P5B Deluxe のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8R P5B Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B Deluxeの価格比較
  • P5B Deluxeのスペック・仕様
  • P5B Deluxeのレビュー
  • P5B Deluxeのクチコミ
  • P5B Deluxeの画像・動画
  • P5B Deluxeのピックアップリスト
  • P5B Deluxeのオークション

P5B DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年11月30日

  • P5B Deluxeの価格比較
  • P5B Deluxeのスペック・仕様
  • P5B Deluxeのレビュー
  • P5B Deluxeのクチコミ
  • P5B Deluxeの画像・動画
  • P5B Deluxeのピックアップリスト
  • P5B Deluxeのオークション

P5B Deluxe のクチコミ掲示板

(121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5B Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxeを新規書き込みP5B Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

Core 2 Duo E7500を、接続可能でしようか?

2010/01/13 11:16(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

スレ主 くま肉さん
クチコミ投稿数:60件

くま肉です。
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。


ソフマップから購入予定のCore 2 Duo プロセッサー E7500 (VT対応) BOX

CPUのVT対応てなんだろう???
P5B DeluxeにCPU Core 2 Duo E7500を、接続可能でしようか?

PCケースも有りませんので、
安い白い色ケースを、購入します。

私の娘用に以下材料で組みたいと思いますが、

前に使用していたPCの材料
MB:P5B Deluxe
OS:Windows XP Home Edition SP2←アクティベーション可能です。
メモリー:UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
ビデオカード:ELSA GLADIAC 786 GT 256MB
DVDドライブ:ソニーオプティアーク AD-7200S SATA
HDDドライブ:HGST HDT725032VLA360 320G SATA
サウンドカード:ONKYO SE-90PCI
電源:ANTEC EarthWatts EA 430 430W


3ヶ月程前にP5B DeluxeからCPU Q6600抜いて、
新しく組んだ僕のPCで、P5Q PROに、Q6600搭載で動いています。

ご返事を、宜しくお願いします。

書込番号:10777397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/13 11:29(1年以上前)

マザボとCPUでソケットの規格が一致してればOKじゃないかと思いますが、その辺は確認しないんですか?

書込番号:10777435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/13 11:43(1年以上前)

メーカーサイトでサポートCPUのリスト見ればいい。

勿論BIOSのバージョン確認は忘れずに。場合によってはBIOSのアップデートが必要。ASUSのは簡単なのでマニュアル読んでやってください。

書込番号:10777470

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/13 11:44(1年以上前)

アスースのサイトをまず見る。

書込番号:10777477

ナイスクチコミ!1


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2010/01/13 11:48(1年以上前)

E7500はBIOS 1237で一応サポートしてるようですが、このBIOSはベータ版なので不具合がないとは言い切れないので注意が必要です。

>CPUのVT対応てなんだろう???

インテルCPUの仮想PC支援機構のこと(AMDの場合はAMD-V)windows7もxpモードや、Windows Virtual PCの使用時に必要な機構です。

intel VT
http://www.intel.co.jp/jp/technology/virtualization/index.htm

AMD-V
http://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_8796_14287,00.html

Windows XP Mode および Windows Virtual PC
http://www.microsoft.com/japan/windows/virtual-pc/

書込番号:10777488

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2010/01/13 11:51(1年以上前)

http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=ja-jp&model=P5B%20Deluxe&product=1&os=17
このページが、自力で3分で見つけ慣れないのなら、自作はどうかと…。

VTは仮想PCテクノロジーですね。Windows7の仮想XPモードとかに使いますが。仮想させるくらいなら、古いPC取っといた方が…とは思います。もともとは、メインOSの監視下に、仮想PC上でOS走らせるという、セキュリティー用技術なんですが。
XP使うのなら、気にしなくて結構です。
…なんで質問する手間の前に、Gooogleに「VT CPU」と打てないんだろう?

…接続ではなく装着かと。

書込番号:10777495

ナイスクチコミ!0


スレ主 くま肉さん
クチコミ投稿数:60件

2010/01/13 12:36(1年以上前)

くま肉です。
ご返事ありがとうございます。

CPUのVTの件
> Windows7の仮想XPモードとかに使いますが。
> XP使うのなら、気にしなくて結構です。
XP使うのなら、気にしなくていい事で了解

BIOSの件
以前にBIOSのアップしました。
BIOSはベータ版の最新の1238物です。
CPU E7500はそのまんまん接続できる事で了解
早速ソフマップから購入したいと思っています。



みなさん!ありがとうございました。


書込番号:10777646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

BDドライブについて

2009/11/22 23:51(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

クチコミ投稿数:22件

今度このマザーボードにブルーレイドライブ(バッファロー)BR-PI816FBS-BKをつけようと
思うのですが 動きますか。
マザーボードによって動かないようなことをきいたので書き込んでみました。

書込番号:10517473

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2009/11/22 23:56(1年以上前)

特に動かない理由はないかと思いますが。

>きいたので
まずは、言った人に聞くのが順番かと。

書込番号:10517507

ナイスクチコミ!1


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2009/11/22 23:59(1年以上前)

おそらく、接続の形式の話でしょうかね。
内蔵するドライブのインターフェースが、マザーボード側にもあれば
基本的にはOKですよ。

書込番号:10517528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/11/23 00:47(1年以上前)

ということは動くということですね、あとはモニタが対応するかどうかということでしょうか。

書込番号:10517820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/11/23 01:45(1年以上前)

>モニタが対応するかどうかということでしょうか。
BDドライブとディスプレイとは無関係ですy
著作権に関するモノ、BDメディアによる映画鑑賞などですと、HDCP対応の有無が問われるかもしれません。
その場合は、ディスプレイだけでなくグラボも関係してきます。

書込番号:10518107

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2009/11/23 11:51(1年以上前)

BDドライブを何に使うの?

まずこの辺から。
単にBD-Rにデータを焼くだけなら、使えない明確な理由は無いです。

書込番号:10519516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2009/11/24 10:17(1年以上前)

バッファローにチェックツールがあると思うんだが

書込番号:10524630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

HDDの増設

2009/08/04 20:15(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

クチコミ投稿数:26件

RAIDを構築していないPCに
HDDをストライピングで増設したいのですが
可能でしょうか?自分なりに調べてみたのです
が方法がわからずでした。

書込番号:9952828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/04 21:10(1年以上前)

可能

調べて方法がわからなければ不可能

書込番号:9953088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/08/04 21:29(1年以上前)

こんばんは、扇風機すきさん

http://www.intel.co.jp/jp/support/chipsets/imsm/sb/CS-029472.htmに情報がありますが・・・

書込番号:9953190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/08/04 21:35(1年以上前)

JMicronのSATAをうまく使えば、修復インストールとかしなくてもいけますね。
やり方は………めんどっちいから過去ログでも漁ってみて。

書込番号:9953231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/04 22:29(1年以上前)

M/Bのマニュアルに書いてないのかな?

PC 不具合なく順調ならばそのままがいい

経験上、2台ではあまりメリットないし
HDD によっては RAID 出来ないのもある
出来ても不安定なのもある

書込番号:9953556

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2009/08/05 00:29(1年以上前)

RAIDを組むところからやり直した方が確実ですが。
OSによっては、Windowsの機能としてRAID0を持っていますので。
http://www.windows-world.jp/faq/-/14202.html
この辺を。

…OSくらいは書こうよ。

書込番号:9954305

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/08/05 01:03(1年以上前)

まず、ここでしょう。
http://www.intel.co.jp/jp/support/chipsets/imsm/index.htm
ずばり記事もある。

書込番号:9954456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2009/08/05 12:31(1年以上前)

>まず、ここでしょう。

「OS がインストールされている PC で RAID を使用したい場合」
http://www.intel.co.jp/support/chipsets/imsm/sb/CS-029980.htm

これですか?

RAIDコントローラーをONにしてないと無理って読めるけど。
>If your RAID controller is not enabled, enabling the RAID controller is not recommended or supported when a SATA hard drive is the boot drive.

RAIDコントローラーが有効にされてない場合、RAIDコントローラーを有効にすることは、SATAのHDDがブートデバイスになっているとき、推奨もサポートもされません。

書込番号:9955705

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2009/08/05 12:43(1年以上前)

ICHでのRAIDドライバの後入れに成功したことがないので。お薦めしません。
この場合、F6ドライバ使っての修復インストール&Windowsアップデート全部やり直し。
まぁこう言うときには。HDDの大掃除だと思って、クリーンインストールした方がすっきり。

…まさかと思うけど。
今使っているC:ドライブのHDに、1台追加してRAID0にしたいという話なら…。
一旦バックアップして、RAIDアレイに書き戻して、F6使って修復インストール…という肯定になるかと。
やはり最初からやった方が良いですし。ドライブは同じ物/同じ時期の物で揃えたいところです。

書込番号:9955745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/08/07 01:49(1年以上前)

皆様

色々と情報ありがとうございます。

M/Bの説明書通りに進めていくと
途中で設定できるはずのRAID
コントローラを有効にすることが
できなくなるのです。
今回は断念しようかと思いつつ
あります。

書込番号:9963734

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5B Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxeを新規書き込みP5B Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5B Deluxe
ASUS

P5B Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年11月30日

P5B Deluxeをお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング