P5B-E Plus のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8R P5B-E Plusのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B-E Plusの価格比較
  • P5B-E Plusのスペック・仕様
  • P5B-E Plusのレビュー
  • P5B-E Plusのクチコミ
  • P5B-E Plusの画像・動画
  • P5B-E Plusのピックアップリスト
  • P5B-E Plusのオークション

P5B-E PlusASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月上旬

  • P5B-E Plusの価格比較
  • P5B-E Plusのスペック・仕様
  • P5B-E Plusのレビュー
  • P5B-E Plusのクチコミ
  • P5B-E Plusの画像・動画
  • P5B-E Plusのピックアップリスト
  • P5B-E Plusのオークション

P5B-E Plus のクチコミ掲示板

(9件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5B-E Plus」のクチコミ掲示板に
P5B-E Plusを新規書き込みP5B-E Plusをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

pc2-8500

2009/10/18 01:32(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B-E Plus

スレ主 pyonkitiさん
クチコミ投稿数:9件

質問です。pc2-8500のメモリはサポートしているのでしょうか?

書込番号:10326691

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/10/18 01:44(1年以上前)

pyonkitiさんこんばんわ

メーカースペックで動作保証されているメモリはPC2-6400までですから、それ以上のメモリを搭載しても、
PC2-6400として動作するか、チップセット上認識されないかのどちらかだと思います。

http://www.asus.co.jp/products.aspx?modelmenu=2&model=1399&l1=3&l2=11&l3=307&l4=0

書込番号:10326734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/25 10:55(1年以上前)

DDR2-1066(PC2-8500)のメモリーを
2種類のCPUでテストしてみました(M/Bの型番は同一ですが別機です)
※当方のテスト結果ですので動作や結果について当方は一切関知致しません
※同様に人的被害,物損等についても関知致しません。
※全て自己責任にて行って下さい。
※これ見て、やり方がわからない人はやらない方がいいと思います。
※BIOSのCPU関係を変更した事無い人も。
※最小機器構成でやりましょう。HDの電源は抜こう。
※CMOSクリアの必要が発生した時の準備をしておこう。( ..)φメモメモ。
※当方は質問等に回答しない場合がほとんどです。

CPU:Q6600(FSB1066MHz)
RAM:Puisar DCDDR2-4GB-1066OC
M/B:P5B-E PLUS(BIOS:638ベータ)
FSBが1066MHzで動作している事を確認
AI TuningをManualにしCPU Frequencyを266に
DRAM FrequencyをAUTOから1067に変更
書き込み再起動
Memtest86等で動作確認

CPU:Q9650(FSB1333MHz)
RAM:Puisar DCDDR2-4GB-1066OC
M/B:P5B-E PLUS(BIOS:638ベータ)
FSBが1333MHzで動作している事を確認
AI TuningをManualにしCPU Frequencyを333に
DRAM FrequencyをAUTOから852以下に変更
書き込み再起動
Memtest86等で動作確認
(DRAM Frequency800で実動作は1000MHzになります)

書込番号:10529795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/25 12:44(1年以上前)

訂正
Memtest86等で動作確認

Memtest86+等で動作確認
こちらの方が色々表示されます。

書込番号:10530198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/05 13:18(1年以上前)

訂正
RAM:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-1066OC

書込番号:10736223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUスピード

2009/10/17 12:24(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B-E Plus

スレ主 pyonkitiさん
クチコミ投稿数:9件

最近E6600からQ9550に乗せ換えしたのですが、CPU-Zで確認するとcore speedが2.0GHz程度しか認識してないのですが、これはどうなのでしょうか?何か設定がおかしくなっているのでしょうか?ちなみにマザーボードのBIOSのバージョンは0638にアップしてます。

書込番号:10322555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/10/17 12:28(1年以上前)

C1EかEISTが効いてる、に一票。

書込番号:10322565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/17 14:46(1年以上前)

壁さんのいうように、省電力機能が働いているのでしょう。
ベンチなどで負荷かけてるときに、見てみると良いかと。

書込番号:10323089

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyonkitiさん
クチコミ投稿数:9件

2009/10/18 01:30(1年以上前)

ありがとうございます。早速試してみたいと思います。

書込番号:10326682

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5B-E Plus」のクチコミ掲示板に
P5B-E Plusを新規書き込みP5B-E Plusをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5B-E Plus
ASUS

P5B-E Plus

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月上旬

P5B-E Plusをお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング