P5B Deluxe のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8R P5B Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B Deluxeの価格比較
  • P5B Deluxeのスペック・仕様
  • P5B Deluxeのレビュー
  • P5B Deluxeのクチコミ
  • P5B Deluxeの画像・動画
  • P5B Deluxeのピックアップリスト
  • P5B Deluxeのオークション

P5B DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年11月30日

  • P5B Deluxeの価格比較
  • P5B Deluxeのスペック・仕様
  • P5B Deluxeのレビュー
  • P5B Deluxeのクチコミ
  • P5B Deluxeの画像・動画
  • P5B Deluxeのピックアップリスト
  • P5B Deluxeのオークション

P5B Deluxe のクチコミ掲示板

(4097件)
RSS

このページのスレッド一覧(全470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5B Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxeを新規書き込みP5B Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

BIOSのハードウェアモニタでフリーズ

2007/06/02 21:23(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

スレ主 メリスさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして、

MSIのP965Neo2のBIOSが飛んでしまって
色々悩んだ結果、P5B Deluxeに変更したのですが
BIOSのハードウェアモニタを見ようとすると
フリーズしてしまいます。
見なければ、別に問題無いのですが
ファンがいつも全力になっているのでQ-Fanの状態を
変更したいのですが、マニュアルにはハードウェアモニタ
の中にその設定があるみたいで、変更出来ないでいます。

配線は以下のようにしています。
CPU_FANに、CPUリテールFAN
CHA_FAN2に、VGAのFANを接続
PWR_FANに ケースのファン2つをまとめてあるので接続
という感じです。

BIOSは1004、MBはREV1.10とあります。
WindowsXP ProとVista Ultimateのデュアルブートで
使っていますが、両環境ともソフトは安定していて
ハードは定格で動かしております。

なにか心当たりありましたら、お助け下さい。

書込番号:6396897

ナイスクチコミ!0


返信する
鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2007/06/02 21:46(1年以上前)



最新バージョンの“1101”が出ているようです。


書込番号:6396989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/06/02 21:49(1年以上前)

フリーズしてる様に見えるけど、実際はもの凄く遅いだけですよ。
1〜2分そのままでお待ち下さいな。

書込番号:6397006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/06/02 22:00(1年以上前)

たま〜にほんとにフリーズすることもありますけど、短くて数秒、長いと数分待たされることありますからね。
PC Probeとかからでも設定変更可ですよ。

書込番号:6397035

ナイスクチコミ!1


スレ主 メリスさん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/03 00:23(1年以上前)

鬼の爪さん
マジ困ってます。さん
完璧の璧を「壁」って書いたのさん

ご助言ありがとうございました。
BIOSはASUSのダウンロードサイトが夕飯前は軽かったのですが
今は、すごく重くてまともに結果が返ってこないので
ダウンロード出来たらアップデートしてみます。

BIOSで2〜3分・・・待っても全く表示されずソフトキー
リセットしか受け付けてくれなくて
夕飯の支度後、放置しておいたのですが
表示されていません、毎回この状態になります。

ASUS AI SUITEの中にQ-Fanがあったので
有効に出来ました。
PC Probeは設定のファンスピードを見ると
該当センサーは有効になっているみたいですが
・Q-Fan無効時
 CPU FAN 2500ほど
 CHA_FAN2 2376
 PWR_FAN 1000ほど
・Q-Fan有効(設定)サイレント
 CPU FAN 700
 CHA_FAN2 2376
 PWR_FAN 1000ほど
CPU FANだけ下がってますけど・・・静かに^^;
Neo2の時と同じくらい静かになりました。

よくよく考えたらVF900-CUのファンコントローラーをMAXにしてたので
CHA_FAN2は変わらないのね >< 下げたら更に静かになりました。

MSIのマザーの時は、こんなに便利なソフトが無かったので
感激してます(*'-')

書込番号:6397602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マザーボード差し替えについて

2007/06/02 11:19(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

クチコミ投稿数:11件

自作PC初心者です^^;
P5L-MXからこのP5B Deluxeにマザーボードだけ差し替えしたいと思っているのですが、注意しなければいけない事など、教えて頂けないでしょうか?

現在使っているCPUは6600(Core2Duo2.4G)で、グラフィックボードがGeForce7900GSです。
あと、クーラーなど以前のものをそのまま使ってOKでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ないのですが、よろしくおねがします!

書込番号:6395411

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/06/02 11:33(1年以上前)

ぶんぺーさんこんにちわ

ハードウェア的には入れ替えで問題はないと思いますけど、i945G + ICH7からP965+ICH8Rにチップセットが変わるわけですから、OSはクリーンインストールされた方が良いかと思います。

チップセットドライバやその他のドライバなどが違う場合、起動できなかったり、起動途中に落ちたりする事もありますから、クリーンインストールされた方がトラブルが少ないと思います。

書込番号:6395440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:7件

2007/06/02 12:23(1年以上前)

OSがXPだとしたらマザーの変更はデバイスが多く変更になるので
マイクロソフトでお電話にてアクティベーションが必要になるで
しょう。

書込番号:6395552

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40527件Goodアンサー獲得:5704件

2007/06/02 13:12(1年以上前)

前回のインストールから3ヶ月以上経っているのなら、XPの認証はネット経由でOKです。

このマザーのIDEは、光学ドライブ専用的な存在です。HDはS-ATAを推奨します。

書込番号:6395671

ナイスクチコミ!0


綺羅さん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/03 01:59(1年以上前)


>前回のインストールから3ヶ月以上経っているのなら、XPの認証はネット経由でOKです。
確か180日位でリセットじゃなかったかな? 
結構うろ覚えですが、

書込番号:6397889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2007/06/04 10:15(1年以上前)

クーラーはそのままでも特に問題ないでしょうけど、グリスを塗りなおすことは忘れずに。グリスの性能は冷却効率にそのまま響くので、良い目のグリスにしておきましょう。場合によってはクーラー取替えより効きますんで。

それと、MB変える理由を書いてみると何かコメントがあるかも。現状問題なく動いてるなら変えなくていいような気がするんですけどね。

後はみなさんのおっしゃるようにクリーンインストール (性能にも影響します) と、出来たらS-ATAの方がいいだろうってことです。肝心のHDDの安定性がJMicro頼りになるのは心もとないので。それとメモリーは相性があるので、ノーブランドだと不安ですね。油断しないでmemtestもお忘れなく。

ちなみに、こいつはマイクロじゃないATXですけどケースには入るんですよね?

書込番号:6401943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

電源のコネクタEATX12Vについて

2007/06/02 08:57(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

スレ主 tako.comさん
クチコミ投稿数:65件

今製作途中なんですが、

疑問にぶつかりました。

マザー上のCPUそばのEATX12Vのコネクタなんですが、

半分カバーが装着され、カバーをはずすと8つ刺せるようになって

います。

以前のマザーはP4ではシングルコアのため、電源より4つしか刺せ

なかったのですが、このマザーはデュアルコア対応なので、

カバーをはずして8つ刺すのでしょうか?それとも従来どおり

4つでいいのでしょうか?

CPUは2CDのE6300、電源は剛力プラグイン450Wです。

電源からコードは4X2で8つ刺せる

ようになっています。

書込番号:6395090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:273件 P5B DeluxeのオーナーP5B Deluxeの満足度5

2007/06/02 09:02(1年以上前)

私もそれで、悩みましたが結局カバーを外して
4pin+4pinで8pinにしてさしました。

以前のマザーは4つだったので電源のコネクターに疑問がありましたがマザーを変えて、こういうことだったのか!と解決しました。

どちらでも動くのですが、デュアルコアの場合はきちんと
両方さした方が安定すると聞いたので・・・

書込番号:6395097

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/06/02 09:06(1年以上前)

>カバーをはずして8つ刺すのでしょうか?それとも従来どおり4つでいいのでしょうか?

用いるCPUがE6300なら、どちらでも良い。
4ピンでも安定動作可能。
8ピンで挿しても、安定性、パフォーマンス共に何も変わらない。
100W超のCPU、例えば、QX6700、QX6800、Q6600(現時点のB3ステッピング)、Pentium Dの高周波数物、Pentium XEとかを用いる場合は8ピンが必須となります。

書込番号:6395106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件 P5B DeluxeのオーナーP5B Deluxeの満足度5

2007/06/02 09:12(1年以上前)

うちの環境の場合2つさして安定しましたが・・・
E6420(OCしているのですが)

定格で使うには片方でいいかもしれませんね。
某巨大掲示板でも両方さした方が安定しているとの書き込みが多かったですよ。

書込番号:6395125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/06/02 09:29(1年以上前)

おはようございます、tako.comさん。

movemenさんもお書きのように、4pinのみで十分だと思います。

8pin(4pin+4pin)は、単純に12Vの供給を倍に強化しただけですので、E6300(TDP65W)程度のCPUでは、従来の4pinで間に合います。(結果的には、どちらでもいい。)

電源規格

http://www.wdic.org/w/TECH/EPS12V%E9%9B%BB%E6%BA%90

ご参考までに

書込番号:6395154

ナイスクチコミ!0


スレ主 tako.comさん
クチコミ投稿数:65件

2007/06/02 09:39(1年以上前)

皆さん早々に書き込み、ありがとうございます。

そうなんですね、よくわかりました。

両方試した見たいと思います。

また質問があればさせて頂きます。

では引き続き製作を続けます。

書込番号:6395172

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/06/02 09:43(1年以上前)

>OCしているのですが

OCする場合は8ピンで用いた方が良いですね。
ケーブル1本あたりに掛かる負荷を低減出来ますから。

以下、当方が使用しているマザーのマニュアルからの抜粋。
>Intel Dual-Core CPUを965 Extreme Editionまでサポートするには、+12V_2リード線に最低DC16A(ピーク22A)を供給可能な電源が必要です。(965XEは130W)

8ピンで接続すれば各線に掛かる負荷が低減しますので、安定性が向上します。

書込番号:6395179

ナイスクチコミ!0


スレ主 tako.comさん
クチコミ投稿数:65件

2007/06/02 09:53(1年以上前)

OCをメインに考えていますので、

やっぱり2つ刺すことになりそうです。

ホント皆さんに感謝です。

書込番号:6395199

ナイスクチコミ!0


DAO-12さん
クチコミ投稿数:19件

2007/06/02 14:46(1年以上前)

確かP5BだとCPU用のピンは4ピンしかなかったと思いますが
ここらへんもDELUXEとのOC耐性の差に繋がっているんでしょうかね?

書込番号:6395871

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40527件Goodアンサー獲得:5704件

2007/06/02 15:50(1年以上前)

12Vのピンの数は、単に電源の12V供給能力の証明書なようなものです。回路としてこれだけの配線が必要という意味ではありません(1のピンに流せる電流の制限は別にして。さすがに20ピンでは限界に近いようだが)。

4ピンx2は、もともとDUAL-CPU(DUAL-COREではない)用だったかと記憶しています。実質DUAL-CPUなPentiumD系CPUが電気馬鹿食いだったために使われるようになりました。けど、Core2Duoで、再び100W以下になりましたので、Core2Duoなら、8ピン接続するかどうか以前に、4ピンしか付いていない電源でも十分です。

当然、電源メーカーも8ピン装備のものが増えましたが。8ピンが付いているからといって、高性能な電源という意味ではないので。実際にはピンの数ではなく、電源そのもののスペックを測る必要がありますので、注意。

書込番号:6396002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2007/06/02 18:02(1年以上前)

確か法律で、1系統あたりのアンペアが20Aなので、MAX240Wに制限されるためだと思います。
2系統束ねれば、480Wまで供給できるという事でしょう。
ただ8Pinだからといって、2系統束ねているとは限らないので、この場合の効果としては、ピンあたりに流れる電流が減らせるくらいでしょうか。

個人的には今時のDual、QuadCoreなら、4品で十分だと思ってますが。

書込番号:6396326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

不明なデバイスについて

2007/05/31 21:55(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

スレ主 SSS君さん
クチコミ投稿数:90件

すいません、どちらで聞いたらいいのかわからないので
ちと、こちらで。。。
デバイスマネージャで不明なデバイスがあります。
不明なデバイスのプロパティを見てみると
場所;Intel(R) ICH8/ICH8R Family LPC Interface Controller - 2810
といった記載があります。
デバイスの状態はドライバがインストールされてません、
と、なっとります。
これって一体なんでしょうか?
マシン構成は以下のようになっとります。
質問ばかりですいません。
教えてください。


OS Microsoft Windows XP Professional
サービスパック Service Pack 2
DirectX 4.09.00.0904 (DirectX 9.0c)

マザーボード
CPUタイプ Unknown, 3333 MHz (8 x 417)
マザーボード名 不明
マザーボードチップセット 不明
システムメモリ 2048 MB
BIOSタイプ AMI (03/09/07)
Pコミュニケーションポート 通信ポート (COM1)

ディスプレイ
ビデオカード NVIDIA GeForce 7900 GS (256 MB)
モニタ プラグ アンド プレイ モニタ [NoDB] (30563026)

マルチメディア
オーディオアダプタ Creative SB X-Fi [NoDB]

ストレージ
IDEコントローラ Intel(R) 82801HR/HH/HO SATA AHCI Controller
IDEコントローラ 標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
フロッピードライブ フロッピー ディスク ドライブ
ディスクドライブ Hitachi HDT725032VLA360 (298 GB, IDE)
ディスクドライブ Maxtor 6L160M0 (160 GB, 7200 RPM, SATA)
ディスクドライブ ST380021A (80 GB, 7200 RPM, Ultra-ATA/100)
ディスクドライブ Maxtor 6Y080P0 (80 GB, 7200 RPM, Ultra-ATA/133)
CD/DVDドライブ ASUS DRW-1814BLT
HDDのSMARTステータス OK

パーティション
C: (NTFS) 305234 MB (289027 MB 空き)
D: (NTFS) 78152 MB (38315 MB 空き)
E: (NTFS) 156319 MB (65581 MB 空き)
F: (NTFS) 76285 MB (3904 MB 空き)
総容量 601.6 GB (387.5 GB 空き)

入力デバイス
キーボード HID キーボード デバイス
キーボード HID キーボード デバイス
マウス HID 準拠マウス

ネットワーク
ネットワークアダプタ Marvell Yukon 88E8001/8003/8010 PCI Gigabit Ethernet Controller
ネットワークアダプタ Marvell Yukon 88E8056 PCI-E Gigabit Ethernet Controller (192.168.24.52)

デバイス
USB1コントローラ Intel(R) ICH8 Family USB Universal Host Controller - 2830 [NoDB]
USB1コントローラ Intel(R) ICH8 Family USB Universal Host Controller - 2831 [NoDB]
USB1コントローラ Intel(R) ICH8 Family USB Universal Host Controller - 2832 [NoDB]
USB1コントローラ Intel(R) ICH8 Family USB Universal Host Controller - 2834 [NoDB]
USB1コントローラ Intel(R) ICH8 Family USB Universal Host Controller - 2835 [NoDB]
USB2コントローラ Intel(R) ICH8 Family USB2 Enhanced Host Controller - 2836 [NoDB]
USB2コントローラ Intel(R) ICH8 Family USB2 Enhanced Host Controller - 283A [NoDB]
USBデバイス USB ヒューマン インターフェイス デバイス
USBデバイス USB ヒューマン インターフェイス デバイス
USBデバイス USB ヒューマン インターフェイス デバイス
USBデバイス USB ヒューマン インターフェイス デバイス
USBデバイス USB ヒューマン インターフェイス デバイス
USBデバイス USB 複合デバイス
USBデバイス USB 複合デバイス
USBデバイス 汎用 USB ハブ

問題 & 提案
プロブレム F:ディスクの空き容量(パーセント): 5%.

書込番号:6390703

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/05/31 22:08(1年以上前)

JMicronはどの様になっていますか?

書込番号:6390765

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40527件Goodアンサー獲得:5704件

2007/05/31 22:12(1年以上前)

ACPI仮想化デバイスでして。
http://dlsvr01.asus.com/pub/ASUS/misc/utils/ACPI_10136.zip
これをインストールすればOKです。

書込番号:6390777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:864件

2007/05/31 22:14(1年以上前)

ASUSの不明なデバイスといえば…
ACPIドライバ ATK0110 ACPI UTILITYでは?

消し方は、
・Tools - ASUS DownloadやFTPよりACPI driverをダウンロードしインストール。
・サポートCDを挿入(自動実行)して自動でインストール。
・サポートCDを挿入(非自動)してCD内のASUSACPI.exeを実行してインストール。
・AiBoosterまたはASUS PC Probe IIをインストール。
・AiBoosterまたはASUS PC Probe IIのzipファイルを解凍しAsAcpiIns.exeを実行してインストール。
以上の方法のいずれかで消すことが出来ます。
簡単なのは2番目。
見当違いでしたらごめんなさい。

書込番号:6390783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:864件

2007/05/31 22:15(1年以上前)

かぶりました。すみません。

書込番号:6390786

ナイスクチコミ!0


スレ主 SSS君さん
クチコミ投稿数:90件

2007/05/31 22:45(1年以上前)

いつもお世話になっとりますです。
ちと、ドライバ入れてみます。
ありがとうございます。

書込番号:6390950

ナイスクチコミ!0


スレ主 SSS君さん
クチコミ投稿数:90件

2007/05/31 23:46(1年以上前)

はい、ACPIドライバ入れたら消えました。
すっきりしました(^_^)

書込番号:6391241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

マニュアル??

2007/05/30 20:22(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

スレ主 tako.comさん
クチコミ投稿数:65件

自作PC二回目にして、

本日やっと手に入れることが出来ました。

評判もよくP5B Deluxe には大満足なんですが、

生粋の日本人であるため、マニュアルが英語のみなので???

どこかに日本語のマニュアル、参考になるサイトないでしょうか?

よろしくお願いします。


書込番号:6387242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/05/30 20:28(1年以上前)


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/30 20:45(1年以上前)

ASUSのドライバサイトに様々な言語でありますよ
このページのメーカーリンクからも行けますね
ASUSのHPにいったらDownloadでマニュアルを選択
ASUSマザーは結構こういうの多いんじゃないでしょうか

書込番号:6387328

ナイスクチコミ!0


スレ主 tako.comさん
クチコミ投稿数:65件

2007/05/30 21:39(1年以上前)

Hippo-crates さん、Birdeagle さん

早速教えていただき、ありがとうです。

HPに在りましたか、勉強不足でした。

もう一度英語、習おうかなと思いました。

これで心置きなく、P5B-Dがいじれそうです。

書込番号:6387553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/05/31 21:52(1年以上前)

私もこのマザーを買いましたが、日本語マニュアル付いていましたよ。

書込番号:6390686

ナイスクチコミ!0


スレ主 tako.comさん
クチコミ投稿数:65件

2007/05/31 22:16(1年以上前)

いちおくえん さんへ

え〜っ?日本語マニュアル付いてるんですか?

私のは探してもなかったですよ。

ちなみにオプショナルファンてものが

付いています。銅パイプのヒートシンクにつける

もののようですが・・・

みなさんはついています?

いくつか違うバージョンがあるのかな?


書込番号:6390790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2007/06/01 10:46(1年以上前)

正規代理店を経由してないとか?

経由してたら箱にサポートするよっていう日本語のシールがぺたぺた貼ってあります。

ファンはついてますよ。使ってませんけど。

書込番号:6392168

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/01 14:40(1年以上前)

代理店の問題じゃないっすか?
ASUSマザーだとユニティーとMVKがありますからね・・・
違ってたらすいませんw

書込番号:6392625

ナイスクチコミ!0


スレ主 tako.comさん
クチコミ投稿数:65件

2007/06/01 21:01(1年以上前)

ホント言われてみれば、

箱には日本語サポートのシール

ありません。

某サイトで安く買ったので

文句は言いませんが、代理店

モノではないようです。

ファンは皆さん付いているですね。

私だけかと思いました。

また色々勉強してみます。

レス、どうもありがとうでした。

書込番号:6393495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/06/01 21:02(1年以上前)

箱の真ん中あたりに「ASUS日本正規代理店、株式会社エムヴィケーKC事業部」のシール張ってあり、右上の方に「日本語マニュアル付き」というシールが貼ってあります。
他にも色々シールが貼ってあります。

ムアディブさんやBirdeagleさんが指摘しているように、代理店の問題ではないでしょうか。
多分、代理店が後から入れているのでは?

ちなみにファンは付いていましたよ。私も使っていませんが。

書込番号:6393499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件 P5B DeluxeのオーナーP5B Deluxeの満足度5

2007/06/02 09:44(1年以上前)

オプショナルファンはCPUクーラーを水冷にしているときに
つけるようなものらしいですよ。
普通のクーラーをつけていると風邪の流れが乱れるので
つけないようにと取説(日本語)に書かれていた記憶があります。

書込番号:6395180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SATAケーブルの本数

2007/05/29 11:02(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

スレ主 W'sさん
クチコミ投稿数:71件

何本、同梱されていますか。

書込番号:6382846

ナイスクチコミ!0


返信する
masabou01さん
クチコミ投稿数:27件

2007/05/29 11:11(1年以上前)

6本(内Lアングルが3本)

書込番号:6382867

ナイスクチコミ!0


スレ主 W'sさん
クチコミ投稿数:71件

2007/05/29 11:16(1年以上前)

masabou01さん

速攻回答ありがとうございました。

書込番号:6382877

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5B Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxeを新規書き込みP5B Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5B Deluxe
ASUS

P5B Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年11月30日

P5B Deluxeをお気に入り製品に追加する <223

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング