M2A-VM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:AMD/690G+SB600 M2A-VMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M2A-VMの価格比較
  • M2A-VMのスペック・仕様
  • M2A-VMのレビュー
  • M2A-VMのクチコミ
  • M2A-VMの画像・動画
  • M2A-VMのピックアップリスト
  • M2A-VMのオークション

M2A-VMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 3月14日

  • M2A-VMの価格比較
  • M2A-VMのスペック・仕様
  • M2A-VMのレビュー
  • M2A-VMのクチコミ
  • M2A-VMの画像・動画
  • M2A-VMのピックアップリスト
  • M2A-VMのオークション

M2A-VM のクチコミ掲示板

(567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M2A-VM」のクチコミ掲示板に
M2A-VMを新規書き込みM2A-VMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Realtek HD Audio

2008/04/19 00:16(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM

スレ主 m2a-vmさん
クチコミ投稿数:11件

サウンドマネージャーで、Realtek HD Audio outputの録音のマイクボリュームやステレオミキサーのバーのツマミが表示されず、困っています。ボリュームコントロールの録音コントロールでも同じで、ツマミが動かせません。超録などでマイクなど使った録音ができず、困っています。どうしたら録音できるようになりますでしょうか?

書込番号:7692499

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/04/19 19:25(1年以上前)

m2a-vmさん  こんばんは。  OSに合ったAUDIO ドライバーをinstallされてますか?
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=en-us&model=M2A-VM
+AUDIO をクリック。

書込番号:7695654

ナイスクチコミ!0


スレ主 m2a-vmさん
クチコミ投稿数:11件

2008/04/20 22:29(1年以上前)

残念ながら、xp使用でドライバは最新でした。録音のミキサー各音量のツマミが表示さませんが、サウンドとオーディオデバイスのプロバティの音声録音のハードウェアのテストを行ったら、何とか録音ができるようになりました。

書込番号:7701538

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/04/20 23:55(1年以上前)

了解。  とりあえずOKですね。

私も時々野外でテープ採録し超録でMP3化してホームページのBGMにしました。

書込番号:7702112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

BIOSが起動しません。

2008/04/06 23:24(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM

スレ主 m2a-vmさん
クチコミ投稿数:11件

自作しました。CPUは新品のathlon64x2 4200+です。メモリーがエルピーダ ELPIDAの512MB PC2-4200 EBE51UD8ABFA-5C-Eです。マザーボードの緑の電源ランプは点灯します。CPUファンとケースファンは回転します。LAN端子の所のランプとケースの電源スイッチのランプは点灯しません。画面が真っ黒のままで、BIOSが起動しません。メモリーの相性の問題でしょうか?中古のノーブランド品だったので、明日、中古のメジャーチップのサムスンを買おうと思うのですが、サムスンの512MB PC2-4200 なら何でもメモリーの相性は大丈夫でしょうか?

書込番号:7640160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:735件

2008/04/06 23:43(1年以上前)

お約束のCPU用電源はさし…

書込番号:7640296

ナイスクチコミ!0


スレ主 m2a-vmさん
クチコミ投稿数:11件

2008/04/06 23:45(1年以上前)

はい、差してあります。

書込番号:7640318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/04/06 23:53(1年以上前)

まあ、相性不良UMAXしか今のところ見てませんね。
個体差もあるのではっきり言えませんが大丈夫じゃないですか。

書込番号:7640360

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2008/04/07 01:38(1年以上前)

これにあたっているのでは?

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2006/06/elpida_1.html

書込番号:7640795

ナイスクチコミ!0


スレ主 m2a-vmさん
クチコミ投稿数:11件

2008/04/08 01:03(1年以上前)

販売店に持っていって、初期不良でマザーボード交換してBIOSが起動しました。メモリーは問題ありませんでした。みなさん、ありがとうございました。

書込番号:7644946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/04/08 01:10(1年以上前)

えーと・・・
直って良かったですね。

書込番号:7644968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オンボードVGAの動作クロック

2008/04/03 19:37(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM

クチコミ投稿数:5件

GPU-Zで見るとGPU Clockが 57MHzと表示されています。
Default Clockは 400MHzと表示されていますので異様に低いような気がします。
これって正常なのでしょうか?

書込番号:7625788

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/04/03 19:52(1年以上前)

CCCから見ると?

書込番号:7625839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/04/04 00:32(1年以上前)

インフォメーションセンターのグラフィックハードウェアでは
コア クロック (MHz) 400 MHz と表示されています。

書込番号:7627238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

干渉しないでしょうか???

2008/03/31 15:15(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM

クチコミ投稿数:6件

このマザーボードに SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR4 256MB) を取り付けたいのですが、メモリスロットやヒートシンクなどに干渉しないでしょうか?このビデオボードは奥行きが長いようなので心配です。よろしくお願いします。

http://www.sapphiretech.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=75&Itemid=10

書込番号:7612832

ナイスクチコミ!0


返信する
光中さん
クチコミ投稿数:7件

2008/04/04 15:55(1年以上前)

BTOパソコンメーカーの製品に
ATI Radeon HD 2600Pro 搭載ビデオカード (256MB / PCI Express)が付いている機種が有るが
注意書きとして
>PCI Express x16 ×1(0)
>PCI Express x1 ×1(1)
>PCI×2(1)
>※VGAの物理干渉のためPCIは1本しか使えません。

書込番号:7629093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > M2A-VM

スレ主 karasusuさん
クチコミ投稿数:32件

僕はパソコンの知識が全くないのでこの構成で大丈夫なのか心配です。
ちなみに構成は
CPU: Athlon 64 X2 Dual-Core 4000+
M/B: ASUS M2A-VM
メモリ: Pulsar DCSSDDR2-2GB-800
ドライブ: DVR-215DBK
HDD: HDP725050GLA360
OS: Windows XP を考えています

それとディスプレイは家のテレビを使うこともできるのでしょうか?
その他指摘があればお願いします。

書込番号:7570398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:101件

2008/03/22 17:00(1年以上前)

>ディスプレイは家のテレビを使うこともできるのでしょうか?

TV次第ですPC入力有ります?
TVの型番は?

書込番号:7570478

ナイスクチコミ!0


スレ主 karasusuさん
クチコミ投稿数:32件

2008/03/22 17:56(1年以上前)

早い返信ありがとうございます。

型番はLC-13C1-S(2002年製) シャープ製です。

PC入力とは何ですか??

書込番号:7570669

ナイスクチコミ!0


HZJ70さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/22 17:58(1年以上前)

過去ログを含め読みましたが、なぜ自作にこだわるのか判りません。
自作PCは趣味的な要素が大きいので、PCの知識がない人には
ハードルの高いものになり、おすすめできません。

書込番号:7570673

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/03/22 18:33(1年以上前)

karasusuさん  こんばんは。  パソコンを作るためには使う目的、予算とある程度の知識が必要です。 経験はこれからね。
アクオスLC-13C1-Sはパソコン向きではありません。
パソコンショップのBTOが良いかもしれませんし、単に”組んでみる”だけならご近所で不要になった数年前のパソコンを頂いてバラして組み立てるのも勉強になります。
NET/無線LENの繋ぎ方も含め私のホームページに自作で必要な事柄を一通り集めてあります。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:7570836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:101件

2008/03/22 18:34(1年以上前)

>PC入力とは何ですか?

D-sub15pin又はDVI入力です
karasusuさんのTVには付いてませんね、HDMIも無い様ですし
諦めて別に購入するしか無いですね
それと過去のログ私も読みましたがまず、新しくスレ立てるならレスつけた方に何かしら返事をした方が良いですよ
ただ質問して返事もしないと誰も相手にしてくれ無く成りますよ
それとPCで何をしたいか書いた方が良いですよ
ただ動くだけならショップ製の物を買った方が安いし簡単安心です

後前回のアイコン間違えました

書込番号:7570841

ナイスクチコミ!0


n.c.oさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/22 20:16(1年以上前)

パソコンの自作

こんばんは。

百聞は一見にしかず。
こんな雑誌も参考になると思います。

自分の今の構成は、この雑誌(昨年秋号)を参考にしました。

書込番号:7571327

ナイスクチコミ!0


スレ主 karasusuさん
クチコミ投稿数:32件

2008/03/24 00:40(1年以上前)

返信が遅くなってすみません。
皆さんいろいろなアドバイスありがとうございます。

いろいろ考えてみたのですが、HZJ70さんの言うとうり知識がないくせに
自作なんて無理な気がしてきました、面白そうだと思ったのですが・・・

いろいろ迷惑かけてすみませんでした。


そこで迷惑ついでにもうひとつ質問があるのですが
まず、パソコンに慣れるためにも、エプソンのNJ2100を買おうと思います、
ちなみにスペックは
OS:XP
CPU:Celeron 540
メモリ:1GB
HDD:120GB
ディスクドライブ:DVDスーパマルチドライブ   にしようと思ってます。

どう思いますか?

動画を見たり、写真、音楽を保存したりするだけなので十分だと思うもですが・・・

書込番号:7578699

ナイスクチコミ!0


光中さん
クチコミ投稿数:7件

2008/04/04 15:40(1年以上前)

ドスパラでパソコンを買ってみた
パソコン43000円、OS13000円
ちなみに構成は
CPU: Athlon 64 X2 Dual-Core 4200+
M/B: M2A-VM HDMI
メモリ: DDR2-2GB
HDD: 350
相談者の構成と似ている
マザーボードの取扱説明書が英文だった
HDMIボードがセットされていなかった
面倒そうなのでHDMIボードを取り付けるのを止めた
FDDが使えない、トラブル多発しそうだが
OSの認証が通ったので、このまま使用していきたい

自作は危険すぎるので、組んだ物を買った方が良いと思われる

書込番号:7629057

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/04/04 21:45(1年以上前)

光中さん こんばんは。  ショップPCは保証付きなので安心です。
壊さないようにあちこち眺めてください。
新しい知識には授業料がそこそこ掛かりますね。
二代目は是非 自作に挑戦を!

書込番号:7630174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TRUEIMAGE

2008/03/16 13:30(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM

スレ主 BEESMILEさん
クチコミ投稿数:4件

たびたびの質問ですいません!

以前使っていた True image LE というソフトを

下記の構成にしたところ再起動後にSATA(IDEモード)のハードディスクを認識してくれなくなりました。
USBの外付けHDDは認識、またWindows上では SATAのディスクもちゃんと
認識しておりイメージも作れてます。

ぐぐってみたところLEは廉価版ということでだめなのかもと思い
TRUEIMAGE PERSONAL2の体験版で試してみたのですがやはりだめでした。
こちらのマザーボードを使ってて同じような症状にあわれたかたおられますでしょうか?

加えてもし他に安価で実際にこのマザーで使えているバックアップソフトを
ご存知の方おられましたらお教えいただけませんでしょうか?



マザー M2A-VM
CPU BE-2350
メモリ UMAX 2G
HDD ウェスタンデジタルの シリアルATAの320Gを
  IDEモードで接続しています。

OSはXP service pack2 で
ドライバーはマザー付属のものをオートで再起動3回で入れています。

書込番号:7541024

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「M2A-VM」のクチコミ掲示板に
M2A-VMを新規書き込みM2A-VMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M2A-VM
ASUS

M2A-VM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 3月14日

M2A-VMをお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング