P5B Deluxe のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8R P5B Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B Deluxeの価格比較
  • P5B Deluxeのスペック・仕様
  • P5B Deluxeのレビュー
  • P5B Deluxeのクチコミ
  • P5B Deluxeの画像・動画
  • P5B Deluxeのピックアップリスト
  • P5B Deluxeのオークション

P5B DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年11月30日

  • P5B Deluxeの価格比較
  • P5B Deluxeのスペック・仕様
  • P5B Deluxeのレビュー
  • P5B Deluxeのクチコミ
  • P5B Deluxeの画像・動画
  • P5B Deluxeのピックアップリスト
  • P5B Deluxeのオークション

P5B Deluxe のクチコミ掲示板

(4097件)
RSS

このページのスレッド一覧(全470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5B Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxeを新規書き込みP5B Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDのSMART機能を有効にするには

2007/10/11 22:32(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5359件 P5B DeluxeのオーナーP5B Deluxeの満足度5

マザーボードのBIOSにて設定を有効にするはずだったのですが
S-ATAとして初めてです
今まではPーATAを色々なマザーボードで
SMART機能を有効にできていました

このマザーはS-ATAとして初めてなのですが
BIOSの設定項目をさがしてもそれらしきは
見当たりませんでした。
もしかしてS-ATAは自動で有効になってるのでしょうか?
SpeedFanでHDDの内容が出てきません。
教えてください

書込番号:6857733

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/10/12 00:08(1年以上前)

このマザーの場合、BIOS設定画面にて、Main→SATA 1〜SATA 6を展開すると、各設定項が現れます。
で、SMART MonitoringをAuto、もしくはEnabledに設定。
デフォルトはAutoです。
SMARTに対応したHDDならば、通常はAuto設定で自動的に有効になる。

但し、AHCIやRAIDで用いている場合、SpeedFanでは表示されないかも。

書込番号:6858291

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2007/10/12 01:39(1年以上前)

AHCIなら、SpeedFanでの表示はされます。RAIDではできなかった。
BIOSの設定も、標準設定のままでOKだったはずです。

書込番号:6858625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/10/12 08:44(1年以上前)

OSがVistaであるのでしたら、管理者として実行してみてください。
僕はそれをしていなくてずっと見えませんでした・・・

ちなみに僕の環境はAHCIあり、RAIDなし、BIOS設定はAHCIに変えた以外は標準設定のままです。

書込番号:6858975

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5359件 P5B DeluxeのオーナーP5B Deluxeの満足度5

2007/10/12 22:51(1年以上前)

皆様の回答返事にありがとうございます。

AHCIモード有効
RAIDなし
WindowsVISTA
管理者として実行していませんでした

管理者として実行したら
おっ出るようになたのではありませんか
知恵を頂きありがとうございました

書込番号:6861097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カノープスの古いカード繋げますか?

2007/10/10 21:42(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

スレ主 tako.comさん
クチコミ投稿数:65件

いつも参考になりお世話になっています。

質問なんですが、MTVX2004 繋いでいる人いますか?

セカンドPCは865のチップセットで

相性もよかったのですが、965はどうなんでしょうか?

今の状態が安定しているので、無理にとは

思ってないのですが、色々試された方

いらっしゃいましたら、お聞かせ下さい。

書込番号:6853918

ナイスクチコミ!0


返信する
gattyannさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:12件

2007/10/11 01:06(1年以上前)

MTVX2005でしたらつないでいます。(正常動作中)
但し他のPCIスロットには何もつけていません。
又、MTVX2004も持っていますが、別マシン(AOpenの945GTm-VHL)につけていますので
すぐに検証は無理です。
もし日曜日まで待って頂けるのでしたら、検証してみましょうか?
或いは他の人からのレスをお待ちになるか・・・?

 >865のチップセットで相性もよかったのですが

 そうですね、865Gマザーで稼動させていた頃が一番安定していた様な気がします。
 私の勝手な経験上、チップセットの問題というよりビデオカードとの相性が
 有る気がします。
 GA-8IG1000MK + MTVX2004での予約録画は、こんな感じでした。
 ○ オンボード
 ○ GeForceFX5200
 ○ RADEON9550
 × GeForce6600無印
 (もっとも、同じチップでもカードにより動作は異なる可能性がありますが・・)

書込番号:6855018

ナイスクチコミ!0


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件

2007/10/11 02:02(1年以上前)

ギガの965マザーに使っています。MTV2004 MTV2006HFの2枚 ASC-39160でPCIをす
べて使用の環境です、毎日再起動させてはいますが(予約録画にて)。

書込番号:6855181

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2007/10/11 02:03(1年以上前)

CANOPUSのHPで、特殊環境用として915以降で使えるドライバがあるので、それを試しましょう。
ただ、VISTAはどのみち不可です。私は素直にI/O製に乗り換えて、MTVX2005は旧PCに入れてHDビデオ機に。

書込番号:6855188

ナイスクチコミ!0


スレ主 tako.comさん
クチコミ投稿数:65件

2007/10/11 20:03(1年以上前)

gattyannさん

どうも情報ありがとうございます。

そんなわざわざ検証していただくのは、恐縮してしまいます。

私もサブはGA-8IG1000にParheliaを使って

このカードを使っていてとても安定しています。

メインがP5BDにRADEON1950PROなんですが、

相性がどうなるか、

一度暇なときにチャレンジしてみます。


nomi0112さん、

965でもいけそうなんですね。

どうも情報ありがとうございます。


KAZU0002さん、

HPに915以降で使えるドライバがあるのは、

知りませんでした。

VISTAはまだ導入様子みていますので

XPProのままで使います。

どうもみなさん大変参考になり、ありがとうございました。


書込番号:6857083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/10/13 08:52(1年以上前)

遅レスですが
「RADEON X1000シリーズで画面が正常に表示されない」
http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000778.htm

書込番号:6862243

ナイスクチコミ!0


スレ主 tako.comさん
クチコミ投稿数:65件

2007/10/13 10:45(1年以上前)

Cinquecentoさん

情報どうもありがとうございます。

今偶然やろうと

思っていたところなんで、

助かりました。

やっぱり相性ありそうですね。

今のまま865とのコンビで使いたい

と思います。

ありがとうございました。

書込番号:6862511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

クチコミ投稿数:121件

宜しくお願いします。

INTEL(R) Matrix Strage Manager…
の画面が1分くらい表示されます。

Vistaをインストールする際に、RAID0を組んだとき、”CTRL+I"で設定画面に入る際も同じくらい時間がかかり、壊れているのかと思った頃、設定画面が出てきました。
その後、無事インストールは出来たんですが、再起動するたびに、この画面が出てきて、1分くらい止まってしまいます。
そのままほっておくと、正常に起動はします。

BIOS設定等で解消する方法はあるのでしょうか?
それとも仕様なんでしょうか?

CPU C2D E4300(OC2.8G)
HDD HITACHI 250G X2 (型番わすれました・・・)

書込番号:6846359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/10/08 21:55(1年以上前)

普通は数秒くらいなハズですが。

書込番号:6846369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2007/10/08 21:59(1年以上前)

キーボードがUSB接続じゃないですか?

僕もそうなったときにPS/2に変えたらレスポンスがよくなりました。

書込番号:6846398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2007/10/08 22:07(1年以上前)

すばやい返信ありがとうございます。

キーボードはUSBのものをPS/2変換アダプターを使い、PS/2で接続しています。

やっぱり他の方は直ぐに画面が切り替わるのですね・・・
BIOSの画面でも、非常にレスポンスが悪いんです。
BIOSのUPDATEしたほうがいいんでしょうか・・・。

書込番号:6846452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/10/08 22:11(1年以上前)

ちょっと気になったこと。
オーバークロックやめても同じ?
うちではAHCIで単独で使ってるけど、OCやってるとたまに認識遅れることがあったような。

書込番号:6846490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2007/10/08 22:35(1年以上前)

OCは確認してみます。
今、別ドライブをフォーマットしているんで・・・

書込番号:6846638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2007/10/08 23:05(1年以上前)

OCをしない状態でも同じでした・・・
M/Bの不良でしょうか?

書込番号:6846826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2007/10/08 23:20(1年以上前)

マザーの不良ってのも捨てれないけど、
何かの認識に時間がかかっているんじゃないかな

全構成が書かれていないんで分かりませんが

書込番号:6846923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2007/10/09 00:05(1年以上前)

お騒がせいたしました。
BIOSをUPDATEしたら直りました。
すばやいレスありがとうございました。

それと、もうひとつ質問があるんですが、
AHCIでVistaをインストールしたS-ATAのHDDをS-ATA3に接続することは出来ますか?
このHDDはパーティションを2つ作ってあり、C:,D:となっていました。
C:(Vistaの入っていた起動ドライブ)はフォーマットしても問題ないのですが、
D:にデーターが入っているため、接続してデーターを吸い出したいんです。
XPのIDE HDDをVistaで使おうと思って、M/BをAHCIのまま接続したら、認識しなかったものですから・・・

分かる方、宜しくお願いします。

書込番号:6847168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スタンバイからキーボードで立ち上がらず

2007/09/30 22:57(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

スレ主 mk0268さん
クチコミ投稿数:214件

先日までキーボードのスペースキーで電源のスタンバイ解除がされ立ち上がっていたのですが、いつからか立ち上がりません。電源OFFからでは立ち上がります。BIOSの設定は、しています。電源ボタンを押すとスタンバイから立ち上がります。構成は下記のとおりです。アドバスよろしくお願いします。
OS Windows Vista Ultimate
マザーP5B Deluxe
CPU E6700
メモリー 1G*2 センチュリーマイクロ デュアルチャンネル
VGA ギガバイト GVNX66256DP2
電源 OWLTECH SS-500HM (M12)
ハードディスク マスター シーゲート ST325062
        スレーブ シーゲート ST325062

よろしくお願いします。

書込番号:6817830

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/09/30 23:16(1年以上前)

デバイスマネージャを開き、キーボードのプロパティを開く。
電源の管理タブを選択。
「このデバイスで、コンピュータのスタンバイを解除できるようにする」のチェックが外れていませんか?

書込番号:6817943

ナイスクチコミ!0


スレ主 mk0268さん
クチコミ投稿数:214件

2007/10/01 23:22(1年以上前)

movemenさん的確なアドバイスありがとうございました。
解決しました。以前ご指摘のこと設定意識せず使用してたのですが、、
ありがとうございます。

書込番号:6821451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

立ち上がらない?

2007/09/29 23:35(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

クチコミ投稿数:1337件

P5B-DELUXEにE6600、DDR2-6400の1GBx2の自作PCに新しくDDR2-6400の
512MBx2を追加したのですが、起動しないことがあります。VISTA
(32BIT)を終了後にPCへの電源供給を切らずにもう一度起動させよう
とすると起動しません。電源の供給を切ってから起動すれば起動しま
す。これってどうしてでしょうか?
詳しい方よろしくアドバイスをお願いします。

書込番号:6813887

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/09/29 23:46(1年以上前)

とらうとばむさん    こんばんは。  
まさか電源容量がぎりぎりとも思えないけど、とりあえずmemtst86+を掛けて見られますか?
memtst86+の作り方
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html

書込番号:6813942

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/30 08:19(1年以上前)

CMOSクリア等も試してみると良いかも・・・

書込番号:6814888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件

2007/09/30 09:31(1年以上前)

BRDさん、is430さん、早速お返事いただいて有難うございました。

メモリーチェックツールをダウンロードしましたが、インストールの方
法が良く分からなくて断念しました。WINDOWSのメモリーチェッ
クでは異常がありませんでした。それで、ひょっとしてと思ってBIO
Sを見てみるとメモリーを899MHzにクロックアップしていまし
た。(すっかり忘れてました)これをAutoにしたら安定して動くよう
になりました。初歩的なミスで質問してしまってすみませんでした。

書込番号:6815052

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/09/30 12:39(1年以上前)

了解。

memtst86+の作り方を書き換えました。
FD用の部分です。

自作の通過儀式化したmemtst86+なので一枚作っておかれますように。
CDも二種類LINKしてます。 ダウンロード容量が多いけど便利なTESTプログラムが含まれてます。
こちらも焼いておかれると何かと重宝します。

( USBメモリーから起動可能か実験してOKの場合 後日、追加しておきます。 )

書込番号:6815642

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/09/30 13:12(1年以上前)

( 現用機はUSB機器から起動出来ませんでした。 )

書込番号:6815741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Core 2 Duo? Core1個??

2007/09/27 00:20(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

クチコミ投稿数:35件

一年前よりこのMBを使用しているのですが一週間ほど前にMasterのHDを新調し、その際にOSも新たなHDに再インストールして先ほどまで快適に使用していました。なのですが今日HDが新しくなってから初めて動画変換をした際に急にPCが不安定になりおかしいと思いタスクマネを開いてみると前まではCPUの使用率は変換中でも50%前後だったのが、今は100%を軽く振りきっているようで、まるでDuronのPCで変換するときみたいです。さらに前まで二つだったCPU使用率の欄が一つしか表示されておらず、表示タブのCPUの履歴の項目にも前は二つ選択肢があったのが今はCPUごとに1グラフしか表示されていません。もし何らかの不具合で一つのCoreしか動いていないとすれば変換時のCPUの使用率は妥当だと思うのですが、BIOSの設定ミスなのでしょうか?
長文申し訳ないですが、どうかよろしくお願いします。

  構成
CPU Core2 E6600(OCなし)
MB P5B Deluxe
メモリ Kingston HyperX DDR2 6400 CL4 1Gx2
HD WESTERN DIGITAL WD7500AAKS
電源 Abee AS Power Silentist S-550EB
OS XP SP2
※この電源に変えてからPCの電源を切る際、PCをシャットダウンしますという画面で止まり手動で電源ボタンを押さないと自動で電源が切れなくなったのですがこれと何か関係あるのでしょうか?

書込番号:6803275

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/27 00:42(1年以上前)

OS入れ直したら?
一番手っ取り早い

書込番号:6803373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/09/27 10:33(1年以上前)

我が家もAbeeの電源ですけど、P5B寺の上位品のコマンドーでも似たような電源が切れない問題が出ましたよ。

AMD至上主義

書込番号:6804174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/10/13 15:33(1年以上前)

Birdeagleさん、無類のAMD至上主義さん返信ありがとうございました。
学校の大事な考査がありしばらくPCから離れていまして返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
> Birdeagleさん
 OSを入れ直す事にします。今マスターHDをC(OS)とD(データ)の二つにパーティションを分けているのですが、再インストールの時にDドライブのバックアップはとっていなくても大丈夫でしょうか?
> 無類のAMD至上主義さん
 その問題は解決可能なのでしょうか?

書込番号:6863106

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/13 20:00(1年以上前)

>Dドライブのバックアップはとっていなくても大丈夫でしょうか?

さぁ???
人間誰しも凡ミスはやっちゃうからねぇ
俺もDなんて消さないんだし2週間に一度は定期的なバックアップ取ってるんだからわざわざ最新にしなくてもいいだろー程度に考えて居たら見事にDをフォーマットしてデータ全部消えたこと有ったけどね
2週間分を必死に穴埋めしたことならある

書込番号:6863818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/10/13 23:41(1年以上前)

> Birdeagleさん
 素早い返答ありがとうございます。一応バックアッップを取ってから再インストールすることにします。再インストール後CPUと電源の不具合が直っているとよいのですが。

書込番号:6864617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/12/05 01:22(1年以上前)

> Birdeagleさん
いろいろとありまして返信が遅くなりましたが、再インストールで無事に直りました。
ありがとうございました。

書込番号:7071403

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5B Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxeを新規書き込みP5B Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5B Deluxe
ASUS

P5B Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年11月30日

P5B Deluxeをお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング