- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DX4互換〜K6時代までAMDを使っていたのですが、今回Vistaを導入するにあたって久々にAMDで組みたてました。
4/20に購入し、その日のうちに組み立てて、Vista Business(32bit)も問題なくインストールし終わり、快適に使えそうだと思っていた矢先。翌日の朝、仕事場に行く前に使っていて、シャットダウンをしたら5分たっても電源が切れず、仕方なく手動で電源を切って出かけました。
夜に帰宅して電源をつけたら、BIOSでエラーが表示され(クロックアップなんてしていないのに、クロックアップした値がおかしい旨のメッセージが表示されました)、さらにHDDから起動ができなくなってしまっていました。何と!
ブートセクタが壊れてしまっていました。
RAID-1(ミラーリング)で組んでいたのですが、RAID BIOSではアレイが組まれているにも関わらず、Windowsを修復セットアップしようと思ってRAIDドライバを読み込ませてもアレイが認識されず、結局いったんRAIDを解除し、1台だけでなんとか起動させました。
気持ち悪いのでデータをバックアップしてHDDをフォーマットしなおしRAIDなしで再インストールしました。
その後、今日1日は非常に快適に動いています。
シャットダウンや再起動、スリープの動作も特に問題ありません。
RAIDはVistaではあまりよろしくないと聞いたことがあるのですが、やはり難あるのでしょうか?
それと、XPではRAIDなしでもRAID-1でも、体感上の速度にかわりなかったのですが、今回、RAIDで動かしていたとき、ZIPファイルの展開をする際や、ディスク間でデータをコピーする時などにかなり時間がかかっていました。明らかに遅かったですが、もう少し枯れてからでないと難しいでしょうかね?
CPU:Athlon 64x2 3800+ 65W
Memory:サムソン DDR2 667 1GB×2
HDD:HITACHI S-ATA2 160GB×2
VGA:オンボード
のスペックです。
0点
RAIDチップの信頼性の問題では?
あとRAID 1はミラーリングです
単に複写していますので速度は低下します
速度を上げるのはRAID 0 ストライピングですよ
自分は怖くてRAID 0出来ませんがw
書込番号:6260777
0点
レイド0使用者です。
速いですよw(2枚のレイド0構成です)
レイド1は平さんが仰ってます様に、複写ですので
速度は1枚と変わりません。
ビスタでの使用ですが、なんら問題は出てませんですがねぇ。。。
もしやミラーリングの情報誤差による自動修復が掛かってたかもね。
書込番号:6261110
0点
早速ありがとうございます。
もちろんRAID-1はミラーリングであること、RAID-0が速度向上になることは十分理解しています。
データ保護を考えてRAID-1をずっと採用してきました。
最初にも書かせてもらっていますが、現在まで数年間使っているほかの2台のマシンでは、RAIDにしていない状態と、RAID-1の状態を比較しても、データをコピーしたり、圧縮ファイルを展開しても、体感上速度差を感じることはなかったのです。
今回、妙に時間がかかっていたので、少しおかしいなとは感じていました。データをコピー開始するまで数秒の間があるといいますか。
>もしやミラーリングの情報誤差による自動修復が
>掛かってたかもね。
なるほど。それにしても、これまで数年間使った中でそんなことはなかったです。
速度よりもデータの保護を考えていたのに、さすがに起動しなくなるリスクはとれないので、せっかく2台HDDを用意しましたが、セカンダリードライブに使って、バックアップソフトでデータだけコピーさせることにします。
今朝も動作に問題はないのですが、RAID-1を入れた際にはBIOSが出荷時のものでした。スリープの動作もおかしいように感じてはいました。
再インストールする際にBIOSを最新のものにしましたので、それから大丈夫ということは何らかの不具合があったのかもしれませんね。
XPを入れた状態でどうかということをしないと、OSに原因を求めることはできないので、まあ当面様子をみたいとは思います。
書込番号:6261660
0点
このボードを購入しました。メモリは手持ちがあるので試してみるつもりですが、グローバルサイトに検証メモリの一覧がありましたが、検証したメモリであれば問題ないと判断して良いのでしょうか?またおすすめのメモリがあれば助言お願いします。
0点
そういうことですね。
大抵、筆者は、一番安い、バルクメモリーです。定格なら、問題ないでしょう。
心配でしたら、1枚500円くらいで交換保証つけてもらえますので安心です。
書込番号:6260024
1点
手持ちのメモリで動きましたか?
マザーメーカのQVLに載っているメモリなら、高い
確率で動くはずです。
といっても、A64はメモリコントローラを内蔵して
いるので、動くかどうかはCPUが決めるような気がします。
書込番号:6260685
0点
遅ればせながら、4/17火曜日に買いまして、組み上げました、負荷かけるとフリーズします、具体的にはカーソルが固まります。最初ビデオドライバーと思い最新のを入れ替えたりしましたが、原因つかめず、今日に至りました、OSだけのときはフリーズしません、winupdateで再起動した後、パイをやらすと固まるのでwinupdateかなーーと思いましたが原因がわかりました、amd coolon quietを入れるとだめです、具体的には通常1Gなのですが負荷かけると固まる、アップできないみたいです、今はcoqを切り1G 1.1Vで使ってます、なんとか普通にcoq聞かせたいです。
CPU 3800+*2 memory bulk1G PC-5300 HD seagate IDE 80Gをシリアルの変換かましてます。電源は350Wの安いもの。低格でパイ44秒です。
0点
デジマンさん こんばんは。 もし未だならmemtst86+を。
memtst86+の作り方
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html
書込番号:6246465
1点
BRDさん、忠告ありがとう、いまやって見ました、うわーーー、真っ赤です。おかしいなーーー、去年10月末に秋葉のアークでバルク買って、3回くらいやってみたんですがそのときは異常はありませんでした、バルクメモリーってはじめよくてもこわれるんですかーー。今安いので急ぎ買いに行ってきます、しかし次もバルクしか買う気ないです。でもおかしいなーー二日前までAM2 X200このメモリーつけてるときはcoqもは働いて、高負荷でもびくともしないのに、asausではだめ、メモリーのバンクにどうのこうのというのは聞いたことありますが、ホント困ります。
書込番号:6246699
0点
BIOS設定で memory電圧可変ならば0.1V単位で少し上げてみたり、タイミングを遅らせる(数値を大きくする)と良くなる場合があります。
書込番号:6247572
0点
>去年10月末に秋葉のアークでバルク買って、3回くらいやってみたんですがそのときは異常はありませんでした、バルクメモリーってはじめよくてもこわれるんですかーー。
壊れる時もあると思いますが、
メモテストってそのマザーではエラー出なくてもマザーを変えるとエラー出たりする時があるのでは?
書込番号:6248770
0点
参考にならないと思いますが一応、インテルの
MBで組んでメモリエラーが発生した時ですが
、BIOSをupdateしたら正常になりました。
あと、AMD用のXP修正パッチをマイクロソフトのhp
から入れるとかどうでしょう?
>電源は350Wの安いものが問題かも?
電源の問題では無い様な気がします。
書込番号:6249580
0点
本日、新しいバルク1G買ってきてつけたところ、coqいれても固まらなくなりましたが、やはりmemいえれるとエラーが出ます。困ったもんです。
書込番号:6249607
0点
VistaPCを作るべく、昨日BLESSにて購入し、さっそく組んでみました。
CPU:Athlon 64 X2 3600+
HDD:Seagate Barracuda7200 ST3250620AS
メモリ:UMAX Castor LoDDR2-512-800 ×2
マザー:M2A-VM
グラボ:オンボード
Windows エクスペリエンス インデックスのスコア
基本スコア:2.9
サブスコア:(↓参照)
□プロセッサ:4.7
□メモリ:3.9
□グラフィックス:3.1
□ゲーム用グラフィックス:2.9 ※アイタタタ
□プライマリハードディスク:5.6
基本スコアが2.9と微妙な数値ww
現状では、Aeroは問題なく動作してます。
やはりゲームするには少し厳しいですね。。。。
低解像度では何とかなる程度でしょう。
0点
グラフィッックボードの仕様が分かりませんのでスコアーアップのコメントが出来ません。
書込番号:6236090
0点
AMD 690Gチップセットなので
RadeonX1250だそうです(^^
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0702/28/news035.html
書込番号:6236175
0点
同じく昨日購入したのでベンチをあげておきます。
メモリの性能は相変わらず、INTELよりいいですね。
構成
CPU Athlon 64X2 5000+ 65W
M/B M2A-VM
RAM DDR2-4200 512MB*4
HDD ST3320620NS
OS Windows Vista Ultimate
Vista パフォーマンス
CPU:5.2
RAM:5.7
VGA:3.1 (Aero)
VGA:3.0 (ゲーム)
HDD:5.7
CrystalMark 0.9121.320
Mark 71100
ALU 19264
FPU 18343
MEM 10730
HDD 9747
D2D 4911
OGL 5131
参考
CPU C2D-E6600
M/B P5B-Deluxe
RAM DDR2-5300 1024MB*2
HDD ST3500630AS*3 (RAID0)
VGA GF7800GT
OS Windows Vista Ultimate
Vista パフォーマンス
CPU:5.3
RAM:5.0
VGA:5.9 (Aero)
VGA:5.7 (ゲーム)
HDD:5.9
CrystalMark 0.9121.320
Mark 107083
ALU 21204
FPU 22670
MEM 11093
HDD 18857
D2D 2862
OGL 23234
書込番号:6236473
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





