- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > ASUS > P5B Deluxe
BIOSのアップデートを実行して、無事に完了はしたのですが、
今まで組んでいたRAID機能が初期化されてしまい、
Intel Matrix Storage Managerで組み込んでいたRAID1機能が使えなくなってしまいました。
この場合は再度、OSのクリーンインストールからRAIDを組み込まないと行けないのでしょうか?
一度CTRL+iによりRAID画面を開き、
BOOTからRAIDのハードディスクを選択して立ち上げてみたのですが、
XPファイルの一部が壊れているとの表示が出て進めませんでした。
よってRAIDなしでOSは立ち上がりますので通常作業には支障はないのですが、後からRAIDは組み込めないのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
0点
RAID1機能だと
ミラー側のHDDの領域削除してS-ATAケーブル外して再起動
電源落としてケーブル繋いで起動したら?
(ソフトでのRAID立ち上がりませんか?)
書込番号:5754107
0点
最近のPC環境がよく分からないのですが、
BIOSアップデート後にRAID機能(オンボードなら)がデフォルトに戻って、
元の環境から変わったりしていませんか?
それとRAIDのBIOSメニューに入る事が出来れば
RAID1のリビルドも出来ると思います。
ただソフトウェアからのRAID操作はやったこと無いので詳しくは分かりません。
ただ最近のオンボード?RAID事情が詳しく分かりませんので、参考程度にお願いします。
ただRAID1なら中のデータはそのままだと思いますし、
ドライバとRAID-BIOSの整合性さえあえば復旧、認識できる気がします。
書込番号:5754416
0点
皆さんありがとうございます。
皆さんの意見をためしながら、最終的に修復が出来ました。
新しくハードディスクを用意して、再度、RAID環境を整えてOSをインストール、
その後、今まで使っていたハードディスクにつなぎ変えたところ、
XPが立ち上がりました。
Intel Matrix Storage Managerにて、再構築を完了させて正常に戻りました。ほっと一安心です。
書込番号:5792161
0点
マザーボード > ASUS > P5B Deluxe
初めての自作パソコンに挑戦中ですが
分からないコトがあります。
ケースのIEEE1394の接続が分かりません。
マザーの方は
TPA+
GND
TPB+
+12V
GND
+12V
TPB-
GND
TPA-
ケースの方は
TPA+
TPB+
TPA-
TPB-
GROUND
VG・・・黒
VP・・・白
なんですが VGとVPを何処に繋げればいいんでしょうか?
あと、HDD LEDの接続で 赤が+で 黒が-でいいんですね?
宜しくお願いします。
0点
付属品の中継コネクターのようなものがありませんでしたか
それを使ったら早いかも。
ケース側からきているLEDの配線は、コネクター裏面を見てもらうと、▲三角マークがあると思いますが、
そちら側がプラスです。
書込番号:5749558
0点
まーくんシナモンさん、ありがとうございます。
LEDなんですが黒いコードの方に、▲三角マークが付いてます。
本とか見ると白または黒がマイナスって書いてあったので
質問させて頂きました。
あと、マザーに中継コネクターは付いてましたが
VG・VPというのが無いので悩んでます。
書込番号:5749587
0点
下記のページが参考になるかもしれません。
http://www.mogami.com/sales/interface/3208.html
http://www.mets-jp.com/su_mac151mk2_161mk2_haisen.html
「IEEE1394 VG」で検索してみました。
HDDのLEDは挿してみて点かなければ逆にすればいいです。LEDの場合逆には電流が流れませんので、
壊れることはありません。
IEEE1394の方は慎重にお願いします。
書込番号:5749616
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






