このページのスレッド一覧(全102スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 12 | 2006年12月26日 22:29 | |
| 0 | 4 | 2006年12月17日 17:20 | |
| 0 | 5 | 2006年12月14日 21:03 | |
| 0 | 1 | 2006年12月20日 15:55 | |
| 0 | 2 | 2006年12月1日 23:25 | |
| 0 | 5 | 2006年12月16日 08:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > ASUS > P5B-E Plus
初めまして、自作で初めてASUSマザーに手を出しました。
普通に組み終わったんですが、一向にディスプレイに何の表示もされません。
とりあえず調べたところ、マザー・CPU・ディスプレイに以上は無く、CMOSも吹っ飛ばしてみたんですが回復する気配なし。
残りはメモリとグラボだけなんですが…
やはりメモリとの相性、もしくはグラボの不良でしょうか?
ご教授願います。
環境
CPU :Core2Duo E6600
Mother :ASUS P5B-E PLUS
Graphic:WinFast PX7600GT TDH
Memory :I/O DATE DDR2 1G(PC2-4200 DuexRAM)*2
Display:SAMSUNG SyncMaster 172NP
0点
eth_realさん
>とりあえず調べたところ、マザー・CPU・ディスプレイに以上は無く、
Displayは、別PCに繋いで確認できますが、MotherとCPUはどう試されたのでしょうか?
書込番号:5796190
0点
>和差V世さん
レス有難う御座います。
マザーとCPUは購入店に直に持って行き調べてもらいました。
その際マザーに微妙なエラーが出たそうですが大したことは無く、
とりあえずエラーが出たと言うことで、マザーだけ交換してもらいました。
その際にはしっかりと動作していました。
書込番号:5796195
0点
すごいね、モニタになんにも表示されないのにどうして、
CPUにもマザーにも異常が無いといえるのやら・・・
いきなりケースに組み込まず、最小構成で仮組み
動作確認が基本。
電源・VGA・マザー・メモリ・CPUのみをマザーボードの
箱の上ででも全部部品を一旦外して組み直してみる。
CPUファンも疑うべし。
上記の状態で、モニターだけを繋ぎ、少なくともBIOSの
画面確認して、no device状況ぐらいは確認してみたら?
メモリやグラフィックの相性などは本来OSを入れる段階で
起きる物。最低限BIOS画面も表示されないのであれば、
自分の組み立てをまず疑うべき。
書込番号:5796211
0点
>TAILTAIL3さん
返信有難う御座います。
とりあえず店に持っていった際には
CPU・CPUクーラー(INTELデフォファン)・マザーだけ自前で持って行き
店側で用意した、ASUSのグラボと、メーカー聞き忘れましたが
DDR2 512Mメモリシングルで普通にBIOS画面まで行けてました。
その後、自宅で最小構成で組んでみたんですが、やはり画面には出力されずじまい。
やはりグラボの不良でしょうか・・・(・ω・`)
書込番号:5796231
0点
うーん・・・他にPCIExpressかPCIスロットに装着できる
VGAはありますか?まずはそれを刺して
チェックをするのが基本ですね。
新規導入VGAに問題があるかどうか切り分けないと。
あとVGAに4pinの電源コネクタ、繋いでいますか?
結構忘れがちですのでご確認を。
書込番号:5796257
0点
不良部品の切り分けの為に、下記を行って見てください。
1.マザーのPCケースへのショートを切り分ける為に、PCケースの外で組み立てて下さい。
2.BIOS表示に必要な下記の部品以外を取り外して見て下さい。
・マザーボード
・CPU
・メモリー
・ビデオカード
・電源
これで、BIOS画面が出なければ、
3.ビデオカードまたはメモリーを抜いて電源を入れて見て下さい。
他の部品が生きていれば、マザーボードのPOST(自己診断機能)で
抜いたボードの不在を検地して、それを示すビープ音がPCケースのスピーカーから鳴るはずです。
http://www.redout.net/data/bios.html
ビープ音が鳴らない場合は、再度スピーカーの接続を確認して下さい。
以上でもビープ音がならない場合は、下記のどれかの部品が壊れている可能性が高いです。
・マザーボード
・CPU
・電源
ここからは、交換用の部品がないと故障原因を特定する事は難しいと思いますので、
その場合は部品を購入したお店へ持ち込んで調べてもらうか、費用を支払って(5,000円位)
お店で故障箇所の特定をしてもらってください。
尚、電源はピンからキリまでありますが、電源は全ての源でもあり長期にわたって使えるものですので、
今後の拡張性、安定性などを考慮の上、単体で最低でも1万円位は出して下さい。
高ければ良いと言うものではありませんので、信頼の出来るメーカーのモデルを購入して下さい。
書込番号:5796283
0点
>TAILTAIL3さん
>あとVGAに4pinの電源コネクタ、繋いでいますか?
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?prdkey=05503514129
これが自分のグラボなんですが、ご覧の通り4pin等の電源コネクタはありません。
>他にPCIExpressかPCIスロットに装着できるVGAはありますか?
今は無いですね・・・、申し訳ないです。
書込番号:5796292
0点
>山と畑さん
返信有難う御座います。
>抜いたボードの不在を検地して、それを示すビープ音がPCケースのスピーカーから鳴るはずです。
PCケースのフロントから垂れ流れてるSPEAKERピンを刺すことでしょうか?
もしそうならば、VGA・メモリのどちらを抜いてもBeep音は鳴りません。
やはり一度、購入店に現状の状態で持っていって見てもらおうと思っています。
書込番号:5796362
0点
補足です。
電源はWinDyのVariusV ATX 12V Ver2.01 480W を使っています。
ケースもWinDyのSTERRA U38 ATX を使っています。
書込番号:5796372
0点
MB上の4PIN電源コネクタに電源刺してますか?
(上記MB写真で、CPUソケットの右上)
書込番号:5796929
0点
皆様、様々なアドバイス有難う御座います。
事後報告です。
電源を交換したところ、画面が表示されました。
しかしAWARDで正常ブートした後、ビープ音×3でメモリエラーを起こしている様で
明日、購入店でメモリ交換してきます。お手数をおかけしました。
参考にお伺いしたいんですが、皆様P5B-E Plusでメモリは何を使っていますか?
書込番号:5799593
0点
はじめまして、eth_realさん。
ご質問の件ですが、私はCORSAIRの”TWIN2X2048-6400C4”を使用しています。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:5807425
0点
マザーボード > ASUS > P5B-E Plus
ASUSのHPで
http://www.asus.com
P5B-E Plusを観ると、”導電性高分子固体電解コンデンサの採用で長寿命高安定性を誇る.......”とあります。
一方、P5B Deluxeのほうを観ると、”ヒートパイプを利用してチップセットを強力に冷却....”とあります。
P5B Deluxを買おうとしていたのですが、最近”P5B-E Plus”が出てきたので迷っています。各マザーボードのスペックをみても、実用上の差異がわかりません。
なお、使い方はRAIDE-1を使った丸ごとバックアップ程度で、ゲームはやっておりません。予定CPUは、"Core 2 Duo E6300"、Video cardは、ASUSの"EN7600GS Silent/HTD (PCIExp 256MB)"程度を考えています。
以上、よそしくお願いします。
0点
>実用上の差異がわかりません。
P5B Deluxeは、8フェーズ電源回路がポイントです。
定格運用なら、私はP5B-E Plusを選びます。
オーバークロック好きの私は、P5B Deluxeを使っていますが・・・(^^;
使用ケースは、ALTIUM U38ATX S-Silver
http://www3.soldam.co.jp/case/altium_u38atx_v_limited/index.html
書込番号:5769448
0点
私は、PLUSの出る前にDeluxe買ってしまいましたが。それでもやはりDeluxeかな。
・チップセットの冷却
Plusのヒートシンク、もう一回り大きくても…と思います。…それともヒートパイプが無駄にオーバースペックなだけ?。945以前と比べて、消費電力減ることは無いと思うけど(プロセスルール変わった?)。
Stack Cool 2がついてるだけに、おしい。…まぁ、自分で交換すればいいけど。
・PCI-EXPx4。
Deluxは、ここにx16が挿せます。X4のカードは現状皆無なので、事実上ビデオカードの増設でしょう。SLIやCFはするつもりは無いけど、3面モニターはそのうちやりたいので、させるだけでもX16カード用スロットは欲しいです(x4で動作するとしても)。
…スロットの尻を切り欠いて無理やり挿せば、x4で認識するかな?。
・LAN
これが1つになったのはPlusを評価。2つはいらない。
書込番号:5769608
0点
マザーボード > ASUS > P5B-E Plus
発売して1ヶ月足らずですが、流通量は多いのでしょうか?
某ネットショップでは、「メーカ自体が在庫不足の状態」とのことなのですが、こちらで紹介されているネットショップでは即納可能なところが多いので、どちらが正しいのでしょうか?
0点
>某ネットショップ
とは、どこの事を意味するのか分かりませんが、私が、いろいろな店舗を回ったかぎりでは、
ありますよ在庫。
名古屋地区ですが、4店舗ありました。
それを含めて、流通量が多いのか少ないのか知りませんけど。
書込番号:5755033
0点
今はまだあるんじゃないですか?
春になったら厳しいと思いますけど。
書込番号:5755117
0点
ここで最安だった時の九十九電気で買いましたが、在庫は普通にありましたよ。
ちなみに、ビックカメラでは10日程前ですが、10個位はありました。
書込番号:5755399
0点
みなさま、ありがとうございます。
実は、ツクモのインターネットショップだったのですが、今見たら在庫ありになっていました。
ありがとうございました。
書込番号:5758287
0点
マザーボード > ASUS > P5B-E Plus
誘惑に負けて、衝動買いしてしまいました。
はじめてASUSのマザーを使ったのですが、なかなかいいですね。
ユーティリティーも結構使えるような気がします(目新しいだけかも)。STACKCOOL2というのも、意外といいのかもしれません。
とりあえずは、満足です。
ところで本題です。
このマザーでSATAハードディスクをホットプラグで使用するには、どこのコネクタを使えばよいのでしょうか?
ICH8R?それもとJMicron?
いろいろ調べたのですが、ICH8Rではホットプラグができないようなことも書いてあったのですが・・・
どなたかご教授お願いします。
0点
インテルチプセトのSATAの場合はデバイスマネージャからの「削除」と「ハードウェア変更のスキャン」を使ったホットプラグモドキしかありません。
JMicronの方は知りませんが、ハードウェアの取り外しアイコンが出なければ同じでしょうね。
書込番号:5782357
0点
マザーボード > ASUS > P5B-E Plus
このマザーにはケースファンコネクタがいくつかあるようですが、BIOSやユーティリティーで制御できるのでしょうか?
実際にお使いの方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。
0点
FANコネクターは5つあります。
CPU FAN4ピンとCHA FAN1〜3は、付属ソフトにて制御可能
PWR FANのみ+12V一定です。
クーラーをヒートパイプ仕様にしたいがために、
インフィニティ(文字横読み上部研磨加工)+チップクーラーHR-05を取り付けてみました。
買ってよかったと思ってますが、まだ組み立て中なもので‥
書込番号:5702212
0点
マルエスさん。早速のご回答ありがとうございます。
組み上がりましたら、ファンコントロールユーティリティーの使いごこちなどレポートを期待しています。
書込番号:5702653
0点
マザーボード > ASUS > P5B-E Plus
現在、ギガバイトのP965マザーを使用しているのですがこのマザーが発売され、買ったばかりなのに気になっています。。。
少し気になるのは、チップセットのヒートシンクが小さい気がするのですが、いかがなものでしょう。
実際に使用している方が見えましたら、御感想とチップセットの温度についてレポートをお願いいたいたします。
0点
この製品の上位製品も基本的にヒートシンクのみだから、問題ないでしょう。
書込番号:5682947
0点
JINN-JIN さん
当方もこのマザ−の購入を検討していますので教えてください。ASUSのPC−ProbeでのCPU、MBの温度表示はどうですか。
ヒ−トシンクの温度は手で触って熱いでしょうか。
それとマニュアルは日本語でしょうか。
以上よろしくお願いします。
書込番号:5728886
0点
チップセットのリビジョンがC2に上がるという話を聞いたけど。消費電力下がったのかな?。
ともかく。CPUファンで冷やすにこしたことはないかと。
書込番号:5729303
0点
Siro_w46さん
>それとマニュアルは日本語でしょうか。
ユニティのホームページを見ると「ユーザーガイド(日本語対応)」となっているので日本語なのではないでしょうか?
ただ、実際に買っているわけではないので違ったらすみません。
書込番号:5758344
0点
蒼霧 さん
回答、有り難うございます。
早速、買ってきました。やはりマニュアルは日本語で現在組み立て中です。
書込番号:5764527
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






