P5B Deluxe のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8R P5B Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B Deluxeの価格比較
  • P5B Deluxeのスペック・仕様
  • P5B Deluxeのレビュー
  • P5B Deluxeのクチコミ
  • P5B Deluxeの画像・動画
  • P5B Deluxeのピックアップリスト
  • P5B Deluxeのオークション

P5B DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年11月30日

  • P5B Deluxeの価格比較
  • P5B Deluxeのスペック・仕様
  • P5B Deluxeのレビュー
  • P5B Deluxeのクチコミ
  • P5B Deluxeの画像・動画
  • P5B Deluxeのピックアップリスト
  • P5B Deluxeのオークション

P5B Deluxe のクチコミ掲示板

(4097件)
RSS

このページのスレッド一覧(全507スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5B Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxeを新規書き込みP5B Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

E6750導入したいが・・・。

2007/08/19 08:45(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

初めて質問させていただきます。
 先日、TSUKUMODOS/Vパソコン館で中古のP5BDeluxeを購入しました。そのマザーにCore2DuoE6750を導入したいのですが、このマザーに搭載されているP965はFSB1333MHzに対応していません。それでも独自にASUSが対応していると言うのですが、ここのクチコミを見たら、OCでの対応、動作が不安定などといったことが書かれてあったので、なんか不安になりました。このマザーを売って、P35搭載マザーを買おうと考えているのですが、このマザーを使うか(BIOSアップデートで)、もしくは売って新しいマザーを買いなおすかどちらにすればよいでしょうか。教えて下さい。

書込番号:6655737

ナイスクチコミ!0


返信する
うな茂さん
クチコミ投稿数:392件

2007/08/19 09:12(1年以上前)

エクスキュランスさん、おはようございます。

>ここのクチコミを見たら、OCでの対応、動作が不安定などといったことが書かれてあった

それが書かれているクチコミのクチコミ番号([6655737]のような番号)を教えていただけませんか?

書込番号:6655800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/08/19 10:04(1年以上前)

おはようございます、エクスキュランスさん。

確かに、ASUSからもその様にアナウンスされています。それに、多少の制約もあるようです。(メモリーの対応)
ただし、M/Bメーカーとして、OC設定のBIOSを提供している訳ですから、それ程不安定という事も無いと思います。(使用状況にもよるかもしれませんが)

BIOSのUPが出来るようなら、そのまま使われても良いのでは有りませんか。
或いは、どうしても気になるのなら、買い替えもやむなしと思います。(ご予算次第)

ご参考までに

書込番号:6655965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/08/19 10:11(1年以上前)

おはようございます、うな茂さん。

>ここのクチコミを見たら、OCでの対応、動作が不安定などといったことが書かれてあったので、

この内容は、まだ見ていません。
すぐ上のスレに貼ったURLです。
http://support.asus.com/faq/faq_right_second_detail.aspx?kb_guid=696B67DF-0CBC-1B42-00B8-7F8589527CFD&model_name=P5B%20Deluxe/WiFi-AP&SLanguage=ja-jp

http://event.asus.com/mb/fsb1333/

http://bbs.kakaku.com/bbs/05402012897/SortID=6604527/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=P5B+FSB1333%81%40%83%81%83%82%83%8A%81%5B&LQ=P5B+FSB1333%81%40%83%81%83%82%83%8A%81%5B

ご参考までに

書込番号:6655990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/08/19 10:24(1年以上前)

 うな茂さん、クチコミ番号ですか。すいません。Commandoのところだったのですが、P965のことが書いてあったので、書いておきます。
 クチコミ番号は、[6610428]です。

書込番号:6656027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/08/19 11:21(1年以上前)

とりあえずBIOSアップデートして使ってみて、不安定だな〜、と感じたらP35マザーなどに買い替え、で良いのでは?

書込番号:6656181

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5359件Goodアンサー獲得:63件 P5B DeluxeのオーナーP5B Deluxeの満足度5

2007/08/19 11:23(1年以上前)

この板はFSB1333MHZ対応ですが
オーバークロック仕様になるため
心配でしたら
E6700かE6600ならどうでしょうか?
E6750でいくならDDR800よりDDR1000程度のメモリを
選ぶべきかと思います

書込番号:6656188

ナイスクチコミ!0


うな茂さん
クチコミ投稿数:392件

2007/08/19 12:03(1年以上前)

素人の浅はかささん、こんにちは。

素人の浅はかささんに貼っていただいたURLのうち、一番下のもの([6604527]saisaisai777さん)が一番気になりますね。メモリを833で動作させるのに2.0Vも必要のようですね。これはメモリの問題なのかもしれませんが。

エクスキュランスさん、書き込み番号ありがとうございました。拝見いたしました。

うーん。これを読んだらCommandoとE6x50の組合せを買うのは躊躇しますね。いろいろ調べてみたんですがE6x50とP5B deluxeの組合せでのOC耐性報告をほとんど見つけることができませんでした。私の検索方法が悪いせいでしょう。今までは、http://pctukuru.blog86.fc2.com/blog-entry-271.htmlを見て、P5B DeluxeのOC耐性を疑ったことはありませんでした。いい勉強の機会を与えていただいたことに感謝いたします。

さて、エクスキュランスさんは既にP5B Deluxeをお持ちなんですよね。そうだったら、いずれにせよ完璧の璧を「壁」って書いたのさん、asikaさんにアドバイスして頂いた方法の中から選択することになると思います。E6750を買ってもあまりOCできなかった場合には時間の無駄になってしまうので、そのような時間の無駄を避けるという意味では今すぐこのマザーを売るという選択肢も「アリ」でしょう。ただし、この方法を選択したとしても、すばらしいOC耐性を有する別のマザーを発見できるとは限りませんし、もともと中古のP5B Deluxeを買われたのでしたらこのマザーを売るのは、完璧の璧を「壁」って書いたのさんの言うようにOC耐性を調べてからでも遅くはないと思いますよ(中古のP5B Deluxeを売ったらいくらになるのか知りませんが、もはや赤字は避けられませんよね?)。この選択肢を選択して、あまりOCできなかったとしても、もちろん誰も保証してくれません。

一方、安全策という意味ではasikaさんのアドバイス(前半)がベストだと思います。

個人的には、エクスキュランスさんにこの組合せでのOC耐性を報告していただけるとありがたい、という意味で完璧の璧を「壁」って書いたのさんに1票入れさせていただきます(汗)

書込番号:6656284

ナイスクチコミ!0


うな茂さん
クチコミ投稿数:392件

2007/08/19 12:14(1年以上前)

すみません。少し誤解していました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/05402012931/SortID=6610413/
によれば、E6600でもBIOS1404にしたらOC耐性が低くなるようですね。

どのCPUを選ぶにしてもBIOSのバージョンには注意が必要ということでしょうかねえ。

書込番号:6656304

ナイスクチコミ!0


うな茂さん
クチコミ投稿数:392件

2007/08/19 17:55(1年以上前)

凄すぎて参考にならないかもしれませんが、E6850とP5B-Deluxeの
組合せでのOCを報告しておられる方のHPを見つけましたので、報
告いたします。

http://www.hpmix.com/home/ja2if/A5_1.htm

BIOSのバージョンなども載っています。

書込番号:6657079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/08/19 22:45(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。とりあえずこの環境で試してみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:6658159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2007/08/29 00:29(1年以上前)

E6600を購入して333×9ってのはダメッスか?

書込番号:6691014

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2007/08/29 01:10(1年以上前)

私は素直にQ6600。

書込番号:6691186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ビープ音??

2007/08/17 11:45(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

スレ主 62歳さん
クチコミ投稿数:27件

PC組み立て歴5台で、2年ぶりに下記の構成で組みました。取りあえず順調に動いており、メモリーテストも一晩行いエラーはありませんでした。
ただ、気になる事が一つあります。ビープ音は文字で表現すると、「ピポッ又はピー」でしょうが、そのピポッの前に「チチチチ」と4回小さな音がします。ちなみにメモリーテストの時には、FDを入れたせいか「チチ」の2回でした。

以前のPC(P4/3.4G、メモリ1G、M/B P4C800、電源同じ)の時も2年使いましたが、最近この「チチチチ」がするようになりました。勿論組み立て時にはしません。1年半くらい使った頃に出るようになりました。

以上「チチチチ」は何かおわかりになる方いらっしゃいますか? HDDでしょうか?

OS:VISTA business 32bit
CPU:intel Q6600
M/B:P5B Deluxe
Memory:century micro DDR2 800 PC6400 1G×2 512×2
G/B:SAPPHIRE RADEON HD 2600XT
HDD0:WD360ADFD (36G SATA150 10000)
HDD1/2:seagate(STA250???) 250G×2
電源:antec truepowerだと思う 550w

あとRAIDを組むとき、biosでSATA:RAIDに設定してからOSインストールしないとNGらしいですね。インストール後、設定プログラムでRAID設定してもOSが立ち上がりませんでした。画面上ではHDD0=nonraid、HDD1/HHD2=raidと表示されてはいるのですが・・・。

書込番号:6649568

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/08/17 11:51(1年以上前)

62歳さんこんにちわ

最近のマザーボードの中には、USB機器を接続しているとその接続している数の分、ビープ音が出る仕様のマザーボードがありますので、USB機器などをお使いになっていませんでしょうか?

わたしのPCの場合もUSB機器の数の分、起動時にビープ音が出ます。

書込番号:6649583

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/08/17 12:03(1年以上前)

警告音以外に出るのですか

http://www.redout.net/data/bios.html

書込番号:6649606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/08/17 12:27(1年以上前)

電源じゃないですか〜?

>以前のPC(P4/3.4G、メモリ1G、M/B P4C800、電源同じ)

ってことですし、、、


>HDDでしょうか?

そのHDDなら、ガリガリガリガリではないでしょうか?
そのHDDの音を思えば、他の音はほとんど気にならないはずですが、、、、w

書込番号:6649660

ナイスクチコミ!0


スレ主 62歳さん
クチコミ投稿数:27件

2007/08/17 13:09(1年以上前)

あもさん、ヒエルさん、新谷かほるさん
早速の返信有り難う御座います。

まずあもさんのUSBなら問題ないけど精神衛生上よろしくないですね。外して音がしなくなれば解決ですね。

ヒエルさん--このページも見ましたが、この連続短音4回はピピピピと思います。今回の表情は「チチチチ(音小さい)・・・5秒くらい・・・ピッ(チチより大きい)」です。システムタイマーエラーではない感じです。メモリーテスト8時間走らせてエラーはゼロでしたから。vista付属のメモリーテストでもOKでした。

新谷さん--電源もあるかも・・です。ATX2.3を購入してもいいのですが、取りあえず動けばと思い、一番後回しになっています。HDDは10000回転でゴリゴリと大きめの音がしますが好きな音です。故障寸前なら多分 カリカリカリと思います。

書込番号:6649770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/08/17 16:26(1年以上前)

>一番後回しになっています。

まぁ、動いているうちは使いまわしたい気持ちはわかりますね〜


今回の場合「チチチチ」と言う音ですから、気にせず使うということでどうでしょう?

電源の寿命の兆候なのかもしれませんから、近いうちに新規電源購入して交換テストしてみてはどうでしょうか?

ちなみに私もRaptor使っていますよ。うちのPCCASEはHDDベイの左右に廃熱用のスリットが開いているので、盛大に音が聞こえますw

書込番号:6650145

ナイスクチコミ!0


スレ主 62歳さん
クチコミ投稿数:27件

2007/08/18 00:54(1年以上前)

本日USBに接続しいた安物のマウスパッドUSB付きを、ほかのUSBポートにつなぎ替えたら起動時のチチチチはなくなりました。ヨカッタよかったとシャットダウンしたら、今度は電源が切れる直前にチチチチと鳴りました。何なんでしょうかねエ〜〜。取りあえず起動時より精神衛生上よろしいので新谷さんのいわれる通り気にしないことにします。電源も一世代前なので交換しようと思います。皆さんありがとうございました。

書込番号:6651737

ナイスクチコミ!0


スレ主 62歳さん
クチコミ投稿数:27件

2007/08/18 10:37(1年以上前)

自己解決

原因がわかりました。なんとモニターのビープ音でした。いつの間にか設定がAUTOで戻っていました。
皆さんお騒がせいたしました。

書込番号:6652576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

SLIの事で教えてください

2007/08/15 22:16(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

クチコミ投稿数:24件

このマザーボードを uwoks で見たらSLI対応と書いてありました。
 本当に対応しているのでしょうか?

 こちらのスペックには書いてなかったものですから。
 SLIもしくはCross Fireに対応しているのか、どなたか教えてください。

書込番号:6644642

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2007/08/15 22:18(1年以上前)

してません。
2本目のx16に見えるスロットは、x4です。よって、CrossFireもどうかな?と。

書込番号:6644652

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/15 22:35(1年以上前)

公式的には間違いでしょう
でも非公式的にはあながち間違っていないというのが回答では?
まぁ公式の方法じゃないから推奨できないしパフォーマンス面でも上位のグラボ買った方が満足できますけどね(一個が×4とかかなりネック)

もちろんパフォーマンス面のCPを別にすれば十字砲火もできる

書込番号:6644729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2007/08/15 23:26(1年以上前)

KAZU0002さん 
Birdeagleさん
 早速の回答ありがとうございます。

 そう言う事ですか、良く解りました。
   
  ありがとうございました。

書込番号:6644992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですいませんが、、、。

2007/08/15 21:16(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

スレ主 義明さん
クチコミ投稿数:14件

3年ぶりに新しいのを自作しようと考えているのですがHDDについて分からないことがあるので質問させて頂きます。

今、私が使っているHDDはATA100の物なのですが、
これを新しいM/B、例えばP5B DeluxeのATA 133に挿しても使用可能でしょうか?
あと、SATAとATA133を併用することは出来ますか?

書込番号:6644418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/08/15 21:28(1年以上前)

使えるでしょうけど、OS入りのHDDを付けてそのままOSが起動する確率は低いです。
SATAとの混在は可能です。

書込番号:6644454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フォーマットができない・・・

2007/08/14 17:56(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

スレ主 dai0320さん
クチコミ投稿数:14件

OSを再インストールするときにフォーマットしようとしたら、今したら表示しなくなってる場合は何かおかしくなってるんですか?
教えてください
OSはビスタ
CPUはCore2Duo E6600
マザーボードはP5B DEluXE です
デバイスマネージャの 他のデバイスが ! が付いてるから駄目なんですかね?
ATK0110 ACPI OTILITY って書いて
プラットフォーム用ではありませんって書いてます。
助けてください。

書込番号:6640706

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2007/08/14 18:24(1年以上前)

投稿するときは、他人が読んで理解できる文なのかを確認してからにしましょう。
どこから突っ込んでいいやら…ですが。とりあえず「表示しなくなってる」とは、具体的にどういうことなのかを省略せずに。

ATK0110は、温度/周波数モニター用のデバイスです。ASUSでACPIドライバとして配布されているものをインストールすれば、「!」は消えますが。無視しても問題ありませんし、HDの認識とは関係ありません。

書込番号:6640774

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2007/08/14 18:29(1年以上前)

残念ながらおいら超能力者でもなければガチホモでもないんで、スレ主が何を言いたいのか分からない。
口語では守護を省略できる日本語だけど、掲示板で文章を書くときは守護・述語を丁寧に。

http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/vista/faq_vista.html#answer5

書込番号:6640784

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/08/14 19:33(1年以上前)

dai0320さん   こんばんは。  関係あるかなー
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402012123/SortID=5968374/

困ったときは 何を書かれても構いませんよ。 
返信あれば順に聞き出して行くのでその内、賢い方からお助けが出てくるでしょう。

書込番号:6640928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

最小構成での電源投入時の問題

2007/08/14 16:05(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

クチコミ投稿数:4件

初めて質問いたします

OS:Win XP Pro SP2 32bit(組み込み予定)
M/B:P5B Deluxe
CPU:intel Core2Duo E6750
memory:DDR2-800-1G*2
G/B:IO-Data GA7600GSH (PCIExp 256MB)
HDD1:Seagate ST332062NS(未接続)
光学:LG GSA H62NBL(未接続)
電源:Antec NeoHE430
Case:Antec P180 Ver1.1(旧)

最小構成で電源を入れたところ、最初の画面に
Intel Cpu uCode loading error
Press F1 to Resume
と出ます。F1キーを押すとBios setup utility に入ります。

このエラーはいったいどのようなエラーでしょうか。この後何をしなくてはいけないでしょうか。
宜しくお教え下さい。

私は2001年12月に一度自作を致しましたが以来空白ですので素人同然です。

書込番号:6640503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/08/14 16:14(1年以上前)

現BIOSバージョンが、E6750をサポートしていないのでしょう。
対応CPUでBIOSを最新にすれば、消えると思います。

書込番号:6640522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/08/14 16:14(1年以上前)

BIOSアップデートして、というようなもん。
1212以降(今なら1215かな?)にしてね、といったとこなんですけど、

過去ログ読んでね。

書込番号:6640524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/08/14 22:29(1年以上前)

まっきー☆さん、完璧の璧を「壁」って書いたのさん、ありがとうございました。単純なことだったのですね。前のシステムではBIOSの更新は必要なかった(と思っていた)ので、今回が初挑戦です。試みてみます。
次の段階でわからないことが出ましたらまた宜しくお願いいたします。

書込番号:6641484

ナイスクチコミ!0


うな茂さん
クチコミ投稿数:392件

2007/08/14 22:47(1年以上前)

Hageちゃんさん、こんばんは。

そのマザーは最近購入されたものですか?最近購入したP5B-DeluxeでもBIOSのアップデートが必要なのか疑問に思ったものですから。今はBIOSのアップデートで忙しい最中でしょうから、返信はアップデートが終わってからで結構です。

お手数かけてすみません。

書込番号:6641542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/08/14 22:57(1年以上前)

最近です。8月11日でした。九十九電機(町田店)にて購入しました。

書込番号:6641578

ナイスクチコミ!1


うな茂さん
クチコミ投稿数:392件

2007/08/14 23:02(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。

はじめからアップデートしておいて欲しいと思うのは私だけでしょうか?もう少し待っていればアップデートされたものが出てくるのですかねえ。

書込番号:6641592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/08/15 21:46(1年以上前)

BIOS 1215 への update 成功いたしました。実は BIOS の方は割りと早めにできたのですが、コントロールパネルのローカルエリア接続のアイコンがなかったり windows SP2 への update に苦労したりで時間をとってしまいましたが、やっとまともに動くようになりました。ご協力ホントに感謝いたします。 わーい!

書込番号:6644515

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P5B Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxeを新規書き込みP5B Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5B Deluxe
ASUS

P5B Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年11月30日

P5B Deluxeをお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング