P5N32-E SLI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:nVIDIA/nForce 680i SLI P5N32-E SLIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5N32-E SLIの価格比較
  • P5N32-E SLIのスペック・仕様
  • P5N32-E SLIのレビュー
  • P5N32-E SLIのクチコミ
  • P5N32-E SLIの画像・動画
  • P5N32-E SLIのピックアップリスト
  • P5N32-E SLIのオークション

P5N32-E SLIASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月上旬

  • P5N32-E SLIの価格比較
  • P5N32-E SLIのスペック・仕様
  • P5N32-E SLIのレビュー
  • P5N32-E SLIのクチコミ
  • P5N32-E SLIの画像・動画
  • P5N32-E SLIのピックアップリスト
  • P5N32-E SLIのオークション

P5N32-E SLI のクチコミ掲示板

(1064件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5N32-E SLI」のクチコミ掲示板に
P5N32-E SLIを新規書き込みP5N32-E SLIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新しいグラボを使うにあたって

2007/04/21 06:22(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5N32-E SLI

スレ主 wakewakaさん
クチコミ投稿数:120件 P5N32-E SLIのオーナーP5N32-E SLIの満足度5

今このマザーでGF7600GS-E256HWを使用しています。
ほかの使用は
[CPU] Intel Core 2 Duo E6400(2.13GHz)
[メモリー] UMAX(マスタードシード) 2GB(DDR2 800 1GB×2)
[光学ドライブ] Pioneer DVR-111/DVR-111Dシリーズ
[HDD1] Hitachi HDT725025VLA380
[HDD2] Maxtor 6L080MO
[HDD3] Maxtor 6L250FO
[VGA] 玄人志向 GF7600GS-E256HW
[電源] TUKUMO ex TAO-530MPV12 定格530W 総出力630W
という構成で使っていますが、
今度、GeForce 8600GTやGeForce 8600GTSに付け替えよと
思っています。そこで聞きたいのですが、
この構成で買い換えても大丈夫でしょうか?

書込番号:6253585

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/04/21 09:04(1年以上前)

>この構成で買い換えても大丈夫でしょうか?

何か心配事でも?
電源不足を懸念してるなら問題はないと思います。

書込番号:6253809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このマザーでVistaを動かす

2007/04/18 11:50(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5N32-E SLI

スレ主 wakewakaさん
クチコミ投稿数:120件 P5N32-E SLIのオーナーP5N32-E SLIの満足度5

このマザーでRAIDを設定してVistaをインストールしようと
思っています。
そこで聞きたいのですが、Vistaの搭載されているドライバで
FDDを作らなくてもRAIDができますか?

書込番号:6244636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:9件

2007/04/18 20:44(1年以上前)

私は出来ています。

BIOS設定でレイド構築を先にやらないと

だめですけどね。

書込番号:6246036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件 P5N32-E SLIのオーナーP5N32-E SLIの満足度5

2007/04/20 18:00(1年以上前)

私はインストールの時にRAIDのドライバーが必要だったと思います。
確かドライバーCDから立ち上げるとRAIDドライバーの作成ができたと思いますので念のため作っておいた方がいいかも

書込番号:6251828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/04/20 18:45(1年以上前)

私の場合は、

OS:Vista Ultimate
HDD:WD360ADFD×5

でRaidドライバ入れずにインストールできました。

が!私の環境では、エラーが出て使い物になりません。
Raid0で使用し、たまに再起動時にシャットダウンのような
HDDの落ち方をして、Arrayの再読み込みに時間が掛かるや、
OS上でHDDの認識エラーが起こるなど、不具合多発したので、
vista自体での運用を諦めました。

書込番号:6251922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

あんなに悩んだ再起動。。。

2007/04/09 19:23(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5N32-E SLI

クチコミ投稿数:560件

この頃、再起動失敗の話が出ませんね。。。

もう出尽くしたのかな・・・?

書込番号:6214085

ナイスクチコミ!0


返信する
tmhrさん
クチコミ投稿数:1件

2007/04/10 22:24(1年以上前)

私の環境も再起動できなかったのですが
BIOS1002を適用したらなぜか再起動できるようになりました。

CPU:E6600@3.2GHz
MEMORY:3GB
VIDEO:XFX 8800GTX SLI
HDD: WD Raptor 74GB RAID0
メイン電源 Antec 550W
VIDEO用電源 ThermalTake PowerExpress250W 2台

でも相変わらずゲームで落ちます汗

書込番号:6218392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/04/11 12:41(1年以上前)

GTXのSLI。。。。

ヨダレが出るじゃないか。。。。(笑

うむぅ。。。私のは相変わらず1002に嫌われてるようです。

(サイインスコしてないのですが。)色々変化があるようですね。

ASUSジャパンも1002はソッコ〜UPしてたし。。。

入れたいけれど。。。何かとあたってる。。。。なんでだろ。。。

書込番号:6220212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/04/18 20:49(1年以上前)

1002BIOS解決!!!

グラボのドライバが邪魔してました。。。

グラボドライバ、ビスタ32ビット版150番台が

挙がってた為、グラボのドライバのみアンインスコ、

その時に1002BIOS挿入後

グラボドライバ挿入で、無事BIOS、UP完了。

やっと最新な気分。。。w

書込番号:6246056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

5.1サラウンドから1.1サラウンドに・・・・

2007/04/13 13:53(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5N32-E SLI

スレ主 whiteponyさん
クチコミ投稿数:37件

いろいろ試行錯誤したのですが、
ついにギブアップです。

構成は以下のとおりです。
マザー:P5N32-E SLI
CPU:E6600
メモリ:512MB×2
VGA:EN8800GTS 640M
電源:700W
HDD:80G(システム用)160GB(データ用)
OS:VISTA BUSINESS 32ビット

最近XPからVISTAにしたのですが、
5.1あるスピーカーのうち、
1.1からしか音が出ません。
具体的に、フロント右とウーファーです。

サウンドカードはマザー付属の使用しており、
ドライバもVISTA用のものに入れ替えました。

コントロールパネルより、
スピーカーの構成を5.1サラウンドに変更し、
音のテストをしてみた結果、
なぜかフロント左以外のスピーカーからはきちんと
テスト信号が聞こえます。

しかし、システムの音、ゲームの音、
音楽、DVDなど、フロンド右とウーファーからしか
音がでません。

なぜでしょうか・・・・。
XPのときは正常に音が出ていたのに・・・。

書込番号:6226953

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/04/13 21:15(1年以上前)

whiteponyさん  こんばんは。  下記のVISTA用ドライバーでは?
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp&model=P5N32-E%20SLI
オーディオ ← を クリック。

書込番号:6228105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:9件

2007/04/14 01:07(1年以上前)

ビスタではそれが標準。

音源ボードもヴィスタ対応とは言っているものの

音源アプリが何も使えないのが現状みたいですし。。。

「取りあえず鳴る」程度みたいですし。。。

詳しくは

http://www.4gamer.net/specials/tooearlytogetvista/003/tooearlytogetvista_001.shtml

書込番号:6229080

ナイスクチコミ!0


スレ主 whiteponyさん
クチコミ投稿数:37件

2007/04/14 02:18(1年以上前)

BRDさんはじめまして。
オーディオドライバは、頂いたリンクと同じところより
インストしました。ありがとうございます。
結果症状は変わらずでした・・・。


2でゅおさんこんばんは。
毎度アドバイスありがとうございます。
なんと・・・、2チャンネル以外の音は出ないと・・・。
今後に期待ですね・・・。
VISTAにしたのは、まだ早かったかな。
見た目はいいのだが^^;

書込番号:6229233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

WINXPで再起動後固まります。

2007/03/03 01:08(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5N32-E SLI

スレ主 ozzy666さん
クチコミ投稿数:6件

過去ログにも同様の書き込みを見かけたのですが
私も同じよう再起動後電源が入ったままで・・・

私の場合ビデオカードは8800GTXなんですが
PCI-Eの青ソケットでは再起動できないのですが
何故かx8の白ソケットではできます。
手持ちの7800GTは青ソケットでも再起動できたので
MBの故障でも無いようです?
WD1500ADFDだけでの最小構成でも試しましたが駄目でした。
MBは手持ちにP5Bがあるので戻して動けば食い合わせが悪いだけなんですかね?
それとも電源?
P5Bに戻すのも面倒だなあ・・・

[CPU]E6700
[メモリ容量] 1G*2(PC6400)
[マザーボード] P5N32-E SLI
[電源] OWL-PSGMR550
[HDD] WD1500ADFD*1 Maxtor6L250S0*2
[VGA] GeForce 8800GT(Galaxy)
[OS] WinXP Pro

書込番号:6067825

ナイスクチコミ!0


返信する
JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2007/03/03 07:59(1年以上前)

7800GTがOKなら8800GTXの不良か電源くさいですね。

『XFXのGeForce 8800 GTX搭載カード「PV-T80F-SHF9」のパッケージでは1枚使用時で625W以上、SLI(2枚)使用時で800W以上が必要とされている。』
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061111/etc_g8800.html

書込番号:6068325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2007/03/03 20:01(1年以上前)

電源自体の容量は足りていると思うので、後は電源周りに不具合が有るとしたら、繋ぎ方ではないか?

この電源の12Vのラインは、8800GTXではPCI-E 6pinで2ライン使う。1ラインのみで変換コネクタとかで無理やり繋ごうとすると、アンペアが足りないので起動出来なかったり、出来たとしても固まると思う。



書込番号:6070364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:9件

2007/03/04 00:29(1年以上前)

こんばんわ〜
私もこの板で8800GTS−640MB使ってます(SLIで)

当方では、再起動で固まるのは電源が怪しいかと思い、

500wの釜力参からインフィニット?

(エナーの720w)に変えましたが変化無し。

直る条件はCMOSクリア後、OC一切無し、レイドや
SLIなどの最低限必要以外は触らない。

これで再起動は固まりませんでした。

しかしOCを一度触ると再起動できなくなります。

現状、再起動は使ってません。(OCが反映されなくなる為)

シャットダウン→起動 ではなんら問題なく動いてますがねぇ。。。

ちなみに釜力参は20A2ラインと書いてますが
サブPCに付ける為、PCI−Eの2本のケーブルを
(6Pのコード2組)基盤からゴッソリ取りましたが
あれは反則。。。基盤を辿ると・・・・・・・
全12vの出所が同じって。。。2ラインの意味は何処・・・
デバイスとか差し替えても無意味な電源でした。。。

書込番号:6071704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:9件

2007/03/04 00:34(1年以上前)

CPU E6700(こあ2でゅお
メモリ よく判らないバルク品 DDR2-667 1GBx2(CL=5)
HDD Hitachi HDT725032VLA360 (320GB,16MB)X2のレイド0
クラフィック ASUS EN8800GTS/HTDP/640X2(SLI
ドライブ BENQ DW1800 LGの12N
電源  エナーの720w

XP→ビスタHP で一瞬直ったかと思いましたが
 なんら変化無し。

書込番号:6071736

ナイスクチコミ!0


スレ主 ozzy666さん
クチコミ投稿数:6件

2007/03/04 02:07(1年以上前)

こんばんは。
まさに2でゅおさんとまったく同じ現象です(笑)
何なんでしょうね?
私もシャットダウン→起動で使っていたのですが
何かのソフト入れた時に強制的に再起動させられました。
COMSクリアーも何回もして嫌気がさしてたんで
今は定格で放置状態です。
某巨大掲示板にも8800系で同じ現象の方が何人かおられましが
相性が悪いんですかねぇ?
別のマザボに変えたら問題なく動きそうな気がしてきました(笑)

書込番号:6072043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:9件

2007/03/04 16:51(1年以上前)

8800シリーズと680Iチップセット搭載マザーの
相性が悪いとか、なんか納得できませんねw

同じメーカーなのに。。。

Nbidiaの出してるマザーはやっぱ平気なんでしょうかねぇ〜

ここはASUSのBIOSに期待するしか無いようですね。。。

まぁ自作機はこういう事があってオモシロイ!

っと自己暗示で使ってます♪

書込番号:6073958

ナイスクチコミ!0


スレ主 ozzy666さん
クチコミ投稿数:6件

2007/03/05 22:53(1年以上前)

マザボを無印P5Bに戻すのもと思ったのでCOMMANDを買ってきて交換したら
予想通りあっさりと正常になりました。
OC、再起動ともに問題ありません。
P5N32-E SLIの方がメモリーを800に固定に出来て良かったんですが
OC再起動のたびにCMOSクリアーなんてやってられないんで仕方ないですね。
同じメーカー同士で相性が悪いというのは納得いきませんが(笑)

書込番号:6079704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:9件

2007/03/06 20:28(1年以上前)

おめでとうございます〜♪・・・・・・

っと言って良いのかどうか・・・・・

なにより復活おめでとう御座います!

680Iシリーズはコレが標準?なんでしょうかねぇ・・・

8800シリーズ組んで680Iチップセットで

OCしてもぜんぜん平気だよ?って人居られましたら

組み合わせ等お聞きしたいです。。。。。。

そうそう、OS再インスコしようと思って、

BIOSのデフォをロードしたら、

今まで散々だったのに、フツーに再起動出来ちゃうように

なりました。。。。。CMOS飛ばさなくてもいいことが

判明。。。。。(つA`)つ[どうでもいいことですが]

書込番号:6082753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/10 01:42(1年以上前)

PEND950で使ってます。
8800GTS320(inno3Dオーバークロック版)
メモリーは、CFD D2U800CP-1GBZZです。
AIブースターで、スパナマークの所で、220MHzまで上げて
3740MHzで常用できております。
前に、235まであげた時も、再起動も問題なかったのですが、
4Gぐらいとしか覚えてないため、再検証後報告します。
温度は、Ai読みで39度 CrystalMark09 CPUシバキ時で、60度です。点数は104000点ぐらい。
3DMark06の時は、8800ぐらいです。
OSは、XP64使ってますが、特別不具合無いです。
ただ、上記内容は、SLI時なんですよ、こんなもんですか?
ちょっと不満なんですけど。。。
電源落ちないのでなんともいえませんが、
LIBERTY ELT620AWT 620W電源です。
ひとつだけ、ビデオカード性能ベンチで、ユメリアやった時
このカード、1枚だと4万点超えるのに、SLI時は、2万点やっとです。
やっぱり何かが違うんですかね。
3DMark06シングル時は、7600点、ドライバはいろいろ試しましたが、今は最新のを入れてます。97.92です。
EVEREST Ultimeteで、メモリーリード7001点
出てます。
最後に、質問なんですが、CrystalMark09のベンチ測ってて思ったのですが、
GDI、12414 
D2D、5800で(これ、低いですよね)
OGL、30147点
OGLの右上に出るFPSが6万スタートは、低くないですか?
Dell 521Eのアスロン64×2 5000では、12万スタートなんです。総合、14万点ぐらい
同、ベンチソフト見てる方の報告待ってます。
Core2Duoだと、伸びるんでしょうね。




書込番号:6215827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SLIを認識しません!

2007/04/06 09:04(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5N32-E SLI

クチコミ投稿数:4件

OS  XPとVISTAのDUALブート
CPU E6600
MB このMB
GPU GE-FORCE7950GX2
BIOS 0903

XP上では、SLIを認識しているのですが、VISTAのデバマネ上ではSLIを認識しません片方は!がつきます。ドライバーを更新しても、ドライバーを更新してくれません。XP上では、ドライバーの更新をしてくれるのですが。

書込番号:6202007

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/04/06 10:31(1年以上前)

VistaのドライバでSLIってできましたっけ?

書込番号:6202193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2007/04/06 10:49(1年以上前)

僕もVISTAでSLIは「?」だと思うんですが、そうすっと7950GX2はVISTAでは微妙な気が………。

書込番号:6202232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/06 11:06(1年以上前)

Birde agleさん、ろーあいあすさん返事ありがとうございます。
NVIDIAから最新のドライバーが出てたのですが(101.41)
更新しても、やっぱりつかえないんですよね?

書込番号:6202259

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/04/06 12:46(1年以上前)

101.41なんてあったっけ?
ベータ版?

まぁとりあえず100.65でもSLIできるみたいだけど正式サポートじゃないみたいね
今後のドライバに期待かな

書込番号:6202468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:9件

2007/04/07 00:02(1年以上前)

私はこの板で、ビスタHP、8800GTSのSLI

ドライバは101.41で動いてますよ。

バイオスのバージョンで弾かれますけど。。。(1002デス

個人的には最インスコで解決しそうな気はしますが・・・

書込番号:6204198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/07 15:28(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。とりあえず、デバマネで2枚は認識するようになったのですが......。こんどは、ドライバーをupデートしようとしてもupデートできなく困ってます!101.41をインストールしても、71.??のドライバーに勝手になってしまいます。ドライバーは最新の状態です!とか言うメッセージが出てしまいます。どなたか、教えてください!

書込番号:6206113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:9件

2007/04/07 23:47(1年以上前)

デバイスマネージャの更新ボタン押すのじゃなくて

setup.exeで入れたら入ります。

書込番号:6207954

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P5N32-E SLI」のクチコミ掲示板に
P5N32-E SLIを新規書き込みP5N32-E SLIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5N32-E SLI
ASUS

P5N32-E SLI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月上旬

P5N32-E SLIをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング