M2N32-SLI Premium Vista Edition のクチコミ掲示板

2007年 2月下旬 発売

M2N32-SLI Premium Vista Edition

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:nVIDIA/nForce 590 SLI MCP M2N32-SLI Premium Vista Editionのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M2N32-SLI Premium Vista Editionの価格比較
  • M2N32-SLI Premium Vista Editionのスペック・仕様
  • M2N32-SLI Premium Vista Editionのレビュー
  • M2N32-SLI Premium Vista Editionのクチコミ
  • M2N32-SLI Premium Vista Editionの画像・動画
  • M2N32-SLI Premium Vista Editionのピックアップリスト
  • M2N32-SLI Premium Vista Editionのオークション

M2N32-SLI Premium Vista EditionASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月下旬

  • M2N32-SLI Premium Vista Editionの価格比較
  • M2N32-SLI Premium Vista Editionのスペック・仕様
  • M2N32-SLI Premium Vista Editionのレビュー
  • M2N32-SLI Premium Vista Editionのクチコミ
  • M2N32-SLI Premium Vista Editionの画像・動画
  • M2N32-SLI Premium Vista Editionのピックアップリスト
  • M2N32-SLI Premium Vista Editionのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > M2N32-SLI Premium Vista Edition

M2N32-SLI Premium Vista Edition のクチコミ掲示板

(51件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M2N32-SLI Premium Vista Edition」のクチコミ掲示板に
M2N32-SLI Premium Vista Editionを新規書き込みM2N32-SLI Premium Vista Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPU6000X126Wサポートについて

2007/08/12 13:26(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2N32-SLI Premium Vista Edition

スレ主 io2007さん
クチコミ投稿数:3件

今回ソケットAからAM2に移行しようと思い6000+ 125Wを購入しその後オークションでM2N32-SLI Premium Vista Editionを購入しました(後先が逆になっようです)ASUSのCPUサポートを確認すると6000+ 89Wはサポートしているのですが6000+ 125WはM2N32-SLI Deluxeのサポ ートリストに載っていませんでした、ちなみに M2N32-SLI Deluxe とM2N32 WS Professional はサポートされていてPremiumと書かれているものだけがサポートされていないようです、BAIOSのアップデートかなにかでサポート出来るのでしょうか、当方あまりくわしくありませんのでもし6000+ 125Wをのせている方がいれば教えてください、ちなみにOSはXPプロフェッショナルSP1を入れるつもりです、まだ全部組み上がっていません。

書込番号:6633860

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 io2007さん
クチコミ投稿数:3件

2007/08/12 13:49(1年以上前)

申し訳ありませんタイトルが間違っていました、CPU6000+ 125Wでした

書込番号:6633907

ナイスクチコミ!0


inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2007/08/12 18:19(1年以上前)

http://fab51.com/cpu/guide/opn-am2.html
6000+で89Wというものは現在存在しません。
6000+は125Wしかありません。

のはずだと思うんですけど
http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=ja-jp&model=M2N32-SLI%20Premium%20Vista%20Edition
確かに書いてありますね〜。
記述ミスだと思うのですがサポートに確認してみては?
個人的には問題ないと思いますが。

書込番号:6634488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2007/08/12 18:22(1年以上前)

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1093.html

9月登場だそうで。

書込番号:6634495

ナイスクチコミ!0


スレ主 io2007さん
クチコミ投稿数:3件

2007/08/12 19:11(1年以上前)

最近毛が抜けてきたさんinutaruto さん返信ありがとうございます、以前使っていたソケットAのNVIDIA チップセット(AopenMK79G-1394)に結構いじめられたので慎重になりすぎていたのかも記載ミスだといいんですが、メーカーサポートに連絡してみます。

書込番号:6634601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 RD-XD92D 

2007/08/14 02:30(1年以上前)

こんばんは。

私はこのボードに6000+ 125Wを取り付けています。

BIOSは0501で、ちゃんと認識されています。

これと言った不具合もなく動いていますよ。

書込番号:6639239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

久しぶりの自作です。

2007/08/10 01:49(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2N32-SLI Premium Vista Edition

クチコミ投稿数:2件

win vistaが出たので数年ぶりに新しいPCを組もうと思っているのですが、何せ久しぶりなもので最近の事情には疎いので皆様のお知恵を拝借したいと思い書き込ませていただきました。
昔からインテルよりもAMD派なのでこのMBで組もうと思っています。
使用用途は仕事の書類作りやゲームなどがメインになると思います、とりあえず今考えている構成は下記の感じです。

OS:Windows Vista Ultmate
CPU:Athlin64 X2 6000+
クーラー:Asus Silent Square
MB:Asus M2N32-SLI Premium Vista Edition
メモリー:DDR2 800 1G*2
グラボ:GF8800GTS 640MBor320MB
HDD:SATA2 320GB以上のHDD
電源:Abee Silentist S-550EB
ケース:Abee Enclosure S2R
ドライブ:Pioneer DVR-S12J

基本的にオーバースペック気味が好きなのでおかしな所も多いかもしれませんが是非アドバイスしていただけるとありがたいです。
宜しく御願いいたします。

書込番号:6626431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/08/10 02:07(1年以上前)

熱がちょっとアレなので、どうしても、ってことでない限り6000+は勧めにくいですが。
後は予算か。
やりたいゲームのタイトルも出来れば書くといいですね。

光学ドライブはあまり評判が芳しからぬ物があるので、変えた方がいいかも。nForce系なら特にSATAにこだわる必要はないと思いますけどね。

書込番号:6626465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/08/10 03:23(1年以上前)

光学ドライブ………ケースから考えて、きっと見た目重視だろうからいいんじゃないですかね。
読みが弱かったりはあるんで、後で買い直すことになるかもしんないけど、まあ気にしないw

書込番号:6626540

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/08/10 03:26(1年以上前)

確かに6000+に590SLIの組み合わせではかなり熱いですからね。
どの道ゲーム用途では6000+でもC2Dの上位品にはかなわないわけですし、
今AMDで組むなら65W版の5200+にM2N-SLIデラ辺りの組み合わせまでが
消費電力もそこそこで良いんじゃないかと思います。
(でその浮いた分をHDDや音関係などの他にまわした方が幸せになるかも)

あとケースについては再考された方が良いかと思います。
マザー逆設置ケースは根本的にヒートパイプ付マザボに向いていませんし、
そのケースでは8800GTSも収まるかどうか微妙かと思います。
それに例えばこのマザボだとPCIが1本も使えなくなるので
後々不便かもしれません。

書込番号:6626547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/08/10 04:19(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
やりたいゲームは組んでから選ぼうと思っています(すみません、なんか適当で…)
ケースについては「完璧の璧を「壁」って書いたの」さんのおっしゃるとおり見た目で選んでいました^^;
光学ドライブに関してはSATA接続の方がケーブルの取り回しが楽でいいかなと思って選んでしまいました…
CPUは5200+の方がよさそうなのでそちらで考えていこうと思います。
お勧めの光学ドライブとケースがあったら是非教えていただきたいです。

書込番号:6626582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/08/10 13:03(1年以上前)

えっと、たぶん今年中にAMDのプラットフォーム変わりますけど、ご存知でしょうか?
互換性あるか不明ですが、ソケットAM2+というのになるようです(たぶん下位互換?)。

また各種ケースへのASUS MBと8800GTXの搭載イメージ写真がWebにありました。参考までにどうぞ。
http://s41.photobucket.com/albums/e286/NukeULater/8800GTX%20TEST%20FIT/?start=all


奥行き500mmのP180でも、かなりキツメですから400mmちょっとのS2Rだと無理なような気がします。

書込番号:6627393

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/08/12 22:46(1年以上前)

光学ドライブについてはPATAなら好みで選んでもいいかもしれません。
個人的には総合的な面でやはりパイオニアが良いようには思いますけど。

ケースについては予定グラボの大きさが問題でしょう。
巷ではAntecが人気ですが、スチールで静音性重視のため全体的に重く、
特に大型ケースはかなりの重量級ですから、
人によっては後々大変かもしれません。
ケースについてはできれば自分で実物をショップで確認してから
購入する方が良いと思います。

書込番号:6635306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Silent Square Pro

2007/08/03 02:39(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2N32-SLI Premium Vista Edition

スレ主 hana1999さん
クチコミ投稿数:9件

このマザーにSilent Square Proは装着できるのでしょうか?
おなじASUSだから、出来そうなんですが。
まわりのヒートパイプ等にあたりそうで躊躇しています。

書込番号:6603731

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hana1999さん
クチコミ投稿数:9件

2007/08/08 09:28(1年以上前)

解決しました。
装着できました。
温度も室温28度
CORE 27度
でした。
静かで満足です。

書込番号:6620605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

これは初期不良?

2007/06/02 12:48(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2N32-SLI Premium Vista Edition

マザー:ASUS M2N32-SLI Premium Vista Edition
OS:Win Vista Ultmate
CPU:Athlin64X2 5600+
メモリ:DDR2 1GB*4
グラボ:GF8600GTS*2(SLI構成)
HDD:HITACHI DeskStar 250GB*4(2台ずつRAID0)
電源:サイス「剛力」550W
ケース:ANTEC 「P-180」

以上の構成で使用しています。
OSのインストールもすんなり成功し、快適な動作を期待したのです・・・が!頻繁にブルースクリーンやフリーズが発生します。
メモリが悪いのかと思いSLIを解除し、HDDとグラボ一個の状態でVista搭載のメモリチェックを実行するとエラー無し、しかしmemtest86+を実行した場合はメモリ4枚(販売はCFDチップはBUFFALO)とも全てエラーでした。
別PCに使う予定で買い置きしてあったメモリ(販売はCFDチップはElixir)も試したのですが全てエラー・・・

メモリ全部が不良なんてことは保存状態が劣悪じゃ無い限り無いとおもっているのでMBが原因とみていいのでしょうか?

書込番号:6395610

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/02 12:58(1年以上前)

トリガーハッピーさん  こんにちは。  数から言えば 4:1でmemoryが怪しいのでは?

memory1枚ずつ〜複数枚で もう一度memtst86+をかけ直してみてください。

書込番号:6395636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2007/06/02 13:27(1年以上前)

始めに装着していたメモリ(型番D2U800CP-1GBZZ)は4枚のデュアルチャンネル、2枚のデュアルチャンネル、シングル、でmemtest86+を行いました。(オプション設定無し)

結果としていずれの構成でもテスト開始10秒以内にエラー吐きます。
10分くらいするとエラー数が800超えてました・・・・

書込番号:6395707

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/02 13:38(1年以上前)

最悪、マザーボードもmemoryも初期不良。

メモリー一枚だけ どれかノーエラーならマザーボードは白でしょう。

切り分けはご自分で、もしくはケース毎全部お店へ。

( 最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html )

書込番号:6395731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2007/06/02 15:04(1年以上前)

Vistaのインストールの前にBIOSをバージョン0402にアップデートしたんですけどこれって関係ありますかね?
元に戻した方がいいのかな・・・・・

書込番号:6395910

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/02 16:26(1年以上前)

なんとも。
バージョン 0402 2007/05/18 アップデート
詳細 M2N32-SLI Premium Release version 0402
Support new CPUs.

エラー出ないMEMORY1枚だけにして 可能ならば BIOS設定のmemoryタイミングを少し遅くしたり、電圧を少し上げてSAVE。
電源切って残りのmemoryと差し替えて memtst86+。
すべてのmemoryでノーエラーになればOK。

うまく行かない場合は 交換依頼を。

書込番号:6396072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 M2N32-SLI Premium Vista EditionのオーナーM2N32-SLI Premium Vista Editionの満足度5

2007/06/03 01:39(1年以上前)

レビューに書いた環境で現在使用していますが、一度も問題は
発生していません。
トリガーハッピーさんの構成に近いですがOSと電源とメモリーが
違うのが大きいのかな?

現在むしろ、気持ち悪い位の安定性です。
メモリー関連のBIOS設定は全てAUTOにしてあります。
BIOSは先日0402にしましたが、特に変化はありません。

因みにCPUとかチップセットとかの温度は大丈夫ですか?


私はPCケースの5インチベイ3つつぶして12CMファンを
装着していますのでCPUクーラーとメモリーにはダイレクトに
風が当たるようなレイアウトになってます。

こんなのでも違ってきたりするかな?


メモリーを一枚ずつ、4つあるスロットに順番に差してみてmemtest
するのがいいと思います。
そうすれば、スロットがおかしいのか、メモリーがおかしいのか
はっきりすると思います。

一つのスロットに4枚順番に差すだけでは意外と盲点になるポイント
ですのでトライしてみてもいいかもしれません。

16回テストするのは面倒ですけどね・・・。

書込番号:6397848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/04 12:21(1年以上前)

こんにちは。

自分はM2N32SLI-EDLUXEでCPUは4600+でD2U800CP-1GBZZ×2でMEMTEST86+を一晩やりましたがノーエラーでした。
メモリの購入時期は4月中旬です。
アスロンはMEMコントローラーはCPUに内蔵されてます。

参考までにMYPCの構成を
マザー M2N32SLI-EDLUXE
メモリ D2U800CP-1GBZZ×2
CPU X2-4600+EE版
HDD ST3808110×4 RAID0+1の構成で使用中
VGA 7900GTX
電源  LIBERTY-620W

メモリータイミングはAUTO設定です。
BIOS画面で確認したタイミングは5-5-5-18でした。SPDは5-5-5-15が書き込まれてました。

友達が、ノーブランドメモリで剛力使ったときメモリエラー出て、LIBERTY-620Wに交換したらエラーでなくなった経験あります。マザーは自分と同じCPUがFX-62です。

あと他メーカーマザーでのことですがメモリスロットの裏側(はんだ面側)はんだのひげのせいでメモリエラーなんてこともあるようなのでぜひ確認を。

長文駄文でお見苦しいかとおもいますが参考になれば幸いです。

書込番号:6402188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2007/06/05 11:07(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
サブマシンで使ってたM2N-SLI EDLUXEに交換したところメモリのエラーは一切でなくなりました。やはりマザーに原因があったようですね〜

メーカーのサポート受けようかと思ったのですが箱と領収書を親父が燃えるゴミで処分してしまうという事件が発生・・・ドウシヨウ


†windy† さん
半田はまだ確認してないのでみてみますねー

書込番号:6405415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDD 相性?

2007/05/26 08:56(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2N32-SLI Premium Vista Edition

以前A8N-SLIを使用して自作した時にHITACHIのDeskStar(250GB、STAT接続)をCドライブに設定し、XPをインストールすると自動再起動後の画面でerrer loading operating systemとなりインストールを続行できませんでした。
HDDを別のメーカーに変更するとOSのインストールは完了でき、DeskStarも増設には使用できました。ネットで調べると「errer loading operating system」エラーはHDDの相性で起こる可能性があるとあったのですがこのマザーとの相性はどうなのでしょうか?

このマザーというかASUS製のマザーとHDDで相性の悪いものはあるのか気になりました。何か情報ありませんか?

書込番号:6372623

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2007/05/26 10:45(1年以上前)

>HITACHIのDeskStar(250GB、STAT接続)
型番は書いて欲しいところですが。
3.0Gモード/1.5Gモードを切り替えて試してみましょう。

書込番号:6372885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2007/05/30 12:33(1年以上前)

返信遅れて申し訳ない><

XPでななくVistaをクリーンインストールしたらこのエラーは出なくなりました。
何が原因だったのか今ひとつ分からないけど動いたので一応解決・・・・かなw

書込番号:6386174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 M2N32-SLI Premium Vista EditionのオーナーM2N32-SLI Premium Vista Editionの満足度5

2007/06/01 12:47(1年以上前)

こんにちわ〜。

このマザーを先日買いまして、S-ATAのNo.1へ以下のHDDを接続してXP(home)をインストールしましたが、特に何も問題ありませんでした。
参考までに書込みです。

日立IBM(HDT725025VLA380)250GB

書込番号:6392396

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「M2N32-SLI Premium Vista Edition」のクチコミ掲示板に
M2N32-SLI Premium Vista Editionを新規書き込みM2N32-SLI Premium Vista Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M2N32-SLI Premium Vista Edition
ASUS

M2N32-SLI Premium Vista Edition

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月下旬

M2N32-SLI Premium Vista Editionをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング