P5B-VM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G965+ICH8 P5B-VMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B-VMの価格比較
  • P5B-VMのスペック・仕様
  • P5B-VMのレビュー
  • P5B-VMのクチコミ
  • P5B-VMの画像・動画
  • P5B-VMのピックアップリスト
  • P5B-VMのオークション

P5B-VMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 9月 1日

  • P5B-VMの価格比較
  • P5B-VMのスペック・仕様
  • P5B-VMのレビュー
  • P5B-VMのクチコミ
  • P5B-VMの画像・動画
  • P5B-VMのピックアップリスト
  • P5B-VMのオークション

P5B-VM のクチコミ掲示板

(999件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5B-VM」のクチコミ掲示板に
P5B-VMを新規書き込みP5B-VMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ケースFANの回転数

2007/02/27 23:56(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B-VM

クチコミ投稿数:22件 P5B-VMの満足度5

ケースFANの回転数について教えてください。
現在、以下の構成です。

CPU:E6600
M/B:P5B-VM
CASE:AS Enclosure S1

ケースFANは前後に計2個付いていて、仕様は1,000rpmです。
それぞれ、M/BのCHA FAN、PWR FANに接続しています。
特にエラーが出るわけでもないのでそのまま使用してきましたが、
以下のように回転数が異なります。(Q-FANがOptimalの時)

CHA FAN: 670rpm前後
PWR FAN:1,100rpm前後

原因、対策がわかりましたら、教えていただけないでしょうか?
ただのバラツキなんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:6056497

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/02/28 00:02(1年以上前)

し・ま・じろうさん  こんばんは。  思いつきですが、ケーブルが届くなら 入れ替えてみると 分かるような気がします。

書込番号:6056527

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2007/02/28 00:25(1年以上前)

>PWR FAN:1,100rpm前後

マニュアル見ないと判りませんけど、PWR FANってQ-Fanでコントロール出来ないのでは?

書込番号:6056650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/02/28 00:29(1年以上前)

自分もこのマザー使ってますが、
似たような回転数です。

PWR FANはQ-FANではコントロールできないです。
仕様だと思いますが・・・。

書込番号:6056678

ナイスクチコミ!0


tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2007/02/28 10:39(1年以上前)

英語版の取説のP.35に
Only the CPU−FAN and CHA-FAN connectors support the
ASUS Advanced Q-Fan feature
と出てますのでPWR_FANでの制御はだめのようです。

当方のP5B-E Plus も同様です。

書込番号:6057623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 P5B-VMの満足度5

2007/03/12 23:50(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

取説を見て、納得しました。

書込番号:6108166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUファン

2007/03/10 03:04(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B-VM

クチコミ投稿数:5件

新しくCPUファンを買いたいのですがお勧めのものが
ありましたら教えてください。なるべく静音のものが希望です。

書込番号:6096051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/10 05:26(1年以上前)

ヒートパイプが直接コアにあたるタイプ

書込番号:6096164

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/03/10 06:07(1年以上前)

マザーはM-ATXか・・・
ケースとかの情報がわからないので何ともいえんよ。

書込番号:6096203

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2007/03/10 11:03(1年以上前)

使用しているケース、CPU、普段の使い方とか解らないと誰も答えられないですよ。

純正クーラーでもQ-FanをONにするだけでそれなりに静かになるし、Q6600+スリムタイプケースだとReseratorIIとか進めたくなる。

書込番号:6096812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/03/11 22:46(1年以上前)

他の人も触れてるけど、ケース次第になります。
背の高いクーラーだと、ケース横に排気ダクトがある場合、ぶつかる可能性があるので、注意。また、クーラーを上から見た時の大きさも注意。向き次第で電源とかに接触してしまう場合もあります。

参考までに、私はSCYTHE SAMURAI Z Revison Bを使用。これも取り付け向きに注意が必要でした。

書込番号:6104075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

2007/03/01 BIOSアップデート

2007/03/08 18:47(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B-VM

スレ主 ∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

BIOSバージョン0613がアップされておりましたので
お知らせいたします。

詳細
P5B-VM BIOS 0613
Update Jmicron option ROM to 1.06.63
Fix cannot install Windows Vista with some kind of CPUs

書込番号:6090170

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

接続できない

2007/03/04 22:22(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B-VM

スレ主 さばたさん
クチコミ投稿数:98件

一台めはASUSのP4C-800、二代めはP5B-VMの
マザーボードを使用してますが、どちらもはじめの
うちはローカルエリア接続できるんですが
そのうち、接続できなくなります。
今回は、ウイルスバスターのインストール
後に接続できなくなりました。P4C-800には
そのためLANボードを取り付けて接続してます。
初歩的な質問ですが、こんなことはありませんか?

書込番号:6075400

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 さばたさん
クチコミ投稿数:98件

2007/03/05 22:30(1年以上前)

二台めのパソコンは、いつの間にかウイルスバスター
の緊急ブロックがかかっていて、解除で解決しました。
一台めM/Bは不良品かも?

書込番号:6079560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アクセスLEDランプについて

2007/03/05 00:16(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B-VM

初めて書き込みします。

エバーグリーンのリムーバブルケース(EG-RM500ABK)を購入したのですが、アクセスLEDランプ用ケーブルの接続先が判りません。

コネクタは+−セットで4本あります。
また、マザーボードはP5B-VMです。

現在つないでいますパネルのコネクタ(HDD-LED等)は、外してよいのでしょうか?

どなたか判る方ご意見お願いします。

書込番号:6076077

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/03/05 00:42(1年以上前)

どなたかご意見お願いしますさんこんばんわ

メーカーサイトのFAQを見ますと、次の様に回答されています。

----------------------------------------
HDDアクセスランプ用ケーブルが付属していますので、マザーボードに接続してください。

アクセスランプを点灯させる場合、付属されているHDDアクセスケーブル(2pin端子がそれぞれ4股に分かれているケーブルです)でマザーボードのHDDアクセス端子とEG-RM500ABKをつなげる必要があります。

ただし接続できるのはマザーボード側にHDDアクセス用の端子が複数実装されているものに限ります。

内蔵ファン兼用です。
----------------------------------------
つまり、マザーボード側にHDDアクセスランプ用のコネクターがメインの他についていない場合は、付けられないと言う事になると思います。

なお、----内はEVERGREENのFAQより引用しました。

書込番号:6076203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/03/05 12:33(1年以上前)

あもさん、ありがとうございます。

HDDアクセス用の端子は1つしかなかったと思います。
ランプが点灯しないと物足りないですが、ランプなしで接続します。

エバーグリーンのホームページのFAQはきちんと確認していませんでした。すみません(__)

書込番号:6077348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初めて自作される方へ。

2007/03/03 23:02(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B-VM

スレ主 D21GMさん
クチコミ投稿数:30件

M/B:P5B-VM
CPU:E4300
で組みましたが、初期搭載のBIOSが0207だったため
BIOSが立ち上がりませんでした。

マザーボード上の薄緑色のシールの右端4桁の数字が
初期搭載のBIOSのバージョンとなっているので
そこでCPUがサポートされているか確かめてください。

初めての自作でBIOSのアップデートができない方は
購入したお店で相談してみてください。

書込番号:6071267

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P5B-VM」のクチコミ掲示板に
P5B-VMを新規書き込みP5B-VMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5B-VM
ASUS

P5B-VM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 9月 1日

P5B-VMをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング