P5B Deluxe のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8R P5B Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B Deluxeの価格比較
  • P5B Deluxeのスペック・仕様
  • P5B Deluxeのレビュー
  • P5B Deluxeのクチコミ
  • P5B Deluxeの画像・動画
  • P5B Deluxeのピックアップリスト
  • P5B Deluxeのオークション

P5B DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年11月30日

  • P5B Deluxeの価格比較
  • P5B Deluxeのスペック・仕様
  • P5B Deluxeのレビュー
  • P5B Deluxeのクチコミ
  • P5B Deluxeの画像・動画
  • P5B Deluxeのピックアップリスト
  • P5B Deluxeのオークション

P5B Deluxe のクチコミ掲示板

(4097件)
RSS

このページのスレッド一覧(全470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5B Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxeを新規書き込みP5B Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

モニターに信号が行かない><;

2007/04/14 07:56(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

クチコミ投稿数:6件

素人でわからない事ばかりですが、宜しくお願いします。

【マザーボード】PSB Deluxe
【CPU】Core 2 Duo E6600 BOX
【メモリ】DIMM DDR2 SDRAM PC4300 1GB 2枚
【HD】160G
【グラフィックボード】ASUS EN7900GTX 2DHT 512M A
【電源】SCY-0311BK
【DVDドライブ】マルチ
【フロッピー】無
【キーボード】有
【マウス】有

マザーボードのIDEコネクタが、1箇所しかなかったので
【マスター】HD 160G 【スレーブ】DVDドライブ
と接続。(ジャンパスイッチは変えました)

グラフィックボードはPCIEX16_1に接続。


全てのPCパーツを、PCケースに組み込みコンセントに差込むと
マザーボード内のASUSロゴが青色に点灯し、電源をONにしました。

ONにすると、ビープ音が鳴らずに、ASUSロゴが赤色に変わり全てのFANが回り出したのですが、モニターにはノーシグナルのメッセージが出たままでした。

マザーボード側に何か設定があるのでしょうか?







書込番号:6229536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/14 08:37(1年以上前)

状況が良くわからないのですが、OSのインストールはまだですか?


ノーシグナルのメッセージが出たと言うことは、正常でしょうね。


BIOSの画面で、First BOOT DriveをCDにして、OSをインストールしてみてください。

書込番号:6229583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/14 08:40(1年以上前)

ノーシグナルって、グラフィックカードの差込が不十分とか・・

書込番号:6229586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2007/04/14 08:44(1年以上前)

田の字のATX12Vのコネクタとか、電源コネクタちゃんとつながってますよね?

書込番号:6229590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/14 08:48(1年以上前)

やっぱり基本から、

(1)CPU,メモリ、グラフィックカードの最小構成でBIOSを立ち上げる。

(2)CD・DVDドライブをFirst Boot Driveに設定する。

(3)DVDをつないで、OSをいれて、再起動する。

(4)OSをインストールする

(5)各種ドライバ、ユーティリティをインストールする。

PC作るのに慣れてくると、必ず、(1)でBIOSが立ち上がるかを確認するようになります。

このときは、ケースに入れないで、バラックで組むことがほとんどです。マザボの初期不良もありえますので。

(1)ができれば、あとは、OSのインストールだけです。

ところで、BIOSが立ち上がっているなら、HDDとDVDのドライブの競合でも、同じ症状が起こりますからね。


そんなわけで、ベテランは、必ず、(1)を確認します。


じゃ、がんばってください。

書込番号:6229605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/04/14 08:54(1年以上前)

グラフィックボードはFANが回っていて、確実に刺さっていると思います。

OSなのですが、モニターに1回も出力しない為、BIOSの画面すら出ず
インストールができません。

書込番号:6229623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/14 08:58(1年以上前)

(2)の次にHDDをつないでくださいね。

そのあと、(3)へ


ポイントは、1個ずつやると言うことです。

書込番号:6229632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/14 09:04(1年以上前)

メモリ1枚でも動きませんか。

書込番号:6229637

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/04/14 09:20(1年以上前)

しゃば僧さん   おはようさん。  
他に方法がなければ 試してみてください。

構成に不適合が無いとして、、、
初期不良品/相性不良が混じっているかも知れません。 とりあえずいつもの、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html

BIOS画面を出すだけの最小構成から、、、

書込番号:6229670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/04/14 09:23(1年以上前)

グラボをもう一方のPCI-E(黒)に挿して試してみましょう。
あと、マザーボード側のCPUのピンを曲げてしまった覚えはないですか?
このピンが曲がって、隣のピンに干渉していると画面すら出なくなることがあります。
確認方法は、CPUを外してピンを横から見れば光の反射で分かりますよ。

書込番号:6229678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/04/14 09:26(1年以上前)

MasterDaytraderさんに言われた通り、
パーツを最初から接続をしてみたところ、
無事BIOS画面が出て、OSのインストールが出来ています。

初歩的なミスで済みませんでした。

ありがとうございました^^

書込番号:6229690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/14 09:34(1年以上前)

無事立ち上げ、おめでとう!

書込番号:6229705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

FSB 1333への対応

2007/04/14 08:12(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

クチコミ投稿数:1030件

このマザーを使っています。
Q3(7〜9月)に発売予定のCore 2 Duo (Conroe系 FSB1333)への対応って、どうなるか(なりそうか)わかる方、教えてください。
BIOSアップデートでFSB1333対応になるとか、FSB1000でしか動かないからその分かえって遅くなるとか…
よろしくお願いします。

書込番号:6229550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2509件

2007/04/14 08:35(1年以上前)

もうBIOS対応済みですよ。

書込番号:6229579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/14 08:46(1年以上前)

自前に少し確認して調べての方が良かったかも?

他のマザーも順次対応するみたいですよ。

書込番号:6229600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1030件

2007/04/14 08:53(1年以上前)

そうですか!ありがとうございます!!
今CeleronD355で繋いでるんですが、4/22の価格改定でE6600買うか、Q3でE6850買うか、さらに迷ってしまいます…
まあ、キリがないんでしょうねぇ

書込番号:6229615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/04/14 09:06(1年以上前)

同じ悩みの人は結構、いるようですね。
私は、Q3でE6850と同価格の予定のQ6600も面白いかなと思っています。

書込番号:6229645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/04/14 09:10(1年以上前)

追記

とりあえず今後の事を考えると、対応CPUが乗っかっている状態で最新BIOSに更新してCPU換装に備えたほうが良いと思いますよ。

書込番号:6229653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1030件

2007/04/14 09:24(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!
Q6600も加わり、さらに悩みます…

書込番号:6229683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FANの回転数が・・・

2007/04/12 18:45(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

クチコミ投稿数:51件

カキコ失礼します。

先日このP5B Deluxeで組み
ASUS PCPROBE2をインストールしてモニタリングしているのですが
電源FANの回転数が650前後で表示され警告が出ます。

ちなみに電源は剛力プラグイン GOURIKI-P-450A なのですが
容量不足の為回転数が落ちてるのでしょうか?
もしくは、元々の回転数がこの程度なのでしょうか・・・

どなたか、お分かりの方ご教授いただけると助かります。


M/B P5B Deluxe
CPU PenD 2.8Ghz
電源 剛力プラグイン GOURIKI-P-450A
HDD SATA2 160GB×1
グラボ ASUS GeForce7600GS ファンレス

書込番号:6224201

ナイスクチコミ!0


返信する
AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/04/12 19:02(1年以上前)

>電源FANの回転数が650前後で表示され警告が出ます。

僕はこの電源は使用したことがないので良く分かりませんが、回っているのなら気にしません。


書込番号:6224242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/04/12 19:04(1年以上前)

製品ページ
http://www.scythe.co.jp/power/gouriki-p.html
によると

6.1dBA/510rpm〜29.0dBA/1250rpm(450W)

と書いてあるので、仕様だと思います。

書込番号:6224248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/04/12 19:17(1年以上前)

こんばんは、popo222pipiさん。

ASUS PCPROBE2のコントロールパネルを表示して、

設定>センサー/境界値>ファンスピード

そこに、電源ファンの項目があれば、境界値を最低にしてみてください。(600rpmに出来ますか)

ご参考までに

書込番号:6224284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/04/12 21:21(1年以上前)

すばやいレスありがとうございます。

仕様ですか、、

一応、ASUS PROBE2の境界値を下げようとしましたが
すべて800以上しか設定できないようです。。

FANモニタを切る事にします…。

ありがとうございました。。

書込番号:6224752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/04/12 21:33(1年以上前)

再び、こんばんは、popo222pipiさん。

新しいバージョンのPC-PROBEUなら600rpmに設定できます。

ASUSのHPからDLして下さい。

ご参考までに

書込番号:6224816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

P5B Deluxeとのメモリの相性(互換性)

2007/04/12 00:19(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

スレ主 toto@3さん
クチコミ投稿数:27件

皆さん宜しくお願いします。
このMBと相性の良いメモリを教えてください。
これから2代目のPCを製作しようと思っているのですが、
できればグラボ等いろいろ相性の良いパーツを教えていただきたいのです。P5B Deluxeで、DVDドライブ、HDD、メモリ、グラボ
その他何かありましたら、教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:6222333

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/04/12 00:26(1年以上前)

メモリは取説に書いていませんか?
もしくは動作確認の取れているサードパーティの物です

書込番号:6222377

ナイスクチコミ!0


スレ主 toto@3さん
クチコミ投稿数:27件

2007/04/12 00:44(1年以上前)

平さん、即返ありがとうございます。メーカーとかは関係ないのでしょうか?まだあまり詳しく、深く自作PCを知らないので、
お願いします。

書込番号:6222440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/04/12 01:25(1年以上前)

P5B Deluxeと相性の良いメモリとしては、個人的には
CFD ELIXIRのメモリがオススメ
このメモリは、メーカーのサイトでP5B Deluxeとの動作確認も掲載されてるから相性の心配も必要ないし、
http://www.cfd.co.jp/memory/elixir.html

デュアルで使うなら
W2U800CQ-1GLZJ
http://www.coneco.net/PriceList/1070201083/order/MONEY/#list
あたりが特にオススメ

書込番号:6222534

ナイスクチコミ!1


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/04/12 01:25(1年以上前)

一応、以下がASUS側で動作検証したメモリの一覧表。
http://www.asus.co.jp/810/download/products/1295/1295_10.pdf
これを用いれば、ノーブランド物を購入するより安心です。

但し、各ベンダ、随時基板のリビジョン変更や、採用チップの変更(チップベンダ純正品を除く)を行いますので、現時点で入手出来る物でもOKかは確実ではありません。

ま、でも、ノーブランド品よりかは遥かに安全。

書込番号:6222536

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/04/12 01:42(1年以上前)

相性保障をきっちりと入れればどれ買ってもいいんじゃないの?(NB以外で)
もし動かなかったら差額払うとかして別メーカーのものにもしてくれるでしょ

書込番号:6222568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/04/12 11:48(1年以上前)

せっかくの高級MBなんだから、メモリは最低でもJEDEC準拠品くらいは使いたいかな〜。


NBに相性補償つけて博打打つなら、別にこのMBじゃなくてもいいんじゃない?このMB使うなら、それなりのものを使わないともったいないと思うよ(^^;



書込番号:6223318

ナイスクチコミ!0


スレ主 toto@3さん
クチコミ投稿数:27件

2007/04/12 16:29(1年以上前)

皆さん貴重な意見ありがとうございます。
大変参考になりました。また宜しくお願いします。
メモリはHynix HY5PS12821BFP-S5にしようと思います。

書込番号:6223857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Support CDが読み込めないんです・・・

2007/04/09 22:23(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

クチコミ投稿数:49件

VISTA Driver Upgrade KITのCDは読み込めたのですが、Support CDは、だめなんです、アクセスを許可してもだめなんです、このCDの内容はASUSのホームページからダウンロードできるのでしょうか?

書込番号:6214877

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/04/09 22:31(1年以上前)

最新版をASUSのHPからDLして下さいな

Support CDはXP用と思いますのでVISTAには使えないです

書込番号:6214935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/04/09 22:41(1年以上前)

ありがとうございました、スッキリしました。

書込番号:6215004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/04/11 22:05(1年以上前)

なにか便乗で申し訳ないのですが・・・

一刻者くんさん、HPからのダウンロードでインストールできましたでしょうか?
 私は駄目です。必ず、途中まではインストールすすみますが、○○が見つかりませんと出て終わります。使えたのは、BIOSのみです。

書込番号:6221616

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/04/11 23:02(1年以上前)

粘り強く再度DLして下さいなとしか言えません・・・
こちらも場合により切れます(特に中国)

インターネット喫茶でのDLもお勧め

書込番号:6221936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Asus Updateについて

2007/04/10 21:59(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

スレ主 bluexさん
クチコミ投稿数:105件

最近購入しました。OSはXPです。
「Asus Update」を実行してもいつも「FTPサーバーが
ビジーです。後でもう一度試してください」
というメッセージが出てきます。
何か設定などが必要なのでしょうか?
インターネットには光で接続しています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6218268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/10 22:04(1年以上前)

ASUSのサーバーが混んでいるのではないでしょうか。


マニュアルのダウンロードも、夜はつながらないことが、良くあります。


朝一番なら、すいてますので大丈夫と思います。

書込番号:6218292

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/04/10 22:51(1年以上前)

ASUS、何故に強化しないのか、と思える程いつも重いです。
先日はこんな事(↓)もあり、最近はいつもにも増して不安定。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/07/news009.html

よって、ASUSのHP以外は正常に表示されるのなら、お使いのPCに異常はありません。
設定でどうにかなる問題でもありませんので、アチラ側のすいている時間を見計らうしかありません。

書込番号:6218548

ナイスクチコミ!0


inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2007/04/10 22:52(1年以上前)

ASUSのHPは常に混んでいるのかそれともサーバーがちゃっちいのか繋がりません。
いくらいい物を販売していてもあれでは納得できません。。。

書込番号:6218555

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/04/10 23:06(1年以上前)

BIOSをDLして置いてそれをAsus Updateにかけるのは?

>常に混んでいるのかそれとも
西日本ですがBIOSのDLは出来ますよ・・・遅いけど

苦情からDL出来る所に日本国が出来たみたいだけど
こちらではやっぱり遅いです

書込番号:6218628

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluexさん
クチコミ投稿数:105件

2007/04/10 23:30(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
あまりにもつながらないので
何か設定をする必要があるのかと
思って悩んでいました。
そのような状況があるのですね…。
ありがとうございました。

書込番号:6218777

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2007/04/11 10:56(1年以上前)

どっちにしろ。WindowsからのBIOS更新は、いろいろ危険なので、お勧めしません。USBメモリからの更新が手軽ですので、そちらから。

書込番号:6219936

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5B Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxeを新規書き込みP5B Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5B Deluxe
ASUS

P5B Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年11月30日

P5B Deluxeをお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング