P5B Deluxe のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8R P5B Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B Deluxeの価格比較
  • P5B Deluxeのスペック・仕様
  • P5B Deluxeのレビュー
  • P5B Deluxeのクチコミ
  • P5B Deluxeの画像・動画
  • P5B Deluxeのピックアップリスト
  • P5B Deluxeのオークション

P5B DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年11月30日

  • P5B Deluxeの価格比較
  • P5B Deluxeのスペック・仕様
  • P5B Deluxeのレビュー
  • P5B Deluxeのクチコミ
  • P5B Deluxeの画像・動画
  • P5B Deluxeのピックアップリスト
  • P5B Deluxeのオークション

P5B Deluxe のクチコミ掲示板

(4097件)
RSS

このページのスレッド一覧(全470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5B Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxeを新規書き込みP5B Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですいませんが、、、。

2007/08/15 21:16(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

スレ主 義明さん
クチコミ投稿数:14件

3年ぶりに新しいのを自作しようと考えているのですがHDDについて分からないことがあるので質問させて頂きます。

今、私が使っているHDDはATA100の物なのですが、
これを新しいM/B、例えばP5B DeluxeのATA 133に挿しても使用可能でしょうか?
あと、SATAとATA133を併用することは出来ますか?

書込番号:6644418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/08/15 21:28(1年以上前)

使えるでしょうけど、OS入りのHDDを付けてそのままOSが起動する確率は低いです。
SATAとの混在は可能です。

書込番号:6644454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フォーマットができない・・・

2007/08/14 17:56(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

スレ主 dai0320さん
クチコミ投稿数:14件

OSを再インストールするときにフォーマットしようとしたら、今したら表示しなくなってる場合は何かおかしくなってるんですか?
教えてください
OSはビスタ
CPUはCore2Duo E6600
マザーボードはP5B DEluXE です
デバイスマネージャの 他のデバイスが ! が付いてるから駄目なんですかね?
ATK0110 ACPI OTILITY って書いて
プラットフォーム用ではありませんって書いてます。
助けてください。

書込番号:6640706

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40518件Goodアンサー獲得:5704件

2007/08/14 18:24(1年以上前)

投稿するときは、他人が読んで理解できる文なのかを確認してからにしましょう。
どこから突っ込んでいいやら…ですが。とりあえず「表示しなくなってる」とは、具体的にどういうことなのかを省略せずに。

ATK0110は、温度/周波数モニター用のデバイスです。ASUSでACPIドライバとして配布されているものをインストールすれば、「!」は消えますが。無視しても問題ありませんし、HDの認識とは関係ありません。

書込番号:6640774

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2007/08/14 18:29(1年以上前)

残念ながらおいら超能力者でもなければガチホモでもないんで、スレ主が何を言いたいのか分からない。
口語では守護を省略できる日本語だけど、掲示板で文章を書くときは守護・述語を丁寧に。

http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/vista/faq_vista.html#answer5

書込番号:6640784

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/08/14 19:33(1年以上前)

dai0320さん   こんばんは。  関係あるかなー
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402012123/SortID=5968374/

困ったときは 何を書かれても構いませんよ。 
返信あれば順に聞き出して行くのでその内、賢い方からお助けが出てくるでしょう。

書込番号:6640928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

最小構成での電源投入時の問題

2007/08/14 16:05(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

クチコミ投稿数:4件

初めて質問いたします

OS:Win XP Pro SP2 32bit(組み込み予定)
M/B:P5B Deluxe
CPU:intel Core2Duo E6750
memory:DDR2-800-1G*2
G/B:IO-Data GA7600GSH (PCIExp 256MB)
HDD1:Seagate ST332062NS(未接続)
光学:LG GSA H62NBL(未接続)
電源:Antec NeoHE430
Case:Antec P180 Ver1.1(旧)

最小構成で電源を入れたところ、最初の画面に
Intel Cpu uCode loading error
Press F1 to Resume
と出ます。F1キーを押すとBios setup utility に入ります。

このエラーはいったいどのようなエラーでしょうか。この後何をしなくてはいけないでしょうか。
宜しくお教え下さい。

私は2001年12月に一度自作を致しましたが以来空白ですので素人同然です。

書込番号:6640503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/08/14 16:14(1年以上前)

現BIOSバージョンが、E6750をサポートしていないのでしょう。
対応CPUでBIOSを最新にすれば、消えると思います。

書込番号:6640522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/08/14 16:14(1年以上前)

BIOSアップデートして、というようなもん。
1212以降(今なら1215かな?)にしてね、といったとこなんですけど、

過去ログ読んでね。

書込番号:6640524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/08/14 22:29(1年以上前)

まっきー☆さん、完璧の璧を「壁」って書いたのさん、ありがとうございました。単純なことだったのですね。前のシステムではBIOSの更新は必要なかった(と思っていた)ので、今回が初挑戦です。試みてみます。
次の段階でわからないことが出ましたらまた宜しくお願いいたします。

書込番号:6641484

ナイスクチコミ!0


うな茂さん
クチコミ投稿数:392件

2007/08/14 22:47(1年以上前)

Hageちゃんさん、こんばんは。

そのマザーは最近購入されたものですか?最近購入したP5B-DeluxeでもBIOSのアップデートが必要なのか疑問に思ったものですから。今はBIOSのアップデートで忙しい最中でしょうから、返信はアップデートが終わってからで結構です。

お手数かけてすみません。

書込番号:6641542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/08/14 22:57(1年以上前)

最近です。8月11日でした。九十九電機(町田店)にて購入しました。

書込番号:6641578

ナイスクチコミ!1


うな茂さん
クチコミ投稿数:392件

2007/08/14 23:02(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。

はじめからアップデートしておいて欲しいと思うのは私だけでしょうか?もう少し待っていればアップデートされたものが出てくるのですかねえ。

書込番号:6641592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/08/15 21:46(1年以上前)

BIOS 1215 への update 成功いたしました。実は BIOS の方は割りと早めにできたのですが、コントロールパネルのローカルエリア接続のアイコンがなかったり windows SP2 への update に苦労したりで時間をとってしまいましたが、やっとまともに動くようになりました。ご協力ホントに感謝いたします。 わーい!

書込番号:6644515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリー

2007/08/14 15:09(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

クチコミ投稿数:12件

オーバークロックしたいと考えています。
MB
P5B Deluxe
CPU
E6700
ビデオカード
GALAXY 7900GS NVIDIA
(GF P79GS-SPH/256D3)
です。おすすめのメモリーを教えて下さい。
アイ・オー・データやバッファローはどうでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:6640395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/08/14 15:27(1年以上前)

Team Elite DDR2-800
TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
http://bbs.kakaku.com/bbs/05201311617/#6461544

動作確認も取れてるし、OC耐性も割と高いし、価格は控えめだし、ということでおすすめ。

限界チャレンジ、というなら、もっとほかを選んでね。

http://www.ocworks.com/
とかでよさげなのを見繕って。

書込番号:6640433

ナイスクチコミ!0


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 ぴぃ☆のPC 

2007/08/14 17:16(1年以上前)

こんにちわ
CPUのオーバークロックとかでしたら完璧さんが言われてるぐらいで十分だと思います

ベンチで高スコア狙いでしたらDDR2-1066以上は最低欲しいと思います
オーバークロックにはマイクロンチップが良いです、電圧盛ればクロック伸びますから

書込番号:6640629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/08/14 18:43(1年以上前)

ありがとうございました。とても勉強になりました。また、何かあったらお願いします。

書込番号:6640814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

クチコミ投稿数:11件

先日は電源の項で書き込みをしていただきました皆様のアドバイスによりようやく電源スイッチを押して PC を起動できるまでに至りました。しかし BIOS 設定ウィンドウにならず、"USB Device over current status detected" と表示され、システムがシャットダウンしてしまいます。
現在以下の構成で組み立てました。

# 先日ようやく組み立てたため、OS のインストールは当然ながらまだやっておらず、BIOS 設定をはじめてやろう!と思った矢先のことです。。。

PCケース:AMO NZXT HUSH
M/B:P5BDeluxe
メモリ:umax DDR2-6400 1GB*2 (デュアルチャンネル)
cpu:Core2Duo E6600
電源:CORE POWER CoRE-400-2006aut
ビデオカード:GeForce EN7950GT
HDD:hitachi GST SATA 250GB*2 (非 Raid)

問題なのはキーボードが MS のワイヤレス キーボードであり USB 接続になっています。キーボードとマウスはワイヤレスであり、ワイヤレス本体 (受光部分) を USB で接続するためにこの USB デバイスは外せません。
しかしこのデバイスのキーボードで何らかのキーを押すと認識はしてくれるようです。

他にも M/B の USB に接続する筺体前面の USB ポートの差し込み口をつけていたり、3.5 ベイにあるマルチカードリーダーが同様に M/B の USB ポートに接続したりはしています。

いろいろ調べると cmos の初期化、最小構成、bios アップデートなど書かれていたりしますが何分ハードの組み立ては初心者であるためどう切り分けてよいのかわかりません。
仮にドライブ+メモリ+キーボードで起動した場合 (キーボードは付けざるを得ないと思いますが) に BIOS の設定後 USB をデバイスつけなおせば正常に認識するのでしょうか ?

おそれいりますがお力をお貸しください。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:6639197

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/08/14 03:09(1年以上前)

まずOSをインストールするときは必要なもの以外は外して最小構成にしておかないと
無用なトラブルを引き起こすし、トラブルの切り分けもできなくなりますよ。

"USB Device over current status detected"
文面通りに読めば”USBで過電流が流れているのを検出しました”ということなので
キーボード以外のUSBケーブルは全部引っこ抜いておくことです。
もしDelキーでBIOSに入れなかったら安いPS/2キーボードを買いましょう。

書込番号:6639275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/14 23:25(1年以上前)

私も3日前にMB交換中に同じ経験をしました。
私の場合、基盤上のUSBソケットにコネクタをピン1つ分ずれた状態で挿してしまって
おり、同エラーとなったものでした。基盤側の樹脂製ブラケットが大きめであり、不注意
で挿入ミスとなってしまったようです。

書込番号:6641671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/08/18 17:24(1年以上前)

皆様書き込みありがとうございました。
単に USB の差し込みが間違えていたようです。。。
USB を挿したまま無事 BIOS 画面に行きつくことができました。

書込番号:6653535

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入前にアドバイスをお願いします

2007/08/12 01:35(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

スレ主 ekoroさん
クチコミ投稿数:13件

今回初めてパソコンを自作しようと考えています。
自分なりにパーツを選んでみたんですが、初心者に不都合が無いかを知りたくて書き込みしました。

構成
M/B :ASUS P5B Deluxe
CPU :INTEL Core 2 Duo E6320 Box
VC :ASUS EN7600GS Silent HTD 256MB
HDD :HITACHI HDT725032VLA360
ケース :Value Wave CP-370BK
電源 :SCYTHE CoRE PoWER CoRE-500-2006aut
メモリ :Pulsar DCDDR2-2GB-800・PC6400・1GB・2枚組
CD/DVD :LG電子 GSA-H62N Black Bulk

PC関連のものは自分にはとても高価なものでできる限り失敗したくありません。
アドバイスをお願いします。
(変なところで改行しているのは何度か試したのですが直りませんでした。
見にくくなっていてすいません。)

書込番号:6632666

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/12 04:36(1年以上前)

まぁ大丈夫でしょう
相性だけは組まないと。。。w

でもP5B選んだってことはOCでも???
にしてはメモリが。。。ってのもあるし。。。

書込番号:6632863

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/12 05:25(1年以上前)

FSB1333MHzのCPUも出たことですし、P35マザー(ASUSならP5K-E/WIFI-APとかP5K Deluxe/WIFI-APあたり)とE6X50シリーズのCPUでも良いかもしれませんね。(それほど価格も変わらないですし)
ただP965の方が今までの実績もあるので安定性を望むのなら悪くない選択肢ですが。

書込番号:6632901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/08/12 05:42(1年以上前)

枯れた構成(枯れきってるかもw)なので、初期不良などなければまず動くと思いますよ。
P35にしても、どうせ数ヶ月後とかには型落ちになるだろうし、どっちでも可かな〜。

書込番号:6632913

ナイスクチコミ!0


うな茂さん
クチコミ投稿数:392件

2007/08/12 08:58(1年以上前)

ekoroさん、おはようございます。

構成を拝見いたしましたが、CPUと電源が気になります。このCPUの現在の最安値は\21,080ですが、Core 2 Duo E6750 BOXが\25,167で買えますので、CPUを再検討されてはと思います。ただし、[6592100]自作初心者^^;さんの書き込みにあるようにBIOSのアップデートが必要ですので、そのあたりを予習しておく必要があります。

一方の電源ですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/05905510787/SortID=6566003/
にも書き込ませていただいたんですが、再検討されたほうがよろしいかと思います。この書き込み(7月22日)後の出来事なのですが、
http://review.kakaku.com/review/05905510795/ReviewCD=83914/
でKTTK2007さんが8月1日に報告されておられるように、剛力プラグインも注意されたほうがよろしいかと思います。ご参考になれば幸いです。

書込番号:6633144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/08/12 10:40(1年以上前)

こんにちは、ekoroさん。

>PC関連のものは自分にはとても高価なものでできる限り失敗したくありません。
>アドバイスをお願いします。

アドバイスをする為には、ある程度の方向性を持たせた質問でなければ、ならないと思います。
特に、購入前であれば、尚更です。
最低、予算金額と、使用用途、将来の展望(OCの有無、年内にも手を入れるのか、次回の自作予定など)をお書き下さい。

楽しい自作になります様に。

書込番号:6633399

ナイスクチコミ!0


スレ主 ekoroさん
クチコミ投稿数:13件

2007/08/13 00:01(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
はじめての書き込みだったので、不足に気付けませんでした。

予算としては、モニターなども含めて15万円までです。
目的としては自作を経験することが第一でOCなどももう少ししたら考えようと思っています。
それとは別に、今使っているPCがNECのLaVie L LL550/3ととても古く
この夏の酷暑で今日も30分の間に3回もフリーズしてしまいました。
なので枯れかけの構成(T T)でも確実に組むことを第一に考えています。
この構成でもよさそうですが、電源は再検討したいと思います。

書込番号:6635617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2007/08/15 17:11(1年以上前)

>予算としては、モニターなども含めて15万円までです。

モニターは質によって値段の差が激しいので、切り離して考えたほうがいいけどね。

>なので枯れかけの構成(T T)でも確実に組むことを第一に考えています。

コンピューター関係で「枯れた」と言う場合、広く使われていてトラブルが出尽くしている事を言います。つまり褒め言葉です。「枯れかけ」はいまいち問題点が出つくしてないってことですね。

だけど、RAIDを組まないならこのMBは高すぎると思いますけど。

>この構成でもよさそうですが、電源は再検討したいと思います。

サイスの電源は2〜3年で壊れそうですね。今まで4年もったのはないです。ケース付きのENERMAXの方がもちます。サイスならバラで買う意味はないでしょう。

書込番号:6643741

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5B Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxeを新規書き込みP5B Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5B Deluxe
ASUS

P5B Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年11月30日

P5B Deluxeをお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング