このページのスレッド一覧(全470スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2007年2月25日 21:02 | |
| 0 | 3 | 2007年2月24日 21:06 | |
| 0 | 9 | 2007年2月25日 17:38 | |
| 0 | 3 | 2007年2月23日 09:59 | |
| 0 | 0 | 2007年2月22日 09:33 | |
| 0 | 7 | 2007年2月22日 11:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > ASUS > P5B Deluxe
- E6850 : 3.00G、4MB、FSB1333、65nm、
- E6750 : 2.66G、4MB、FSB1333、65nm、
- E6650 : 2.30G、4MB、FSB1333、65nm、
上記の物に対応する、新しいアップグレードファームは
出るのでしょうか。
それとも、新しいチップセットが登場するのでしょうか。
様子を観察していた方が良いのかな?
0点
従来マザーでは対応できないかと・・・
Gigabyteは順次DS3やDS4をRev2.0/3.0といった形で
FSB1333対応に切り替えているところを見ると、
第一世代のP965/G965では対応できなさそうです。
書込番号:6043845
0点
どどんべと申します。
ASUSのサイトのBIOSのUPDATEの欄を見ますと下記の様に書かれています。
P5B Deluxe Release BIOS 1004
**Please update AsusUpdate to V7.09.02 or later prior making this update.**
**This BIOS does not support roll back to older BIOS**
1 Enhance memory compatibility
2 Support CONROE E0 CPU(FSB 1333)
このコメントを読むと、答えが載っているかと思いますが…
書込番号:6044051
0点
マザーボード > ASUS > P5B Deluxe
CPU-Zで確認しました。
A1A2にさしています
マザー P5B DX
メモリ Sunmax PC2-5300 1GB CL5 x2 (DUAL)
CPU Core2duo E6600
グラボ Leadteck 7900GS
BIOSを最新の1004にしたのですが、やはり動いてくれません。
B1B2にさしてみてもダメでした。。。
ご助言お願いします;
0点
A1、B1(同じ色のスロット)に差してください。
書込番号:6042596
0点
デュアルチャネルとは何の事か考えてください。
二つのメモリチャネルを同時に使用すればデュアル、一つのメモリチャネルであればシングルチャネルです。
A1A2やB1B2で使用する場合は、ともにA若しくはBの一つのチャネルしか使用していないので、デュアルチャネルにならなくて正解です。
Aチャネルの1枚目、Bチャネルの1枚目といった具合に差せばデュアルになります。
あと、よく間違われる方がいるのですが、チャンネル(誤)ではなくチャネル(正)です。
書込番号:6042801
0点
ありがとうございます、解決しました
非常に初歩的な問題でした、自分の勉強不足だったと思います。
お二人ともありがとうございました。
書込番号:6043136
0点
マザーボード > ASUS > P5B Deluxe
以前こちらに書き込みしました、ラーメンマニア と申します。
以前のAMD環境から、インテルに変更して今回組みなおしましたが、起動してファンも回ってるのですが、画面が出てきません。
当方今回で3回目の組み立てですが、こんなトラブルは初めてで、今回はDVDとケース以外は新品にしまして、あとはケースが駄目な時なんてあるのかな?などと考えています。
申し訳ございませんが、みなさんのご意見をお聞きしたいのですが。
よろしくお願いします。
マザボ ASUS P5B Deluxe
ビデオカード LEADTEK PX7600×1
メモリー UMAX DDR-800-2G Dual
電源 Owltech SS-550HT
CPU INTEL Core2Duo E6600
DVD IO-DATA
ケース 星野金属 ALTIUM S10 2
CPUクーラー SI-128
0点
ラーメンマニアさん、こんにちは!
現状、BIOS画面も出ないのでしょうか?
「DVDとケース以外は新品」との事ですが、メモリ−の不具合も考慮されます。BIOS画面が出るのでしたら「Memtest86」でメモリーが正常か確認されてはいかがですか?
参考に
http://www.memtest86.com/
書込番号:6040971
0点
ラーメンマニアさん こんにちは。
構成に不適合が無いとして、、、
初期不良品が混じっているかも知れません。 とりあえずいつもの、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
BIOS画面を出すだけの最小構成から、、、
書込番号:6040991
0点
ラーメンマニアさん
>ケースが駄目な時なんてあるのかな?などと考えています。
今まで使っていたケースが原因とは普通考えられませんが…。
ケースを疑うなら、ケース外で組み立てたらいかがですか。
私はダンボールや元箱の上で組み立て、BIOS起動まで確認してからケースに入れてます。
きらきらアフロさん
>「Memtest86」でメモリーが正常か確認されてはいかがですか?
>>起動してファンも回ってるのですが、画面が出てきません。
とあります。
画面が出ないのにMemtestかけても‥。
仮にフロッピーやDVD読みに行っても、エラー出てるか確認しようがないのでは?
他のパソコンに挿して確かめるなら可能でしょうが。
書込番号:6041016
0点
普通、ボ−ドに通電テストをしてから、ケースにセットするのが基本中の基本です。
トラブルが出ている個所を特定する為にも、基本は守りましょう。
マザーボードの電源コネクター、8ピンはきっちり刺さっていますか?
条件によっては4ピンでもOKですが、私の場合、4ピンでは動かず、8ピンに変えると動き出しました。
と言う事で、ではでは。
書込番号:6041425
0点
どどんべさんが書かれておられるように
マザーボード上部の「田」型のコネクタに電源挿し忘れてませんか?
また、メモリを1枚で起動してみたり、差し込むスロットを替えたりして
試してみたらいかがでしょうか
書込番号:6041513
0点
ラーメンマニアさん、こんにちは!
私も先日CPU・メモリー・電源は同じ、マザボードはWiFiと言う構成で組みましたが、同様のトラブルにあいました。
いろいろ試しても解決せずサポートに問い合わせたところ、COMSクリアを試してみてくださいとのこと。
電池をはずして暫らくたってから元に戻し改めて起動させたところ、POST音が短く4回鳴ったあと
(COMSクリアされた確認音だそうです)無事ディスプレイにBIOS画面がでました。
未だに原因不明で、同じ症状かどうか判りませんが試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:6041692
0点
沢山の皆様、私の為にいろいろアドバイス頂きまして、有難うございます。
とりあえず皆様のご意見を参考にしまして、起動できましたらまたご連絡させて頂きます。
本当に有難うございました(^^)
書込番号:6041800
0点
皆様、昨日はいろいろご指摘頂きまして、有難うございます。
皆様のおっしゃるように、最小構成、CMOSクリアーなどすべて試しまして、画面が出なくて、一度組みなおそうと思い、CPUを外したところ、CPUのピンにグリスが少量付着していまして、綺麗に掃除して組みなおしましたら、バッチリ動きました。
当方組む時に注意を払ってやっていたので、(そんなことは・・・) っと思っていましたが、結局私の組み立てミスでした。
皆様にはいろいろご意見を頂きまして、本当に感謝致します。
本当に有難うございました。
書込番号:6046616
0点
マザーボード > ASUS > P5B Deluxe
先日このマザーを購入し、Vista.H.Pをクリーンインストール後に付属のユーティリティディスクからドライバー等をインストールしようとしたのですが、自動実行が働かずマニュアルに出ている方法(Binフォルダ内のASSETUP.exeを実行?)も試しましたが、やはり実行できませんでした。また、Xp互換モードでも無理でした。とりあえず自動実行は使わず、フォルダから各ドライバー等はインストール出来るのですが、これはディスク自体がVistaに対応していないのでしょうか?
0点
早速ですが、CD内のソフトは、殆ど対応していなかったかと思います。
んで…、ダウンロードすればいいんじゃ…と言いたい所ですが、今現在、対応版のソフトは限られていますので、もうしばらく待ってみるのが良いかと思います。
特に今月末には新製品でVISTAエディションが出る予定になっていますので、名前から想像して、ユーティリティもVISTA対応版がバンドルすると思いますので、その頃には、ダウンロードできるんじゃないかと思います。
見た感じ、P5B-VISTAは、P5B-DXと、ボード関係はあまり変わっていなかったと思いますので(P5B-DXとVISTAが相性が良いとは思っていましたが、こう言う事だったんですね)、多分P5B-VISTAのユーティリティ関係が使えるかと思います。
と言う事で、ではでは。
書込番号:6033099
0点
付属のCD-ROMはVistaに対応していませんので無理にインストールしない方がようです。無理矢理実行しても不都合で削除できない現象も起きます。
HPでVista対応を確認してからダウンロードしましょう。
書込番号:6035921
0点
>どどんべさん、ヒエルさん
早速のレスありがとうございます。
やはりVistaには対応していないのですね。
いらぬトラブルは避けたいので、もう少し待ってみる事にします。
書込番号:6036868
0点
マザーボード > ASUS > P5B Deluxe
お世話になります。
B's Recorder GOLD9.12でHDDをバックアップをとり、リストアをかけようとしたら1stブート時に、CD-ROM drive is not found と表示がでてDOS上で、ドライブ認識をしない?でリストア不能になってしまいます。他にも新規のP5B E-Plusでも同内容でした。
構成
CPU : Core 2 Duo E6400
MEMORY : DDR2 800 512x2
HDD : S-ATA X1 (RAIDなしBIOSもIDE設定)
DVD : マスタ ATAPI DVR-111
スレーブ ATAPI crw2200e
*JMB363は、標準IDEチャネルに変更。(左記の双方切り替えや
最新Verにしても不可)
上記の構成でリストアを行える様にするには、どうしたらよいでしょうか?
検索などもかけて調べたりしましたが、結果たどりつけていません。よろしくお願いします。
0点
マザーボード > ASUS > P5B Deluxe
sotecのds3300
を、p5bdeiuxeのmbに交換したんですけど、windowsxp が認証してくれません。mbを換えると、新しくos買わないとだめなものでしょうか?
gbがlowprofileしか使えないので、ケースと、ついでにmbもかったんです。
初歩的な事だと思いますがご指導宜しくお願いします。
0点
それはライセンス違反となります。
ソーテックのPCにのみ、ライセンスがあり、それを他のPCで使用するのはダメです。
新しくOSを購入してください。
書込番号:6031791
0点
マザーを変えたら?そりゃ再認証になるね。しかもそのライセンスは前のパソコンに付随するもんだからライセンス上違反。使えません。
書込番号:6031801
0点
そうなんですか。
新しいosを入れるには別のHDを用意しなければならないんですかね。超初心者ですいません。
書込番号:6031841
0点
今のHDDをフォーマットして使うのはだめ?
書込番号:6031949
0点
ソーテックのPCがどんなリカバリー方法とるのかしりませんが、新しくWindows買わないとダメな気がする。
ろーあいあす
書込番号:6031978
0点
新たにOSを購入して、HDDをフォーマットしてから導入すればいいんでないの。
ただ、どういったOSを買うかだけど
書込番号:6032307
0点
こんにちは、kinoyoさん。
>sotecのds3300
とは、どれですか? もしかして、
PC STATION DS3030のことですか。(OSはVistaになってます。)
http://www.sotec.co.jp/direct/ds3030/index.html
または、PC STASION BJ3310
http://www.sotec.co.jp/catalog/bj3510/
なんだか良く判りませんけど、SOTECのPCには手をつけずに、残りのパーツも購入して、新規に自作した方が良いのではありませんか?
どちらにしても、傷は浅いうちに、遣り繰り算段してみては如何でしょうか。
失礼しました。
書込番号:6032879
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






