P5B Deluxe のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8R P5B Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B Deluxeの価格比較
  • P5B Deluxeのスペック・仕様
  • P5B Deluxeのレビュー
  • P5B Deluxeのクチコミ
  • P5B Deluxeの画像・動画
  • P5B Deluxeのピックアップリスト
  • P5B Deluxeのオークション

P5B DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年11月30日

  • P5B Deluxeの価格比較
  • P5B Deluxeのスペック・仕様
  • P5B Deluxeのレビュー
  • P5B Deluxeのクチコミ
  • P5B Deluxeの画像・動画
  • P5B Deluxeのピックアップリスト
  • P5B Deluxeのオークション

P5B Deluxe のクチコミ掲示板

(4097件)
RSS

このページのスレッド一覧(全470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5B Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxeを新規書き込みP5B Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

インストール中で・・・・

2007/06/12 19:14(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

クチコミ投稿数:15件

以前使っていたPCが止まってしまい久しぶりにPCを組もうかと張り切って買ってきたまではよかったのですが、どういう訳だか、SATAにXP(まったく初期の)をインストールできないです^^;
SATAのことはまったく分からないんで初歩的なことかもしれませんが教えてください

状況
XPの最初のドライバーインストール(青い画面)を終了後カーソル点滅のまま止まってしまう

構成

CPU core2 6420

メモリ 1G×2

HDD SAMSUNG HD321KJ (320G)

DVD IDE GSA-4082B

ちなみに、別のIDEなHDDをつないでインストールしたところ問題なくできました

書込番号:6429757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2007/06/12 19:41(1年以上前)

またく、そとおりなんですが^^;

FDでのドライバー追加やRAID(一台で無理なことは知ってますが試しに^^;)やAHCIを試しても変化が無いんです^^;

BIOS上での認識はしてるんですけどね^^;

書込番号:6429829

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5359件Goodアンサー獲得:63件 P5B DeluxeのオーナーP5B Deluxeの満足度5

2007/06/12 19:42(1年以上前)

マザーボードのインストールについて
説明があるはず。
RAIDドライバがないため
当然インストールできません
IDEのHDDはXP標準でインストールできるのは
当たり前です
説明書位は読みましょう

書込番号:6429838

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5359件Goodアンサー獲得:63件 P5B DeluxeのオーナーP5B Deluxeの満足度5

2007/06/12 19:46(1年以上前)

またく、そとおりなんですが^^;

FDでのドライバー追加やRAID(一台で無理なことは知ってますが試しに^^;)やAHCIを試しても変化が無いんです^^;

BIOS上での認識はしてるんですけどね^^;

--------------------------------------------

再確認
説明書を読んでください


書込番号:6429851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/06/12 19:52(1年以上前)

ドライバーを入れたFDが壊れていたようで、別のに変えたら進みました^^;

マニュアルは読んでいたんですが、ドライバーインストール時の画面をよく読んでいませんでした
(英語苦手なんで^^;)

お騒がせして申し訳ないです。

書込番号:6429877

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/06/12 19:54(1年以上前)

>SATAにXP(まったく初期の)をインストールできないです
>HDD SAMSUNG HD321KJ(320G)
                   ↑
とりあえず、SP2統合済みXPを作成して試行。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se332861.html
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/experiments/009over137hdd/over137hdd_02.html
http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/non_sp_issue.htm

HDDはJMicron側じゃなくて、チップセット(ICH8R)に接続していますよね?

書込番号:6429886

ナイスクチコミ!1


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/06/12 20:00(1年以上前)

了解、解決おめでとうございます。
Configure SATA AsをIDEに設定してあればフロッピーからドライバ読ませる必要はありません。
IDE設定でもドライバ読ませないと進まないのなら、SP2統合済みXPを作成してみてください。

て言うか、P5B Deluxeなら設定を問わず、SP2統合済みでインストールを推奨。

書込番号:6429909

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5359件Goodアンサー獲得:63件 P5B DeluxeのオーナーP5B Deluxeの満足度5

2007/06/12 20:02(1年以上前)

解決されてよかったんですね
みなも英語読めませんと思います
図解があるため
感でインストールしてるんでしょう

書込番号:6429921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2007/06/12 20:04(1年以上前)

チップセット(ICH8R)に接続しています。^^

SP2統合済みXPを作成で着るとは知りませんでした^^;
今、フォーマット中なのでこの後止まるようなら試してみます。

HDDは305235MB(320だとこんなもんですよね?)で認識しました

書込番号:6429927

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/06/12 20:19(1年以上前)

以下もご案内して置きます。
http://wikiwiki.jp/asusmb/?FAQ%2FP5B%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA#dddd22d7
で、無印XPを用いているのなら、インストール終了後、まずSP2をインストール。
再起動して、チップセットINFを入れ、再起動。
そして、最大のパフォーマンスを発揮させる為、以下のパッチを適用。
(Windows Updateでは適用されません)
http://www.4gamer.net/news/history/2006.12/20061220162443detail.html
その後、各種ドライバをインストールして環境構築に移ってください。
http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/infatfirst.htm

書込番号:6429986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2007/06/12 20:27(1年以上前)

チップセットINFは知りませんでした^^;

まだ、フォーマット中ですが、後で試してみます。

書込番号:6430024

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/06/12 20:42(1年以上前)

チップセットINF、マザー付属のCDにも入っています。
しかし、以下から最新版を落として用いた方が良いと思う。
付属CD内の物はバージョンが古いので。
http://downloadcenter.intel.com/Product_Filter.aspx?ProductID=816&lang=jpn

書込番号:6430088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCが動かない・・・!

2007/06/08 22:47(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

クチコミ投稿数:1件

先週M/BとCPU、メモリと電源を購入したのですが最小構成で動きません・・・。

構成はM/B:ASUS P5B Deluxe
CPU:intel Core2 Duo E4400
メモリ:hnnix DDR-2 PC6400 1GB
 電源:ZUMAX-500W
  ほかのパーツは既存のものを使いました。

最小構成でスイッチをを押すとと電源が入りません

M/Bにさす24ピンのコードだけをさして電源をいれるとファンなどは全部回るのに田形コネクタをさしたとたん、ピクリともしません・・・。
M/Bが壊れているのでしょうか・・・?
どなたかわかる方はいないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:6416730

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/08 23:10(1年以上前)

ひやしねこさん  こんばんは。  これからね。
ケースに組み込んであれば 取り出して見てください。

構成に不適合が無いとして、、、
初期不良品/相性不良が混じっているかも知れません。

最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html

BIOS画面を出すだけの最小構成から、、、

書込番号:6416841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/06/12 18:19(1年以上前)

まれに、田型コネクタのピン配置が違ってるものがあるから
確認してみればどう?

書込番号:6429631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Vistaに対応していますか?

2007/06/07 10:12(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

はじめまして

現在、戯画のGA-965P-DQ6を使用していますが、チップセットが壊れたみたいで、マザーボードを買い換えようと思っています
P35などの新チップセットは、まだ不具合がありそうでちょっと手が出せないのと金銭的にも苦しいので、現在のパーツを利用して新たに組み上げたいのですが、ご教授お願いします

VGA ASUS EN7600 GS SILENT 256MB
CPU E6600 2.4GHz
電源 エネマックス リバティー500W
メモリ UMAX Castor PC6400 1GBx2

主な用途は、リッピングやエンコード、たまにゲームとOCです
過去ログでサウンドが出ないという、不具合が書いてありましたが、もう改善されたのでしょうか?
その他、VIstaで使用する上で、ドライバーなどの不具合はないでしょうか?
ご教授よろしくお願いします

Commandoとか、Vista プレミアムのマザーはどうなんでしょうか?

書込番号:6411717

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40517件Goodアンサー獲得:5704件

2007/06/07 10:36(1年以上前)

VISTAは試験運用しましたが。VISTAを使うにあたって、VISTA自体の問題以外は、とくなありません。最初からサウンドについても問題なかったです。標準ドライバで動作しました。ただ、SPDIFとアナログが排他なのが、いやらしいくらい。

書込番号:6411769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2007/06/07 10:39(1年以上前)

KAZU0002さん、早速のお返事ありがとうございます

Vista自体の問題って何でしょうか?
よかったら、教えてください

書込番号:6411778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2007/06/07 11:33(1年以上前)

グラフィックボードとか、流用できますでしょうか?

書込番号:6411879

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/07 12:01(1年以上前)

VGAはNvidiaからもVista用のドライバも出てますし、特に問題なく使用できると思います。
他のパーツもVista用のドライバが準備されている物であれば問題ないと思いますよ。

書込番号:6411931

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40517件Goodアンサー獲得:5704件

2007/06/07 12:03(1年以上前)

VISTA自体の問題?。
…使ってみりゃわかるって。イライラするったらありゃしない。初心者に地雷を踏ませないために落とし穴を掘りまくっているようなOS。
それなりにPCを理解している人間には「うざいだけ」の無用なセキュリティーをデフォルトで全部殺せるようになるまでは、使う気がしません。…落とし穴一つずつ埋めてけるか!キーー。
XPのセキュリティーセンターだってうざいのに…。


ビデオカードはVISTAで流用可能ですが。
新規インストールするときには、新しいドライバが出ているかどうかをメーカーHPで確認しましょう。そこでOSの対応もわかるはずです。この辺を調べられないのなら、自作は難しいかと。

書込番号:6411939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2007/06/07 12:08(1年以上前)

is430さん、ありがとうございます。
流用できるみたいで良かったです

いま、ほかのM/Bも見てたのですが、
P35チップでも、手軽な値段なのがあったので見ていましたが、レビューがないので、購入してみたいですが迷っています
新チップは、まだ止めてた方がいいですかね?

書込番号:6411947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/07 13:32(1年以上前)

>P35チップでも、手軽な値段なのがあったので見ていましたが、レビューがないので、購入してみたいですが迷っています

フルスラスターのうさぎちゃん@彩さんなら迷うことなく行きそうだけどな♪

各社のP35・・どれもクーラー選択に悩みそう↓そんなに熱々なんかなぁ??

"P5B Deluxe"ユーザー数も多いし、安心感はあるよね!
悩めるうちに悩んでください^^

書込番号:6412155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2007/06/12 10:11(1年以上前)

長いけどあんまり数は作った事の無い自作暦からいうと、、、

>P35チップでも、手軽な値段なのがあったので見ていましたが、レビューがないので、購入してみたいですが迷っています

手ごろな値段なのはやめといたほうがいいかと、、、

>新チップは、まだ止めてた方がいいですかね?

今買うという話なら、わたしならP35に行きますけどね。ただしメーカーはASUSにします。理由は、ASUSはボードのレビジョン変更なしで次の世代に対応出来るケースが多いからです。つまり、出たばかりのボードでも安心できる。

P5BでもFSB1333MHzには対応出来ますが、次の世代となると無理でしょう。P35なら対応出来るんじゃないかと踏んでます。P965の1066よりP35の1333の方が消費電力は低いようですしね。(TDPが下がっている)

まぁ、どうせVista使おうという冒険心があるなら、この際、毒を食らわば皿までってことでいいのでは? (^_^;

書込番号:6428568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Q-Fanエラーでしょうか?

2007/06/10 00:45(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

スレ主 heaven777さん
クチコミ投稿数:9件

Q-Fanを起動しますと、ACCESS VIOLATION AT ADDRESS 00405A73 in MODULE ’Q-Fan exe' READ OF ADDRESS 000000070というメッセージが必ずでます。そのポップアップ画面を消せばQ-Fanの画面が出てくるという感じです。
これは、何かのエラーでしょうか?
どなたか教えてください。

CPU CORE2 E6600
OS XP SP2

書込番号:6420712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2007/06/10 01:30(1年以上前)

システムリソースが不足してるんでは無いでしょうか?
最適化、エラーチェック、デフラグ等をすれば良いかもしれません。

メモリーチェックはされましたか?

書込番号:6420860

ナイスクチコミ!0


すーじさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2007/06/10 10:08(1年以上前)

ATK0110 ACPI UTILITYのドライバが正しくインストールされていないと思われます。

デバイスマネージャでシステムデバイスにある「ATK0110 ACPI UTILITY」のドライババージョンを確認してください。

このファイルがOS標準ドライバだとうまく動作しないので、ASUSのホームページより最新版をダウンロードして再インストールして見てください。

書込番号:6421573

ナイスクチコミ!0


スレ主 heaven777さん
クチコミ投稿数:9件

2007/06/12 09:52(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます
Grapeさんのご指摘については、OKです。
デフラグは、今試験中です。
すーじさんのご指摘については、ASUSのホームページのものは
よくわからなかったため添付CDよりOS標準のものと変更してみましたが
だめでした。

書込番号:6428529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

わからないです

2007/06/11 14:23(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

クチコミ投稿数:18件

初心者なんで教えてください。
メモリを1GB×4で組んだのですが3GBしか表示されません。
どうしてでしょう?

CPU E6600
HDD 320×2
OS Vista

教えてください。

書込番号:6425839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2007/06/11 14:37(1年以上前)

マザーボードのマニュアルにも書かれていると思いますが読まれましたか?
システムメモリ〜メモリ構成のところです。

32bitOSの制限ということですね。

過去ログにもずいぶん出ていますよ。

書込番号:6425865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/06/11 14:41(1年以上前)

こんにちは、カフェMさん。

RAM が 4 GB インストールされるのが必要だより、 Windows Vista での情報システム ダイアログ ボックスで報告されるシステム メモリが小さいです。

http://support.microsoft.com/kb/929605/ja

32bitOSでは、OS上で有効に使えるメモリーは、3GB程度になります。

ご参考までに

書込番号:6425872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件

2007/06/11 14:47(1年以上前)

誰か言ってましたね〜

消えた分は 「天使の取り分」って^^;

書込番号:6425887

ナイスクチコミ!0


DAO-12さん
クチコミ投稿数:19件

2007/06/11 20:18(1年以上前)

Vistaというのが64bit版ならば下の方法で4GB認識させる事ができます。

http://support.asus.com/faq/faq.aspx?no=B9922316-424F-0FE5-FE68-78EE8F963F7F&SLanguage=ja-jp

32bit版でこれをやると動作が不安定になるようなので、
試す前に64版か32版か確信して64版なら挑戦してみてください。
32版ならそれは仕様ですので3GBで我慢するか64bit版を購入してください。

書込番号:6426652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/06/11 22:06(1年以上前)

上位の皆様、ご親切に有難うございました。
価格.COMデビューでしたので、過去ログの事も
知らず、失礼いたしました。
マニュアルは読んだのですが、私には意味が分かり辛く、
皆様にお聞きした次第です。
分かりやすくご説明していただいたお陰でかなり
理解できました。
ただ、マニュアルにも少し触れてありましたが
このままのメモリで使用していても大丈夫なので
しょうか?動作的には4GB分は動いているので
しょうか?

書込番号:6427117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/06/11 22:14(1年以上前)

動作的にも3GB分。
BIOSのメモリアドレスリマップの設定有効にすればちょっとは増えるかも。
今不安定とかでなければ特に問題はないけどね。

書込番号:6427156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/06/11 22:24(1年以上前)

いちごほしいかも・・・さん
有難うございました。動作が不安定にって事が
気になりましたが、いまのところ大丈夫ですので
このまま使用します。
みなさま、有難うございました。
また、わからないことがあれば助けてください。

書込番号:6427206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットに繋げない!

2007/06/10 14:39(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

クチコミ投稿数:2件

携帯から失礼します。先日今まで使用していたPCが壊れてしまい、昨日このマザーボードを使用して一台組みました。OS(WIN2K SP3)のインストールまでは普通に終了したのですが、その後USBドライバ導入の際にSP4の環境を求められたので、インターネットに接続しようとしましたがどうしても接続できません。競合かと思いグラフィックボード以外のカードを取り外し、OSの再インストールからやり直しましたが、同じく接続できません。デバイスマネージャにはMarvell Yukon のギガビットイーサネットコントローラーがPCIとPCI-Eのものが二種登録されており、コントロールパネルのネットワークとダイヤルアップ接続には二つの有効なローカル接続がのっていて、そのうち一つにLANケーブルを繋げているという状況です。アプリケーションその他はマザーボード付属のドライバ以外はまったく入れていません。ケーブル不良かもと思い昨日ネットに繋いだと言う隣人のケーブルを拝借して繋ぎましたがこれも変化はありませんでした。気付いた妙な点としては、ローカル接続の状態 パネルを開くと、パケットの送信はが50〜500まで変化するものの、受信が4のまま動かないという所ぐらいでしょうか。どうにも行き詰まってしまいました。なにかアドバイスを頂けると幸いです。

書込番号:6422375

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40517件Goodアンサー獲得:5704件

2007/06/10 14:45(1年以上前)

で。2つのLANのうち、どちらを使っているのでしょうか?。

面倒なので、BIOSでPCIのLANはDisableにして、キーボードコネクタに近い方のLANコネクタだけを使いましょう。まずはそこから。

…ルーターで、IPアドレスの振り分けにMACアドレスに固定しているとか。DOS窓でipconfig /allを。

書込番号:6422391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/10 15:41(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。ご指摘の通りBIOSから端の方のLANを無効にし、DOSからIpconfig/allと打ち込んでみました。IP Routingが無効になっていて、Default GatewayとDNS Serversの所に表記がないのですが、これらが原因なのでしょうか?

書込番号:6422516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2007/06/11 18:11(1年以上前)

DHCPがうまくいってないだけでは?

ルーターの設定はどうなってるのでしょう?

とりあえず固定IPにしてみるとか。

書込番号:6426317

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40517件Goodアンサー獲得:5704件

2007/06/11 18:43(1年以上前)

>…ルーターで、IPアドレスの振り分けにMACアドレスに固定しているとか。
これの確認は?。モデム直結?。環境の説明がないので、こちらもあてずっぽだけど。

書込番号:6426409

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5B Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxeを新規書き込みP5B Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5B Deluxe
ASUS

P5B Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年11月30日

P5B Deluxeをお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング