P5B Deluxe のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8R P5B Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B Deluxeの価格比較
  • P5B Deluxeのスペック・仕様
  • P5B Deluxeのレビュー
  • P5B Deluxeのクチコミ
  • P5B Deluxeの画像・動画
  • P5B Deluxeのピックアップリスト
  • P5B Deluxeのオークション

P5B DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年11月30日

  • P5B Deluxeの価格比較
  • P5B Deluxeのスペック・仕様
  • P5B Deluxeのレビュー
  • P5B Deluxeのクチコミ
  • P5B Deluxeの画像・動画
  • P5B Deluxeのピックアップリスト
  • P5B Deluxeのオークション

P5B Deluxe のクチコミ掲示板

(4097件)
RSS

このページのスレッド一覧(全507スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5B Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxeを新規書き込みP5B Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

何なんだ!この音は

2007/10/12 10:09(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

スレ主 joneyJさん
クチコミ投稿数:25件

P5B Deluxeを使い始めて約1年、最近になってビープ音が鳴りやみません。
起動したときに鳴るのではなく、起動後つまり今現在ということです
自分なりに探してみたのですがそのようなことが書いてあるサイトを見つけることができず
うるさいPC生活を送っています。
どなたか解決方法など教えていただけないでしょうか。

OS   :Vista Home Premium
マザー :P5B Deluxe
CPU  :Core2Duo E6600
グラボ :Leadtek 7900GS
HDD :Deskstar T7K500 HDT725032VLA360 ×2

よろしくお願いします。

書込番号:6859134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/10/12 10:19(1年以上前)

こんにちは、joneyJさん。

>最近になってビープ音が鳴りやみません。

どの様に鳴ってますか。
M/Bから鳴ってますか。(PC-PROBEUの警告では・・・)
温度関係とか、FANエラーとか、・・・

BIOS 警告音一覧
http://www.redout.net/data/bios.html
ご参考までに

書込番号:6859156

ナイスクチコミ!0


スレ主 joneyJさん
クチコミ投稿数:25件

2007/10/12 10:30(1年以上前)

素人の浅はかさん、こんちにわ^^

ビープ音ですがマザーから鳴っていますね
PC-PROBEUですがこいつは起動していません
温度は48℃前後ですねFANはマザーに繋いでいないので
BIOSのほうで認識しないようにしています

ビープ音ですが8回・6回・3回・2回とすべて単音で鳴ります。
紹介していただいたサイトですがこれは起動時に鳴る警告音ですかね?


書込番号:6859175

ナイスクチコミ!0


スレ主 joneyJさん
クチコミ投稿数:25件

2007/10/12 11:08(1年以上前)

なんともお粗末な・・・・
最初にやるべきことなのでしょうが、システム警告音スピーカーを
外してみたところやはり鳴るようなのでどうやら違うとこで鳴っているようです^^;
おさがわせしました。

どうもiGuardが鳴ってるようなのですが、いまいち鳴っているところがつかめません
しばらくPCに張り付いてみようと思います。

わかり次第報告したいと思います。

書込番号:6859255

ナイスクチコミ!0


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2007/10/12 11:12(1年以上前)

8.6.3.2 みんなメモリー関係みたいですね メモリー交換してみたらどうでしょうか

書込番号:6859270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/10/12 11:13(1年以上前)

ファンコンからなら、ファンが廻ってないか、温度センサーが高温か、ではないかなあ、と。

なんか温度計が故障しやすいと聞いた気がします。うちではセンサー繋いでないので不明ですけど。

書込番号:6859273

ナイスクチコミ!0


スレ主 joneyJさん
クチコミ投稿数:25件

2007/10/12 17:56(1年以上前)

原因判明です、どうやらファンコン自体が壊れてたみたいです
温度センサーはしっかり動いていたので、ケーブルもしくは
中身が逝かれたみたいです。
とりあえず外していますが今度はファンの爆音が・・・・

早く新しいのを買わねば・・

皆さんありがとうございました。

書込番号:6860178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/10/12 20:18(1年以上前)

こんばんは、joneyJさん。

原因が判って良かったですね。
とりあえず、M/BのFANコンはダメですか。(コネクタが違うかな?)
早く、静かな日々が、戻ります様に。

書込番号:6860511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/10/13 12:15(1年以上前)

ファンコンっすか。
ファンごとの細かい制御とまではいきませんが、P5BDMON使えばそれなりに快適になるんでは?

書込番号:6862706

ナイスクチコミ!0


スレ主 joneyJさん
クチコミ投稿数:25件

2007/10/13 13:57(1年以上前)

ふ〜とりあえず生き残っていたファンコンが有ったので
1番うるさいのを静かにすることができました。

素人の浅はかさん、完璧の璧を「壁」って書いたのさん
マザーでも良かったのですが、生き残ったのがあったのでそちらを使うことにしました
前ほどとはいかないけど、静かになったので今は良いかなっとw


皆さん、いろいろありがとうございました
また何かあったらよろしくお願いします。

書込番号:6862920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カノープスの古いカード繋げますか?

2007/10/10 21:42(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

スレ主 tako.comさん
クチコミ投稿数:65件

いつも参考になりお世話になっています。

質問なんですが、MTVX2004 繋いでいる人いますか?

セカンドPCは865のチップセットで

相性もよかったのですが、965はどうなんでしょうか?

今の状態が安定しているので、無理にとは

思ってないのですが、色々試された方

いらっしゃいましたら、お聞かせ下さい。

書込番号:6853918

ナイスクチコミ!0


返信する
gattyannさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:12件

2007/10/11 01:06(1年以上前)

MTVX2005でしたらつないでいます。(正常動作中)
但し他のPCIスロットには何もつけていません。
又、MTVX2004も持っていますが、別マシン(AOpenの945GTm-VHL)につけていますので
すぐに検証は無理です。
もし日曜日まで待って頂けるのでしたら、検証してみましょうか?
或いは他の人からのレスをお待ちになるか・・・?

 >865のチップセットで相性もよかったのですが

 そうですね、865Gマザーで稼動させていた頃が一番安定していた様な気がします。
 私の勝手な経験上、チップセットの問題というよりビデオカードとの相性が
 有る気がします。
 GA-8IG1000MK + MTVX2004での予約録画は、こんな感じでした。
 ○ オンボード
 ○ GeForceFX5200
 ○ RADEON9550
 × GeForce6600無印
 (もっとも、同じチップでもカードにより動作は異なる可能性がありますが・・)

書込番号:6855018

ナイスクチコミ!0


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件

2007/10/11 02:02(1年以上前)

ギガの965マザーに使っています。MTV2004 MTV2006HFの2枚 ASC-39160でPCIをす
べて使用の環境です、毎日再起動させてはいますが(予約録画にて)。

書込番号:6855181

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2007/10/11 02:03(1年以上前)

CANOPUSのHPで、特殊環境用として915以降で使えるドライバがあるので、それを試しましょう。
ただ、VISTAはどのみち不可です。私は素直にI/O製に乗り換えて、MTVX2005は旧PCに入れてHDビデオ機に。

書込番号:6855188

ナイスクチコミ!0


スレ主 tako.comさん
クチコミ投稿数:65件

2007/10/11 20:03(1年以上前)

gattyannさん

どうも情報ありがとうございます。

そんなわざわざ検証していただくのは、恐縮してしまいます。

私もサブはGA-8IG1000にParheliaを使って

このカードを使っていてとても安定しています。

メインがP5BDにRADEON1950PROなんですが、

相性がどうなるか、

一度暇なときにチャレンジしてみます。


nomi0112さん、

965でもいけそうなんですね。

どうも情報ありがとうございます。


KAZU0002さん、

HPに915以降で使えるドライバがあるのは、

知りませんでした。

VISTAはまだ導入様子みていますので

XPProのままで使います。

どうもみなさん大変参考になり、ありがとうございました。


書込番号:6857083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/10/13 08:52(1年以上前)

遅レスですが
「RADEON X1000シリーズで画面が正常に表示されない」
http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000778.htm

書込番号:6862243

ナイスクチコミ!0


スレ主 tako.comさん
クチコミ投稿数:65件

2007/10/13 10:45(1年以上前)

Cinquecentoさん

情報どうもありがとうございます。

今偶然やろうと

思っていたところなんで、

助かりました。

やっぱり相性ありそうですね。

今のまま865とのコンビで使いたい

と思います。

ありがとうございました。

書込番号:6862511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDのSMART機能を有効にするには

2007/10/11 22:32(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5359件 P5B DeluxeのオーナーP5B Deluxeの満足度5

マザーボードのBIOSにて設定を有効にするはずだったのですが
S-ATAとして初めてです
今まではPーATAを色々なマザーボードで
SMART機能を有効にできていました

このマザーはS-ATAとして初めてなのですが
BIOSの設定項目をさがしてもそれらしきは
見当たりませんでした。
もしかしてS-ATAは自動で有効になってるのでしょうか?
SpeedFanでHDDの内容が出てきません。
教えてください

書込番号:6857733

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/10/12 00:08(1年以上前)

このマザーの場合、BIOS設定画面にて、Main→SATA 1〜SATA 6を展開すると、各設定項が現れます。
で、SMART MonitoringをAuto、もしくはEnabledに設定。
デフォルトはAutoです。
SMARTに対応したHDDならば、通常はAuto設定で自動的に有効になる。

但し、AHCIやRAIDで用いている場合、SpeedFanでは表示されないかも。

書込番号:6858291

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2007/10/12 01:39(1年以上前)

AHCIなら、SpeedFanでの表示はされます。RAIDではできなかった。
BIOSの設定も、標準設定のままでOKだったはずです。

書込番号:6858625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/10/12 08:44(1年以上前)

OSがVistaであるのでしたら、管理者として実行してみてください。
僕はそれをしていなくてずっと見えませんでした・・・

ちなみに僕の環境はAHCIあり、RAIDなし、BIOS設定はAHCIに変えた以外は標準設定のままです。

書込番号:6858975

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5359件 P5B DeluxeのオーナーP5B Deluxeの満足度5

2007/10/12 22:51(1年以上前)

皆様の回答返事にありがとうございます。

AHCIモード有効
RAIDなし
WindowsVISTA
管理者として実行していませんでした

管理者として実行したら
おっ出るようになたのではありませんか
知恵を頂きありがとうございました

書込番号:6861097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

クチコミ投稿数:121件

宜しくお願いします。

INTEL(R) Matrix Strage Manager…
の画面が1分くらい表示されます。

Vistaをインストールする際に、RAID0を組んだとき、”CTRL+I"で設定画面に入る際も同じくらい時間がかかり、壊れているのかと思った頃、設定画面が出てきました。
その後、無事インストールは出来たんですが、再起動するたびに、この画面が出てきて、1分くらい止まってしまいます。
そのままほっておくと、正常に起動はします。

BIOS設定等で解消する方法はあるのでしょうか?
それとも仕様なんでしょうか?

CPU C2D E4300(OC2.8G)
HDD HITACHI 250G X2 (型番わすれました・・・)

書込番号:6846359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/10/08 21:55(1年以上前)

普通は数秒くらいなハズですが。

書込番号:6846369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2007/10/08 21:59(1年以上前)

キーボードがUSB接続じゃないですか?

僕もそうなったときにPS/2に変えたらレスポンスがよくなりました。

書込番号:6846398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2007/10/08 22:07(1年以上前)

すばやい返信ありがとうございます。

キーボードはUSBのものをPS/2変換アダプターを使い、PS/2で接続しています。

やっぱり他の方は直ぐに画面が切り替わるのですね・・・
BIOSの画面でも、非常にレスポンスが悪いんです。
BIOSのUPDATEしたほうがいいんでしょうか・・・。

書込番号:6846452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/10/08 22:11(1年以上前)

ちょっと気になったこと。
オーバークロックやめても同じ?
うちではAHCIで単独で使ってるけど、OCやってるとたまに認識遅れることがあったような。

書込番号:6846490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2007/10/08 22:35(1年以上前)

OCは確認してみます。
今、別ドライブをフォーマットしているんで・・・

書込番号:6846638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2007/10/08 23:05(1年以上前)

OCをしない状態でも同じでした・・・
M/Bの不良でしょうか?

書込番号:6846826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2007/10/08 23:20(1年以上前)

マザーの不良ってのも捨てれないけど、
何かの認識に時間がかかっているんじゃないかな

全構成が書かれていないんで分かりませんが

書込番号:6846923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2007/10/09 00:05(1年以上前)

お騒がせいたしました。
BIOSをUPDATEしたら直りました。
すばやいレスありがとうございました。

それと、もうひとつ質問があるんですが、
AHCIでVistaをインストールしたS-ATAのHDDをS-ATA3に接続することは出来ますか?
このHDDはパーティションを2つ作ってあり、C:,D:となっていました。
C:(Vistaの入っていた起動ドライブ)はフォーマットしても問題ないのですが、
D:にデーターが入っているため、接続してデーターを吸い出したいんです。
XPのIDE HDDをVistaで使おうと思って、M/BをAHCIのまま接続したら、認識しなかったものですから・・・

分かる方、宜しくお願いします。

書込番号:6847168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

RAIDのせいでPIO病?

2007/09/19 17:33(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

スレ主 taamさん
クチコミ投稿数:16件

お世話になっています。

いつものようにDVDの吸出しを行ってふと気づいたのですが、
DVDドライブの読み込み速度がめちゃくちゃ遅いのです。
今まであまり気にしていなかったのですが、書き込みよりおそいのです。

ドライブについて調べてみたところ、「PIO病」というものがあることが判明。
もしや自分もPIO病なのではと思い、確認しようとしたのですが…確認ができないのです。
なんか違うんです。

自分の調べた確認方法では
「デバイスマネージャのIDE ATA/ATAPIコントローラを開いて、ドライブを搭載している方のIDEチャネルをクリックして、詳細設定タブを見ます」

とあるのですがデバイスマネージャに「IDE ATA/ATAPIコントローラ」がないのです。
すべてのプロパティを確認してみましたが、DMAやPIOに設定を変更できるものは見当たりませんでした。

環境
OS :XP SP2
M/B :P5B dx
HDD :HDT725032 VLA360 x3
DVD :ASUS DRW-1814BL

DVDの接続はSATAですが、
「SATAでもコントロールしているのはIDEコントローラとして表されていますから同じように確認できる。」
という書き込みを見ました。

また、当方HDDをSATAで3台つなげてRAID5を組んでいます。
BIOSの設定では、[RAID] [IDE] [AHIC] のうち、[RAID]を選択しています。
とりあえずAHICにしたら治るかなとも思ったのですが、
AHICについても良く分からないので怖くてやってません。

詳しい方いましたら何かアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:6774113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/09/19 19:11(1年以上前)

既に確認しているとは思いますが、
コンピュータの管理内のデバイスマネージャにて
表示 → デバイス(種類別)になっていますよね?

書込番号:6774375

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2007/09/19 19:19(1年以上前)

Intel ICH8R/ICH9R STAT RAID Controllerと出るのが正常。
Intel Matrix managerをインストールしてあれば、そこから動作モードの確認が出来ます。

書込番号:6774396

ナイスクチコミ!1


Wintel厨さん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:36件

2007/09/19 19:47(1年以上前)

デバイスマネージャの表示を「デバイス(種類別)」→「デバイス(接続別)」にして確認を。

SATA1〜6に接続しているのなら「Intel(R) ICH8R/ICH9R SATA RAID Controller」配下に
当該DVDが接続(認識)されているのが正常です。

SATA_RAIDに接続しているのなら、デバイスマネージャでの認識は

標準デュアルチャネルPCI IDEコントローラ(配下のプライマリ/セカンダリIDE チャネル)
JMicron JMB36X Controller

の何れかの配下に接続(認識)されています。
何処のSATAポートに接続しているのか不明なので、両方書いておきます。

読み込み速度が遅いというのは、メディアのマウントに時間が掛かっているのではなく、
(メディアのマウント後の)データの読み込みに時間が掛かるという事なんでしょうか。
可能であればこの辺具体的に。

念の為、読み込み時のタスクマネージャのCPU使用率を確認しておいた方が良いかも。

書込番号:6774477

ナイスクチコミ!1


スレ主 taamさん
クチコミ投稿数:16件

2007/09/19 20:45(1年以上前)

☆まっきー☆さん
KAZU0002さん
Wintel厨さん
コメントありがとうございます。m(__)m

デバイスマネージャの表示は種類別になっていました。
また、Intel ICH8R/DO/DH STATA RAID Controllerを再確認しました。
しかしこのプロパティからはPIO/DMAの確認はできませんでした。

Intel Matrix managerはインスしてあったので確認してみたところ、
RAIDを組んでいる3つのHDDの詳細は見ることができましたが
DVDドライブの接続の確認はできませんでした。

たしかSATA1〜6のどれかに接続をしたと思います。(うろ覚えですみません)
しかしIntel Matrix managerでは
ポート0 HDT725032 VLA360
ポート1 HDT725032 VLA360
ポート2 HDT725032 VLA360
ポート3 未使用
ポート4 未使用
ポート5 未使用
と表示されていました。

もしやSATA_RAIDに接続しているのではと思いデバイスマネージャの
JMicron JMB36X Controllerのプロパティも見てみましたが
DVDDの接続は確認できませんでした。
(ちなみに私のPCでは「SCSIとRAIDコントローラ」配下にありました)

ドライブ自体は一応正常に動作してます。
もともとマウントの遅いドライブらしく、認識には30秒ほどかかります。

私が遅いと思ったのはデータの読み込みに時間が掛かる事なんですが…
もしかしたらこんなもんなのかも知れません。
正確に時間を測ったわけではないのでちょっと不安になってきました…
大体映画(等)の吸出しに20分弱かかると思います。。もっと早いかも。。

今はちょっと時間の都合がつかないので時間が空いたら
吸出しの正確な時間の確認・デバイスのベンチ・蓋開けて接続ポートの確認
をしたいと思います。CPU使用率を確認しておきます。

アドバイスを下さったみなさん親切にありがとうございます。
こんなに早く丁寧に答えてもらえて本当にありがたいです。m(__)m

取り急ぎ

書込番号:6774679

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2007/09/19 21:13(1年以上前)

…JMicronにつないだかどうか、自分で判らないの?。
いっそ、BIOSでJMicronを切ってしまえば?。

ちなみに、Managerの方にはDVDドライブも出でます。

書込番号:6774797

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5359件Goodアンサー獲得:63件 P5B DeluxeのオーナーP5B Deluxeの満足度5

2007/09/19 21:20(1年以上前)

確か九十九にて
S-ATAのDVDドライブが
認識しないと見た注意書きをみた
と思いますが
どこのメーカーだったのか
覚えていません(相性)

書込番号:6774834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/10/02 15:18(1年以上前)

>確か九十九にて
S-ATAのDVDドライブが
認識しないと見た注意書きをみた
と思いますが
どこのメーカーだったのか
覚えていません(相性)

横レスですがasikaさんありがとうございます。
あなたのおかげでOSがインストール出来ないトラブルをすぐ解決できました。
パイオニアのDVDに相性が有るみたいです。
とりあえずIDEのDVDドライブに換えてOSインストールできました。

書込番号:6823246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スタンバイからキーボードで立ち上がらず

2007/09/30 22:57(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

スレ主 mk0268さん
クチコミ投稿数:214件

先日までキーボードのスペースキーで電源のスタンバイ解除がされ立ち上がっていたのですが、いつからか立ち上がりません。電源OFFからでは立ち上がります。BIOSの設定は、しています。電源ボタンを押すとスタンバイから立ち上がります。構成は下記のとおりです。アドバスよろしくお願いします。
OS Windows Vista Ultimate
マザーP5B Deluxe
CPU E6700
メモリー 1G*2 センチュリーマイクロ デュアルチャンネル
VGA ギガバイト GVNX66256DP2
電源 OWLTECH SS-500HM (M12)
ハードディスク マスター シーゲート ST325062
        スレーブ シーゲート ST325062

よろしくお願いします。

書込番号:6817830

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/09/30 23:16(1年以上前)

デバイスマネージャを開き、キーボードのプロパティを開く。
電源の管理タブを選択。
「このデバイスで、コンピュータのスタンバイを解除できるようにする」のチェックが外れていませんか?

書込番号:6817943

ナイスクチコミ!0


スレ主 mk0268さん
クチコミ投稿数:214件

2007/10/01 23:22(1年以上前)

movemenさん的確なアドバイスありがとうございました。
解決しました。以前ご指摘のこと設定意識せず使用してたのですが、、
ありがとうございます。

書込番号:6821451

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P5B Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxeを新規書き込みP5B Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5B Deluxe
ASUS

P5B Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年11月30日

P5B Deluxeをお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング