P5B-V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G965+ICH8 P5B-Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B-Vの価格比較
  • P5B-Vのスペック・仕様
  • P5B-Vのレビュー
  • P5B-Vのクチコミ
  • P5B-Vの画像・動画
  • P5B-Vのピックアップリスト
  • P5B-Vのオークション

P5B-VASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 9月 1日

  • P5B-Vの価格比較
  • P5B-Vのスペック・仕様
  • P5B-Vのレビュー
  • P5B-Vのクチコミ
  • P5B-Vの画像・動画
  • P5B-Vのピックアップリスト
  • P5B-Vのオークション

P5B-V のクチコミ掲示板

(26件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5B-V」のクチコミ掲示板に
P5B-Vを新規書き込みP5B-Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows7に

2012/01/20 10:39(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B-V

クチコミ投稿数:107件

今WindowsXPを使っているのですが

そのうちWindows7にしたいと思っています。

最新のドライバーを確認したところ チップセットとオーディオドライバは

Windows7対応のものがあったのですが

LANとグラフィックは対応のものがみつけられなかったのですがないのでしょうか??

Windows7に移行するとき気をつけることはありますか??

書込番号:14044593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/01/20 10:46(1年以上前)

XPからはアップグレードできないので
新規でクリーンインストールになります
必要なデータはバックアップしときましょう。
ドライバーは対応確認されているようでから、事前にダウンロードして
CD-Rとかにまとめておくと良いかも

ご参考までに

書込番号:14044611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/01/20 11:04(1年以上前)

P5B-Vスペック詳細
http://www.unitycorp.co.jp/backup_unity/products/775/detail/p5b-v/p5b-v_shousai.html

>LANとグラフィックは対応のものがみつけられなかったのですがないのでしょうか??
ダウンロード・センター
http://downloadcenter.intel.com/SearchResult.aspx?lang=jpn
Marvell
http://www.marvell.com/support/
有ると思います。

Windows7にドライバーを持っている可能性もあります。

データーのバックアップを!

書込番号:14044659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/01/20 12:22(1年以上前)

7対応ドライバが見つからない、又は無かった時は
Vista用で代用可能な事が多いです。
特にNICは無いとネットに繋げませんから、土壇場で慌てる事になりがち。


書込番号:14044924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OS再インストール

2011/04/28 11:04(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B-V

クチコミ投稿数:107件

自作のパソコンの再インストールをしたのですが質問です

マザーボードはP5B-Vで

インストール後ドライバを入れると思うのですが

CDからインストールするのが面倒で チップセット・グラフィック・LAN・オーディオのドライバを

HDに保存しておいてそこからドライバをいれたのですが

グラフィック・LAN・オーディオは問題なくインストールできました

ですがチップセットはインストール後 デバイスマネージャで確認したところ
???になっていってうまくいかず

CDから直接ドライバをインストールしたら ??は消えました

ドライバを入れるときはやはりCDから直接インストールしないものでしょうか??

グラフィック・LAN・オーディオも入れなおした方がよいのでしょうか??

後 P5B-Vのチップセット・グラフィック・LAN・オーディオの最新のドライバをダウンロードして

インストール後入れてみたときがあったのですがインストール後 デバイスマネージャで??がありました。

CDでチップセット・グラフィック・LAN・オーディオのドライバを入れたら??はなくなります。

わかる方はおられますか???初心者なのでアドバイスお願いします。

書込番号:12946060

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2011/04/28 11:57(1年以上前)

ドライバーは適切なものなら、正しく導入されます。
起動・導入方法を間違えているか、間違ったドライバーを導入しようとしているとしか思えません。
フォルダ名に日本語があったり、極端に深いフォルダ構造になると、正常に動作しない可能性もあります。

一般的にはCDから導入せずに、最新のドライバーをダウンロードして導入することを勧めている人が多いです。

書込番号:12946189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/28 12:01(1年以上前)

ミスチル♪さん、こんにちは。
既にご自身でも結論を出されていますので、インストール手順としては以下の通りで良いかと思われます。

1.OSのインストール。
2.CDから各種ドライバーをインストール。
3.HDもしくはネットから最新ドライバーを入手し、『上書きインストール』する。

万一上書きアップデートで失敗する場合、特に不具合が出ないようであれば無理に最新ドライバーにする必要もありません。CD版のドライバーインストールのみでよろしいかと。

後、念のために再確認もお願いします。
HDDに入っているドライバーは、間違いなくそのマザーボードに対応していますか?
専用ドライバーの場合、型番を間違えますと上手くインストールが完了しない場合もあります。

書込番号:12946196

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/04/28 12:09(1年以上前)

ミスチル♪さん  こんにちは。  結果良ければ何でもOK!?
OSのインストール手順
http://www.daw-pc.info/windows/inst.htm

マザーボード付属のCD内容とマザーボードメーカーサイトの最新Driverを比べて差がなければどちらでもOK。
 また、あらかじめHDDに残しておいた物でもOKですよ。
P5B-V
http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=S4cnacl00ybG4bJ7&content=download
 ダウンロード → OSを選択 

書込番号:12946212

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2011/04/28 21:40(1年以上前)

必要なドライバは、チップセット/サウンド/LAN/使っているのならオンボードグラフィック。
その状態で「?」が出るのなら、PC Probeをインストールしてみましょう。ATK1001あたりのドライバが入っていないと思われます。??入っていなくても、OSの動作には問題ありません。

それでも?が取れないのなら、VENDER IDから、どのドライバが入っていないのかを検索することが可能ですので、書き出して下さい。

あと。「???」と数が増えたり減ったりしているのは、?と出ているデバイスの数ですか? 「?」と1つだけなら、紛らわしいので正確に。

書込番号:12947775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハードディスク増設

2011/03/26 09:21(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B-V

クチコミ投稿数:107件

P5B-Vのマザーボード搭載のパソコンを使っているのですが

ハードディスク増設の検討をしています。

そこで質問なのですが

SATAの500GBを増設したいと考えているのですが

このマザーで500GBのHDは認識しますか?

それと500GB以上のHDも認識可能なのでしょうか??

わかる方がおられましたらアドバイスお願いします。

書込番号:12823175

ナイスクチコミ!0


返信する
hima3396さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2011/03/26 09:52(1年以上前)

http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=S4cnacl00ybG4bJ7
メーカー情報ページです。
SATAが有るくらいなので2TBくらいは普通に使えると思いますよ。
お使いの構成が分からないので、電源不足とかだと使えない可能性はあります。

書込番号:12823251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2011/03/26 09:53(1年以上前)

G965+ICH8の他のマザーで2Tのドライブを使ってるけどね。
同じASUSだし、同じ時期のマザーだし余裕で使えるかと。

書込番号:12823260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/03/26 11:33(1年以上前)

パソコンの構成に加え、使用しているOSは?
3TBではブートドライブに出来無いものもあるので。

書込番号:12823521

ナイスクチコミ!0


Yoshi24さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件 おとなのおもちゃ箱 

2011/03/26 13:50(1年以上前)

同じものを持っています。可能ですよ。特に問題ありません。

書込番号:12823978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ビデオカードとの相性は?

2009/06/18 19:53(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B-V

クチコミ投稿数:35件

【CPU】  Core 2 Duo E6300 1.86GHz
【メモリ】 DDR2 SDRAM 1G
【電源】 465W
【ディスプレイ】19インチ CRT
【OS】Windows XP Pro SP3

現在このマザボに上記の構成でネトゲ(モンハン)をしているのですが、多少カクカクするのでビデオカードの購入を考えています。どのクラスのビデオカードを買えばストレスなくプレイできるでしょうか、アドバイスお願いします。
また、ビデオカードだけではなく、メモリやCPUも変えなきゃダメだという意見などもあればどしどしお願いします。

書込番号:9720057

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/18 20:10(1年以上前)

9600GTで十分だと思います。
メモリはもう1GB積んだらどうかな?

CPUはPentium Dual CoreE6300とか?(笑)

書込番号:9720133

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2009/06/18 22:02(1年以上前)

メモリは増やしたいところ。メモリは安くなったので。500Mx2なら、2Gx2積んでも良いかと。1Gx1なら…1枚だけ買ってもDualChannelで動かすには不安が。

19インチ。17インチと解像度同じなので勿体ない。

ビデオカード。補助電源無しの9800GTあたりでよろしいと。オンボードよりは文字通り桁違いの性能です。

ってところで。
CPUも換えたいところではあるけど。まずはビデオカード+メモリが第一優先。

書込番号:9720862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/06/19 07:43(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
今のビデオカードはどれもスロットがPCIExp 16Xですが、このマザボに挿せるのでしょうか?
モニタはD-SUBでつないでいるので、カードにDVI出力しかない場合は変換ケーブルが必要なのですよね?
メモリの増設は考えていたのですが、どれが相性のよいものやらわからずそのままになっています。調べられるサイトなどあれば教えて下さい。

書込番号:9722684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/19 09:19(1年以上前)

 エオス7さん、こんにちは。

 PCI Express x16スロットはあるので大丈夫かと思います>P5B-V
 モニタとの接続は変換コネクタでもよいかと。

 相性についてはちょっと分かりませんが、相性保証を付けられるショップで購入されてはどうでしょうか。

書込番号:9722927

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2009/06/19 12:36(1年以上前)

ビデオカード。
P5B-Vなら、PXI-EXPx16でOK。こへのん買っとけば問題はないかと思います。
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g2090506248042/
…9600GT薦めようかと思ったけど、1500円しか違わないのなら…
ビデオカードの場合、相性保証は、付けといた方がいいです。微妙に不具合が出ることがあるので。
DVI-IからD-SUBへの変換コネクタは、大抵ビデオカードに付属していますが(ショップに確認を)。
買っても、こんなもん。
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g2070905131077/
ついでに、DVI-IとDVI-Dの違いは調べておきましょう。Dual-LinkとSingle-Linkについても調べておけば、直良し。

メモリ。
UMAXでOK。私は、P5B-DeluxeやらP5Q-Proやらいろんなマザーで使っていますが、相性は出たことはないです。
http://kakaku.com/item/05200912059/
http://kakaku.com/item/05200912082/
初期不良の可能性は0ではないので。メモリ買ったら一晩MEmtest。
相性の心配はないと思いますが。心配なら念のため(上の店なら、200円)。…UMAXでだめだとなったら、高いメモリくらいしか安心牌がないけど。

書込番号:9723522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Pentium Dual Core E6300

2009/05/27 21:47(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B-V

クチコミ投稿数:19件

このマザーボードでCore 2 Duo E6300を使用しています。
Pentium Dual Core E6300 に交換しようと思うのですが
体感的に変わるでしょうか?
それとこのマザーボードで動作可能でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9612958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/27 21:54(1年以上前)

BIOSを最新版にすれば使えるようですy
C2D E6300より、PenDC E6300の方が高速ですね。

書込番号:9613018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/05/27 21:59(1年以上前)

パーシモン1wさま 
早速の回答ありがとうございます。
ただいまASUSのHPで確認しました。
betaとありますが大丈夫ですよね?

書込番号:9613056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/27 22:13(1年以上前)

あくまでBIOS書換・Beta版使用は自己責任です。(これはメーカーのHPでも謳ってあるかと…)
大丈夫かどうかはやってみないと分かりません。
不具合が心配ならBetaの取れた正式版が出るまで待つしかないですよ。

書込番号:9613155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/05/27 22:19(1年以上前)

GW牛くん さま
返信ありがとうございます。
おっしゃるとおりです。
betaがとれるまで待ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:9613208

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2009/05/27 23:45(1年以上前)

ベンチで測れば、差は出るかもしれんけど。買い換えるほどでもないと思うが。

書込番号:9613823

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5B-V」のクチコミ掲示板に
P5B-Vを新規書き込みP5B-Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5B-V
ASUS

P5B-V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 9月 1日

P5B-Vをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング