事得ることを推す。
バレてしまったら諦めようw。

次に買う時はギガバイトの方がイイかもしれないね。

書込番号:6108504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2007/03/13 01:09(1年以上前)

>店に何気なく持っていって、
初期不良品交換で事得ることを推す。


そりゃ詐欺だろ!
犯罪だ。
クボックは絶対やっちゃだめ!!

書込番号:6108542

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/03/13 09:15(1年以上前)

し・ま・じろうさん   おはようさん。  万策尽きたら 私のホームページの 組み立て方法、書き換え失敗時の復活方法  4,5,6,7,8は業者欄 などご覧下さい。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:6109139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2007/03/13 15:42(1年以上前)

ASUS Update<これが間違い。

FDDブートでやるのが一番確実ですね。
うちはUSBフラッシュメモリで更新したら、失敗した。
復活したけど。

書込番号:6110054

ナイスクチコミ!0


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2007/03/13 20:54(1年以上前)

本日、アップデートしてないかなぁと思いぶらっとASUSを見に行ったらBIOS0613が消えていました。
何か不具合でも見つかったのでしょうかねぇ?

書込番号:6110924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 P5B-VMの満足度5

2007/03/14 00:15(1年以上前)

BRDさん、ありがとうございます。
ただ、FDDがどうしても動きません。CMOSクリアも駄目でした。
(あまり関係ないですか?)

そんなわけで、諦めました。
ショップに聞いたら、2週間、6千円くらいといわれたので、
明日修理に出します。
今、M/Bを取り外したところです。

早く、元気になって帰って来てくれよう。

密かにこれを機会に買い換えMODEもあったんですが、値段を見て断念しました。

別れの律動さん。店の人も、BIOSはフロッピーでと言ってました。
ここが命運を分けたようです。

高い授業料になりました。が、これも自作の楽しみと、変な満足感?もあったりします。

書込番号:6112060

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P5B-VM」のクチコミ掲示板に
P5B-VMを新規書き込みP5B-VMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5B-VM
ASUS

P5B-VM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 9月 1日

P5B-VMをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング