P5B Deluxe のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8R P5B Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B Deluxeの価格比較
  • P5B Deluxeのスペック・仕様
  • P5B Deluxeのレビュー
  • P5B Deluxeのクチコミ
  • P5B Deluxeの画像・動画
  • P5B Deluxeのピックアップリスト
  • P5B Deluxeのオークション

P5B DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年11月30日

  • P5B Deluxeの価格比較
  • P5B Deluxeのスペック・仕様
  • P5B Deluxeのレビュー
  • P5B Deluxeのクチコミ
  • P5B Deluxeの画像・動画
  • P5B Deluxeのピックアップリスト
  • P5B Deluxeのオークション

P5B Deluxe のクチコミ掲示板

(131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5B Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxeを新規書き込みP5B Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリのエラー?

2009/10/05 23:54(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

クチコミ投稿数:55件

64bit版のWindows7導入に向けて、「DDR2-800 2GB×2」のパッケージを2セット購入し、合計8GBのメモリにしました。

Memtest86+でテストすると、エラーが大量に発生したので、1パッケージ(2GB×2)ずつテストすると、どちらのパッケージもエラーが出ませんでした。(それぞれ一晩、Memtest86+を走らせました)

念のため、再度4枚刺し(8GB)に戻すと、やはりすぐにエラーが発生します。(1PASSからエラーが頻発)
※OS(Vista 32bit)上では、8GBという表示になっていて、今のところ問題なく動いているようです。

パッケージ毎にテストするとエラーが出ないということは、メモリ自体に不具合は無いと考えて良いでしょうか?
とすると、どのような問題が考えられますでしょうか?
8GBを使うためには、BIOSの設定等を変更しないといけないのでしょうか?

※BIOSは最新(1238ベータ)にしています。

何か情報をお持ちの方、アドバイスいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:10266073

ナイスクチコミ!0


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2009/10/06 00:01(1年以上前)

セット間の相性が悪いか、M/Bのスロットの同期が取れてないかでしょうね。
OS上問題がないように見えても負荷がかかると落ちるかもしれませんよ。

memtestは4.0ですか?

書込番号:10266128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/10/06 00:31(1年以上前)

mallionさん 早速ありがとうございました。

> memtestは4.0ですか?

確認したところ「2.1」でしたので、最新版の「4.0」を使用してテストしてみましたが、やはり同じ結果でした。

> セット間の相性が悪いか、M/Bのスロットの同期が取れてないかでしょうね。

セット間の相性が悪いという可能性もあるんですね。この場合は、メモリを交換すれば解決する可能性もあるということですよね?
M/Bのスロットの同期というのは、調整できるものなのでしょうか?こちらが原因の場合は、あきらめるしかないのでしょうか?

> OS上問題がないように見えても負荷がかかると落ちるかもしれませんよ。

なるほど。。。仕事に使うPCなので、少しの不安も解消しておきたいです。

書込番号:10266323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/10/06 00:36(1年以上前)

「DDR2-800 2GB×2」のパッケージを2セット購入し
と書かれてますのでロットも近いものと仮定しますとマザースロットを
疑ってみたいですね・・・。

一応1パッケージで運用したスロットはAスロット(仮称CPU側、普通使う側のスロット)
だけで検証されてませんか?
CPUから遠いほうのBスロット2枚の位置で2セットとも2枚で試してみて異常出てません
でしょうか?
そこの検証と、セットばらばらにミックスして問題が出ないとこまで確認できたなら
スロット同士の不調(不整合?)を疑えるんではないかと・・・。
如何でしょうかね?

書込番号:10266351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/10/06 00:45(1年以上前)

Yone−g@♪さん 早速ありがとうございます。

> 一応1パッケージで運用したスロットはAスロット(仮称CPU側、普通使う側のスロット)
> だけで検証されてませんか?

仰るとおり、2枚刺しの際は、毎回CPU側のスロットのみで確認していました。


> CPUから遠いほうのBスロット2枚の位置で2セットとも2枚で試してみて異常出てません
> でしょうか?
> そこの検証と、セットばらばらにミックスして問題が出ないとこまで確認できたなら
> スロット同士の不調(不整合?)を疑えるんではないかと・・・。

なるほど。この後、すぐに試してみます。
貴重なアドバイスをありがとうございました。

書込番号:10266401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/10/06 01:03(1年以上前)

以前、別のスレに解答した時に日本語マニュアルを見たのですが・・・。

P5B Deluxeの日本語マニュアルの2-14に
「WinXP Pro64の場合には、チップセットの制限により、最大8GBまでで、DDR2-667かDDR2-533のメモリしか使用できないとあります。」
DDR2-800が使用できないチップセットの制限と言うのは何なのでしょうね。

また、2-13には、「128Mbのメモリチップ、ダブルサイドで16個のメモリチップを搭載したメモリーをサポートしてません。」とも記載されています。両面実装メモリは、サポート外になるということですね。

本当なのかな? と思ってしましますが、気になるところではあります。

書込番号:10266481

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2009/10/06 11:06(1年以上前)

チップが増えると電気的に厳しいのは確かですね。

他にもメモリーのトラブルは出てるんで、この板はメモリー選ぶ傾向にありますが、、、
BIOS更新で度々タイミング緩めてるようですが、設定できる項目が今の板ほど多くないし。

というわけでエスパーレスとしては「MBの限界」に一票。

あとせめてメモリーのブランドとか型番は書いたほうがいいと思う。ノーブランドじゃ話にならないし。

書込番号:10267524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2009/10/06 11:08(1年以上前)

中原統一さん、貴重なアドバイスをありがとうございました。

マニュアルを確認すると、確かにご指摘の通りの記載がありました。
これは、最新のBIOSを使用していても解決されない制限(仕様)なのでしょうか?
(このあたりを解決するために、最新のBIOSが必要なのかと思っていました。。。)

書込番号:10267528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/10/06 11:13(1年以上前)

ムアディブさん、ありがとうございます。

> 「MBの限界」に一票。

なるほど・・・すると、安全に使用するには、4GBにするしかないということですね。(それか、M/Bを買い換えるか?)


> あとせめてメモリーのブランドとか型番は書いたほうがいいと思う。ノーブランドじゃ話にならないし。

失礼しました。
「UMAX Pulsar DDR2-800 2GB×2」という製品を、2セット同時に購入しました。

書込番号:10267547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/10/06 11:18(1年以上前)

昨夜、Yone−g@♪さんにアドバイスいただいた通り、CPUから遠い方のスロットで、それぞれのパッケージをテストしてみましたが、どちらのパッケージもエラーは出ませんでした。(パッケージミックスはまだ確認できていません)

こうなると、やはり、mallionさんにもご指摘いただいていた「スロットの同期?」が原因という可能性が高いでしょうか?

う〜ん、このM/Bを使う限り、4GBまでにした方が良いのでしょうかね。。。

書込番号:10267567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/10/06 11:22(1年以上前)

どうしてもメモリの数が多くなるとトラブルが起こりやすくなりますね。
AMDでもDDR3の1333MHzが4枚刺しではダメというエラッタがありますし。

書込番号:10267589

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2009/10/06 12:09(1年以上前)

このマザーで、UMAXの2Gx4で問題なかったです。

書込番号:10267759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2009/10/06 12:27(1年以上前)

habuinkadenaさん、ありがとうございます。

> どうしてもメモリの数が多くなるとトラブルが起こりやすくなりますね。

なるほど、このM/Bに限らず、難しいんですね。。。


KAZU0002さん、ありがとうございます。

> このマザーで、UMAXの2Gx4で問題なかったです。

そうなんですか。4枚刺しでもエラー無しですか。やはり相性のようなものなんでしょうかね?
BIOS等の設定はデフォルトのままでしょうか?何か変更されましたでしょうか?
アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:10267812

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2009/10/06 13:23(1年以上前)

UMAXのCastorとPluser両方で2Gx4をしたことがありますが。メモリが原因の動作問題は起きていません。BIOSはいじっていません。デフォルトの認識のままです。
GroveRAMDISKも問題なく使えていました。

まぁ。2枚なら問題ないのに4枚で問題が出ると言うことはままあることなので。
各スロットで2枚ずつで試して問題がないのなら、相性としか…。
自己責任ではありますが。
・電圧を少し上げる。
・メモリクロックを下げる。CLなどのパラメーターを緩くする。
あたりは試してみる価値はあるかと思います。

書込番号:10268020

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2009/10/06 17:20(1年以上前)

KAZU0002さん、早速ありがとうございます。

> UMAXのCastorとPluser両方で2Gx4をしたことがありますが。メモリが原因の動作問題は起きていません。BIOSはいじっていません。デフォルトの認識のままです。

なるほど。貴重な情報をありがとうございました。


> まぁ。2枚なら問題ないのに4枚で問題が出ると言うことはままあることなので。
> 各スロットで2枚ずつで試して問題がないのなら、相性としか…。

そうですよね。一応、アドバイスいただいた件、メモリの電圧を「auto」から「1.85V」に変更してテストしましたが、同じ結果でした。


販売店に相談したところ、「こちらで初期不良か相性かチェックする」という連絡をもらったので、とりあえず一旦返送してチェックしてもらおうと思います。

結果が出ましたら、また報告させていただきます。

書込番号:10268774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/10/06 23:08(1年以上前)

む・・・それお店で言ったのはメモリだけで見てくれるって話ですか?
マザーとメモリ一式で見てもらわないと・・・大丈夫かな?

書込番号:10270658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/10/06 23:43(1年以上前)

Yone−g@♪さん、ありがとうございます。

> む・・・それお店で言ったのはメモリだけで見てくれるって話ですか?
> マザーとメモリ一式で見てもらわないと・・・大丈夫かな?

いやぁ、仰る通りです。
店頭にPCを持って行って、そこで動作確認したメモリを持って帰れば確実なんですが、なにせ田舎在住で、ショップに直接行くことも難しい(購入はネット通販です)ので、とりあえず今回購入したメモリだけ返送してチェックして貰うことになりました。

「不具合が再現出来ない」のような回答であれば、あきらめて別途買い換えるか、しばらく4GBで我慢しようかと思っています。

もし、別のメモリに交換して貰えたら、相性問題が解決している可能性もありますし。。。

書込番号:10270907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/10/07 00:01(1年以上前)

了解ですやはりメモリだけの検証でしたか><
エスパーで・・・お店からは問題でないとの報告でつき返されて終わりになりそうな
予感がしてなりません。
ほかの方が仰る意見、体験例で真逆のパターンが報告及び予想意見として書かれてます
けど・・・私としてはスレ主さんのマザー個体のほんの少しだけの「不良」
(スロット間の)を疑ってますので・・・マザー不良説かなぁ・・・
中原統一さんの貴重なご意見の
>また、2-13には、「128Mbのメモリチップ、ダブルサイドで16個のメモリチップを
>搭載したメモリーをサポートしてません。」とも記載されています。両面実装メモリは、
>サポート外になるということですね

ここの部分の確認もされとくべきかと
中原さんの解釈で疑問というか疑念を挟むとこは
両面実装メモリが使えないとの意味で捉えてかかれてますけど
多分「両面のチップの個数が16個以下なら両面実装のメモリでも使える」
と訳するべきかと思いますね。
ちなみにここで言う意味は16個までOKという意味での話です。
128*16で2GBメモリとなりますので。

技術の進化の順番で普通メモリは両面実装から始まりコストダウンと
技術進歩によりあとから片面実装同容量のメモリが市場に出てきますので。

書込番号:10271025

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/10/07 00:41(1年以上前)

Yone−g@♪さん、ありがとうございます。

> 私としてはスレ主さんのマザー個体のほんの少しだけの「不良」
> (スロット間の)を疑ってますので・・・マザー不良説かなぁ・・・

M/Bの不良だと、もちろん解決は不可能ですよね。
どちらにしても、4GBで諦めるつもりでいた方が良さそうですね・・・でも、それだと、慌てて64BitのWindows7に替えなくてもいいような気もしますね。

もしくは、M/Bを交換するか・・・ですね :-)

書込番号:10271264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/10/07 00:44(1年以上前)

>8GBを使うためには、BIOSの設定等を変更しないといけないのでしょうか?

今さらですが、上記が気になったので、確認してください。
BIOS セットアップ 画面を開き、「Advanced」→「Chipset」→「Northbridge Configuration」→「Memory Remap Feature」と進み、「Enabled」に設定してあるか確認してください。

書込番号:10271286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2009/10/07 01:01(1年以上前)

中原統一さん、ありがとうございます。

> BIOS セットアップ 画面を開き、「Advanced」→「Chipset」→「Northbridge Configuration」→「Memory Remap Feature」と進み、「Enabled」に設定してあるか確認してください。

上記の件、確認したところ「Disabled」になっていましたので、「Enabled」に変更しました。
※ただ、すでにメモリを販売店宛に発送してしまったため、動作確認ができません。

ショップからメモリが届きましたら(交換or返送)、あらためて確認させていただきます。
ありがとございました。

書込番号:10271383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/10/07 17:56(1年以上前)

本日、販売店より連絡があり、「4枚刺しでチェックをしたが、エラーは出ない」とのことでした。
「メーカーに修理を依頼することもできる」と言われたのですが、おそらく状況は変わらないだろうと思い、そのまま返送してもらうことにしました。

届きましたら、中原統一さんにアドバイスをいただいた「Memory Remap Feature」を「Enabled」にした状態で、あらためてテストしてみたいと思います。

書込番号:10273609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/10/09 17:56(1年以上前)

販売店にチェックを依頼していたメモリが返ってきましたので、先日、中原統一さんにアドバイスをいただいた件(「Memory Remap Feature」を「Enabled」)、あらためてテストしてみましたが、残念ながら結果は変わりませんでした。

やはり、Yone−g@♪さんにご指摘を頂いた「マザー不良説」が有力なようです。

とりあえず、しばらくは2枚(4GB)で使っていこうかと思います。

皆様、たくさんのアドバイスをいただき、本当にありがとうございました。

書込番号:10282573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/03 09:52(1年以上前)

まだ見てるかな。
当方も「UMAX Pulsar DDR2-800 2GB×2」を使用しています。
CPUはE8600でFSBを360までOCして運用しています。
バイオスは1232で電圧などはいじくっていません。
変えたのはメモリクロックが自動であがるので720まで落としたことと
レイテンシーを5-5-5-18にしたことくらいかな。
このバイオスが出るまでは「UMAX Pulsar DDR2-800 2GB×2」は相性が
でまくっていましたがバイオス内にマイクロコードの書き換えがあった
模様で以後使えないってスレはみかけなくなりました。
UMAXがメモリチップを変えたのかしら?w
2枚でOKで4枚は×は単純にスロットの電圧足りてるのかしら?
電源のへたりは大丈夫ですか?
あと実験でメモリクロック落としてみるとか。
当方32ビットXPSP3であまったメモリはラムファントムで運用しています。

書込番号:10413984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/03 09:59(1年以上前)

訂正
UMAX Pulsar DDR2-800 2GB×2を2セットで合計8ギガです。

書込番号:10414009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/03 10:02(1年以上前)

バイオスは1238でした。深く陳謝。

書込番号:10414027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/11/03 17:37(1年以上前)

UMAXはずっとPSCチップです。

書込番号:10415864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7のドライバ

2009/10/01 11:45(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

クチコミ投稿数:55件

現在、Vista(32bit)で使用していますが、Windows7発売と同時に64bit版をクリーンインストールしようと考えています。

そこで、質問ですが、Windows7用の各ドライバなどは、提供されるのでしょうか?
それとも、ドライバ無しで全て動作するのでしょうか?

書込番号:10240938

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/10/01 12:19(1年以上前)

BlackIcemanさんこんにちわ

Windows7の場合、殆どのドライバはインストールしないでも認識する確立は高いですけど、インストールが必要な場合は
Vista用の64bitドライバでインストールは可能だと思います。

http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp

書込番号:10241045

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/10/01 12:25(1年以上前)

あもさん こんにちは。
早速の返信ありがとうございます。

なるほど。Vista用のドライバが使えるのですね。
これで安心して、Windows7を購入することができます。

ありがとうございました。

書込番号:10241072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/05 04:20(1年以上前)

P5B DXにWin 7 64bit RC版をインストールしてみましたが特にドライバのインストールなどは必要有りませんでした、サウンドドライバ等もインストールされるのでそのまま使えます、P45マザーやG45マザーでも試してみましたが同様でした、ビデオカードも7900GTとラデ 4870で試していますがこちらもドライバがインストールされます。

P5B DXの場合4GB以上のメモリを積む場合はBIOSを最新の物にしないと安定しないとの書き込みを 2chで見た記憶がありますので注意して下さい。

書込番号:10261642

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/10/05 09:22(1年以上前)

通行人 28号さん、ありがとうございます。

Windows7の場合は、ドライバを準備する必要はないのですね。安心しました。
ありがとうございます。

メモリの件もありがとうございます。
2GB×4にするつもりで、最近、BIOSは最新(1238ベータ)にしました。

書込番号:10262058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC2-8500 2G×2だと800hhz が限界?

2009/09/15 22:44(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

クチコミ投稿数:260件

PC2-8500 2G×2だと800hhz が限界?

過去ログから、最新BIOSにしないと、2G×2は認識しない事がわかりました。
早速バージョンアップして認識出来ました。

しかし以前のメモリPATRIOT PDC22G8500ELK PC2-8500 1G×2 では、
E8600 @4,00 にて1066MHzで設定作動しましたが、
TX1066QLU-4GK (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組) では800MHzでは問題無く設定作動しますが、
1066MHzにするとパソコンが立ち上がりません。

古い板なので、なんとなく板の限界のような気がして、メモリの性能差とは思えないのですが、
最新BIOSでも1066MHz 2G×2に対応してないのでしょうか?
同じような経験した人いますか?

書込番号:10159429

ナイスクチコミ!0


返信する
asikaさん
クチコミ投稿数:5359件Goodアンサー獲得:63件 P5B DeluxeのオーナーP5B Deluxeの満足度5

2009/09/15 22:56(1年以上前)

こんはんは

規格外を超えた装備なので
当然制限がかかったと思われます

P965チップセットは最大4GBのメモリーアドレスだったと思います
メモリークロックも800MHzまでで
1066MHzはOCでの検証であるので
どうしようもありません

書込番号:10159525

Goodアンサーナイスクチコミ!1


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/09/16 12:53(1年以上前)

メモリータイミングは弄ってみた? メモリ電圧は?

>当然制限がかかったと思われます
特に規格外だからといって、制限するような機構は無い。

>P965チップセットは最大4GBのメモリーアドレスだったと思います
この板はMax8GBサポートだけど?

書込番号:10162040

Goodアンサーナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5359件Goodアンサー獲得:63件 P5B DeluxeのオーナーP5B Deluxeの満足度5

2009/09/16 13:39(1年以上前)

2−3年前のモデルであって
512MB/枚の時代だったから
思い込みで申し分けませんでした

サイトで確認したところ
最大8GBで載っていました

ただ知ってる限りではBIOSの最新は1238です

書込番号:10162241

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件

2009/09/16 17:31(1年以上前)

こんばんわ。レスありがとうございます。
電圧1,80〜2,20V。タイミング5-5-5-15から6-6-6-18とか
色々設定変更してみましたが、今の所1066MHzではパソコンが立ち上がりません。
2Gメモリ1枚でも今の所1066MHzでパソコンが立ち上がりません。
もっとタイミング緩めても無理そうでしょうか?


やはり、マザボとBIOSの限界なのかなぁー?
誰かこのマザボで2Gメモリ1066MHz行けた人いたら、電圧とタイミング教えてほしいです。

書込番号:10162986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

BIOSアップデート失敗?

2009/05/24 22:51(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

クチコミ投稿数:64件

お世話になります。

1点質問なのですが、
ASUSツールを使ってBIOSのバージョンを8.xxから1238に上げたのですが、
OSの再起動後不具合が生じました。
具体的な症状は、PCの電源が入りしばらくすると電源が落ちます。
以後、それの繰り返しとなってしまいます。
メーカーに問い合わせたところ最小構成(CPU、メモリ、ビデオカード)でCMOSクリアを行って下さいとのことでしたが、改善しません。
BIOSが上がらないので、初期バージョンに復元すらできないのですが・・・
対応方法などありますか?
MBはP5Bデラックスで、OSはVISTA(32bit)です。
宜しくお願いします。

書込番号:9598662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件

2009/05/24 23:49(1年以上前)

質問者です。

すみません。
メモリ抜いてまた付けたらなんとか動きました。
OSもあがりました。
どうもお騒がせしました。

書込番号:9599117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ASUSのHPのドライバダウンロードで

2009/05/10 10:48(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

そう言えばASUSのHPでドライバ落とす際機種名認識のボタンがあると思うのですがこのP5B寺を普通のP5Bって認識してます

過去にCUSL2を使っていてサウンド機能がないのにASUSUpdateのBIOS更新で似た機種のを突っ込まれたことがありました

P5KPROとP5Q-Eはきちんと判別しています
皆さんのはちゃんと判別しますか?
最新のBIOS落とす前は 1236だったと思います

書込番号:9521659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/10 15:20(1年以上前)

うちは、全く自動で認識しません。

というよりマニュアルで落としてから、導入するほうがいいと思いますよ。

書込番号:9522649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2009/05/12 16:37(1年以上前)

げきちゃん。さん
確かに手動で入れればいいんですが他のみんなはどうかなと思った次第です

書込番号:9532748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/12 16:43(1年以上前)

みなさんも、BIOS更新はEZFLASHを使用していると思います。
FDにはもう入らないサイズですしね。

ツールでの更新はごく稀ですが失敗して起動しなくなったりする可能性もありますので。

私自身も、一度失敗してベータを入れてしまい、その後の正式版が出るまでベータで頑張っていました。

書込番号:9532764

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2009/05/12 20:43(1年以上前)

私はベータでも気にしませんが、自動取得で似たもの入れられては
なんにせよ一度大きな失敗をするとその事を引きづることがありますしね

書込番号:9533605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DVカメラを認識してくれません;

2009/04/19 01:58(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

スレ主 Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件

いつもお世話になっております。

DVカメラで撮った画像を編集したくIEEE1395ケーブル(DV側4ピン PC側6ピン)
のケーブルを購入し接続しるのですが、PC側で認識してくれません。

認識音も出ませんし、TMPGEncなどでも認識してません。

デバイスマネージャーではIEEE1395は問題なく出ております。

BIOSもIEEE1395はenableですし他に何か問題があるのでしょうか?

ちなみにカメラはパナソニック nv-mx5000です。

何かお気づきの点ありましたらよろしくお願いします

書込番号:9414815

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2009/04/19 09:53(1年以上前)

OSが何か分かりませんが、こちらの方に該当するものはないでしょうか。

http://search.microsoft.com/results.aspx?q=1394&l=ja&s1=on&OtherSite=&mkt=ja-jp&FORM=QBMA

書込番号:9415618

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件

2009/04/29 10:42(1年以上前)

ご回答大変助かりました!
結果から言いますと、大変お恥ずかしい話ですが
カメラ自体の故障でした(-_-;)
大変お騒がせしましたw

ほんとうにありがとうございました!

書込番号:9464824

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5B Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxeを新規書き込みP5B Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5B Deluxe
ASUS

P5B Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年11月30日

P5B Deluxeをお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング