P5B Deluxe のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8R P5B Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B Deluxeの価格比較
  • P5B Deluxeのスペック・仕様
  • P5B Deluxeのレビュー
  • P5B Deluxeのクチコミ
  • P5B Deluxeの画像・動画
  • P5B Deluxeのピックアップリスト
  • P5B Deluxeのオークション

P5B DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年11月30日

  • P5B Deluxeの価格比較
  • P5B Deluxeのスペック・仕様
  • P5B Deluxeのレビュー
  • P5B Deluxeのクチコミ
  • P5B Deluxeの画像・動画
  • P5B Deluxeのピックアップリスト
  • P5B Deluxeのオークション

P5B Deluxe のクチコミ掲示板

(4097件)
RSS

このページのスレッド一覧(全470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5B Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxeを新規書き込みP5B Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

P5BDeluxeRAID構築後のOSインストール

2007/06/26 23:35(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

クチコミ投稿数:16件

すいません、どなたか助けてください。
RAIDを構築まではこちらの書き込みなどをみてなんとかできたのですがその後のOSインストールでRAIDドライバーをインストールできません。F6キーを押して英語の画面でSキーを押すところまではいくのですがFDDにいれてるRAIDドライバーを読み込んでくれなくて困っています。FDDがUSB接続なのが原因なんでしょうか?Aドライブにディスクをいれてくださいみたいなものがでます。ディスクはUSBのFDDにいれているんですが・・

書込番号:6476401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:653件 P5B DeluxeのオーナーP5B Deluxeの満足度5

2007/06/27 00:34(1年以上前)

こんばんは。

Aドライブ=マザーボードの40ピン?に指すFDDドライブ。

だと思います。

書込番号:6476699

ナイスクチコミ!0


Wintel厨さん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:36件

2007/06/27 10:27(1年以上前)

OSが何なのか不明ですけど、取り合えずWindowsXPで試してみましたので参考までに。

1:BIOSのMainメニューの「Legacy Diskette A」を「Disabled」に設定。
2:Advanceメニューの「USB Configuration」の「Legacy USB Support」を
「Auto」又は「Enabled」に設定。
3:一旦BIOS設定を保存(Exit&Save Changes)した後、再度BIOS設定に入って
Advanceメニューの「USB Configuration」の「USB Mass Storage Device Confiuration」内で
USB接続のFDDが認識されているか確認。
4:FDDが認識されていたら、その中の「Emulation Type」を「Auto」又は「Floppy」に設定。

M/BはP5B-VM DOですが、この設定でUSB接続のFDDからのドライバの読み込みはOKでした。
BIOSのAdvanceメニューの設定だけでなく、Mainメニューの「Legacy Diskette A」の設定を
変更しないと(F6キーを押しても)FDDが全く応答しない状態でした。

これで駄目なら、内蔵のFDDで試した方が良いかと。

書込番号:6477499

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40527件Goodアンサー獲得:5704件

2007/06/27 12:37(1年以上前)

>FDDにいれてるRAIDドライバ
ダウンロードしたファイルをFDにコピーしただけに20ウォン。

txtsetup.oem等のファイルが、a:\にあるか確認を。

書込番号:6477764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/06/28 01:00(1年以上前)

お水やってますさん、Wintel厨さん 、KAZU0002さん返信遅くなりすいませんでした。Wintel厨さんのようにやってみたら読み込みました。本当にありがとうございます。Emulation TypeをFloppyにしたらすぐに読み込みました。他はWintel厨さんの設定と同じだったのでこれでならないならあきらめようと思っていました。でもまたそのあと問題発生しました、がっくり・・RAIDがうまくいって調子にのってパーティションをC:アクティブ、D:プライマリ、E:論理とわけてD:ドライブにVISTAをインストールしてデュアルブートにしたのですがウイルスバスターをインストールして再起動するとチェックディスクみたいのが始まってからVISTAは起動するのですがディスクのファイルシステムが壊れていますとでて他のソフトをインストールできなくなります。これってデュアルブートの仕方が間違っているんでしょうか?ファイルシステムはすべてNTFSです。よろしければおしえていただけないでしょうか。

書込番号:6479898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2007/06/28 17:55(1年以上前)

レスが無いようですので、解決方法はわかりませんが、コメントを少々(参考にならなかったらごめんなさい)。

Vistaのデュアルブート情報は、インストールしたDドライブでなく、必ずCドライブに入ってしまうのだそうです。midomido111さんのトラブルと関係しているかどうかわかりませんが。

完成前のウィルス対策ソフトは私の経験上、しばしばトラブルの原因になりますので、デュアルブートが完成するまで、いったんアンインストールしたほうが良いと思います。

たぶんそうしておられるでしょうが、デュアルブートの際は、古いWindows(2000やXPなど)から先にインストールしてください。新しいOSからでは、うまくいきません。

どうもRAIDはトラブルの原因になりやすく、またVistaとのデュアルブートは、システムの復元に起因するトラブルもあって、私の個人的な経験として、あまりお勧めできません。私はこのサイトを参考にしました。
http://www.center-left.com/blog/archives/2006/10/windows_vistaxpvista.html

書込番号:6481427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/06/28 21:08(1年以上前)

秋葉⇔神保町さん返信いただきありがとうございます。
秋葉⇔神保町さんの言われるとおりトラブルがよく起こります。
VISTAはあきらめてXPだけでいきたいと思います。あまり必要なかったのですがあるからいれてみようと軽い気持ちではじめてしまいました。ウィルス対策ソフトは一応デュアルブートが完成したあとにいれてたのでがうまくいきませんでした。ウィルス対策ソフトをいれないと他のトラブルはおきませんでしたのでやはりウィルス対策ソフトがなんらかの原因になっていると思います。おしえていただいたサイトたいへん参考になりました。本当にありがとうございます。最後に(レスが無いようですので、解決方法はわかりませんが)書き込み初心者ですいませんこの↑のレスとはなんのことですか?

書込番号:6481925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows Live Messengerのビデオチャットが

2007/06/26 13:29(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

クチコミ投稿数:13件

Windows Live Messengerでビデオチャットをすると、音声が聞こえません。マイクも全く使用不能です。
音声チャットだと、ちゃんと音も聞こえますしマイクも大丈夫です。
OSはWindows Vistaです。
何方か解決方法知りませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:6474529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

チップの水冷について

2007/06/26 09:07(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

スレ主 SSS君さん
クチコミ投稿数:90件

また、質問させて下さい。
P5BDeluxeにThermaltakeのAqua BrazingAll Copper series-W3全銅製チップセット用ヘッドって付くんでしょうか?どなたかつけてる方おりますか?ヒートパイプが付いてるので、これをはずせばいけるかなとは思ってますが。
どうなんでしょうね・・・

書込番号:6473925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

サウンドマックスの機能がつかえません

2007/06/24 14:30(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

スレ主 mk0268さん
クチコミ投稿数:214件

サウンドは問題なく出ますが、サウンドマックスの機能が使えません。常駐の中はスピーカーのマークでサウンドマックスのアイコンがなくイコライザー等アプリケーションも起動できず音のみ出る状況です。接続はデジタル出力でアクティブスピーカーから音だししています。
最新版をasusサイトからダウンロードしましたが結果同じです。
システム構成は下記のとおりです。

OS Windows Vista Ultimate
マザーP5B Deluxe
CPU E6700
メモリー 1G*2 センチュリーマイクロ デュアルチャンネル
VGA ギガバイト GVNX66256DP2
電源 OWLTECH SS-500HM (M12)
ハードディスク マスター シーゲート ST325062
        スレーブ シーゲート ST325062

よろしくお願いします。

書込番号:6467724

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40527件Goodアンサー獲得:5704件

2007/06/24 14:59(1年以上前)

VISTAの仕様です。いかんとも…。

書込番号:6467814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/24 17:23(1年以上前)

SoundMAXのVista用ドライバにはマニュアルにあるようなユーティリティソフトは無いです。
アップデートを待つしかないでしょうね。

書込番号:6468202

ナイスクチコミ!0


スレ主 mk0268さん
クチコミ投稿数:214件

2007/06/24 19:45(1年以上前)

早々のレスありがとうございます。
VISTAにドライバー以外は未対応ですか、
残念です。
早々に対応してほしいですよね!
当方の様な環境の方はどうしておられるのでしょうか?
外付けカードでしょうか?

書込番号:6468702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件 P5B DeluxeのオーナーP5B Deluxeの満足度5

2007/06/24 20:04(1年以上前)

うちもデジタル出力(光ケーブル)ですよ。
コンパネ→サウンド→で、HDオーディオ(省略しました)が動作中となっていますのでそこを右クリックのプロパティーで多少の設定はできますが・・・

うちの場合イコライザーは必要ないのでこれで十分かと。
使用スピーカーはONKYOのHTX-11を使っています。

書込番号:6468775

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40527件Goodアンサー獲得:5704件

2007/06/24 21:04(1年以上前)

ドライバの対応がどうというより、従来はドライバ+ユーティリティーが管理していた領域をOSが管理するようになったので、ドライバメーカーが手を出せなくなった…という感じです。
この辺の仕様の変化にメーカーが対応するのを待つしかないかと…するかどうかも不明ですが。

書込番号:6469019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2007/06/25 10:39(1年以上前)

>当方の様な環境の方はどうしておられるのでしょうか?
>外付けカードでしょうか?

イコライザーが不要な再生環境にするのが正しい進化の道(?)です。

音質向上のためには、ボリュームコントロールも避けたいのが本当のところです。

アナログの品質に優れたサウンドカードを入れて、上質な2chのステレオアンプをつなぐか、質の良いAVアンプを入れてデジタル接続するか、、、

でも、ゲームする人はEAX使いたいから両方必要だったりしますけど。

ゲームの音声がHDMI対応になるとAVアンプだけで済むはずなんだけど、そうするとサウンドカードが独立できなくなる問題も、、、

サウンド周りはますます混沌としてきてますね。

書込番号:6470743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

付属ソフトはVISTAに対応していません。

2007/06/24 03:00(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

スレ主 KG1914さん
クチコミ投稿数:1件

INTERVIDEOのDVD関係のソフトはVISTAに対応していません。VISTA用PCを作るために買ったのに。。。UPGRADEはしてくれないのかと思ってますかど。よい方法はないでしょうか。

書込番号:6466454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/06/24 03:18(1年以上前)

付属というより、オマケに近いと思います。
アップデート用のパッチとか出てればいいですね。

書込番号:6466466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件

2007/06/24 03:19(1年以上前)

もしかして↓が役に立ちませんか!?^^;

http://www.intervideo.co.jp/company/pressroom/press/2007/070131.html

書込番号:6466467

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2007/06/24 07:32(1年以上前)

DVDドライブの方におまけで付いてませんか?最近のものならアイオーやメルコはアップデータ出してた記憶があります。

それと、「Home Premium」か「Ultimate」であれば最初からMPEG2のデコーダーが入ってるのでMediaCenterやMediaPlayerでDVDも再生出来ますよ。

書込番号:6466669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

RAID 0とDVDとHDDの混在環境について

2007/06/23 16:43(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

クチコミ投稿数:5件

7月にあたらしく自作をしてみようと思うのですが、初めてRAID 0で組んでみようと思います。
自作パソコンは3台目なんですが、4年ぶりのため、流用できるパーツがHDDぐらいしかなく、HDDだけは流用しようと思っております。
そこで質問ですが、RAID 0と単体HDDとS-ATA接続のDVDを繋げても(混在させても)問題は起きないでしょうか?
また、RAIDにするとNQCを使えるのでしょうか?
RAIDは、サウスに 単体HDDとDVDは、別のコントローラに 繋げないとダメでしょうか?

RAIDのHDDは、Seagateの320GBのモデルを検討しています
単体HDDは、Maxtor 6L250S0を使います
DVDは、適当なのをチョイスする予定です。

説明不足かも知れませんがよろしくお願いします。

書込番号:6464300

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40527件Goodアンサー獲得:5704件

2007/06/23 16:58(1年以上前)

NEC-SONYのAD7170Sを使っていますが。RAID0モードと併用でも問題なく動いています。ドライブによっては問題が出るようですが。
単体HDも繋げるだけで認識しました。

RAIDモードでは、NCQはデフォルトで有効のようです。

書込番号:6464333

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2007/06/23 20:59(1年以上前)

シングルHDDにOSインストール、その次にRAID0ディスクインストール
この方が楽だし、障害対応も楽です。
もちろん、SATA-HDDとSATA-DVDの混在も問題ない。

書込番号:6465023

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9833件Goodアンサー獲得:957件

2007/06/23 23:26(1年以上前)

HDDの場合RAIDアレイと単体ディスクの混在は殆どのコントローラー
で可能です(単体ディスクを1台のRAIDで設定するなどありますが)
が、コントローラーにとDVDドライブによってはAHCIやRAIDMODEでド
ライブを認識しない場合があるようです。

KAZU0002さんも仰っておられますが、AHCIやRAID設定ですとそのコ
ントローラーでは単体RAIDにかかわらず普通NCQは使えます。

書込番号:6465765

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5B Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxeを新規書き込みP5B Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5B Deluxe
ASUS

P5B Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年11月30日

P5B Deluxeをお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング