P5B-V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G965+ICH8 P5B-Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B-Vの価格比較
  • P5B-Vのスペック・仕様
  • P5B-Vのレビュー
  • P5B-Vのクチコミ
  • P5B-Vの画像・動画
  • P5B-Vのピックアップリスト
  • P5B-Vのオークション

P5B-VASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 9月 1日

  • P5B-Vの価格比較
  • P5B-Vのスペック・仕様
  • P5B-Vのレビュー
  • P5B-Vのクチコミ
  • P5B-Vの画像・動画
  • P5B-Vのピックアップリスト
  • P5B-Vのオークション

P5B-V のクチコミ掲示板

(1120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5B-V」のクチコミ掲示板に
P5B-Vを新規書き込みP5B-Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新BIOS 1210

2008/08/30 11:45(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B-V

スレ主 TJYさん
クチコミ投稿数:6件

新BIOS 1210が出ましたね。

Support new CPUs.

とありますが、CPUサポートページはまだ更新されていないのか今のところ何も変わっていません。

書込番号:8274507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

BIOS 更新

2008/04/25 02:59(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B-V

3月末にBIOSが更新されてます。
新しいCPUに対応だそうです

書込番号:7719605

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件

2008/04/26 04:46(1年以上前)

調べたのですがよくわからなくてFSB1333のCPUにも対応したって事でしょうか?

書込番号:7723610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件

2008/04/28 09:44(1年以上前)

1333には対応していないみたいですね。誰か人柱で入れてくれると分かるんですがそんな奇特な人がいるわけもなく^^;
1066までのCPUまでしか対応表に載ってませんし^^;
対応していれば6700じゃなくて9300買うんですけどね…

書込番号:7732782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

苦節四ヶ月

2008/02/03 16:46(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B-V

スレ主 angolaさん
クチコミ投稿数:7件

サウンド・ドライバーで苦闘してましたが
何とか解決しました。

 これ入れました結果、ようやくステレオ・ミキサーってのが現れてくれました。
http://cowscorpion.com/Driver/SoundMaxAD1986AAudioDriver.html

書込番号:7336662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Vista用VGAドライバはポンコツ?

2007/10/28 19:47(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B-V

CPU:Core2Duo E6700定格2.66GHz
Memory:3GB
BIOS :1102

この仕様で
内蔵VGAドライバを7.14.10.1147から7.14.10.1329にすると
VistaのWindowsエクスペリエンスインデックスが
プロセッサ:5.6
メモリ:5.9
グラフィックス:3.9→4.0
ゲーム用グラフィックス:3.8
プライマリハードディスク:5.6
と、ちょっと変化しました。
FFbench(high)は2420→2475

XP ProでVGAドライバ6.14.10.4864にしたものでは
FFbench(high)は3137

Vista用ドライバはポンコツ?
起動遅くなったし。(スイッチONからデスクトップ出現が40秒→50秒)

書込番号:6916521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:296件

2007/10/28 22:34(1年以上前)

比較したことないのでよく分かりませんが、Vistaではシステムがリソースを食い過ぎてプログラムに割り当てられるメモリやCPU使用量が減ってしまうためスコアが落ちてしまうのかもしれませんね。

書込番号:6917249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/10/29 00:32(1年以上前)

マカー卒後初自作さん こんにちは。


>内蔵VGAドライバを7.14.10.1147から7.14.10.1329にすると
 VistaのWindowsエクスペリエンスインデックスが

実際の操作感はどうですか?
ただ元来、VITSAはエディションに寄り若干違うようですが、メモリ共有のグラフィックシステムでは、どうしても少ししんどいですね。
XPと違い、VISTAはどちらか言うとCPUより、GPU(共有でなく専用)やメモリを要求する仕様のようです。(もちろんCPUも一定上のものが必要ですが・・・)
比較的古い仕様のマザーでもグラフィックボードが有る一定以上ものものを搭載するとかなり
印象が変わりますね。(数値的にも・・・)

参考です
http://minpaso.goga.co.jp/ja-JP/result.php?q=Intel%28R%29%20%20G965%20Express%20Chipset%20Family&type=g

書込番号:6917827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 P5B-VのオーナーP5B-Vの満足度5

2007/10/29 19:42(1年以上前)

7.14.10.1147から7.14.10.1329にしても・・・

操作感は変わりません。

オーバークロック時/アンダークロック時に「ディスプレイドライバ igfx が応答を停止しましたが、正常に回復しました。」がしょっちゅう出るのは変化なし。
グラフィックメモリを256GBにしてもDVMTにしても起動時間・エクスペリエンスインデックス・FFBenchすべて変化無し。

Vistaは起動が遅いと反省(イベントビューアに記録される)しますが、7.14.10.1147→7.14.10.1329の起動遅延については何もログが残りません。

書込番号:6920000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOS Ver,1201(Beta)

2007/08/21 05:38(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B-V

クチコミ投稿数:5176件

8月14日付けですが、BIOS 1201(Beta)にアップデートしていました。

書込番号:6662537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

BIOS Ver.1005

2007/07/01 11:02(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B-V

2007年6月7日付きですがBIOSがアップデートしていました。

書込番号:6489975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/01 15:03(1年以上前)

まだ新BIOSでサポートする新CPUはでてませんね。

7月22日発売予定?のFSB1333MHz系以外にFSB1066
系のCPUがでるのでしょうか?

それとも既存CPUのリビジョンが上がったものに対応
しているとか。

どちらにしても、もうしばらくしないとわからないと
思います。でてすぐにBIOSはアップデートしましたが。

書込番号:6490524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/11 13:28(1年以上前)

スレ主旨とは違う内容だと思うんですが、FSBと書いてあったので、ここで質問させてください。

7月22日に登場予定のFSB1333のC2Dに注目しています。ところで、P5B-V (使用しています、BIOSはまだ0903)はFSB対応が1066までですが、1333のプロセッサを積んで、動作はするのでしょうか?1333のスピードは得られないだろうとは思っているんですが。起動して動作するかどうかが知りたいんです。
現在自宅PCが使えない状態で、携帯で検索して色々見ているんですが、決定的な情報が得られずヤキモキしています。 どなたか、教えていただけませんか?よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:6522724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/07/11 14:33(1年以上前)

これはやってみないと分かりません。ES使うような人はP5B-Dの方が多いだろうし、そういう人ははなからオンボVGAマザーは使わないだろうし。

FSB1333独自対応としているP5B-Dの方ですらG-0は今のところ不明です。
FSB1333に対する対応すらはっきりしてない以上、「はっきりした答え」はまず不可能でしょう。G0対応はQ6600を見れば想像つきますが、こちらもまだ非対応ですね。

書込番号:6522839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/12 18:34(1年以上前)

いちごほしいかも・・・さん、ありがとうございます。
正直こちらの勉強不足で「G-0」(CPUのステッピング?)云々についてはよく解らなかったんですが、クアッドやP5B-デラックスのページ併せて見つつ、何とか理解…現段階で得られる情報ではまだわからない、ということですね。 22日を待ちながら、もう少し情報収集しようと思います。 返信遅くなってしまい、申し訳ありませんでしたm(__)m

書込番号:6526802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/12 21:02(1年以上前)

情報ですが...

改めて調べてみると、ほかのASUSマザーでCore2Duo E4500が
サポートリストに出ていました。

E4500とCeleronM(Conroe)の上位機種あたりがサポート対象
かなぁと思ってみたり。

正直FSB1333はちょっと魅力ですが、年明けの新世代CPUと
ともにマザーも新製品が出るかも?と思うと悩みます。
GIGAはリビジョン1.xってついてますしね(涙)

でも22日が楽しみです。

書込番号:6527222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/17 22:11(1年以上前)

Q6600のG-0ステッピング対応するようです。(次期BIOS)

今日CPUサポートリストをみましたら追加されておりました。

でも、まだ次のBIOSのアップロードされていませんね。

書込番号:6547043

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P5B-V」のクチコミ掲示板に
P5B-Vを新規書き込みP5B-Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5B-V
ASUS

P5B-V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 9月 1日

P5B-Vをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング