P5B Deluxe のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8R P5B Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B Deluxeの価格比較
  • P5B Deluxeのスペック・仕様
  • P5B Deluxeのレビュー
  • P5B Deluxeのクチコミ
  • P5B Deluxeの画像・動画
  • P5B Deluxeのピックアップリスト
  • P5B Deluxeのオークション

P5B DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年11月30日

  • P5B Deluxeの価格比較
  • P5B Deluxeのスペック・仕様
  • P5B Deluxeのレビュー
  • P5B Deluxeのクチコミ
  • P5B Deluxeの画像・動画
  • P5B Deluxeのピックアップリスト
  • P5B Deluxeのオークション

P5B Deluxe のクチコミ掲示板

(4097件)
RSS

このページのスレッド一覧(全507スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5B Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxeを新規書き込みP5B Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ユニティにてアップグレードサービス

2008/12/23 20:10(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

クチコミ投稿数:56件

P5B Deluxeを出すと、9,030円+送料でP5Eになります。
対応も早かったです。
私はPCIex16*2でのCrossfireしてみようかと思い、このサービスを受けました。

書込番号:8829206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件

2008/12/25 01:45(1年以上前)

ファトベアーさん、こんばんは
やはり、ユニティーで買ったP5B Deluxeではないとアップグレードサービスは受けられないのでしょうかね?

書込番号:8835615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2008/12/31 00:04(1年以上前)

ユニティのHPを読みましたか?(たぶん読まれたと思いますが…)
NGならその旨返答があるかと思います。

書込番号:8863666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2009/01/25 13:20(1年以上前)

こんにちはファトベアーさん
よく見てみたら、外箱にユニティーのステッカーが張ってありました(^_^;)
無事、ユニティーに連絡をしアップブレードサービスを受けました。
ありがとうございます。

書込番号:8987472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/01/28 10:49(1年以上前)

ちなみに私は、ステッカーが貼られている外箱だけが無くなっていました。
駄目元でユニティにメールしたらOKでした(^^;)
シリアルで自社扱いでわかるんですね、きっと
なので、前期のような書き方になっていました m(_ _)m

ちなみにP5EにXPSP3を入れると、(確か)サウンドドライバのインストールに失敗します
(XPSP3のインストールディスクは、nLiteで自分で作りました。)
もしはまったら、P5Eの方の口コミを見てください。
キーワードはKB888111です。

書込番号:9002185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリ増設について

2008/12/14 15:40(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

クチコミ投稿数:4件 P5B DeluxeのオーナーP5B Deluxeの満足度5

はじめまして!この度メモリを増設しようと思いまして2G×2を購入しました。
本日届きまして差し込んだところ起動しなかった為、メモリの故障なのかなぁと思い
1枚だけ差し込んで起動したところ問題なく起動しました。
2枚とも試したところ2Gを1枚だけですと起動するのですが2枚挿して4Gで起動しようとすると
初めの青いろのP5B Deluxeと表示される所から進みません。。。
BIOSは1236?にアップデートしてあります。
どなたかご教授お願いします。

書込番号:8782780

ナイスクチコミ!0


返信する
asikaさん
クチコミ投稿数:5359件Goodアンサー獲得:63件 P5B DeluxeのオーナーP5B Deluxeの満足度5

2008/12/14 15:59(1年以上前)

こんにちは
過去ログに似たような事例がありまして
相性問題だと思います
UMAXでした。
そちらのメーカーは如何ですか?
BIOSを最新にしてもだめだったようです

スロットに位置を変えてみてもだめでしたか
1.3だめなら2.4のように

書込番号:8782880

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2008/12/14 15:59(1年以上前)

どこのどういうメモリ?。
他のパーツは?
マザー/CPU/メモリ/ビデオカードだけで起動してみましょう。

書込番号:8782881

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/12/14 16:01(1年以上前)

P5B Deluxeはメモリー2GB×2だとだめなんでしょうかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402012897/SortID=8206882/

書込番号:8782887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 P5B DeluxeのオーナーP5B Deluxeの満足度5

2008/12/14 16:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。
メモリのメーカーはUMAXです。
過去ログに載ってましたのですね、情報収集不足でした。。。
2G1枚でしたら認識して動いてますので1枚で使うことにします。
ありがとうございました〜。

書込番号:8783045

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2008/12/14 17:36(1年以上前)

P5B-Deluxeで、UMAXの2Gx4枚の合計8Gで動いているうちは、どうなってんのかしらね?。

書込番号:8783344

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/12/14 17:46(1年以上前)

KAZU0002さん こんばんは。

試しに2GB×2取り外すとどうなるんでしょうか?

書込番号:8783400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 P5B DeluxeのオーナーP5B Deluxeの満足度5

2008/12/14 19:20(1年以上前)

>>P5B-Deluxeで、UMAXの2Gx4枚の合計8Gで動いているうちは、どうなってんのかしらね?。

動いてるんですね〜。何で動かないんだろう〜

書込番号:8783914

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2008/12/14 19:32(1年以上前)

>何で動かないんだろう〜

とりあえず、困ったときのC-MOSクリアはどうでしょか?
メモリを挿してC-MOSクリア。これで立ち上がったらいいですね ^^
何回か抜き差ししてみてもう一度トライ。これで使えるようになる場合もありますよ。

書込番号:8783982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 P5B DeluxeのオーナーP5B Deluxeの満足度5

2008/12/14 20:41(1年以上前)

皆様ありがとうございます、解決致しました
BIOSを1236から1237にアップデートしましたら読み込みました
ありがとうございました〜^^

書込番号:8784394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2008/12/15 16:42(1年以上前)

1237出てるのかと思ったら、Unofficialですか、、、

http://vip.asus.com/forum/view.aspx?id=20061223034227274&board_id=1&model=P5B+Deluxe%2FWiFi-AP&page=1&SLanguage=en-us

(Fixes some memory issues when 45nm processors, series E8000 and Q9000, are used).

45nmでUMAXは動かないって話だったんですけど、これで安定するようになるんでしょうか。過渡期でLGA775買う気になれないし、助かりますね。

書込番号:8788280

ナイスクチコミ!0


de-oさん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/17 01:18(1年以上前)

ちょっとスレ違いかも知れませんが、
先ほど、このスレを見て解決できたトラブルです。このスレの皆様に感謝です。

CPUをE6600→Q9550に換装。
BIOSは1236にしていたが、BIOSの起動に失敗、CMOSもクリアするがダメ。E6600に戻すと普通に起動する。そこで、じさくさんがリンクされていたスレを参考に、使用しているコルセアのメモリ1GB×4を1GB×2にすると、難なく起動しました。しかしメモリが勿体無い。藁にもすがる思いで、BIOSを1237に変更。すると見事に1GB×4で起動しました。

なんかグダグダな文章ですが、同様のトラブルに見舞われている人の助けになれば幸いです。

追記:以前にUMAXの2GB×2を購入しましたが、ブルースクリーンの嵐で即日返品しコルセアに交換しました。UMAXは、このマザボとは相性悪いようですね。

書込番号:8796150

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2008/12/17 11:26(1年以上前)

>ムアディブさん
別件で、UMAXか45nmかという問題に会っていまして。出来ましたら、その「45nmでUMAXは動かないって話」が紹介されているところ、教えていただけませんか?。

ただ。P5BのBIOSに関して言えば。45nmと言うよりFSB1333に対しての更新ではないかと思いますが。

>de-oさん
私は、P5B系(4枚)ではQ6600止まりですが。FSB1066で、初期不良以外でUMAXで問題が出たことはありません(その初期不良は、1枚だけがMemtestエラーというものです)。
そちらで出た問題が、UMAXのせいかは微妙かと思います。FSB1333がOC設定だと言うことは、考慮すべきでしょう。

書込番号:8797325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

スレ主 bourei634さん
クチコミ投稿数:94件

こんばんわ

こちらのマザーを数年前に購入いたしまして、Vistaをインストールしています
事情があってほとんど眠らせていた状況だったのですが、また使うようになりました

その際にXPにする予定で(クリーンインストール)
グラボにエルザのGLADIAC 979 GS 256MB
とサウンドカードにオンキョーのものを導入したく思っています

ただこのマザーはオンボードでサウンドもビデオもあって
こういったデバイスを追加するときは手順を守らないと性能がでなかったりすると
聞いたのですが、組み立て工程、(一度バラす予定)、OSインストールからドライバ当て
など手順を教えていただけないでしょうか???

書込番号:8772792

ナイスクチコミ!0


返信する
R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2008/12/12 19:38(1年以上前)

自作erならそれぐらい自分でやりませう。
不具合が出たときに訊きに来ればいい。

書込番号:8772876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/12/12 19:51(1年以上前)

とりあえずここの常連BRDさんのHP参考に
したら。

書込番号:8772922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/12/12 19:58(1年以上前)

組み立てる

OSインストール

ドライバインストール

つまり新規自作と同じw

書込番号:8772954

ナイスクチコミ!0


スレ主 bourei634さん
クチコミ投稿数:94件

2008/12/12 20:25(1年以上前)

すいません

組み立てる→OSってことは最初から二つとも刺した状態でOKということでしょうか???
BIOSでオンボード機能をオフにしてからインストール開始すればいいのかな

BRDさんのページ探してみます

書込番号:8773084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/12 22:16(1年以上前)

こんばんわ。
もう遅いかもしれませんが
>ただこのマザーはオンボードでサウンドもビデオもあって
サウンドはあるけどオンボードのグラフィック機能はないですよ。。。

書込番号:8773703

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/12/12 23:09(1年以上前)

bourei634さん こんばんは。  下記を、、、
OSのインストール手順
http://www.daw-pc.info/windows/inst.htm

P5B Deluxe
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp

http://support.asus.com/download/download_item_4.aspx?product=1&model=P5B Deluxe&SLanguage=ja-jp&os=17

よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:8774093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BIOS1236の温度異常のハグ?

2008/12/05 17:43(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

クチコミ投稿数:260件

BIOS1236の温度異常のハグ?
BIOS1236にE6850を載せた場合問題なかったのですが、
E8600を載せたら過去ログどおり、
CPU電圧オート、BIOS再起動で電圧設定可能のハグがあり、
クラッシュ後、BIOS確認をするとまた電圧オートに戻っています。

BIOS再起動後の電圧設定をすると、BIOS画面によるCPU温度モニタが、
80度から110度くらいになっています。
CPU温度エラーがBIOS起動時に表示される事があります。
OS起動後、CORE TEMP等で確認しても温度に異常はありません。


温度の表示異常出た人他にいませんか?
また、本当にBIOS再起動での電圧設定は反映されてるんでしょうか?

書込番号:8738235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:260件

2008/12/13 12:53(1年以上前)

自己レスです。
高温の原因は、CNPS9700 LED のグリスをしっかり塗ったのですが、
取り外して見たら、弾いていました。
このクーラー付属のグリスの場合、本体と、CPUの両方にグリス塗らないと、
弾いてしまうみたいです。

どちらにしてもBIOS読みはかなり高いです。
やはりハグかな?

E8600 @4.00 で、
pc probe2 43℃
core temp 45℃から47℃

CORE電圧設定1,375Vで、やっと高負荷安定します。
既出だと思いますが、ノースの電圧固定しないと、PCI-Xが一倍になるハグがあります。

書込番号:8776538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件

2008/12/13 13:03(1年以上前)

失礼しました。
CORE電圧1,375V→1,275Vの間違いです。
ちなみにVIDは1.1375Vです。

書込番号:8776587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源投入不可

2008/11/28 00:50(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

スレ主 ラミダさん
クチコミ投稿数:69件

http://bbs.kakaku.com/bbs/05402012897/BBSTabNo=1/CategoryCD=0540/ItemCD=054020/MakerCD=10/Page=3/?ViewLimit=0&SortRule=1#8187344
↑のところの質問者同様に
私も今日起動しなくなってしまいました。

初めは、HDD読み込めない、のような英語のエラーが出て起動できませんでした。
そこで回復コンソール使って、Fixboot+Fixmbrやりました。(←これも原因?OSインストールで直ったかも?
そうすると起動して進みましたが、デスクトップが出る直前で真っ暗になりました。
過去にもありました。

CHAOSクリアしても変わりません出した。
電池を外さないでやっていましたが(かってからはずっと)、一応クリアは過去できていました。
今回も成功してましたが、3−5回目でいきなりボタンを押しても起動しなくなりました。

電源スイッチオンオフでやってましたが、その時、間違えたかもしれない。

これはMB壊れたということで良いのでしょうか?
でも過去XPOSが飛ぶことが何度かあり、それかもしれません(?
OS終了時にエラーが今回も何か出てました。終了に時間かかります。

ちなみにケースがマイクロATXでMBが入りにくかったので、
マイクロATXのC2D対応で1万以下のオススメMBがあれば教えてください。

書込番号:8701090

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2008/11/28 02:02(1年以上前)

この時期だと、寒さで電源が起動異常ということが結構報告されます。
部屋を暖めて…というのも有りではあるのですが。まともな電源なら、冬の室温でも問題ないはずですので。電源の交換を試したいところではあります。

1万以下でマザーとなると、選択範囲は狭いです。
GIGAのGA-G31M-S2Lくらいかと。
素性は悪くないですが。拡張性が低いです。GA-G33M-DS2Rが手に入るのなら、ベストだと思いますが。

書込番号:8701298

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2008/11/28 10:22(1年以上前)

CHAOS(カオス)クリア吹いた。CMOS(シーモス)クリア、ね。

>でも過去XPOSが飛ぶことが何度かあり、それかもしれません(?
XPが飛んでも最低BIOSは立ち上がるはずだろう。
M/Bがダメになったか電源がダメになったか。
「電源単体テスト」で簡易チャックできる。電源が問題ないようならM/B交換。
オススメについてはKAZU0002さんと同意見。

書込番号:8701970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2008/11/28 19:07(1年以上前)

カオスクリアも受けたけど、「えっくすぽす」って何だろう、と考え込んでしまった、、、

XP OSって離して書いたとしてもおかしな言葉ですなぁ。誰が流行らせてるんだか。

まぁ、電源かMBが壊れたんでしょうね。

C-MOSクリアは電源をショートさせますんで、メインの電源を切らないでやったら当然の結果として、、、

メインの電源切ってたとして、、、電池ごときの電力で、ショートさせたからといってMBが吹っ飛ぶとは思えないですけど、逆起電力でスパイクが載ってC-MOS吹っ飛ばす可能性もあるんでお勧めはしませんけどねぇ。チャタリングってわかります?

ご存知のように半導体は逆電圧には極めて弱いんで。

書込番号:8703495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

またまたP5Bに問題が・・・

2008/11/16 04:12(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

以前P5Bに相性のいいVGAは?との質問で大いに助かった野郎です。皆さんスレありがとでしたさて?メモリーを2枚に減らしたところバイオス画面にたどりつきました・・・さてこれからが問題です!!!HDDは以前にOSが入ってましたが普通新たしいマザーだとフォーマットまでたどりつくはずだった気がします?ですが今回いきなりそのOS画面がでてしまいクリーンインストールができないんです、他のPCでフォーマットかけてから繋ぎ直したほうが無難でしょうか?なんか高性能かも知れないけど面倒なマザーのような気がします。またまたお助け頂きたく書き込んでしまいました!よろしくおねがいします!!!

書込番号:8647065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/11/16 04:16(1年以上前)

起動時に一番最初にHDDを読みにいくようになってるだけ、に一票。

書込番号:8647073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/11/16 07:08(1年以上前)

OS入りのHDDを繋げても自動でフォーマットするよう指示したりはしないです、OSインストールディスクで起動すればフォーマットできます。

書込番号:8647216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/16 09:41(1年以上前)

みなさんのおっしゃる通り。HDDがboot1になっているのとOSからフォーマットすればPCの構成なんてかんけいない

書込番号:8647600

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2008/11/16 12:38(1年以上前)

1.BIOSでの起動順位を、HDよりCD-ROMを上にする。
2.BIOSの後、CDドライブが動いて「CDからBOOTするならなんかキーを押せ」と英語で出るので、押す。

書込番号:8648263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/11/16 12:54(1年以上前)

無論そのようにバイオスでは設定しますよね・・・がしかしそれらしいの画面がでないんですいきなり何でもいいからキーを押せ画面、キーを押しても押さなくても前のOS画面でユーザー選択より認証画面に行きたがる・・・キャンセルすると電源Offと再起動画面に・・・何じゃこりゃレレレレッ?????って感じですあらかじめOSのCDは入れておいてるんですがね〜あ〜こりゃこりゃ〜(自虐的)・・・わからない・・・こんな経験初体験・・・バイオスはいじってませんよ〜英語表示を日本語にしただけ、BOOTを1にCD−ROM、2にHDD、基本に従ったのにな〜とほほ・・・・

書込番号:8648320

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/11/16 13:17(1年以上前)

ギャラリートークさん こんにちは。 BIOSのBoot順を携帯かデジカメで撮ってココにUP出来ませんか?

書込番号:8648417

ナイスクチコミ!0


tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2008/11/16 13:30(1年以上前)

CD(DVD)をどこに繋いでるのか解りませんが
光学ドライブを単なるCDROMではなくドライブの名前で出てくるなら
そちらを指定したらどうですか?

書込番号:8648470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/11/16 13:41(1年以上前)

tamayanさんピンポン!!でした、バイオス画面をよ〜く見ていたら見つけまして・・・現在フォーマットにはいってます!さすが・・・まあ考えようによってはこのマザー頭良いですねこっちの頭が追いついてないだけでした・・・アジャパー!皆さん心温まるスレまっことありがとうございました!!!

書込番号:8648515

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P5B Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxeを新規書き込みP5B Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5B Deluxe
ASUS

P5B Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年11月30日

P5B Deluxeをお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング